5/5 こどもの日まつりこどもの遊びイベントを開催します。コロナ禍前は、どんぐりひろばだけのおまつりでしたので、「どんぐりまつり」と称していましたが、2...
5/5 こどもの日まつりこどもの遊びイベントを開催します。コロナ禍前は、どんぐりひろばだけのおまつりでしたので、「どんぐりまつり」と称していましたが、2...
5/5 こどもの日まつりこどもの遊びイベントを開催します。コロナ禍前は、どんぐりひろばだけのおまつりでしたので、「どんぐりまつり」と称していましたが、2...
5/5 こどもの日まつりこどもの遊びイベントを開催します。コロナ禍前は、どんぐりひろばだけのおまつりでしたので、「どんぐりまつり」と称していましたが、2...
5/5 こどもの日まつりこどもの遊びイベントを開催します。コロナ禍前は、どんぐりひろばだけのおまつりでしたので、「どんぐりまつり」と称していましたが、2...
2022年度 新規生徒募集を始めています!コチラのブログ、ずいぶんご無沙汰していました。こども教室どんぐりひろば 教室長の吉村志穂美でございます。コロナ禍...
コロナ禍だって、学びは止めないこんにちは。こども教室どんぐりひろばの吉村です。どんぐり先生って、呼ばれてます。2月にやっと、建物改装が済んで、手狭になって...
赤ちゃんのひろば11月11日(月)10:00〜11:00今月はごめんなさい。皆さんに告知する前に既に定員いっぱいのお申し込みをいただいております。それで、...
コンパスとコマ小学生の学びと幼児期の遊びはつながっています。例えば、コマで遊んだことの少ない子はコンパスの扱いがぎこちない…。コマの回し方も怪しい子が少な...
プレミアム付商品券 受講料に使えます!今月から消費税が上がりましたね。横浜市では、これに伴い、3歳の学年以下のお子さんのご家庭には『プレミアム...
赤ちゃんのひろば5月20日(月)10〜11時今回まで無料ご招待します。さらに、今回は絵本プレゼント付きですから、ぜひどうぞ。今回はお茶とおやつの提供はいた...
また これー!?どんぐり先生の博多土産はいつもこれです。今年もよろしくね。
大人だって悩んでいる『お箸の持ち方』!?NHKラジオ大放送『すっぴん』という番組ご存知ですか?ラジオかあ~。私の子どもの頃は、聞いている人多かったけ...
「見える学力」も「見えない学力」も!27日に開催の瀬谷かるた大会。今年も参加しますよ、教室生徒達。3連覇できるかな?目指しています。本日13日(日)も、朝...
2019年1月11日(金)午前10時台NHKラジオ第1放送 『すっぴん』午前10時台の『ひざウチ!ふにオチ!』のコーナーで長年にわたるどんぐりひろばでの『...
どんぐりひろば ブログ再開ですこんにちは。こども教室どんぐりひろば開設16年目の今年度、ブログを半年も!お休みしてしまっておりました。こんなことって開設以...
紙1枚でどの子も伸びるラクラク学習法💛子どものまなび力・おもしろがり力 💛 大人の癒し・子どもの創造性💛...
初めて生活クラブを知った方 すでに組合員の方にお得な情報ですこの春、カンブリア宮殿で取り上げられ、数ある生協の中でも意味合いが全く違うということが理解広が...
かるた合同練習会4月14日土曜日は、どんぐりひろばにとってちょっと特別な日でした。16年目を迎えたどんぐりひろばですが、この日初めて、よその塾と合同でのイ...
小学生英語クラス始まりました ⇒お問い合わせはお気軽にどうぞ。どんぐりひろばでは、本年度より英語クラスを開設しました。英語クラスは月曜日17:30〜18:...
新学期がはじまりました今年の桜は入園式も入学式も待ってはくれませんでしたね。ツツジの植え込みにそっと乗っかる花びら。犬のおしっこもかかってない、これを、両...
折り紙で図形学習折り紙あそび、していますか?幼児期にたっぷり触れておきたいものの一つですね。何を作るにしても、『折り筋をきちんとつけられる』、こんな当た...
願ってもない教材到来前回記事、『国語辞典の間違い』ということで、小学生を持つ多くの保護者の方、先生方が、『え?何なに? どれどれ?』と思われたことと思いま...
国語辞典春は、国語辞典の売り上げの上がる季節ですが…。先週のことです。教室の小学生が私に「小学生新聞に載っていたんだけどね…、」と教えてくれたのは、『辞書...
「ブログリーダー」を活用して、どんぐり先生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。