今日、�島屋の6階で畳の手縫い実演をさせてもらいました 沢山の方に来て頂き誠にありがとうございました(◍•ᴗ•R
畳の仕事をしているだけに畳に関する事から和をテーマにしたブログを目指してます。
畳をより多くの人に知ってもらう為に、自分自身の勉強の為にブログをしています。和が好きな人、集まってくれると嬉しいです。
2025年7月
今日、�島屋の6階で畳の手縫い実演をさせてもらいました 沢山の方に来て頂き誠にありがとうございました(◍•ᴗ•R
7月13日の日曜日に高島屋岡山店にて 畳の手縫い実演をさせていただきます( ꈍᴗꈍ) お時間があれば
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、畳(ジョウ)さんをフォローしませんか?
今日、�島屋の6階で畳の手縫い実演をさせてもらいました 沢山の方に来て頂き誠にありがとうございました(◍•ᴗ•R
7月13日の日曜日に高島屋岡山店にて 畳の手縫い実演をさせていただきます( ꈍᴗꈍ) お時間があれば
昨日今日と早島町で「花ござまつり」が開催されました。 暑い中、沢山の方に来て頂き誠にありがとうございました( ꈍᴗꈍR
今年も「花ござまつり」が開催されます☆ 開催日は6月、28日29日です。 暑くなりますが、皆様のお越しをお待ちしております(◠‿・)R
皆様の和室には、このような隙間はありますか? 畳替えをする際には 必ずこのような 隙間は埋めてきます。 これも技術と経験が必要です(◠‿
キャンピングカーの中に畳を敷きました! 車の中がイ草の良い香りがして、大変喜んでいただけました(≧▽≦) これからの旅が楽しみになったそうで
畳の下から出てきた新聞! 1976年、私が生まれた年です(≧▽≦) 歴史を感じますね( &
吉備中央町まで畳を上げに行きました。 天気も良くドライブ日和です( ꈍᴗꈍ)
GWは、元オリンピック選手の長尾隆史先生邸でバーベキューをご馳走になりました(≧▽≦) 沢山のお肉やお酒を用意して頂き、ありがとうございました☆ 久々の
一週間お疲れ様でした☆ 仕事帰りに武田へ寄ってみました。 白菊酒造の大典白菊 良いお酒と出会えました(≧▽≦)
49歳の誕生日を迎えました(✿^‿^) 家族で桜カーニバルへ🌸 満開も少し過ぎ、散りかけていまし
今日は矢掛町で「やかげ小唄おどり」があり、 娘がボランティアで参加しました( ꈍᴗꈍ) 昨年は雨で中
3月14日は娘の卒業式がありました。 あっという間の三年間。 本当に早かった〜 大きくなったものです( ꈍᴗ̼
今日は黄砂が多いせいか、クシャミが止まらない( ;∀;) 鼻水も止まりませんな……┐(R
9年前の記事です(•‿•) SNS で過去の思い出として上がってきたので、 懐かしいなぁと思い投稿です☆ 今考
檜畳を製作しました。 檜畳とは、畳の芯材全て檜で出来ています☆ 檜には、調湿、 防虫、消臭、 リラックス効果があります。 い草の香りがなくな
ワンちゃん、 猫ちゃんのための ペット用の畳を作りました☆ 滑りにくく、 傷がつきにくい素材です。 お部屋も明るくなってとても喜んでいただきました(◍̼
新年明けましておめでとうございます( ꈍᴗꈍ) 今年もよろしくお願いいたします☆ 今年で105歳にな
今日が仕事納めです。 いつもの様に、感謝を伝え一年を締めくくります( ꈍᴗꈍ) &nbs
ヒノキで畳を作ります☆ 畳の芯材が全て ヒノキでできています(ʘᴗʘ✿) ヒノキは湿気に強く
岡山高島屋で畳の手縫い実演をさせていただきました。 畳の手縫いは珍しいと、足を止めて見てくださる方もいて、子供も興味津々(≧▽≦) &nbs
今年も早島町で花ござまつりが開催されました。 暑い中 たくさんのお客様に来ていただけました。 2日で170名の体験コーナー 参加者。 ありがとうございました(≧
先々代より使っていた畳逢着機とお別れです。:゚(;´∩`;)゚:。 長
昨日 岡山イオンモールに 草�剛が映画の舞台挨拶で来られました。 チケットは抽選でしたが 見事当選☆ 後ろの方の席でしたが 生ツヨポンを見ることができました( ╹
新畳と表替えです☆ 新畳の数枚は檜床を使っています。 耐久性にも優れていて、い草の香りがなくなった後は 檜の香りがお部屋を包みます( ꈍ̼
納豆を海苔で巻いたお菓子「手巻納豆」 これ美味しい(ʘᴗʘ✿)
今年も7月6日〜7日、早島町役場にて「花ござまつり」が開催されます。 格安で花茣蓙が販売されており、その他体験コーナーもありますので、皆様是非ご来場ください(◠‿&
天然い草で縁無し畳を作りました☆ 掘り炬燵があるお部屋で、寸法は難しいのですが、 見事ピッタリ納まりとても綺麗なお部屋になりました(◠‿・)
今日、山陽放送のVOICEで岡山のパン屋ランキングをいていた。 総社のトングウが第二位になってた(・∀・) ちょうと今日買いに寄ったとこでした(
「中華そば 広松 東古松店」様の畳替えをさせていただきました。 中華そばと カツ丼が最高に美味しいお店で、長きにわたって 多くの方に愛されてるお店です😌私もサラリーマン時代 よく通わせていただきました㈳
久しぶりに食べに行ってみた(≧▽≦)
酒屋で生原酒の量り売りをしていたので、 ついつい買っちゃいました(≧▽≦) 一回も火入れしてないお酒で、私の好み☆ この連休は喜平の生原酒で楽
お部屋の真ん中に柱が……… でも大丈夫です! このようなお部屋でも畳を合わせて作製できます (◠R
この柄の畳表を使います☆ 出来上がりが楽しみです(◠‿・)—☆
矢掛町のお花祭、雨の中開催されました。 そんな中娘も参加しました(•‿•) 頑張って練習にも参加していたので
お部屋で畳縁を変えるのも楽しいですよ(◠‿・)—☆ 3部屋の表替えです。 一部屋事に畳縁
先日、第40回全日本畳事業協同組合の中国ブロック会議が岡山県で開催されました。 私は撮影係で写真や動画を撮りまくりました(✿^‿^
二日前から一生懸命バレンタインチョコを作っていた娘たち。(洗い物は手伝いました(笑)) 今日当日頂きました(≧▽≦) 上手に出来ています☆ 嫁からもいまだ
ローソンの盛りすぎチャレンジ! やっと買えた(・∀・) 大量に買っている人もいました(・o・&#
今日の昼食は、気になっていたパン屋さん☆ 二軒はしごしました(◍•ᴗ•◍) &n