chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナーのニットぬいぐるみ工房 http://nah003.blog47.fc2.com/

毎日更新して8周年♪ あみぐるみ・かぎ針編みを中心に毎日何かを作っています。ガーデニングやレゴも。

ナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/24

arrow_drop_down
  • 花盛りのミモザ刺しゅうの会(1)

    驚くべきことに、私、ミモザに関する刺しゅうのキットをまだ他にも積んでいるんです。 「心躍る季節に咲きほこる 花盛りのミモザ刺しゅう」これは現行のキットなのでぜんぶ手元にそろっているわけではないんですが、他のキットも積んでるのに注文するの、どうかしてるよね。やる気が続いているうちにこちらも手をつけてみたいと思います。先日まで作っていた「ミモザづくしの刺しゅうクロス」は「初級」で「めやす約8時間」、これ...

  • ミモザづくしの刺しゅうクロス(2)

    「季節を待ちわびて 思わず刺してみたくなるミモザづくしの刺しゅうクロス」、最後の1種を作ります。 順番を変えたので作るのは最後ですが、デザイン番号に合わせてタイトルを (2) にしています。 今回、糸以外の異素材としてビーズがついています。ビーズ針もついていて親切。 これを使って描くお花が本当に楽しかった! いくらでも刺せちゃう。 続けて他のステッチでも黄色を入れていきます。ほんとうにきれい。なんか黄色...

  • ミモザづくしの刺しゅうクロス(3)

    「季節を待ちわびて 思わず刺してみたくなるミモザづくしの刺しゅうクロス」、全部届いているので続けて作ります。 順番が前後するのですが、次はデザイン(3)を刺そうと思います。 今回の葉っぱはサテンステッチです。サテンステッチはきれいに刺すのが難しそうで苦手意識あります。刺しゅう初心者は大体みんなそうかも……? 丁寧に心がけて刺しました。たまにうまくいった気がします。 文字の部分に使う糸の色がきれいで好きで...

  • 料理と著作権

    ちょっと前に、ハンドメイドに関わる著作権について考えたことがありました。(「ハンドメイド本と著作権」2024.5.15)私が何かトラブったとかではなく、とある出版社さんのツイートを発端に判例などから著作権侵害についての理解を深めると、編み図や刺しゅう図案に対しては「著作権などなく」、作品を作ることも作ったものを売り買いすることも著作権法には抵触しない、という漠然と思っていたこととは逆のことが明らかになって...

  • ミモザづくしの刺しゅうクロス(1)

    これまでにミモザがモチーフになっているキットをいくつか作ってきました。 フレンチノットステッチがいっぱいの刺しゅうキットや、クロスステッチの大きなキット。 直近だと工作系のキットもありました。ミモザはデザイナさんの意欲をくすぐるのか他のキットにもよく採用されていて、以前に注文したものが家にありました。 「季節を待ちわびて 思わず刺してみたくなるミモザづくしの刺しゅうクロス」というキットです。3回限定...

  • トロとソラのクッション

    「マカロンカラーのふち編み用毛糸」でトロとソラを編みました。 さて一方で、棒針編みもしてみます。輪針は、輪に編まない時も使えて便利ですね。買った時には、こんなに活用できると思いませんでした。 「アラン模様110」から編めそうな模様を探して挑戦してみました。メインはお気に入りのハニカム模様で、サイドに少し違う模様を入れています。この模様は操作はハニカム模様とほぼ変わらないのに別の雰囲気の模様になって面...

  • マカロンカラーのふち編み用毛糸

    私は「フレンチポップ気分! マカロンカラーのかぎ針編みモチーフの会」というキットが好きでキットのモチーフをはじめ、他にもいろいろ編み物に使ってきました。 (再掲)パプコーンマカロンブランケットとか、魔方陣ブランケットとかが気に入っています。このキットには、大きくつなぐ人のための「マカロンカラーモチーフのふち編み用毛糸」というサブキットも出ています。 年末にこれがセールになっていて他のものとの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナーさん
ブログタイトル
ナーのニットぬいぐるみ工房
フォロー
ナーのニットぬいぐるみ工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用