chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミラノ観光情報ガイド | ミランフォ https://milanfo.com/

「ミランフォ」はイタリア・ミラノに2007年より在住のライターが紹介するミラノ観光情報サイトです。現地に住んでいるからこそわかる、おすすめのレストランや美術館、ワイナリーツアーまで、ミラノを楽しみ尽くせるスポットを幅広く紹介しています。

ミラノ現地コーディネーター、フリーライターが駅の便利な使い方、美味しいレストラン、各種ツアーなどミラノ観光に必要なものをあますところなく紹介。イタリア・ミラノに特化した観光ガイドを案内します。

mita
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/02

mitaさんの人気ランキング

  • PV
今日 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,139サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,563サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ミラノ観光のショッピング、お土産のお勧めスポット11選

    ミラノ観光のショッピング、お土産のお勧めスポット11選

    ミラノ観光もさることながらやはりショッピングも楽しみたいですよね。目的別にショッピングを満喫できるお店、お土産スポット10選を紹介します

  • ばら撒きお土産探しに最適お菓子屋さん「ODStore」

    ばら撒きお土産探しに最適お菓子屋さん「ODStore」

    こちらのお店「ODStore」は主に北イタリアで展開しているチェーン店のお菓子屋さんです。O(アウトレット)D(ドルチェ)の頭文字からなっているようにお店の中にはさまざまなお菓子が販売されています。

  • ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピック

    ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピック

    ミラノでは2026年2月6日~22日の日程で冬季オリンピックが開催されます。今回はオリンピックでは初となるミラノとコルティーナ・ダンペッツォの2都市共同開催となります。開催まで一年を切ったタイミングでミラノ市内では看板などが掲げられ、イベントも催されています。

  • ミラノのお土産はここで!百貨店「リナシェンテ」

    ミラノのお土産はここで!百貨店「リナシェンテ」

    ミラノの中心地「ドゥオーモ」のすぐ横にあるミラノの百貨店「リナシェンテ」。地元の人も多く利用しますが観光客にとってもかなり使える場所でもあります。

  • ミラノ中心地近くのアウトレット「Outlet Matia’s」

    ミラノ中心地近くのアウトレット「Outlet Matia’s」

    こちらのアウトレット「Matia's」は中心部から徒歩圏内のアウトレットです。市内のアウトレットとしては「il salvagente」が有名ではありますが、こちらは少し中心部から距離があるので、アクセスはこちらのMatia'sのほうが簡単です。

  • パヴィア修道院の魅力と訪問方法を現地コーディネーターが解説(Certosa Di Pavia)

    パヴィア修道院の魅力と訪問方法を現地コーディネーターが解説(Certosa Di Pavia)

    ミラノの南郊外の田園地域の中に自然に囲まれたパヴィア修道院(Certosa Di Pavia)があります。世界5大修道院のひとつとして知られており、その特別に静謐で神秘的な修道院を現地コーディネーターが詳しく解説しています。ミラノからくるの日帰りツアーも行っています。

  • ミラノにある日本人経営の日本食レストラン一覧

    ミラノにある日本人経営の日本食レストラン一覧

    イタリアンに疲れたときにはやっぱり日本食が恋しくなるものですよね。ミラノにある日本食レストランを一挙公開。

  • ミラノ発バローロ日帰りワイナリーツアー

    ミラノ発バローロ日帰りワイナリーツアー

    ピエモンテ州ワインツアーでは「バローロ村」を中心にワイナリーを訪れます。選べる訪問先ワイナリーにワイン概要説明など充実したツアーを提供しています。イタリア最高峰ワイン地域に挙げられる「バローロ(BAROLO)」と絶品の郷土料理をぜひ満喫してください。

  • ミラノ発フランチャコルタワイナリーツアー

    ミラノ発フランチャコルタワイナリーツアー

    ミラノ発フランチャコルタワイナリーツアーでは選べる訪問先ワイナリーにワイン概要説明など充実したツアーを提供しています。今やイタリアを代表するスパークリングワインとして名高い「フランチャコルタ(Franciacorta)」をぜひご堪能ください。

  • マルニ・アウトレット (MARNI OUTLET MILANO)

    マルニ・アウトレット (MARNI OUTLET MILANO)

    ミラノには現地の人もほとんど知らないマルニの専門アウトレットがあります。アウトレットとはいえ店内は広く、商品も多く陳列されています。お値段はイタリア現地価格の50%~、1月と7月のバーゲンの時にはさらに割引率も上がって信じられないような値段で購入することができます。

  • 大聖堂広場の絶景にてアペリティーボを楽しみましょう(Terrazza Aperol)

    大聖堂広場の絶景にてアペリティーボを楽しみましょう(Terrazza Aperol)

    ミラノ大聖堂広場は観光やショッピングスポットしても多くの人が訪れるこの辺りで少し一息という機会もあるのではないでしょうか。そうした方にお勧めなのがこちらのTerrazza Aperol。絶景のアペリティーボにおすすめです。

  • ミラノよりメリークリスマス2024!

    ミラノよりメリークリスマス2024!

    12月7日ミラノの守護聖人サンタンブロージョの日を境にミラノには本格的なクリスマスシーズンが訪れます。

  • 中心部の格安レストラン「Luna Rossa」

    中心部の格安レストラン「Luna Rossa」

    このところの円安を受けてミラノでもリーズナブルに食事をしようという方も多いのではないでしょうか。そういった方におすすめなのがこちらのレストラン「Luna Rossa」。ミラノ中心部から徒歩圏内で行けるかなりアクセスも良い地元民にも人気のレストランです。

  • 翼の王国10月号

    翼の王国10月号

    ニュースなどでご存知かもしれませんが、今年の12月からANAの東京、ミラノ便が始まります。機内誌の「翼の王国」ではミラノのアペリティーボ特集ということでコーディネートを務めさせて頂きました。 ウエブ版でもご覧いただけます。

  • バローロにある家族経営のワイナリー「Cascina Bongiovanni」

    バローロにある家族経営のワイナリー「Cascina Bongiovanni」

    ワイナリー「Cascina Bongiovanni」はバローロ地域のCastiglione Fallettoという村にある家族経営の小さな生産者。年間生産本数約5万本でありながら幅広いワインを製造しています。

  • ミラノ中心地絶景のレストランジャコモアレンガリオ「Giacomo Arengario」

    ミラノ中心地絶景のレストランジャコモアレンガリオ「Giacomo Arengario」

    ミラノ中心地のレストランジャコモアレンガリオ「Giacomo Arengario」。こちらのレストランはミラノの中心地である大聖堂広場に面しています。荘厳な建築物を眺めながらの食事はきっと旅の良い思い出となるでしょう。

  • ミラノの水族館は子連れの方にもおすすめです

    ミラノの水族館は子連れの方にもおすすめです

    ミラノのスフォルツェスコ城の東側にミラノ私立水族館があります。 1906年に建設され、ヨーロッパで3番目に古い水族館とのこと。 水族館は円形100メートルほどの両脇に水槽が並んでおり、かなりこじんまりとしているため「水族館」というイメージで訪れると期待外れとなりますが、子連れの家族などが多く訪れています。

  • ミラノ地下鉄(メトロ)の利用とチケットの購入方法

    ミラノ地下鉄(メトロ)の利用とチケットの購入方法

    ミラノ観光では地下鉄を上手に使いこなすと旅が数倍楽に満喫できます。地下鉄の利用方法や交通機関チケットの購入方法を詳しく解説。旅行の前に安全面にもチェックしておくこともお忘れなく。

  • 人気のレジデンスホテル「RESIDENZA DELLE CITTÀ」

    人気のレジデンスホテル「RESIDENZA DELLE CITTÀ」

    レジデンスではホテルの客室よりもゆったりとした室内にキッチンがついて暮らすように滞在可能。2015年に全面改装された内部はイタリアン家具でまとめられたおしゃれな内装。ミラノ中央駅近くの人気のレジデンスのひとつです。

  • ミラノ中心地のブティックホテル「Hotel Indigo Milan」

    ミラノ中心地のブティックホテル「Hotel Indigo Milan」

    ホテル「Indigo」はミラノ中心部大聖堂広場から800メートルに位置し、ブランド街へのアクセスも徒歩3分ほどと絶好の場所に位置しています。 ホテルは2020年に改装オープンしましたが、建物自体は19世紀初頭のものであり、柱廊のある回廊と優雅な中庭などが特徴的です。

ブログリーダー」を活用して、mitaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mitaさん
ブログタイトル
ミラノ観光情報ガイド | ミランフォ
フォロー
ミラノ観光情報ガイド | ミランフォ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用