中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます◆DMでは質問にお答えしていません
中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます◆DMでは質問にお答えしていません
今日は、現時点での備忘も兼ねて「YouTube動画ができるまで」というテーマでお話をしてみたいと思います。 ①ネタ作り、骨格作りここが一番大変です。私の教室で…
例年、自教室で「入試速報会」を行ったときにあわせて、「東大合格ランキング」のお話もします。というのも毎年この東大ランキングと中学受験の難易度に影響があるなあと…
ジュニアエラは、親子で読めるニュースマガジンです。体裁は縦書き国語開きです。タレントもたくさん出てきてエンタメ性が高くなっています。 月刊 junior AE…
来年(将来)合格するための7つのポイント!2022年版 その2
前回の記事はこちら『来年(将来)合格するための7つのポイント!2022年版 その1』①一撃で仕留める気持ちで複数回入試がある学校で、今年感じたことが「初回合格…
来年(将来)合格するための7つのポイント!2022年版 その1
①一撃で仕留める気持ちで複数回入試がある学校で、今年感じたことが「初回合格者を多めに」「早期に入学者を手堅く取り込む」ということがあります。今年男子校で一番人…
昨年の公開模試からも今年の入試に出題された学校はたくさんありました。そこで、早速ですが、来年の受験に出るかもしれない! ということで2月の公開模試の出典を調べ…
2/1の国語の出典の中で気になったものをふり返りしておきます。公開模試で出題された中からも今年の入試でかなり出題されています。新6年生の皆さんは、公開模試をて…
「ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。