chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空手。始めました。。 http://kataremichi.seesaa.net/

空手の技や精神論、力の使い方などで思った事や気づいた事などを他の武道も含めて書いてます。

道場のイジられ役
フォロー
住所
市川市
出身
江戸川区
ブログ村参加

2009/06/19

arrow_drop_down
  • 道場お盆休み

    押忍! みなさんお元気ですか? 自分は先週は仕事も道場もお盆休みで久しぶりにダラダラ過ごしていましたよ(笑) ただ、あんまりダラダラしすぎると、身体もすぐに堅くなっちゃうモンなんで・・(汗) とりあえずはお風呂上がりにストレッチくらいはやってますわ(笑) 仕事は今日から開始で道場は木曜日まで休みな感じなので、今も仕事終わって夜のひとときを過ごしております。 みなさんも夏バテなん…

  • イメージする事の重要性

    押忍! いや〜、、最近はノリピーの逮捕で話題持ちきりでしたわ(汗) まぁ人それぞれなんでしょうけども、自分としては離婚してはいても子供もいますから夫婦で犯罪犯して子供を路頭に迷わすってのは理解の範疇外ですね。。 ダークな話しすると、昔実母も自分が24歳の時に覚せい剤取締法違反で逮捕されました(汗) 拘留期間中にちょくちょく差し入れをしに面会に行きましたけども、アクリル板越しに涙…

  • 経絡を攻める

    押忍! 今日は柔術の稽古に行ってきました。。 現在は二段の技を習っているんですが、その中でも二方投げというクルッと回って相手を倒す技があるんです。 それがなかなかうまくいかなくて・・・(汗) ここのところ集中的に練習しているんですが、今日は結構うまくできました(喜) そんでもって二段技もひととおり覚えてきたので、番外で今日は突身捕りという技を教わってみました。 これは自…

  • 叩き合う事での意外な効果

    押忍! 今日、黒帯の先輩とおなか叩きあったりローキックを蹴りあったりしていて思ったんですけども、『あながち人体を直接叩くって事も大事だよなぁ』ってすごく感じました。。 まぁそりゃ確かに直接打撃を受けて打たれ強さとか打たれる時の呼吸の使い方を身に着けるのにもイイんですけども、それとはまた別の部分で突いたり蹴ったりした時の手ごたえとか感触的なものが人体ってのは独特なんですよね。。 例え…

  • 合気上げは深い!

    押忍! 今日は柔術の稽古で、基本的なトコに戻って稽古してみました。。 というのも先日月刊秘伝という武術雑誌に合気上げ特集というのがありまして、各流派でも合気上げの方法がさまざまだったのでこのへんの理合的な部分を重点的に探ってみました。。 自分の習っている流派も合気上げ(名称は違いますけども)のような技があります。 入門して一番始めに習う技なんですけども、奥が深い(汗) 技自…

  • 空手から柔術へ・・

    押忍! 今日は空手の稽古だったはず・・なのですが半分以上が柔術の稽古になってしまいました。。 習い始めの方が来ていまして、その方の道着が今日届いて一緒に受け身の練習をしていました(汗) 受け身もやる過ぎると目が回る・・・(う〜ん) そんでもって首を絞められる際に使う技で首締め捕りというのがあるんですが、その練習から・・・(汗) 自分は当然先生の首絞めたり、締められたり(傍目…

  • 武道においての物理学

    押忍! 昨日はあまりに疲労が溜まってしまって・・・道場をお休みしてしまった(悲) 身体には無理なくも大事なので、休養もわかってはいるんですけども、、精神的に萎えますわ(汗) 今日は自分の住んでいる地域で花火大会があって夕方には通行止めになってしまうので早めに仕事切り上げて帰ってきました。 帰りがけに久しぶりに図書館で本を借りてきました。。 題して武道VS物理学!!なんだか難しそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道場のイジられ役さんをフォローしませんか?

ハンドル名
道場のイジられ役さん
ブログタイトル
空手。始めました。。
フォロー
空手。始めました。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用