新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
新橋サラリーマンの極私的ブログ 〜足で稼いだ安くて旨いランチと下町居酒屋探訪日記〜
大阪府出身千葉県在住東京都港区勤務。趣味は食べ歩きと自転車です。2012年1月から大阪に単身赴任していましたが、2016年2月に東京に帰任。2016年12月から出向で勤務地が新橋から虎ノ門に変わりました。 平日は職場近くでCPの高いランチスポット巡り。会社の帰りは寄り道して下町居酒屋探訪。休日は自転車でうまいものを探すサイクリングに出かけます。
【残業飲みの救世主、勝田台「角一」。22時にもつ刺しにありついた】
【残業飲みの救世主、勝田台「角一」。22時にもつ刺しにありついた】
【メチャうまハモフライの季節がやって来た!新橋の洋食「キッチン ベル」の名物メニューツートップを組み合わせた「オムハモ」】
【メチャうまハモフライの季節がやって来た!新橋の洋食「キッチン ベル」の名物メニューのツートップを組み合わせた「オムハモ」】
【実に久しぶりの船橋ゴールデンコース② 黒ホッピーを頼んだのに白ホッピーが出て来たのはご愛敬。大衆酒場「増やま」でホワイトボードの日替りメニューをつまみにクイックなセンベロ仕上げ】
【実に久しぶりの船橋ゴールデンコース② 黒ホッピーを頼んだのに白ホッピーが出て来たのはご愛敬。大衆酒場「増やま」でホワイトボードの日替りメニューをつまみにクイックなセンベロ仕上げ】
【実に久しぶりの船橋ゴールデンコース① ずっと振られ続けた「寅屋 本町店」に3か月ぶりにチェックインできたものの、19時でネタはほぼヤマ】
【実に久しぶりの船橋ゴールデンコース① ずっと振られ続けた「寅屋 本町店」に3か月ぶりにチェックインできたものの、19時でネタはほぼヤマ】
【船橋の大衆酒場「増やま」で、残業帰りに分厚いハムカツをカチカチのホッピーで流し込む】
【船橋の大衆酒場「増やま」で、残業帰りに分厚いハムカツをカチカチのホッピーで流し込む】
【中毒性の高い家系ラーメン「千葉家」に4ヶ月ぶりの訪問。麺固め、油少なめ、半ライスをキメる】
【中毒性の高い家系ラーメン「千葉家」に4ヶ月ぶりの訪問。麺固め、油少なめ、半ライスをキメる】
【お気に入りのお店なのに半年ぶりの訪問。何でも美味しい地域の社交場、勝田台の「大衆酒場 菊富士2号店」】
【お気に入りのお店なのに半年ぶりの訪問。何でも美味しい地域の社交場、勝田台の「大衆酒場 菊富士2号店」】
【あまりにも久しぶりの訪問で「辛め、麺固め」にしてもらうのを忘れてしまった「支那麺 はしご 銀座八丁目店」の「だあろうだんだんめん」】
【あまりにも久しぶりの訪問で「辛め、麺固め」にしてもらうのを忘れてしまった「支那麺 はしご 銀座八丁目店」の「だあろうだんだんめん」】
【気になっていた新橋「カリカル」の5月の月替わり「キーマカレー」は期待通りの美味しさ】
【気になっていた新橋「カリカル」の5月の月替わり「キーマカレー」は期待通りの美味しさ】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑨ ソウル最後のお土産は「カメコルソンワンマンドゥ 南大門本店(가메골손왕만두 남대문본점)」の絶品マンドゥ。8時20分の開店を待って一番でテイクアウト】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑨ ソウル最後のお土産は「カメコルソンワンマンドゥ 南大門本店(가메골손왕만두 남대문본점)」の絶品マンドゥ。8時20分の開店を待って一番でテイクアウト】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑧ 最後の朝ご飯は南大門「カルグクス横丁」の「巨済食堂(コジェシッタン) 거제식당」で8,000ウォンの大サービスモーニング】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑧ 最後の朝ご飯は南大門「カルグクス横丁」の「巨済食堂(コジェシッタン) 거제식당」で8,000ウォンの大サービスモーニング】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑦ 弾丸グルメ旅も最後の晩ご飯。東大門タッカンマリ横丁の人気店「孔陵(コンヌン)タッカンマリ 東大門店」でタッカンマリ~カルグクス~ヨンヤンチュッのフルコース】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑦ 弾丸グルメ旅も最後の晩ご飯。東大門タッカンマリ横丁の人気店「孔陵(コンヌン)タッカンマリ 東大門店」でタッカンマリ~カルグクス~ヨンヤンチュッのフルコース】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑥ 東大門駅の路地裏にあるチュクミ(イイダコ)炒めの人気店「東廟チッ(トンミョチッ 동묘집)」のチュクミ炒めとチュクミチヂミが美味し過ぎた件】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑥ 東大門駅の路地裏にあるチュクミ(イイダコ)炒めの人気店「東廟チッ(トンミョチッ 동묘집)」のチュクミ炒めとチュクミチヂミが美味し過ぎた件】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑤ 今回のグルメ旅メインのディナー。予約必須の人気店、麻浦の「真味食堂(진미식당)チンミシッタン」 で妻が絶賛するカンジャンケジャン 】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑤ 今回のグルメ旅メインのディナー。予約必須の人気店、麻浦の「真味食堂(진미식당)チンミシッタン」 で妻が絶賛するカンジャンケジャン 】
【ソウル3泊4日グルメ旅④ 暑い日の仁寺洞散歩のデザートはピンス(かき氷)。路地裏の古民家カフェ「サラムガナム(사람과나무)人と木」で中庭を眺めながら韓国スイーツ「パッピンス(あずきかき氷)」で冷え冷え】
【ソウル3泊4日グルメ旅③ 仁寺洞のお散歩ランチは暑い日にピッタリの冷麺。地元客で賑わう間違いないお店「江南麺屋 仁寺洞店(강남면옥 인사점)」】
【ソウル3泊4日グルメ旅③ 仁寺洞のお散歩ランチは暑い日にピッタリの冷麺。地元客で賑わう間違いないお店「江南麺屋 仁寺洞店(강남면옥 인사점)」】
【ソウル3泊4日グルメ旅② 8年ぶりの「武橋洞プゴクッチプ(무교동북어국집)」。干し鱈スープの朝ご飯でしっかり覚醒】
【ソウル3泊4日グルメ旅② 8年ぶりの「武橋洞プゴクッチプ」。干し鱈スープの朝ご飯でしっかり覚醒】
【ソウル3泊4日グルメ旅① フライトが遅れてお目当ての晩ご飯のお店が閉店の大ピンチ。ネットで見つけた「黄金牧場 明洞本店」(황금목장 명동본)で旨い牛骨付きスープと海鮮チゲにありついた】
【ソウル3泊4日グルメ旅① フライトが遅れてお目当ての晩ご飯のお店が閉店の大ピンチ。ネットで見つけた「黄金牧場 明洞本店」(황금목장 명동본)で旨い牛骨付きスープと海鮮チゲにありついた】
【ソウル3泊4日グルメ旅⓪ 並ばないで食べられる「六厘舎」。羽田空港第3ターミナル出国後エリアにあるカフェテリアの「六厘舎 羽田空港店」で出発前の遅いランチ】
【ソウル3泊4日グルメ旅⓪ 並ばないで食べられる「六厘舎」。羽田空港第3ターミナル出国後エリアにあるカフェテリアの「六厘舎 羽田空港店」で出発前の遅いランチ】
【自家製麺の旨さが際立つ「つけ麺」を特製大盛で堪能!虎ノ門「自家製麺ロビンソン」】
【自家製麺の旨さが際立つ「つけ麺」を特製大盛で堪能!虎ノ門「自家製麺ロビンソン」】
【残業帰りに途中下車した船橋で、二軒続けて振られる大ピンチを救ってくれた大衆酒場「一平」】
【残業帰りに途中下車した船橋で、二軒続けて振られる大ピンチを救ってくれた大衆酒場「一平」】
【月替わりのお蕎麦を狙って毎月の訪問。新橋「本陣房 本店」の5月の蕎麦は好きな具材ばかりの「肉ぶっかけ蕎麦」】
【月替わりのお蕎麦を狙って毎月の訪問。新橋「本陣房 本店」の5月の蕎麦は好きな具材ばかりの「肉ぶっかけ蕎麦」】
【土曜日のランチは妻と勝田台「中華ソバ 篤々」へ。ゴールデンウィーク明けのせいか、12時でも20分待ちで入れた僥倖】
【土曜日のランチは妻と勝田台「中華ソバ 篤々」へ。ゴールデンウィーク明けのせいか、12時でも20分待ちで入れた僥倖】
【残業メシの定番スポットとなった「つるまる饂飩 日テレプラザ店」で「わかめコロッケうどん」と「かやくご飯」を5分でかきこむ】
【残業メシの定番スポットとなった「つるまる饂飩 日テレプラザ店」で「わかめコロッケうどん」と「かやくご飯」を5分でかきこむ】
【ディープ新橋オヤジビルのディープフロアに、まさかのランチスポット「海鮮居酒屋 大関」。メガ盛りマグロ中おち定食(焼き魚付き)900円】
【ディープ新橋オヤジビルのディープフロアに、まさかのランチスポット「海鮮居酒屋 大関」。メガ盛りマグロ中おち定食(焼き魚付き)900円】
【残業帰りに船橋のもつ焼き「寅屋本町店」に振られるも、大衆酒場「一平」でナイスリカバリー】
【残業帰りに船橋のもつ焼き「寅屋本町店」に振られるも、大衆酒場「一平」でナイスリカバリー】
【「こどもの日」の家族ディナーは、みんな大好きな地元の百名店「印度料理シタール」】
【「こどもの日」の家族ディナーは、みんな大好きな地元の百名店「印度料理シタール」】
【酒々井プレミアム・アウトレットでショッピングの前にロードサイドの中華食堂「萬萬」(バンバン)でボリューム満点の晩ご飯】
【酒々井プレミアム・アウトレットでショッピングの前にロードサイドの中華食堂「萬萬」(バンバン)でボリューム満点の晩ご飯】
【ウエルカムランチの定番「 精作名菜軒 湘坊」でマイブームの週替りランチ。「エビのチリソース」は想定外のプレゼンスながらも美味しくて大満足】
【ウエルカムランチの定番「 精作名菜軒 湘坊」でマイブームの週替りランチ。「エビのチリソース」は想定外のプレゼンスながらも美味しくて大満足】
「ブログリーダー」を活用して、キャノンデールさんをフォローしませんか?
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
銀座ナインの老舗洋食「はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
【「下町はしご酒の会」田町編② 高浜橋の架け替えで「芝浦ホルモン」の2階に移転した「焼肉はるみ」で芝浦の旨い焼肉とホルモンを堪能】
【「下町はしご酒の会」田町編① 西口駅前の「立呑処 やまとや」のネギもつ焼きとチューハイでエンジンを暖める】
【残業帰りの定番スポット「大衆酒場 増やま」で、今宵も黒ホッピーを好みの固さで呷る】
【人間ドック明けの空腹にガッツリランチ。「キッチン南海 神保町店」に開店前から並んで名物カツカレーに生卵トッピング】
【自家製麺の人気店、佐倉「麺処 丹治」へ。塩ラーメンと細麺の組み合わせを初トライ】
【クイックランチは新橋駅前第1ビルの人気ランチスポット「正味亭 尾和」の人気定番メニュー「ナスカレーと昭和カレーの合いがけ」に生卵トッピング】
【バラエティに富んだ美味しい南インド料理が驚きの価格。お気に入りの「ナンディニ虎ノ門店」で今回も大満足のビュッフェランチ】
【銀座で300円ラーメン。安くて美味しいだけではなく、最大の魅力はご夫婦の優しさだと改めて実感した「らーめん三吉」】
【住宅街に佇む佐倉のアットホームな町中華「げんぺい」で、間違いないもやしそばとチャーハン】
【月替わりを求めてお気に入りの新橋「本陣房 本店」へ。卯月は旬の食材、桜海老ぶっかけ蕎麦】
【今日から4月。入社歓迎会の定番、汐留の「精作名菜軒 湘坊」で円卓を囲んで「はじめましてランチ」】
【残業飲みの止まり木「大衆酒場 増やま」。船橋の人気居酒屋でカチカチの黒ホッピーをグイグイ呷る金曜日】
【ネオ立石を象徴する新世代酒場。北口再開発エリアの外縁という好立地の「ブンカ堂」は地域の社交場】
【9ヶ月ぶりの「餃子って、いいね!の会」は立石再開発で南口に移転した水餃子の名店「蘭州」で久しぶりの一献】
【今週の週替わりランチパスタを、なんとか木曜日に行くことができた「ビストロソングラム新橋店」の「濃厚!生ウニのクリーム」】
【船橋の老舗大衆酒場「一平」で黒ホッピーとレモン抜き。定番のツマミで残業帰りの一杯】
【ようやく暖かくなった日のランチ。チャオカリー汐留店でベーコンエッグトマト5辛ライス小】
【錦糸町花壇街の「ロボット刀削麺」で有名な「刀削麺荘 唐家 錦糸町店」で「しびれる辛さの麻辣刀削麺」】
【定期的に食べたくなる「ベトナムフロッグ汐留店」。ユニークな日替りランチがお得で美味しい】
【残業帰りの憩いのオアシス。人気の船橋「増やま」も残業のおかげでスムーズチェックイン】