chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素晴らしい日々 https://ameblo.jp/agins0/

奈良県葛城市の情報を中心にまちの話題を提供します。

アニー。
フォロー
住所
葛城市
出身
葛城市
ブログ村参加

2009/08/18

arrow_drop_down
  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・朝日編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・朝日編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • 奈良県葛城市長選 阿古氏が3選 梨本氏を下す 

    ☆奈良県葛城市長選 阿古氏が3選 梨本氏を下す  任期満了に伴う葛城市長選挙は27日、投票が行われ、即日開票の結果、現職の阿古和彦氏(65)が元市議会議長で新…

  • 続・「第18回トカラ列島島めぐりマラソン」に参加しました

    ☆続・「第18回トカラ列島島めぐりマラソン」に参加しました  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン」に参加しました。  レースメモ ○受…

  • 「水道単独経営の未来」 水の安定供給向け 持続可能な体制に期待 - 奈良県葛城市の課題 下 

    ☆「水道単独経営の未来」 水の安定供給向け 持続可能な体制に期待 - 奈良県葛城市の課題 下   奈良県と26市町村の一部事務組合「県広域水道企業団」の設立…

  • 「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました 

    ☆「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 この大会は、村…

  • 中置大板の稽古

    ☆中置大板の稽古  10月某日の稽古です。 今回は、中置大板のお稽古です。 大津袋を使った濃茶。持ち手の右を上にして2回結びます。 お道具を置くのは扱いやすい…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・宴会編 

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・宴会編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • 【2024おもしろ歴史フェスティバル】奈良県中南和のゆるキャラ集合! 地域をPR ダンスやグルメ

    ☆【2024おもしろ歴史フェスティバル】奈良県中南和のゆるキャラ集合! 地域をPR ダンスやグルメも楽しむ  「第13回おもしろ歴史フェスティバル~歴史を愉し…

  • ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・温泉編 

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・温泉編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • 中置大板の稽古

    ☆中置大板の稽古  10月某日の稽古です。 今回は、中置大板のお稽古です。 長板一つ置きは中置で風炉が長板の中央に来ます。それで一つ置きといいます。 風炉、釜…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・宝島編 

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・宝島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • 心のブレーキの内ち破り方

    ☆心のブレーキの内ち破り方  つらい・苦しいい・無理といった否定語を言わない。「これ以上は無理だ」というブレーキをぶち破ってこそ、自分の秘めたる力が出せる。 …

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・小宝島編 

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・小宝島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐ…

  • 頬張りおいしい! 奈良県葛城市制20周年記念でちゃんこ汁など市産食材使用のお祝い給食 

    ☆頬張りおいしい! 奈良県葛城市制20周年記念でちゃんこ汁など市産食材使用のお祝い給食  10月1日の奈良県葛城市制20周年を祝い、食を通して郷土愛を育もうと…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・悪石島編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・悪石島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐ…

  • 太陽が昇から夜が明ける

    ☆太陽が昇から夜が明ける  太陽は夜が明けるのを待って昇るのではない太陽が昇から夜が明けるのだ 東井義雄(伝説の小学校教諭) ネットで見つけたのでφ(..)メ…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・弁当編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・弁当編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • ジチタイワークス

    ☆ジチタイワークス  ジチタイワークスのアンケートで500円のギフト券が当たりました。スターバックスで利用させていただきました。 今回は、500円超過分を支払…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・平島編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・平島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐり…

  • 山、道、電車、カラフルに 奈良県葛城市制20周年 園児300人が描く記念パネル 体育館や歩道沿い

    ☆山、道、電車、カラフルに 奈良県葛城市制20周年 園児300人が描く記念パネル 体育館や歩道沿いで展示  奈良県葛城市制20周年を記念し、市内の保育園に通う…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・諏訪之島編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・諏訪之島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島め…

  • 2024/10/20

    ☆マダガスカル共和国  茶道の関係でマダガスカル共和国のお土産をいただきました。身近なところで「星の王子様」に登場するバオバブの並木道の写真が届きました(#^…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・中之島編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・中之島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐ…

  • 奈良県葛城市の市制20周年 市民ら400人が節目祝う 

    ☆奈良県葛城市の市制20周年 市民ら400人が節目祝う   奈良県葛城市の市制20周年記念式典が6日、同市南藤井の新庄文化会館マルベリーホールで開かれ、市民ら…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・ますミン編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・ますミン編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」で田上真澄さんにお会いしました。 「か…

  • 知行合一

    ☆知行合一  知識と行動は合わさって初めて一つ。知って行わざるはこれ未だ知らざるなり、知は行いの始めなり。 行徳哲男(日本BE研究所所長) ネットで見つけたの…

  • 第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・口之島編

    ☆第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会・口之島編  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」に参加しました。 知る人ぞ知る「離島めぐ…

  • 奈良県葛城市の近鉄尺土駅、南側エレベーター供用開始

    ☆奈良県葛城市の近鉄尺土駅、南側エレベーター供用開始  奈良県葛城市尺土の近鉄尺土駅南側の構外エレベーターが8日、供用を開始した。同日の記念式典では阿古和彦市…

  • フェリーとしま2

    ☆フェリーとしま2  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島マラソン」の移動は村営定期船の「フェリーとしま2」です。 同船は、鹿児島港からは通常、週に2…

  • スタバのトートバッグ

    ☆スタバのトートバッグ  マラソンの参加時に利用していましたスターバックスコーヒーのトートバッグを新調しました。 従前は、お土産でいただきました本店でしか購入…

  • 十島村役場

    ☆十島村役場  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島マラソン」前日に十島村役場を見学しました。 参加受付まで時間があったので、フェリー乗り場近くにある…

  • 今年もよい酒に 「日本酒の日」に醸造祈願祭 梅乃宿酒造

    ☆今年もよい酒に 「日本酒の日」に醸造祈願祭 梅乃宿酒造  日本酒造組合中央会が制定した「日本酒の日」の1日、梅乃宿酒造(奈良県葛城市)は醸造の安全を願う「醸…

  • くろいわラーメン

    ☆くろいわラーメン  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島マラソン」参加前日は、炭水化物中心です。 足を運んだのは、くろいわラーメン! 同店は、昭和4…

  • 2024/10/14

    ☆中置五行棚の稽古  10月某日の稽古です。 今回は、中置五行棚のお稽古です。 足の動きを綺麗にしないと・・・(#^^#) 五行棚は、通常水指が飾られる地板に…

  • 鹿児島空港リムジンバス

    ☆鹿児島空港リムジンバス  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」の移動にリムジンバスを利用しました。 1時間に約4本運行され便利で…

  • 10月6日に奈良県葛城市が市制20周年記念で多彩なイベント開催

    ☆10月6日に奈良県葛城市が市制20周年記念で多彩なイベント開催  奈良県葛城市は6日、同市南藤井の新庄文化会館マルベリーホールと屋敷山公園、市民体育館で、市…

  • MM197便

    ☆MM197便  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」の移動に飛行機を利用しました。 利用したのは、 MM197便 大阪関西( 1…

  • 中置薄茶点前の稽古

    ☆中置薄茶点前の稽古  10月某日の稽古です。 風炉を点前畳の左右中央に据え中置に! 足の運びを綺麗にしないと・・・(#^^#)  稽古は335回目!薄茶平点…

  • あべとん

    ☆あべとん  10月5日に開催された「第18回トカラ列島島めぐりマラソン大会」参加前日は、炭水化物中心です。 足を運んだのは、あべとん! 同店は、創業45の老…

  • 二度とない人生をどう生きるか

    ☆二度とない人生をどう生きるか  人生ってどれだけお金を儲けたかっていうことよりも、どれだけ好きなことをやったかっていうことのほうが遥かに大きい、価値あること…

  • 話を聞く心得

    ☆話を聞く心得  受け皿が一なら一しか聴けませんのですわな。自分の受け皿を伸ばさなければ、いくら尊いお話をいただいても聴けない。  青山俊董(愛知専門尼僧堂堂…

  • 星乃珈琲店 奈良古市店

    ☆星乃珈琲店 奈良古市店  9月某日、ランチで星乃珈琲店奈良古市店(マナビ)(奈良市)を利用しました。 同店は、一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒーと、…

  • 災難の考え方

    ☆災難の考え方  災難に遭うことにより過去の業は消える。そので、「ありがたい。この程度の災難でよかった」と感謝し、明るい方向に考え方を変えていく。災難さえも前…

  • 勝手に葛城遺産-JR和歌山線

    ☆勝手に葛城遺産-JR和歌山線  JR和歌山線では、道路の近くを線路が通っているので迫力ある車両を観ることができます。

  • 一体化する

    ☆一体化する  師匠について、「ああだった、こうだった」といろいろ言えるようではまだまだで、師と自分が一体となり切ってしまうところまでいかなければ、本当の修行…

  • 笑顔、歓声3000人 第17回葛城市民体育祭 

    ☆笑顔、歓声3000人 第17回葛城市民体育祭   第17回葛城市民体育祭(葛城市・同市体育協会主催、同祭実行委員会主管、葛城市教育委員会・同市各種団体後援)…

  • 大事なこと 

    ☆大事なこと  大事なのは何を選ぶのかではなく、何かを選ぶこと。目の前のことに必死で取り組みそれが自分のすべき仕事と分かった時、人生は必ず変わる。 脇屋友嗣(…

  • 第11回キャンドルナイトの集い

    ☆第11回キャンドルナイトの集い  9月28日、葛城市新庄第1健民運動場(葛城市南藤井)で「第11回キャンドルナイトの集い」(同実行委員会主催)が開催されまし…

  • 引退補助犬 支え生きる 日本サービスドッグ協会理事長 谷口 二朗さん

    ☆引退補助犬 支え生きる 日本サービスドッグ協会理事長 谷口 二朗さん  20代後半から夜間の運転で見えにくさを感じた。視力が徐々に失われる難病「網膜色素変性…

  • 濃茶平点前の稽古

    ☆濃茶平点前の稽古  9月某日の稽古です。  もう少しで中置きですが、暑いですね(#^^#) 稽古は334回目!薄茶平点前の稽古は、248回目。濃茶平点前の稽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アニー。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アニー。さん
ブログタイトル
素晴らしい日々
フォロー
素晴らしい日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用