chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てくてくテクテク https://blog.goo.ne.jp/akie0060/

還暦のおばさんです。ウォーキングで、ドライブ先で出会った事、思った事などを綴ります。

あきちゃん
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/18

arrow_drop_down
  • 山野草展へ行ってきました

    小倉の横代に有ります農地センターで開催された山野草展へ行ってきました。アネモネでですが何とも珍しい種類にお目にかかりました。福寿草です熊本産だとかカンアオイのパンダと言う種類だそうです。これまた珍しく山取りの椿だそうです。流石山草展です珍しい物ばかりでお手入れもしっかりとして有り目の保養になりました。4月にも開催されるそうです、今から楽しみです。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村山野草展へ行ってきました

  • 今年も見事に咲きました!

    昨年近くに有ります花桃の木の花が今年も見事に咲きました。直ぐ近くに有りますのに日頃は通らない道なので昨年までは気が付きませんでした。ぐ来年も見事に咲きましたと、ブログに出来ます様に今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村今年も見事に咲きました!

  • 見事な楠!

    八幡西区のお友達よりコロナ禍ではありますが少し落ち着いた感じなので遊びに来ませんかのお誘いがありました。11時頃に来てねと言われ久しぶりに出かけて行きました。お弁当を用意してくれていました。娘さんを交えて3人で食べ始めて一口食べて写真をと気づきパチリ。高齢者にはピッタリのお弁当でした。しばらくおしゃべりを楽しんだ後、帰り際にミカンのお土産をいただきました。私の大好きな伊予柑でした。裏に植えてあるとの事、裏庭を初めて見せて頂ききました。ミカンの木も色々と植えてありましたが、何と見事な楠がありビックリ天を見上げる様な見事な姿に只々ビックリ裏庭にこんな見事な大木が有るとは知りませんでした。来年はもう少し早い時期にミカンを頂きに行こうと厚かましく思いました。よろしくネ。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほ...見事な楠!

  • お庭は華盛りです。

    お散歩中のお宅の庭です。毎年見事にお手入れがしてあり、訪れるのが楽しみなお宅です。車庫の後ろにはクリスマスローズの八重花が鉢植えにして並べてありました。我が家も2鉢八重花が有りますが写真を撮ってするにはいかがかなの状態です。手入れ次第でこんなにも違うのかなと感じてしまいます。来年こそはと思いながら中々出来ないのが今の私です。日一日と暖かく成ってきますので性根を入れて庭の手入れに心掛けます。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村お庭は華盛りです。

  • 春の訪れ!

    姉が毎年この時期に土筆を持って来てくれます。今年はお浸しに調理してくれました。私は留守にしていましたのでいつもの所に家の鍵を置いてますので鍵を開けてもらい置いて帰ってくれていました。何時も当てにしています有難い限です。ご近所さんから頂いた菜の花を胡麻和えにしてみました。土筆も菜の花もほんのり苦みがあり春を満喫いたしました。すっかり春めいてきましたが、今日は昨日より天気予報通り肌寒く感じています。かぜには気を付けましょう。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村春の訪れ!

  • 春の彼岸参り!

    今日は春の彼岸の入りの日ですが昨日の夜からの雨が未だに降り続いておりますがお墓参りに行きました。かなりの雨で何時もの彼岸の入りの日と違い広い駐車場に私の車だけでした。ガードマンの方も手持無沙汰の様子でした。しかし帰る時は数台止まっておりました。傘をさしてのお参りでしたが、通路は水がかなり溜まっており靴は水浸しになりました。傘は前かがみで差しますので、後ろは下着まで濡れてしまいました。冬の季節は風が強く吹く事は度々有りましたがお墓参りで雨に降られた記憶が有りませんが今日は早々に引き上げさせてもらいました。このコロナ禍注意しなければと急いで帰り着替えを済ませ「ホット」一息付きました。ご近所さんの椿です。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村春の彼岸参り!

  • ミモザの思い出!

    ミモザの花咲く頃となりました。義兄は亡くなって7年が経ちますが、元気な時は小倉北区に有ります到津公園でボランティア活動の手伝いをされていました。孫と以前到津公園を訪れた際ミモザが満開でした。この花咲く場所でボランティア活動をされていたんだと思う時、場所は違えどミモザの花を見る時義兄を思い出します。何時も義兄を思い出す訳では有りませんが、この季節になりますと障害を持った子供たちのボランティア活動をされていた優しい義兄を思い出します。あの世から姉をしっかり見守って下さいネ。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村ミモザの思い出!

  • 友人の版画展ー2

    先日伺った友人の版画展へのお礼のハガキを頂きました。流石彼女版画のお礼状でした。彼女とは小学校の同級生で家も近くにありとても中の良い友達でした。勉強も大変良く出来、字も絵も上手で優しい人でした。中学1年の時我が家の事情で引っ越しをしたのですが、今車で行けば10分程度の道のりですが、彼女は歩いて我が家を訪ねてくれた事を思い出します。子どもの足で歩いて訪ねてくれたことに今でも感謝しています。大人になって結婚後クラス会に誘ってくれた事からお付き合いが又始まり現在に至っています。小学校の同級生は50人以上いましたが、卒業以来1度もお会いしていない方も多くいます。既に何人かの方も亡くなられています。小学校の時1度もクラス替えが有りませんでしたので皆仲良しだったと記憶しています。クラス会をしても人数は段々少なくなっています...友人の版画展ー2

  • 友人の版画展!

    猫好きの友人がいます。小学生の時から絵も字も大変上手でした。現在は版画教室もしています。年賀状は必ず版画で来ますし何か事あるごとにお知らせのハガキは版画で来ます。彼女から版画展の案内が来ました。直方歳時舘で開催されました。直方歳時舘は40数年前に私が結婚式を挙げた所です。以前は直方市の中央公民館で結婚式も随分挙げられた思い出の場所でした。堀三太郎邸で現在は直方市に寄贈されています。色々手を加えられ多様ですが見事なお庭です。版画のハガキを1枚買い求めました、いまのわたしには名言です。これからの人生の生き方にします。写真が横向いてしまいましたが、「みさちやん」ありがとうネ。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村友人の版画展!

  • 何か良い事が?

    昨日はお天気が良くお散歩日和でした。町の施設に用事があり車で出かける予定でしたがバッテリーが上がり車が動きませんでした。片道約3キロ近く有りますがお天気も良く歩いて行く事にしました。日頃は車で通る道で気づきませんが、春の訪れがそこまで可愛らしい藪椿の花が帰りの道すがら農道ににふと目をやれば何と蛇が蜷局を巻いていました。蛇が蜷局を巻いている時は安心している時だとか余りの暖かさにリラックスしていたのかもしれません蛇は決して好きではありませんが、抜け殻をお財布に入れていればお金に恵まれるなどと昔から言いますので何か良い事がなどと、つい欲をかいておもってしまいました。抜け殻ではありませんのでご利益は無いかも14199歩、歩いていました。今日は朝から雨ですが昨日は良い運動になりましたし、3月に入り暖かい春が待たれます。今...何か良い事が?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきちゃんさん
ブログタイトル
てくてくテクテク
フォロー
てくてくテクテク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用