ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
栄養素の過剰摂取に注意
健康に生きていくためには、ごはんを食べてお腹を膨らませるだけではなく、正しい栄養を摂ることが大切です。どんな栄養が必要であるかは人間とは異なるということです。◎ 猫の3大栄養素はたんぱく質・脂肪・炭水化物です。3大栄養素の内訳自体は人間と同じですが、理想的
2023/01/29 00:00
レメディーをお薦めする理由
人間の場合には 〇〇に効くものを使っているからとプラセボ効果で プラス効果がでているように感じることがありますが。犬猫の場合には プラセボ効果は ありませんよね。だからこそ 効果が実感できた場合にはあきらかに レメディー効果だと 言えるんです。フラワーレ
2023/01/26 13:54
ビタミンCの必要性
ビタミンCは、一般名をL-アスコルビン酸といい、1753年に英国海軍医師リンドによって、壊血病予防因子として発見されました。ビタミンCには酸化した物質を元に戻す強い還元力がありますので、強力な抗酸化物質といえます。また、体内のビタミンCは、皮膚や骨に多く存在する
2023/01/23 12:00
体重測定は必要です
犬猫の体重の増減を知ることは、病気の発見や予防になるので、体重測定を習慣化することは大切なことです。体が小さい小型犬や猫にとっての1㎏の増減は、人間だと10㎏ほどの増減になります。たかが 1㎏ではないんですよ~。なんとな~~く 大きくなった気がする。と感じて
2023/01/20 00:00
顎をちゃんとみてますか
猫の顎や口周りにできたブツブツは、「挫瘡(ざそう)」(=猫のニキビ)という皮膚の疾患で、性別や年齢、品種とはあまり関係なく、どの猫にもできる可能性があります。アクネ と言われることもあります。 もっともできやすい場所は、皮脂腺からの分泌物が多く毛づくろいを
2023/01/17 15:01
新商品のご案内 シグネチャー7
シグネチャー7 7個入りセット 1,903円(税込)1週間毎日違う味が楽しめるウイークリーパック。月曜から日曜まで毎日飽きないおいしいレシピ。リアルミートを第一主原料とし、AAFCO基準をクリアした人工着色料、香料、防腐剤不使用のおしいレシピ人工着色料、香料、防腐剤不
2023/01/14 00:00
爪切りをする理由
鋭く尖った伸び放題の爪のままでは、ジャンプや走ったときに爪が引っかかり、爪が剥がれたりケガをする恐れがあります。お部屋の中の布製品に、爪が刺さり 外れないことも・・・。また、複数飼いの場合、猫同士がケンカした際に相手の角膜を傷つけてしまう恐れもあります。
2023/01/11 13:53
風邪症状には
みなさまはご存じだと思いますが・・・風邪は季節に関係なくかかる病気ですが、1年の中でも特に冬にかかりやすくなります乾燥した冬に風邪がはやるのは、ウイルスが乾燥した環境を好むこと(環境面)と、乾燥や低温によって体の防衛機能が低下すること(体調面)の2つが主な
2023/01/08 10:00
空腹から吐くお悩みには
高齢さんで 慢性腎不全に罹っていたり 食べる量が減っている子に多いお悩みで、ご相談も多い 空腹時の液体の嘔吐。故3ニャン時代には 私自身も悩んでいた症状でもあります。吐く頻度は、個体差が大きく、BUNなどが高数値も全くと言っていいほど吐かない子もいますし。逆
2023/01/05 10:00
手で遊ぶのはNGです
犬猫たちは遊びが大好きです。時にその対象が、飼い主さんの手になることもあります。しかし、「手で遊ぶ行為」はダメダメです。人間の手で遊ぶと。人間の手は、動く獲物として把握されてしまいます。 飼い主さんという存在ではなく「動く何か」「捕える相手」などと考えて
2023/01/03 13:53
2023年今年もよろしくお願いします
我が子の健康と長寿のために。安全で高品質な食事と サプリメントで長寿を目指しましょう。優れているフードでも フードのみでの対応ではなく、年齢に応じたサプリメントの補給が必要です。7歳以上は ケイ素の恵みSOD&プロポリスアニマストラス基本ベリーベリー または
2023/01/01 00:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エンジェルズハートさんをフォローしませんか?