chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎体験 田舎暮らし 農のある暮らし http://blog.livedoor.jp/aimachi/

東近江の愛東地区で、いなか・農業・くだもの等を切り口に地域の魅了を再認識し、体験型の地域間交流を。

 地元の果樹として、梨づくりにチャレンジし、現在素人集団ながら梨園を共同運営し、観光梨園も行っています。  野菜作りは、チャレンジコースを設けて参加者を募集し、共通作物と自由作物を育てながら、楽しく交流してもらっています。  そのほか、梅収穫と加工品セット体験、ブルーベリーの収穫と加工品セット体験なども実施中。  将来的には、農家民泊事業、農家レストラン事業も計画しています。

いなかバンザイ
フォロー
住所
東近江市
出身
東近江市
ブログ村参加

2009/07/08

いなかバンザイさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,466サイト
滋賀県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,466サイト
滋賀県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,466サイト
滋賀県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 9月11日 思いのほか「いい日」に

    9月11日 思いのほか「いい日」に

    9月11日というと、ニューヨークの高層ビルに飛行機が突っ込んだ「デロ」が発生した日。そして大震災「3.11」から半年という日。 そんなことで「9.11」をよく見かけることが多くなりましたが、あまりいいイメージが湧かない日になってきました。その日「9.1

  • 〇〇の乾燥 残しておきたい風景です

    〇〇の乾燥 残しておきたい風景です

    梨園の運営を行っている愛エコ梨倶楽部。 第2園・マツヨシ園は農薬散布も愛エコ梨倶楽部で行います。 作業小屋の道を挟んでお向かいも作業小屋で、その作業小屋は昔ながらの土壁の作業小屋なんです。 そこに野菜の収穫物が並んでいます。 余計な葉っぱが除かれ、切

  • 取り忘れ いえ最後のプレゼント

    取り忘れ いえ最後のプレゼント

    梨の収穫作業はp-クを迎えております。 「幸水」という品種から、「豊水」という品種も収穫時期を迎え、2種類同時収穫となってきました。 そんな中、見つかるものなんです。 「愛甘水」という早生品種の梨。お盆前に出荷できることから、飛ぶように売れ収益率の高い

  • 愛エコぶどう倶楽部 ついに収穫で~す

    愛エコぶどう倶楽部 ついに収穫で~す

    <愛エコぶどう倶楽部> 6月から7月は雨の多い時期。その期間が一番作業が多いのがブドウ作りです。房作り・つる整理・摘粒作業・袋掛け・ビニールカバーはずしとその後始末。 袋掛けが終わった後は、じ~っと待ちの時間。糖度と色付きを待ちます。そしてついに・・・

  • たくさんのご予約が

    たくさんのご予約が

    愛エコ梨倶楽部が観光梨園を開園しています。 3年目を迎えていますが、やっと定着してきた感じですかね。土・日曜日と祭日の9時から午後3時までに入園していただくと2時間食べほうだいで、平日は予約制度で午前のみの営業となっています。 昨年ほとんど入らなかった

  • 遅れながらも育っています

    遅れながらも育っています

    貸し農園の空き地。草刈りばかりでは面白くないと、どうしょうかと悩んだ末に植えたのが小豆。 ちょっと種まきも遅れ気味で、心配しましたが、早朝農作業と「貸し農園の管理人フルツギご夫妻」のお世話にでそれなりに育っております。 草刈りというより、草抜き作業が続

  • eラジオ 「木谷 美帆」さんと・・・

    eラジオ 「木谷 美帆」さんと・・・

    平和堂財団・環境保全活動助成事業「夏原クランド」の採択を受け、eラジオ出演の話が。「Happy 平和堂マイ・デイリー・ライフ」のゲストとして出演させていただきました。 担当は「木谷美穂」。以前の仕事は車の移動が多かったので良く聞かせていただいた方です。 担当

  • 梅も地元が、「どっさり梅収穫」作業

    梅も地元が、「どっさり梅収穫」作業

    梅酒・梅干し・梅ジュース・梅サワー・梅シロップ いろいろ加工利用でき、健康食品をして注目される梅。特産品の産地でく収穫時期の早い和歌山産に押されしまい、地元産の出番が見つけられないのが現状です。ちょっとたくさん利用したい方向けのイベント「梅どっさり収穫

  • FM局 ラジオスイート「ラララガーデン」

    FM局 ラジオスイート「ラララガーデン」

    毎週金曜日は「ラララガーデン」。縁があって毎週出演させていただいております。農業・環境などを話題に、地域情報をアナウンサー「浅居 笑(エミ)」さんとの掛け合いで実施してます。ラジオスイートさんが、愛エコぶどう倶楽部(半年かけてのぶどうづくり本物体験)をす

  • 愛エコぶどう倶楽部 スタートです

    愛エコぶどう倶楽部 スタートです

    3月から募集をしてきました「愛エコぶどう倶楽部」5月13日からスタートです。田舎もん体験ですので、ほんもので勝負。やはり、座学で勉強していただいてから、実践としたいということで、オリエンテーションを兼ねて座学からスタート。 県振興局・産地づくり担当の北

  • 人がいて始まり

    人がいて始まり

    梨作業が進んでいきます。 もともと体験からスタートした事業でしたが、段々ほんもの体験(当倶楽部では「田舎もん」体験と呼んでおります)になってきて、愛エコ梨倶楽部という組織になってきました。 これを支える人達が必要で、その先頭が「ナカジマ・ステさん」。愛

  • 縁側に敷き詰められているものは

    縁側に敷き詰められているものは

    農家民泊「植田」宅を訪問して、廊下を見ると、何かが敷き詰められています。板状の小さなものが2色に分かれて、整然と並べられています。 話を伺う前は、何かのデザインかと。 聞けば当然なんでね。農家の加工食品としてマーガレットステーションにも出荷されている「

  • 新しい交流

    新しい交流

    新しい交流が始まろうとしています。 ネーチャーセンター「河辺いきものの森」が(材)大阪市環境事業協会と連携し、子供体験事業をスタートさせています。その延長として日帰りではなく、宿泊の伴う体験事業がこの夏に実施されることになりました。その宿泊先を愛東の農

  • 「田舎もん体験2012」スタート

    「田舎もん体験2012」スタート

    多くの方が様々なコースで楽しんでいただいております、田舎もん体験。 「田舎もん体験2012」のうちの愛エコぶどう倶楽部を紹介。 愛東外地区のぶどう農家「よしお」さんちで、ご夫婦の指導を受けながら収穫、いや収穫後まで学ぶコースです。 作業後には、農家さんとお

  • もう4月いつもの作業が始まり始まり

    もう4月いつもの作業が始まり始まり

    もう4月になってしまいました。 1月にコミュニティビジネス勉強会を開催しました。情報の大切さを考えるため、3回シリーズの2回目を、「情報戦略編」と、サルシカ隊の奥田隊長さんに素晴らしい講演をしていただきました。「ああ、それなのに、それなのに」です。ブロ

  • 「しごとを考える」勉強会

    「しごとを考える」勉強会

    湖東地域定住支援センターさんの「コミュニティビジネスを考える勉強会の」3回目・最終会。 お誘いを受けて、受講した1回目の奥田講師を、自分たちが行うステップアップセミナーの先生にお願いしました。そんな関係で、最近定住支援センターさんとは最近、連絡を密にさ

ブログリーダー」を活用して、いなかバンザイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いなかバンザイさん
ブログタイトル
田舎体験 田舎暮らし 農のある暮らし
フォロー
田舎体験 田舎暮らし 農のある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用