chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
久万「ピエロ」のチクリ https://ameblo.jp/kuma-piero/

少しの「時事ネタ」に、少しの「チクリ」後は自然の草花の鑑賞などを写真とともにお届けします。

四国山脈に抱かれた、久万高原盆地に松山から移住してもう15年、静かな自然の中でくらしています。 でも、「冬」の寒さは、体験したものにしか判らない厳しいものです。

久万の「ピエロ」
フォロー
住所
久万高原町
出身
松山市
ブログ村参加

2009/07/22

arrow_drop_down
  • 今年最後の書き込み

    令和4年(2022年)12月31日(土)  【今日の写真】今日の画像は、庭に植えている「水仙」です。ほかにも水仙の種類を植えていますが、この日本水仙というか、…

  • 帰省ラッシュ始まる

    令和4年(2022年)12月29日(木)  【今日の写真】今日の画像は、今も咲き続けている「撫子」の寄せ植え鉢です。元気に次々と咲いてくれた花も数花を残すのみ…

  • 御用納め

    令和4年(2022年)12月28日(水)【今日の写真】今日の画像は、恐らく「ブルーベリー」の枯れ葉だとおもいます。いい色の紅葉でこれまた自然の造形美です。(1…

  • 閣僚辞任4人目。

    令和4年(2022年)12月27日(火)  【今日の写真】今日の画像は、狭い我が家の庭の一隅です。「木瓜と五葉の松」が映っています。この平鉢に植えていた盆栽で…

  • まだ降りそうな雪。

    令和4年(2022年)12月26日(月)  【今日の写真】今日の画像は、自然の造形「枯れ落葉」です。近くの林から飛んできたのでしょう「クヌギ」の葉のようです。…

  • 雪中生活。

    令和4年(2022年)12月25日(日)  【今日の写真】今日の画像は、昨日の一枚です。どっさりの積雪に、我が家の楓がクリスマスツリー」のように彩られていまし…

  • 豪雪の心得

    令和4年(2022年)12月24日(土)  【今日の写真】この画像は、今日の「クリスマスイブ」に因んで「クリスマス・フォーリィー」です。地元紙によるとここ久万…

  • 大寒波の列島

    令和4年(2022年)12月23日(金)  【今日の写真】この画像は、今しがた、町のブルトーザーで除雪作業をしていた様子です。大雪です。我が家でブライトに見分…

  • 大雪注意。

    令和4年(2022年)12月22日(木)  【今日の写真】この画像は、我が庭に植えている南天です。実がここ数年付いたことがないのですが、葉は立派に紅葉していま…

  • 寒波は続く

    令和4年(2022年)12月21日(水)  【今日の写真】この画像は、もう咲いている「水仙」です。いくら何でも早すぎるようにもみえますが、れっきとして咲いてい…

  • 美浜原発裁判

    令和4年(2022年)12月20日(火)  【今日の写真】この画像は、一昨日の初雪がウッドデッキに積もった(上)をブロアで吹き飛ばした(下)のビフォアアフタ…

  • ホワイトクリスマスかな

    令和4年(2022年)12月19日(月)  【今日の写真】この画像は、我が家の狭い庭に植えている「木瓜」です。これから本格的な冬に入ろうとするこの時期にこの花…

  • 北朝鮮ミサイル発射

    令和4年(2022年)12月18日(日)  【今日の写真】今年の初雪のり訪れです。3㎝くらいでしょう。(12/18)午後3時過ぎですが、まだ降り続ける様子です…

  • 通信障害。

    令和4年(2022年)12月17日(土)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「木瓜」です。この木も元々は「ミニ盆栽」で、手の平に乗る直径5センチくらいの可…

  • 大荒れの日本列島

    令和4年(2022年)12月16日(金)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「月桂樹」に霜が付いたを写しました。松山に住んでいた28年前に植えていたのを掘…

  • 国際宇宙ステーション

    令和4年(2022年)12月15日(木)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「シモバシラ」に霜柱が付いた画像その3枚目です。もうややっこしいコメントは抜き…

  • 切迫する物価高

    令和4年(2022年)12月14日(水)  【今日の写真】我が家の東向きの窓からの明け方の一枚です。窓には、「結露」が付いて凍てつくようです。南に移動している…

  • 閣内異論

    令和4年(2022年)12月13日(火)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「クリスマスローズ」の葉に霜が付いている絵です。葉先に縁取りするように霜が付い…

  • 今年の漢字は「戦」

    令和4年(2022年)12月12日(月)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「水仙」です。もう来春に備えて「蕾」がみえていました。何か所も「水仙の株」があ…

  • 寒気団本土へ

    令和4年(2022年)12月11日(日)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「ホトトギス」です。3年位前に谷向こうのお友達の「Yさん」から戴いた株です。我…

  • 高額寄付金被害救済法案

    令和4年(2022年)12月10日(土)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「シモバシラ」に霜柱が付いている画像その2です。毎年のようにややっこしい説明を…

  • 食中毒

    令和4年(2022年)12月9日(金)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「シモバシラ」に霜柱が付いている画像です。毎年のようにややっこしい説明をしなけれ…

  • 救済法案衆議院委員会で可決。

    令和4年(2022年)12月8日(木)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「楓」の紅葉した梢と空と雲の様子です。もうすっかり「裸木」と化しています。かろう…

  • ウクライナ戦線

    令和4年(2022年)12月7日(水)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「西洋柊」(クリスマスフォーリー)です。クリスマスももう間近、色づいて来ています…

  • w杯サッカーを終えて

    令和4年(2022年)12月6日(火)  【今日の写真】我が家の庭に「スミレ」が咲いているのを見つけました。スミレと云えば春のものですが、大体毎年11月の終わ…

  • 軍備拡大。

    令和4年(2022年)12月5日(月)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「楓」です。ここの土地を購入した時すでにかなりの大きさに育っていた木です。元の地…

  • インドネシアの噴火

    令和4年(2022年)12月4日(日)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「ホトトギス」です。少し盛りが過ぎてきたようですが、大いに楽しませてくれた今年の…

  • 土日のお天気

    令和4年(2022年)12月3日(土)  【今日の写真】我が家の庭に植えている「楓」です。もうハラハラと風に飛ばされている紅葉です。偶然に飛行機雲が出ていたの…

  • 寒波襲来。

    令和4年(2022年)12月2日(金)  【今日の写真】過日訪問した「古岩屋」の紅葉のシルエット写真です。行った時間がわるかったので、影の「紅葉」となりました…

  • 電力料金の談合。

    令和4年(2022年)12月1日(木)  【今日の写真】我が家の裏の竹藪から伸びている真竹の大きいものです。これから冬になり雪が降ると重みでしなって我が家の屋…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、久万の「ピエロ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
久万の「ピエロ」さん
ブログタイトル
久万「ピエロ」のチクリ
フォロー
久万「ピエロ」のチクリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用