ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
たった一つ残った無花果の実!
今年の我が家の無花果は不作でした。最後に残った無花果です。最後に残った無花果ですので蟻さんに食べられない様にしっかり管理をしました。お陰様で木熟しで大変美味しく頂きました。来年こそは管理を怠らず沢山の実を付けますよう努力します。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村たった一つ残った無花果の実!
2024/10/26 18:38
夕日とコスモス!
今年は夏の暑さでコスモスが例年より遅く咲き始めました。先日友人からコスモスが咲き始めましたとラインで写真を送ってくれていました。忙しさにかまけて中々出かけられましたが、やっと出かけることができました。夕日が落ちる頃写真を撮りに出かけました。昼間のコスモスもさることながら、夕日の中のコスモスも素敵でした。コスモスを眺めながら今日一日素敵な日だったと実感しました。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村夕日とコスモス!
2024/10/25 15:35
社会福祉法人太陽の家!
大分県別府市に有ります社会福祉法人太陽の家ミュージアムに民生委員の研修で行きました。障がいのある人が取り残されることがない社会を目指して作られました。太陽の家は創設者中村裕氏のチャレンジ精神を引き継ぢながら障がいのある人の仕事や生活をサポートし、創設以来、障がいのある人の働く場ずくりに取り組み、多くの人が自分の能力を発揮して働いています。例えばどんなに重度の障がいがあってもありのまま受け入れられる社会を目指しています。そのためには多くの共同出資会社が有ります。オムロン(立石電機)を初め日本の大手企業、三菱電機、エフサステクノロジーズ、ソニーホンダ、デンソーや協力会社も数々支援されてありました。たとえ障がいが有っても働きながら自立し社会に貢献されている方々を見聞きし感動しました。俗に貧者の一灯と申しますか私...社会福祉法人太陽の家!
2024/10/21 10:24
令和6年度老人クラブ女性リーダ研修会への出席!
公益社団法人福岡県老人クラブ連合会主催の研修会に参加しました。春日市原町3-1-7にありますクローバープラザにて行われました。テーマは「認知的フレイルの予防と実践」の講演でした。am10:30~pm14:30まで昼食を挟んで行われました。「フレイル」と言う言葉さえも知りませんでした、加齢により心身が老衰えた状態を言うんだそうです。しかしフレイルは早く介入して対策を行えば元の健常な状態に戻る可能性が有るんだそうです。難しい事ばかりで中々理解できない所もありましたが、参加させて頂き有意義な時間でした。筑豊、京地区より県老連女性委員が自主的に運営された事例発表も行われました。講演の内容もさることながら、色んな所で活躍されているんだと、初めて参加させて頂いて認識させて頂きました。今日も応援クリックよろしくお願いし...令和6年度老人クラブ女性リーダ研修会への出席!
2024/10/19 10:08
今年始めての秋果を収穫!
今年は無花果の選定の時期を間違えたのか秋果の実が小さいうえに5~6個しか付きませんでした。そのうえ2~3日前に収穫には少し早いかなと思える実がありましたが、今日実てみますと蟻さんに食べられていました。今日もう1個を見つけましたが少し早いかなとは思いましたが、収穫しました。色も悪く小ぶりで見るからに不味そうですが、蟻さんに食べられてはいけませんので思い切って収穫しました。そーっと割ってみましたら何とか食べられそうな雰囲気です。早速今年始めての秋果ですので仏壇に上げました。余り美味しくはなかったかも知れませんが、初ものだから喜んでくれたと思います。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村今年始めての秋果を収穫!
2024/10/14 11:41
快適な3日間!
8日~10日まで仕事でした。先月は余りの暑さに軽い熱中症になり会社に迷惑ご心配をかけてしまいました。姉や妹にも随分心配をかけました。10月まで暑さが続くと言われていましたが爽やかな3日間でした。後半の仕事も今回の様なお天気で有りますように願うばかりです。(ナツメ)の木です。今後も無理をしない程度に仕事が続けられましように。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村快適な3日間!
2024/10/10 19:15
このキノコ食べられるものか毒キノコか?
団地の空き地に雑草に囲まれたキノコを発見真っ白で大きい物は直径約15cm位ありました。初めて見ましたので名前が分かりませんのでスマホで検索してみました。分からないものはスマホに聞く。最近は何でもかんでもスマホに聞きますが、流石スマホ先生にも分かりませんでした。しかし見るからに余りにも美しすぎて毒キノコらしく触りませんでした。もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント下さい。よろしくお願いいたします。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村このキノコ食べられるものか毒キノコか?
2024/10/09 21:01
足の上に落ちた植木鉢!
ちょっとしたはずみで右足の親指に植木鉢が落ちかかりました。「痛い」と思った瞬間内出血をしたようで色が変わり始めました。しかしそれほど痛みは感じませんでした。出かける用事があり車も運転出来ました。所が時間が経過すると段々痛みが増してきて、まともに歩けなくなりました。内出血はしていましたが腫れはしていませんでしたので骨折はしていない様ですが、跛をひかなければ歩けない状態になりました。8日の日から歩く仕事をしなければなりませんので用心のため病院に出かけました。レントゲンを撮って頂きましたが、お陰様で骨折は有りませんでした。湿布と痛み止めの薬を頂きましたが痛みが治まれば痛み止めは飲まないでいいですヨとの事。1回飲みましたが今までの痛みはどこえやら嘘の様に痛みは消えてしまいました。一度きりで堪えきれないような痛みが...足の上に落ちた植木鉢!
2024/10/05 21:59
納豆に落ち込んだ蚊!
朝食の準備をしていると「プーン」と近づいた蚊は私に叩かれテーブルに用意していた納豆に不時着。暫くは納豆の粘りから逃れようと手足を小刻みに動かし必死の様子でした。しかし納豆の粘りはかなりの様で小さな蚊には抵抗は難しい様でした。食事が終わる頃には動かなくなってしまいました。箸でつまんで逃がしてやれば良かったのかもしれませんが、日頃の恨みで御臨終していただきました。私は日頃から蚊に刺される事が多いいのですが、統計上O型の方が刺される確率が多いいとか私はA型なのにしてやったりと思いますか、可愛そうだと思いますか、皆さんはどの様に思いますか今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村納豆に落ち込んだ蚊!
2024/10/03 22:08
「おお寒」!
朝、目が覚めて昨日までの暑さはどこえやら長男が昨日床につく前明日は気温かなり下がるから気を付けなければと言っていました。昨日まではタオルケットで良かったんですが、念の為薄い羽布団を用意しました。忠告を聞いてて良かったワお天気予報通りでした。現在の天気予報は昔と違って良く当たります、信頼できます。午前中は小雨が降り過ごしやすい一日でした。家庭菜園をされてある方は野菜たちが喜んだでしょう。我が家は家庭菜園はしておりませんが、盆栽たちに久しぶりに水をやらなくて良かったです。ご近所さんとの挨拶は「急に寒くなりましたネ」に変わりました。やっと夏の終わりを実感しました。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓ほにんブログ村「おお寒」!
2024/10/02 20:59
値上げの10月!
今日から10月になりましたが、軒並みに値上げの月になる様です。お米は既に9月より突然値上がりしましたし品薄になり何事かと思いました。我が家のお米は友人の農家の方から分けていただきますので心配はしませんが、スーパーで値段を見てビックリしました。異常な値上がりに友人に電話をしますと「ごめんネ、少し上げさせて」との事。「それは良いけれどいくら」と訪ねますと「5kg¥1900円を¥2200円にしてほしい」との事でした。スーパーではブランド米だと¥1000円位も上がっていました。現在は5kgを数ヶ月だ食べますが、以前は子供男の子2人、お弁当3個を作っていた時は一月に45kgも消費していた時を懐かしく思い出しました。今で無くて良かったワと。政府のやり方は私にはよく分かりませんが、情報に惑わされず必要な無分だけそれぞが...値上げの10月!
2024/10/01 10:50
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あきちゃんさんをフォローしませんか?