抜け穴から抜け出した蜘蛛と穴と僕たちとプロジェクトの御一行。軽く昼食を取り、次は目玉穴へ。抜け穴でディギングを楽しんだか~み~さんとヒロさんはお疲れなので少し休んでから目玉穴に行くと言う。じゃあ先に行ってますと、ねこぱんちゃんと山背さんで目玉穴に向かう。目玉穴は抜け穴より狭い。基本中腰で枝道はハイハイだ。ねこぱんちゃんが枝道で遊んでいる間に山背さんは黙々と蜘蛛採取。お目当ての蜘蛛も居たとかでご満悦...
過去記事穴に魅せられた男達のか~み~さんから、「洞窟攻めますがどうですか?」とLINEが入る。そりゃあ、攻めますよ!攻めさせていただきます!と、日曜日に「蜘蛛と穴と僕たちと」プロジェクト開始。一番前がか~み~さん、右にヒロさん、左端が山背さんだ。ちなみにモザイクがねこぱんちゃん(笑)ヒロさんと山背さんははじめまして。お二人共か~み~さんのお知り合いだ。ヒロさんは坑道探検家?でか~み~さんの影響で鍾乳洞...
今日はコペンの半年点検。コペンがうちに来てからもう5ヶ月。早いねぇ。何故5ヶ月なのに半年点検?それはクルマ屋が決算に滑り込ませたくて納車の1ヶ月も前に登録したからだ。車検は2年11ヶ月でやってくる。1ヶ月分損した気持ち・・・いやいや、確実に損してる。しかも1回めの車検までの整備代、メンテナンスパックだのなんだので先払いしてるから違うクルマ屋に持っていくのも癪だし。そして発注ミスされたホイールの件。担当セー...
「オサイフカッテ。」 奥様が何だか解らない事を言いだした。お財布?欲しいのなら買えばいいじゃん。給料は全部渡してるんだから。しかし奥様の言い分は「(あなたのお小遣いでわたしの)お財布買って。」と言うことらしい・・・何とも恐ろしい・・・コワ────((;゚Д゚ ))────!!!!しかもベイシアやしまむらで普通に売っているヤツでは不満らしい・・・ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル何でも、ねこぱんちゃんのお小遣いの1~2ヶ月分の...
下郷第二鍾乳洞に潜った後は、もちろん下郷第三鍾乳洞だ。しかし下郷第三鍾乳洞の位置を正確に把握していないから、先ずは探索。下郷第一鍾乳洞の時には探しきれなかった下郷第三鍾乳洞。これかな?と思った穴はあったけれど、入り口狭いし道標ないし覗くと膝が濡れるしで、ちゃんと確認しなかった。今回はその場所以外の沢を探す。もう転んで頭を打ちたくないから、もちろんヘルメットは被ったままだ。下郷第三鍾乳洞の入り口は水...
前に下郷鍾乳洞に行ったときに、滑って転んで頭を強打した・・・ その時は下郷第一鍾乳洞に潜っただけで、泣きべそかきながら帰宅した。その時の話→下郷鍾乳洞あれから3年8ヶ月。少しはねこぱんちゃんも大人になった。もう、あんなドジは踏まないと心に決め、リベンジに。ボロボロだった道標が新しくなり、時の流れを感じる。今はここから四ッ又山には登れないため、ほとんど人が入らない。いい感じで苔がむしている。沢に沿っ...
今日は朝一で近くの鍬柄岳へ。鍬柄岳はちょこっとした鎖場でちょっとしたスリルが味わえる、山頂まで4、50分で登れるというお手軽な山だ。まだ誰も来ていない駐車場に車を止め出発。花粉が凄そうな杉林の中を進む。シーンとした登山道を足元を確認しながら登って行くと、ガサガサっ!と音がして一瞬ビビる。音のする方を見上げると、2頭のカモシカが走って逃げて行き、1頭のカモシカがこっちを見ている。・・・熊じゃなくて良かっ...
この前、焼き鳥を焼いた時、家の中で焼き鳥焼くのについ買ってしまったIwataniの炉端焼き器、炙りや。もちろん上手く焼き鳥は焼けて、奥様も子供達も喜んでくれた。が、いくつコンロやバーナー買えば気が済むんだっ!って、自己反省。でもなぁ・・・用途によって色々違うんだよなぁ・・・って事で、炙りやを買ったからには、もちろん海鮮焼きだろう。と、食べる前に近所の湖を2周走ってから川原っぱたへ。早速炙りやをスタンバイ。...
「ブログリーダー」を活用して、ねこぱんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。