chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masahiro
フォロー
住所
柏市
出身
下関市
ブログ村参加

2009/07/16

arrow_drop_down
  • plant

    来年の米大統領選の共和党指名候補のひとりであるNicki Haley氏が自身のコメントの釈明に追われているそうです。 ニューハンプシャー州で行われたタウンホールミーティングで、南北戦争のきっかけを何と考えるかと問われたHaley氏ですが、その回答において奴隷制(slavery)に...

  • asylum

    移民問題、特に南米からメキシコを経由して越境する移民は米国を二分する大きな問題となっていますが、ニューヨーク市のアダムズ市長はテキサス州から同市に流入する移民を抑制する政令を発布しました。 具体的には、移民を乗せたバスの受入れ時間帯の制限や事前申請の徹底などということですが、テキ...

  • go pear shaped

    記事の引用からお読み下さい。 Heading off over the Christmas break? And maybe you’re thinking of renting out your main residence on the short-term rental m...

  • swatting

    "swatting"という言葉をご存知でしょうか? 動詞の"swat"には、(ハエなどを)ピシャリと叩く、という意味がありますが、今日取り上げる"swatting"には特別な意味があります。 共和党のグリーン議員は、"swatting"の被害で家族とのクリスマス休日がぶち壊しにな...

  • organza

    故ダイアナ元妃のドレスがオークションで百万ドルを超える高額で落札されたそうです。 Julien's Auctions announced on Sunday that Princess Diana's ballerina-length evening dress by Moroc...

  • 食品偽装 ー food fraud

    アメリカの多数の州でアップルソースによる鉛中毒の報告が相次ぎ、米食品医薬品局が捜査に乗り出しました。 記事の写真に見るアップルソースの商品はパウチのような形状で販売されているもののようですが、乳幼児向けでしょうか、子供の中毒症例が特に多いということで、発育への悪影響が懸念される事...

  • hot garbage

    来年行われる米大統領選ですが、依然としてトランプ元大統領の影響力は大きく、つい先日も支持率では現職のバイデン大統領を脅かす候補であるという報道を見かけました。 しかしながら、前回大統領選後のワシントン議事堂襲撃を扇動したとされるトランプ氏がそもそも大統領選候補者として出馬すること...

  • pixie cut

    フランスの美人コンテストで優勝し、ミス・フランスに輝いた女性のヘアスタイルが物議を醸しているというニュースを読みました。 記事によれば、ミスコンテスト103年の歴史の中で受賞者のヘアスタイルがショート(短髪)というのは前代未聞だというのです。 A haircut sparked ...

  • tranche

    米国のウクライナへの支援の予算が間も無く尽きようとしているというニュースは先日も取り上げましたが、EUによるウクライナ支援も同様の困難に直面しています。 27カ国の加盟国がある中で、ハンガリーは追加の支援に否定的なためです。EUでは1カ国でも拒否権を発動することができるため、ハン...

  • sexcapade

    米国の上院の会議室で撮影されたと思しき性行為の録画ビデオがネットに流出し、騒ぎになっています。 The United States Senate was rocked by a gay sex tape scandal after a video of two men engag...

  • gate lice

    唐突ですが、"gate lice"って何のことかご存知でしょうか? The decision of when to get in line to board an airplane can be a contentious one, but it shouldn’t be. Wh...

  • testy

    ウクライナのゼレンスキー大統領が米国を訪問、ホワイトハウスでのバイデン氏と会談となりましたが、その後の記者会見で矢継ぎ早に質問攻めするマスコミにバイデン氏がぷっつん(!?)した、という記事を読みました。 多数の記者が恐らくは一斉に質問し始めたのでしょうか、バイデン氏は、ちょっと静...

  • veritas

    米・ハーバード大学は、反ユダヤ主義への偏向などで批判されている学長の続投を決定しました。 10月に発生したハマスによるイスラエルへのテロ行為の後、ハーバード大学など米の名門大学ではユダヤ人の大量虐殺を容認するような発言などが見られ大きな問題となりました。学長についてはこれ以外にも...

  • prevail

    ウクライナのゼレンスキー大統領が3度目の訪米と報じられています。 米国のウクライナ支援は予算が尽きかけており、米議会で追加予算承認のタイムリミットが迫っていると連日報道されているところです。支援を進めたいバイデン政権と消極的な共和党側で対立構図にあり、不法移民対策の強化とセットで...

  • wild-haired outsider

    アルゼンチンの大統領に就任したミレイ新大統領が就任後初めての演説を行いました。 超インフレに見舞われている同国の経済を立て直すため、ミレイ大統領は自国通過のドル化などを公約に当選しましたが、大幅な歳出削減など、過激な政策が果たして同国の再生につながるのか、その手腕が問われます。 ...

  • stand-up guy

    SNSのXへの広告出稿を取り止めたディズニーにマスク氏が噛みつきました。 反ユダヤ主義発言を看過しているというのがディズニーによる広告取り止めの理由だったことは先日も取り上げました。 その後、ニューメキシコ州が、フェースブック、インスタグラムなどを運営するメタ社を、児童ポルノの温...

  • rizz

    師走始め、日本では流行語大賞、英語圏ではメジャーな辞書が発表するWord of the Yearの時期です。 オックスフォード辞書が2023年のWord of the Yearを発表しましたが、その1語は、 rizz だそうです。 The Oxford University Pr...

  • Bronx cheer

    アラブ首長国連邦のドバイでCOP 28(国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議)が開催されています。 環境問題、特に温室効果ガス削減の取り組みが話し合われる会議の1コマでちょっとしたハプニングがあったようです。 米国代表として出席したケリー元国務長官がスピーチの最中におならをか...

  • bunfight

    終わりの見えないロシア、ウクライナの戦争ですが、各国のウクライナ支援の継続に懸念が生じています。 米ホワイトハウスはウクライナへの軍事支援が議会で承認されない状況が長引けばウクライナの敗北につながると警告しました。 White House budget director Shal...

  • cross on one’s back

    反ユダヤ主義的な言論を放置しているとの批判から、SNSへの広告出稿を見合わせる動きが大手メディアを中心に起きており、X(旧ツイッター)の広告収入を直撃しています。 大手メディアの1社にディズニーがあります。 (Bob) Iger recently went public with...

  • emcee

    電気自動車メーカーの米テスラがいよいよCybertruckの発売にこぎ着けたようです。 2019年に発表、予約を受け付けていたそうですが、その後遅れに遅れてこのタイミングとなった模様です。 CEO Elon Musk unveiled the long-awaited Tesla...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masahiroさん
ブログタイトル
えいご1日1語
フォロー
えいご1日1語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用