日勤から約50時間拘束の仕事も無事終わり、帰りはちょいと横浜PPNDTに寄ってみるも目立った収穫は無く…その帰り、ちょっと前から撮りたいと思いつつなかなか遭遇しなかったバスが居たのでチェキ!!(^^ゞ↑2025年度導入分と思われますが、フルカラーで花ラッピング無しという仕様は逆に新鮮に見える!?(苦笑)↑そして、後方の肩のところに「Tranceportation Bureau,City of Yokohama」の文字が(゚Д゚;)…だいぶ前に見掛けて、写真撮ろうと...
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)
今日は仕事明け。嫁さんが迎えに行くのでそのまま出掛けようと言うのでそのように…自分的には家帰ってゆっくりしたいのだが(-_-;)そしてどこかに行こうと言っても目的があるわけではなく、どこか適当にと言われてしまうので、とりあえず最近行ってない川崎方面へ…(苦笑)↑ふと思い立って、南武支線に寄ってみる…未撮影の桃太郎302号機来てくれてラッキー♪(^^ゞ↑129号機は新塗装後は初撮影かも!?…新塗装までは整理しきれてない(・・;...
昨日は夕方に歯医者の予約を入れていたのだが、いろいろと他の予定との絡みもあり早めに行って待機…しかしあんまり早く受け付けてもなので、近くのKQ踏切で撮影して暇つぶすことに(爆)↑特に狙いは無いのだが、適宜来たモノをチェキ…1800の急行↑撮影した全部を出しても大変だし意味ないので、600をメインに見繕ってみます(笑)…607Fの特急↑602Fの急行↑605FのH特急↑新車キタ――(゚∀゚)――!!…けどちょっとピン甘(;´Д`)時間になり歯医者へ…終...
今日は仕事明けでK病院。ということは、バスまつりか!?(笑)としたいトコロだが、とりあえず西口で復刻拾えないかなと調べたが鶴見に向かってるのでどうにもならず…じゃあ桜木町出て花博ラッピングでもと思ったが、磯子(営)のを調べたら磯子車庫に着いたところ。なかなか思うようには行かないなと、ちょっと早いけど病院向かうかと思ったら、何か来た!!(;゚Д゚)↑66系統って、見慣れないのが来たなぁと、取り急ぎ後追いをチェキったが...
昨日のお出掛けは、毎度の如くトレッ〇やらB〇OK〇FFやらのリサイクル巡り(笑)↑某BO〇KOFFでは、KATOの乗務員人形が550円で、100円クーポンあったので450円でお買い上げ…冬服バージョンも売っていたが、そっちは900円ぐらいしてたので買う気にならず(苦笑)↑ト〇ッサのPPNDTでは、TOMIXのブルさんが4400円と、ずいぶんお安く売ってるなぁというのが目に留まり、検品させてもらうコトに…↑パーツ取付済み残無し、カプラー交換、走行・...
今日は仕事明けのあと、迎えに来た嫁さん(娘)と合流して、そのままお出掛け…家に帰ってゆっくりしたいトコロではあるが、家族サービスも必要なのでね(・・;)んで、途中信号待ちで対向にネタバスが来てくれたりしたので、とりあえずチェキってみた(苦笑)↑復刻ラッピング!!…何度見てもいいですね(^^ゞ↑そして磯子(営)の花博ラッピング(フルカラー)…正面がちなのであんまり意味無いけど(^^;本当はちゃんと外から走行を撮りたいのだが...
今日もお仕事…昼過ぎ出勤ですが、なんか忙しいので本日はカマコレにします(^^ゞPF1117からです。↑1117号機…標準的な貨物更新機ですね↑2117号機…2000番台になってもそれは変わらず↑1118号機…ご存じ、虹釜ですね↑本来の用途のレインボーを牽いている写真は無いのですが、終盤の工臨に活躍する姿はいくつか押さえました…チキ牽引↑こちらはホキですね↑そしてロンチキ…最後は故障からの廃車になってしまったのが残念です↑1119号機…カー...
なんか忙しいし、疲れた………(;´Д`)ということで、白黒旅行写真シリーズ…琴電の最終回です。↑どこかの駅に移動して、30形を撮る↑たぶんそれなりに有名な撮影地だと思いますが、どこかの橋で横から…古い電車が走ってますねぇ(^^ゞ↑良い雰囲気です↑30形は撮ってないですが、たぶんタイトな予定で待ってる時間は無かったのだと思います(^^;琴電はこれにて終了で、また高松に戻っているようです…その続きは、また次回(^^;...
前にお安く入手した、TOMIXのクモハ165。↑トップナンバーにしようとしたのか、先頭部の角形ベンチレータが撤去されています…でもインレタはクモハ165-16を貼ってるんだよね(苦笑)↑GMの角形ベンチレータがなぜか大量に在庫があるので(爆)、それを使えばいいかなと思っていたのだが……↑KATOのクモハの屋根を見ると、ちょっとイメージが違うんだよなぁ…と、どうしたものか悩んでいた(・・;)本当はTOMIXのパーツを入手すれば一番いいん...
仕事明け帰り、根岸に進入するところで何気に窓の外を見ていたら、かなりんDDに連結されている白ホキが一瞬視界に入った!?(;゚Д゚)まぁ、検査明けの試運転だろうなとその場はスルーしたが、磯子まで向かう途中に、やっぱり撮っておけばよかったなと思い返し、一駅戻る(爆)↑すると、奥の線に入れられてしまい、手前のタキが邪魔でちゃんと撮れないのでとりあえず上から…やっぱりその場で降りればよかったよなぁ(・_・;)↑仕方ないので...
今日は昼出勤の泊まり仕事。学校が無いと思うと、朝全然起きなくて、そんなに暇ないので昔の写真で(苦笑)…白黒旅行写真は、琴電志度線の続きです(^^ゞ↑ここはかなり有名な場所ですよね…今は波除けの壁ができたらしいですが(^^;↑下回りがよく見えます↑そして後追い↑そしてかなり向こうを走るのも見えます…どこにいるかわかるかな!?(苦笑)↑そして目的の30形…前パン側でないのが残念(-_-;)↑後追い…う~ん、やっぱり京急の電車いいです...
今日はお休み。とりあえず朝から洗濯…と思っていたが、やはり疲れが溜まっていたのか、気付いたらもう9時!!(゚Д゚;)まぁ急ぐ用事は無いし、久々にゆっくり寝れたのでいいのだが、それから朝食食べて、洗濯2回やったらあっという間に昼過ぎてた(苦笑)娘がB〇〇K〇FF行きたいと言っていたので、それから出掛けてB〇〇KOFFとトレッサと行って、息子はインドカレー食べたいと言うので帰りにインドカレー店の入ってるフードコート寄ってご...
仕事帰り、駅前で花博ラッピング来たのでとりあえずチェキ(笑)↑やっと前から撮れました(苦笑)↑後ろからもう1台来たのでダブルで撮れました(笑)…しかもフルカラーと従来のLEDの2種!!(^^ゞ↑いい感じのコラボを狙おうと思ったのだが、なんか普通車とかタクシーとかがちょいちょい間に来るのでうまく撮れず…後追いもタクシーに阻まれた感じ!?(・・;)遅い仕事明けで帰ったのが既に午後で、買い物行って実家行って、今日が誕生日の父親を...
今日は昼出勤の泊まり仕事…なのだが、人手不足のため泊まり前に少し代わりをするため朝から出勤(;´Д`)なのでネタも仕込めずという感じで、白黒旅行写真にします…琴電志度線に乗ります。↑乗るのは当然元京急230形…屋根の低さ、窓の大きさ、いいですね~(^^ゞ↑運転台…随所に京急らしさが残ってる!?(・・;)↑非貫通のまま残っている車両もありました↑琴電志度駅で下車↑行き去る電車を遠目に…雰囲気が昭和の景色ですねぇ(^^;次回は有名...
昨日の出勤時、花博ラッピングを見掛けたのでチェキ!!(苦笑)↑フルカラーではない車もラッピングされてますね…露出オーバーを補正したので、ちょっと色合いがおかしいかも!?(・・;)↑前に回り込んでと思ったら出発してしまったので、結局後ろから(笑)…横浜博の時のように、開催期間中は集結してシャトルバスとかになるんですかね!?(^^ゞ↑今日は母親の面会に行ったのだが、その病院から最近メディアに取り上げられて有名になってる貴...
やっぱり正規の部品が間違いないんだよな…(-。-;)ボソッ
昨夜早く寝なくちゃと思いつつも、思い立ってちょいと模型弄り…(苦笑)↑先日買ってきたクハ204の床板…110円のところ、100円クーポンと10ポイントで買ったので、実質タダみたいなモノ(^^;↑この集電板が使えるかなぁと思って買ってみたのです…(・・;)古いライトユニットを入手したので、キハ82のヘッドライトを点灯させようと画策したのだが、古い車両の集電板が手に入らないのでこれを流用してみようと…ところが思ったように簡単には...
今日は仕事明けでパートに行く嫁さんから車を引き継ぐため取り急ぎ帰路に…しかし根岸線微妙に遅れてた(・・;)↑来たのが磯子行きだったので、根岸で下車して大船行きを待つことにしたが、ちょうど入換えてた桃太郎をチェキ(笑)…側面フィルタが300番台仕様だけど、帯は繋がってないね(^^;↑タキコレはトマト番の232番ぐらい…今日はネタ番が少なかった(・・;)そしていったん帰って実家に行って、父親と昼食を食べて、嫁さんを迎えに行...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。そしてその前に実家に寄ったりしないとなので、ちょっと忙しい(゚Д゚;)なので昔の写真…白黒旅行写真は琴電の続きですが、今日は元京急600特集!?(笑)↑顔が変わってもやっぱり(・∀・)イイ!!↑扇風機には「KHK」の文字が!!↑運転台も京急っぽさが溢れてます(笑)↑どんどん撮ります!!(笑)↑他の車両と一緒に撮ると、窓の大きさが際立ちますね(^^ゞ↑やっぱりいいですね~次は元230が出てくる…カナ!?(・・;)...
今日は仕事明けのあと割当で増務付きのため、終わるのは昼過ぎ(´-ω-`)日曜日ということもあり、遠い方の職場だったが嫁さんが迎えに来ると言うので合流してそのまま適宜お出掛け…まぁ、いつも通りご飯食べてリサイクルショップをハシゴしてって感じだけど(苦笑)↑藤沢市役所で車の充電しようと立ち寄ったら、2台待ちでかなりの待ち時間だったのでちょいと駅前を通り過ぎてリサイクルショップへ(笑)…その戻り、かなちうバス来たので...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。とりあえず朝イチでゴミ捨て、そして洗濯してる間にちょいとだけ模型弄り(^^;↑ずっと放置されていた165系急行東海の整備をしようと少しずつ進めていたところ、今回のバタバタで頓挫していたが、スキを見て少しでも進めようと手を付けてみる…トイレ窓が白色なのが製品では再現されておらず、前は塗装したりしたのだが、面倒だから省略しようかなと考えていたが………↑自作ステッカーの半端で余っている余...
連泊仕事を避けるため、昨日今日の泊まり仕事を休ませてもらったので、今日はお休み。朝こそちょっとゆっくり寝坊できたが、嫁さんの用事に付き合ったり、母親の面会に行ったり、実家に行って父親の面倒みたり、まぁ忙しいったらありゃしない(;´Д`)↑そんな移動中に、たまたま見掛けたフルカラーの試運転表示…対向の車から慌てて撮ったので無理矢理写真ですが(苦笑)↑郵便局に寄ろうと横道入るときに向こうから64系統のフルカラー来...
昨日の出勤時、思い立って調べてみたら、横浜で約10分の乗り換えのタイミングでちょうど復刻ラッピングの38系統が到着するのがわかったので狙ってみることに(^^ゞ↑こんな感じで、試し撮りはOK!!(・∀・)↑そして本チャン来た~と、思ったら、なんとタクシーが並走(゚д゚)!…見事に被られました(+o+)↑一応後追いを撮って、横浜駅前での記録ということで…(苦笑)あの場所タクシーとか一般車が被ることあるのはわかっていたが、よりによっ...
今日は昼出勤の泊まり仕事。でも朝から送迎したり実家行ったり、大忙し(;゚Д゚)なので続いてしまいますが白黒旅行写真で…四国でのメイン、琴電に乗ります。元京急の電車に出会うのが一番の目的でした!!↑ということで、早速元旧600の1070形…確か朝のラッシュ時しか走ってないこれに乗るために、朝イチで琴電に乗りに来る予定を立てた気がする(^^ゞ↑顔こそ変わってしまいましたが、やはり京急600の面影が残っていて感動です!!(・∀・)↑...
本日も、白黒旅行写真…高松で夜を明かした翌朝は、琴平へ移動しています。↑全て国鉄型ですね(笑)↑琴平に到着!!…〇金が琴平の証し!?(苦笑)↑恐らく廃車疎開と思われる旧客達…61系ですね~(・・;)↑『逆光は勝利!!』って感じで真っ黒ですが、琴平駅舎ですそしてここから目的の電車に…確かそのために早朝に来る必要があったんだったような気がしますが、そのお話は次回(^^ゞ...
本日も忙しいので、白黒旅行写真です…岡山から高松に移動して、四国入りしました!!宇高連絡船の写真が1枚も無いというのが不思議!?…船に興味無かったというのもあるかもだけど、乗り換えがバタバタだったとか、すごく混みあってたとかで撮れなかったのかな!?(・・;)↑ということで、夜の高松駅です…キハ185がまだデビュー色ですね(^^ゞ↑車止め標識を避けて、撮り直し!?(苦笑)↑客レもあったんですよねぇ…↑いい感じでございます(笑)↑い...
今日は昼出勤の泊まり仕事。しかしながら朝イチから洗濯したり、とりあえず実家行ったり、やっぱりバタバタ…昔の写真ばかり続くのもアレなので、本日はカマコレで…PF1114からです!!↑1114号機…客車踊り子を牽引してますね↑1114号機…ブルトレ牽引の写真もありましたので、うpします↑1115号機…こちらは末期の姿↑1116号機…下田でサロン踊り子の入換をしてますね↑1116号機…こちらはブルトレ牽引時代↑1116号機…白黒写真でもありました同...
久々の仕事明けはとっても眠かったが、なんとか無事終了…そして1日忙しく(・・;)ということで、白黒旅行写真…岡山駅の続きです。↑ゆうサロ…前回の再掲ではなく、2枚撮ってました(^^ゞ↑カマとの連結部…カマの写真を撮ってないのは一般色だからか、撮れない位置に止まってたからか!?(・・;)↑115ばっかりでつまんね~なとか思ってたんだろうな…(-。-;)ボソッ↑たぶん夜景を撮っただけと思われます…暇だったのかね!?(苦笑)↑ロクロクのブル...
今日は久々に出勤…しかも午前中出勤の泊まり仕事(;´Д`)ということで白黒旅行写真…夜の岡山駅にて時間潰しがてら撮影大会してたようです(^^ゞ↑381やくも…まだ国鉄色が当たり前の時代ですね(JNRマークも残ってる)↑マリンライナーの普通運用↑クモハ115-1515(・・;)↑115を入れての駅の雰囲気…を撮りたかったのでしょうか!?↑何か来ました!!…けどなんだかわからん(-_-;)↑岡サロです…自分はゆうサロと呼んでましたがね(^^ゞ次回に続...
今朝は寝坊した娘をとりあえず学校近くまで送る…そのまま帰る予定が、嫁さんがパート先に届けるモノがあるとかで、そのまま向かうコトに(・_・;)しかしちょっと時間が早いとかで、ちょっとだけ時間潰し…なにかあるかしらと調べてみたら、HM付が来るようだったのでコンデジながらチェキ(笑)、↑引きで撮れば辛うじて10両入るなということで撮ってみたが、広角なのでシャッター1/640でも正面若干ブレてる…しかもHM飛び気味だし(;´Д`)...
今日もいろいろ忙しく…休んでても何もできません(;´Д`)ということで、白黒旅行写真…下津井電鉄のあとは、水島臨海鉄道に乗ったようです。↑キハ201…キハ20と同型ですね(^^;↑駅名板…工場の前というのがよくわかりますね(^^ゞ↑車内より、水島の駅名板水島臨海はこれしか写真が無いです…カラーで撮ってるかもですが、今回はこれにて(・・;)...
夕方、娘関係の用事で十日市場まで行き、ちょっと待ち時間があったので、駅前でぷちバスまつり(笑)↑フルカラーの65系統…しかも保育園前経由の方が確かレアだよね!?(・・;)↑23系統と65系統ばかりたくさん来る中、177系統は目先の変化アリでチェキ(苦笑)↑98系統とかいまだに違和感がある(苦笑)↑23系統三保中央行きは多少レアかなと、一応チェキってみる(^^ゞ↑青葉台駅行きと若葉台中央行きは見飽きるが、十日市場駅行きが来るとちょ...
実は、昨日母親が脳梗塞で入院になってしまい、昨日は途中で急遽帰らせてもらい、今日から数日休みにしてもらっていろいろ手続きやらなにやらバタバタ…そして父親は少し痴呆が始まっているのでずっと一人にはできず、ちょこちょこ実家に行って世話をしてと、嫁さんも一緒に手伝ってもらっているが二人でてんやわんやな感じ。なのでネタも何も無いのだが、バタバタの合間に拾ったモノを一応ネタにしてみる…(苦笑)↑昨夜息子がバイト...
「ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?
日勤から約50時間拘束の仕事も無事終わり、帰りはちょいと横浜PPNDTに寄ってみるも目立った収穫は無く…その帰り、ちょっと前から撮りたいと思いつつなかなか遭遇しなかったバスが居たのでチェキ!!(^^ゞ↑2025年度導入分と思われますが、フルカラーで花ラッピング無しという仕様は逆に新鮮に見える!?(苦笑)↑そして、後方の肩のところに「Tranceportation Bureau,City of Yokohama」の文字が(゚Д゚;)…だいぶ前に見掛けて、写真撮ろうと...
昨日日勤からそのまま職場に泊まり、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…ということで家には帰らず(-_-;)なので昔の写真を予約投稿しておきますが、新シリーズ始まります(苦笑)…今回はその序章といった感じで、前に181の整備をした時にJNRマークのインレタを貼ったが、そんなJNRマークの写真を集めてみた(^^ゞ↑181のJNRマークの写真は無かったが、同じボンネットの485のモノを…↑こちらは電気釜の485↑奥に写ってた185-200番台のJNR...
先日勢いで入手したキユニ01ですが、バス窓のHゴムを補修したぐらいで完成にしました(^^ゞ↑ということでミューゼオにアップするかと写真を撮ったのですが、なんかイマイチ…!?↑ライト点灯するけど暗いんだよな…もうちょっと撮り方とか検討してみませう(・・;)少し調べてみたら、実車はキハ01から1両だけ改造されて、三江線をメインに山陰地方で使用されたらしいですが、基本大型のキハに繋げて無動力で使われてたみたいです。そして...
今日は仕事明けからそのまま居残りして昼過ぎまで…帰ったらもう夕方前だがとりあえず洗濯したり忙しい(;´Д`)でも明日からまた仕事続きなので、少しぐらいはと現在製作中のステッカーの試し貼りをしてみる。↑153や185の運行番号は前にも貼ってみたとアップしていますが、今回は内側から透明両面テープを使って貼ってみた…そして153の急行幕は、Hゴム表現も含めて切り取って貼ってみた例↑あとは大垣夜行関連…165はサボ貼るだけで雰...
昨日某100均(CanD〇)でこんなのを見掛けたので買ってみた(^^ゞ↑プラスチックモデル塗装用のペンですね…いわゆるガン〇ムマーカーなどのパチモンですかね!?(苦笑)↑ZグレーとPグレーを買ってみましたが、Pグレー(下)はほとんど黒ですね(^^ゞ↑試しに擦れてたキユニのバス窓Hゴムを塗ってみた…そこまで細ペンではないので細かい部分ははみ出したりするが、まぁ使えなくはないかな(・_・;)今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事の予定なのだが、...
今日は仕事明けだが終わりはお昼…(;´Д`)遠い方の職場だったが、嫁さんが引き籠りの娘を連れだすために迎えに行くと言うことで来たので合流。特に用も無いと思っていたが、鉄研の後輩のwashin君主催の運転会あるのを昨夜思い出し(連絡をもらって思い出した(^^ゞ)、しかし車両の準備もしてなかったので顔を出すだけかなと連絡を入れてとりあえず適宜リサイクルショップなど(苦笑)娘は推しのグッズが欲しかったようだが収穫無し…自分...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…ホントこんなんばっかだね(;´Д`)ということで、昔の写真…ヨンケーレシリーズ最終回です。↑出発を見送ったのか、乗り切らなくて次を待ったのか、記憶にないのでわかりません↑と思ったら突然車窓を撮ったと思われる写真に(爆)…しかも何を撮ったのか分かりません(>_...
今日はお休み。しかしながら洗濯とか送り迎えとか買い物とか、なんだかんだで1日があっという間…合間に写真のプリントとかフリマの出品とかしたが、趣味関係の作業は全然手付かず(・・;)とりあえず何かネタをと思い、この前床下黒く塗ったバケサロを113系の編成に組み込んで試運転してみた(笑)↑サロの連結とは別のところで脱線があったりして少し補修作業したが、概ね問題無さそう(苦笑)さあ、このままミューゼオ向けの写真も撮っ...
今日は日勤。終わって帰り道、磯子行きだったし根岸に押桃居るのでちょいと寄り道(苦笑)↑一応撮影済みの327号機でしたが、ブルサンクマイチとキレイに並んでたので、チェキ(笑)いろいろやらかしがあったのだと思うが、窓を開けるなとか窓から手や物を出すなとかトイレの入口で撮影するなとか注意事項がたくさんあるので、たまたま開いてた窓から出さない程度にコンデジでなんとか撮りました(・・;)とりあえず今日はこんなトコで…(-...
仕事明け帰り、所用を済ませてちょうどコキの来る時間なので関内で狙ってみる…(^^ゞ↑コキを撮ってから反対向きを狙うかと思っていたら、今回はこっちが先に来るダイヤになったのね(苦笑)…遠目に撮って超トリミングなので、番号も読めない(新塗装も撮影済みの122番なので、まぁいいんですがね(・・;)↑狙いの2071レは予想と違ったが未撮影の367号機だったのでおk…しかし今回は貨物同士で被るリスクがあるんだね(・_・;)このあと夕方...
今日は午後出勤。洗濯などしつつ、合間に黒のスプレー塗装を(^^ゞ↑ウェザリングされてた化けサロの下回りと、白く塗られていたヨ5000を黒く塗りました↑組み立てて、完成!!(笑)…だいぶ落ち着きますね(^^;↑現在の113系編成に組み込まれている401と適宜交換して楽しもうと思います(もう1両の1200番台は固定なので)ヨの方は、標記類をどうするか問題があるので、とりあえず組み立てずに保留(苦笑)こんなんで、気付けばどんどん時間が無...
昨日の出勤時、吹桃来てる時間だし1本落として次の磯子始発でも間に合うので、根岸で下車してみた(^^ゞ↑しかし吹桃は撮影済みの308だし、遠いトコロに止まってるし(スーパートリミングです)、微妙(・・;)↑しかししかし、青タキが居たので寄り道した甲斐がありました(・∀・)↑あとは適宜タキコレ(笑)…806番と803番はダブルで未撮影↑622番も未撮影で確保(^^;今日は仕事明けからそのまま泊まり仕事の途中までやって、夜遅めの帰宅だっ...
昨日整備したホキ800ですが、完成した~と思ったのも束の間、手すりとかステップも色入れしようと思っていたのを思い出して、寝る前に気になって作業してしまいました(苦笑)↑ペンで塗れる部分だけで済ませました…なので細かいスキマとか裏側とか塗料回ってない部分もある(^^;↑まぁでも手すりの白はやっぱり目立ちますよね↑あらためて線路に並べて撮り直し(苦笑)…ミューゼオもアップしました(^^ゞこんなことやってたら、すっかり夜...
昨日仕事明けからの泊まりのみ仕事で夜中に帰り、今日は貴重なお休みの予定だったのだが、いざ終わって帰ろうと思ってた時に急遽帰らなくてはならない人が出て、その代わりに泊まることに…それでも朝イチで交代してもらって早めに帰らせてもらったので、睡眠時間が短かった以外は実質お休み(・・;)休みと言っても母親を買い物に連れ出したり、洗濯したり、なんだかんだで忙しいのは所定(苦笑)先日オクで落としたホキが届いていたの...
今日は仕事明けから続きで夜まで…家には帰るが夜中になるので昨日の続きで昔の写真です(^^ゞ路線廃止が決まったブルーラインのヨンケーレです。↑ベイブリッジをバックにぐるッと転回します↑これが一番定番アングルですかね…光線悪いケド(^^ゞ↑バス停もベイブリッジバックで…(苦笑)↑いよいよ乗車!!↑と思ったら、キュービックを撮ってるのでまだ乗ってないようです(苦笑)↑この当時はまだキュービックが当たり前に走ってた感じですね…...
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので昔の写真…ってか、なんかほとんどこんなこと言ってる(午後出勤が減った)気がする(;´Д`)昔の写真も、ここらでバスの昔の写真を…2階建てバス(ヨンケーレ)で運行されていた横浜市交のブルーラインが路線廃止になるということで、直前に撮りに(乗りに)行ったようで、その写真です。リバーサルで撮影したもので、今までアップしてなかったようなので、ここでアップします(^^ゞ↑いきなりスカイウォ...
今日は遠い方の職場で仕事明け…嫁さんがこっちまで来ると言うので合流して寄り道しながら帰宅。途中リサイクルショップも適当に寄るのは所定(笑)…ということで、収穫(苦笑)↑マイクロのコキがクーポン使って700円切るのでとりあえず買ってみたり、車上子保護板も3両分のところ2両分残って(板バネが足りなかったけど)約半額ならばお安いかなと…結局無駄遣いとならないよう、有効活用しないとね(・・;)他にネタが無かったので、こん...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。先日実家で探しものをしてた時に出てきたモノを…(^^ゞ↑めんこの鉄道シリーズですね!!(・∀・)…我ながら、こんなのも大事に取っておいてるとはだなぁ(苦笑)↑裏には解説が書いてあるので、こういうシリーズものだったのかな!?(・・;)↑まだまだあります!!(笑)…ゴハチとかDF50とか、なかなかいいっすね(^^ゞ↑こちらは普通のめんこの鉄道バージョンって感じですかね!?…しかし火星ロボットとかまだまだ夢多...
今日は元々割り当ての休日出勤の仕事明けの予定だったのだが、連泊仕事に変えてお休みにした。嫁さんは出掛ける予定だったので、家でのんびり過ごすかなと考えていた…しかしいろいろすれ違いがあって、都内まで送り届けることに(;゚Д゚)行きは時間ギリギリだったので首都高で一気に行ったが、帰りは下道でのんびりと…途中ちょいとだけ寄り道(苦笑)↑踏切待ちでちょうどヒカリエ号来たのでチェキ(笑)…でも急行湘南台行きって、やっぱ...
連泊仕事+αもなんとか無事終わり、さっさと帰るぞ~と思っていたのだが、近くに出てきていた嫁さんが迎えに来るというので合流…合流はいいのだが、結局買い物だのなんだのとあちこち寄りながら帰ったので帰りは夕方に(・・;)↑一昨日出勤時に磯子始発があるので1本落とせるなと根岸で1本落として押桃狙いと思ったら、新桃代走でしかも旧塗装の173号機…ネタにもならんわと思ったが、ネタ無いのでネタにしてみる試み(苦笑)↑んで今日の...
今朝は寝坊した娘をとりあえず学校近くまで送る…そのまま帰る予定が、嫁さんがパート先に届けるモノがあるとかで、そのまま向かうコトに(・_・;)しかしちょっと時間が早いとかで、ちょっとだけ時間潰し…なにかあるかしらと調べてみたら、HM付が来るようだったのでコンデジながらチェキ(笑)、↑引きで撮れば辛うじて10両入るなということで撮ってみたが、広角なのでシャッター1/640でも正面若干ブレてる…しかもHM飛び気味だし(;´Д`)...
今日もいろいろ忙しく…休んでても何もできません(;´Д`)ということで、白黒旅行写真…下津井電鉄のあとは、水島臨海鉄道に乗ったようです。↑キハ201…キハ20と同型ですね(^^;↑駅名板…工場の前というのがよくわかりますね(^^ゞ↑車内より、水島の駅名板水島臨海はこれしか写真が無いです…カラーで撮ってるかもですが、今回はこれにて(・・;)...
夕方、娘関係の用事で十日市場まで行き、ちょっと待ち時間があったので、駅前でぷちバスまつり(笑)↑フルカラーの65系統…しかも保育園前経由の方が確かレアだよね!?(・・;)↑23系統と65系統ばかりたくさん来る中、177系統は目先の変化アリでチェキ(苦笑)↑98系統とかいまだに違和感がある(苦笑)↑23系統三保中央行きは多少レアかなと、一応チェキってみる(^^ゞ↑青葉台駅行きと若葉台中央行きは見飽きるが、十日市場駅行きが来るとちょ...
実は、昨日母親が脳梗塞で入院になってしまい、昨日は途中で急遽帰らせてもらい、今日から数日休みにしてもらっていろいろ手続きやらなにやらバタバタ…そして父親は少し痴呆が始まっているのでずっと一人にはできず、ちょこちょこ実家に行って世話をしてと、嫁さんも一緒に手伝ってもらっているが二人でてんやわんやな感じ。なのでネタも何も無いのだが、バタバタの合間に拾ったモノを一応ネタにしてみる…(苦笑)↑昨夜息子がバイト...
今日はちょっといろいろあって、バタバタ…とりあえず昔の写真で失礼します(・・;)白黒旅行写真シリーズの下津井電鉄は最終回です。↑前回に続いて建設中の瀬戸大橋…都合3回も撮ってる(苦笑)↑鷲羽山の待合室電車を帰りもチェキ(笑)↑児島に到着!!↑たぶん空を入れて撮ってみたんだと思いますが、意図がよくわかりません(^^ゞといったところで、下津井電鉄は終了ですが、旅行はまだ続きま~す(・∀・)...
今日は仕事明け。遠い方の職場で終わりだが、土曜日だし暇なので嫁さんが迎えに来る、というのでそのままお出掛け…と言っても適宜リサイクルショップ見て安い台湾料理屋でランチ食べて、またリサイクルショップ見て、みたいな流れだけど、まぁそんなんでも家族サービスにはなってるみたいなのでね(苦笑)んで、午後に特急185が上ってくるとのことだったので、それは押さえたいなと時間を合わせてトカ線沿線に向かう…陽が差してきた...
今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事。仕事が続いてるのもあるが、家でもやることがたくさんあって、毎日バタバタで疲れちゃう…やりたいことはたくさんあるのに、全然手が付かない(◞‸◟)そんな状況なので、とりあえず昔の写真で…白黒旅行写真は下津井から児島に向かっての帰路の車窓です!!↑帰りは赤いクレパス号(単行)です…Ωカーブは一緒(笑)↑児島に向けて、疾走!!(笑)↑お得意の、ミラー撮影(爆)↑瀬戸大橋が見えてきました↑少し進んで、ま...
昨日の出勤時の拾いモノ(^^ゞ↑GREEN×EXPO2027のラッピングを施されたバスが出てきました…派手ですね(^^ゞ↑回送車ですが、とりあえず押さえてみた(・・;)ところで、目撃だけしたものも含め、現在のところフルカラーLEDの車にしかラッピングされていない様子(23系統・若葉台/25系統・保土ヶ谷/そしてこの港南)…たまたま新車にラッピングしているのか、それともフルカラーを活用して何かを企んでいるのか、今後も要チェッ...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ここ数日のプチネタをまとめてうpする試み(笑)↑一昨日、出勤時にたまたま来たフルカラーを撮ってみる…76系統は撮ってないかもと思ってね(記憶が定かではないが(^^ゞ)↑昨日は帰ってからのスキマ時間に、ちょいとだけ模型弄りしようと、165のステッカーを少しずつ貼り始めました…当たり前だけどTOMIXの165にも問題なく貼れます!!(・∀・)↑この前、165から外したライトユニットをキハ82に回した記...
今日は仕事明けからの増務付きで昼まで。中央G車の甲種があるとの情報があり、近場で押さえるかと画策(笑)…なかなかいい場所も無く、どうするかと検討の結果、6両と聞いていたので短めなら何とか入る場所で撮ろうかなと思ったが、現地でロケハンに来た同業に8両だよと教えてもらい、再度検討の結果、前回被られた場所でリベンジするかということに(苦笑)↑今日は被られること無く撮れたが、ケツまで編成入れようと思うとトンネルの...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。嫁さんのパートも休みで少しは模型弄りを…と思っていたのだが、結局洗濯ゴミ捨てから始まって、いろいろ忙しくてかえって余裕も無い展開(-_-;)ということで昔の写真になりますが、白黒写真も連チャンだったので、今日はカマコレにします(苦笑)…PF1109からです!!↑1109号機…品川駅10番線は臨時ホームでしたねぇ↑1110号機…東機でロクロクと↑1111号機…こちらは東機でロクイチと↑1112号機…チキ工臨のケツ撃...
今日は日勤。昨日も夜までだったので、さすがにちょっとキツかったが、なんとか無事終了。行き帰りのネタも無いので、昨日の続き(苦笑)…白黒旅行写真シリーズ今回は、下津井電鉄の赤いクレパス号です。↑当時ちょっと有名だった、赤いクレパス号…外も中も自由に落書きしてくださいというなかなか自由なイベント(?)でした(^^ゞ↑運転席にもらくがきが(苦笑)…自分は控えめに室内の屋根にちょこっと何か書いた覚えがある↑これは、信号と...
今日は仕事明けからそのまま残って増務で夜まで…ネタ探す気力もないので昔の写真で(・・;)白黒旅行写真は、下津井の続き…車庫と駅構内の区別が微妙ですが、今回は駅構内がメイン!?↑これはまだ現役車両だと思いますが、構内に留置されていた車両↑前回の車両たちは保存車両なんですね…しかし井笠のホジをなぜ持ってきたのか!?(・・;)↑駅名板と、いろいろ…↑駅舎全景…地方私鉄の終着駅という感じですよね↑ちょっと歩いて、駅構内の全景...
昨日は娘の病院のあと、薬局に処方箋を送ってできるまでの間ちょっと時間があるので、暇つぶしにヒガ凸のPPNDTへ…(核爆)最近パーツ類を売りに来る人が多いのか、興味深いパーツが出てきたりするのでその辺を重点的にチェックしていたら、こんなモノが…(^^;↑パーツ詰合せって、何が入ってるかわからないが、見た感じ手すりとかナンバーとか入ってる感じ!?…どうせ駐車場代としていくらか買わないとだし、福袋感覚で買ってみるかとお...
今日はお休み。とは言え洗濯から始まり、嫁さんのパート送迎、娘の病院と、いろいろと忙しい…(;´Д`)今日は根岸線にEast-iが来るらしいとの情報をいただいたので、それぐらいは押さえるかと、用事の合間に近場で狙うコトに(^^ゞ↑先日被られた場所の逆アン…今回も微妙なタイミングで懸念されたが全然余裕だった(^^ゞ↑引きでも1枚(笑)…ちなみに同業者0名(ちょっとズレた場所には1人居たみたいだが、この場所には自分と息子だけだった...
今日は休日出勤で、日勤みたいな増務。行き帰りにネタも拾えずだったので、昔の写真で(苦笑)…白黒旅行写真は、下津井の車庫見学の続きからです。↑車庫の中には所狭しと古い車両が居ます↑この当時でも昔の写真でしか見たこと無いような車両じゃないかなぁ…(-。-;)ボソッ↑いろいろと、凄いデス(^^ゞ↑井笠鉄道から来たホジ3…もうなんか朽ち始めてますけどね(・・;)↑貨車もあります↑この辺は気動車だと思うのですが、どのような目的で保...
今日は仕事明けからのオマケ増務で、そのあと入社同期他数名で中華食べ放題に行こうという予定(^^ゞ雨が酷かったらどうしようかと思ったが、そこまでではなく仕事も無事終了し、食べ放題もみんなで楽しくたらふく食べて、カラオケ好きの数名で2次会カラオケしてから解散(笑)で、夕方過ぎに帰宅。昨日165の車両交換で発生したライトユニットをキハ82に流用という記事を書きましたが、その165にTOMYの車両を使うことにしたものの連結...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。模型弄りでもと思ったが、結局送迎やら洗濯やらで、あれよあれよと時間が無くなる…なんか意地でも何かやろうと、少しだけ作業してみる(苦笑)↑この前TOMIXの165を入手したので、振り替えて余剰になったKATOのクハ165…でも色入れとかしてあるのでそれは生かそうと、中間のまだ手を入れてないクハと交換(^^;↑そうなると、ライトユニットが不要になるので取り外し…これは、、、、↑キハ82に使えるではない...
今日は日勤…行き帰りに何かネタあるかなぁと期待したが、何もなく(^^ゞ収穫ってほどのモノではなく昨日はスルーしたのだが、ネタ無いのでうpすることに…(苦笑)↑こんな感じで…でっかいのは説明書がたくさん入ってるだけで、全然要らないぃ~(;´Д`)↑でっかいのは京急関係のパーツまとめてだったので買ってみたが、使いかけのシールやインレタ、大して使え無さそうなランナーパーツ等々、微妙にハズレだったかな!?(笑)…まぁ、TNカプ...
今日は仕事明け。根岸線に押太郎とか来なそうだし、復刻塗装は江田とかあっちの方行ってるし、他にもネタらしきものは無さそうな雰囲気…(・・;)嫁さんからは、寝坊した息子をバイト先(赤レンガ)に送るので桜木町で合流しようと連絡があったので、仕事明け終了後、桜木町へ…やや待ち時間があったので、適当にバスまつり(笑)↑あかいくつバスの幕車も、徐々にレアになると思うので、確か朝しかない市役所口幕を撮ってみる(^^ゞ↑かなち...