chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレーは淡青hellblau in Hamburg http://hellblau519.blog.fc2.com/

Hamburgと奈良での自適俳人hellblauと淡青の暮らしを覗いてごらん!

1978年渡欧、2008年ブログ開始、2017年より奈良に春秋滞在

ヘルブラウ淡青
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/09

arrow_drop_down
  • 今年は娘のとこでクリスマスを祝う🎄

    初めての長女の家でのお泊りクリスマス会はとても楽でこれからは毎年これでいこう!なんてねっ、笑主夫をしてる義理息子の3ガングのフェストメニューはやはりプロなのでとても美味しくクレモンで乾杯、白ワイン、赤ワイン、シュナプスと続くのですが、長旅の疲れで体調が悪いヘルは早目にお暇しましてん孫のVinくんも風邪で寝込んでいて彼へのプレゼント開けは明朝することにしてんよっ ドイツへ帰る前日の近鉄奈良駅前の春日大社...

  • 白々しいかな「お元気でー」、京都で座禅と洋食

    待合せの南座の前には芸妓さんたちが大勢京都のブロ友さんのおさそいで普段は非公開の月真院で座禅をして、その後近くの広大な敷地内にあるレストランでフレンチ料理を堪能するという素敵な体験をしましてん☀️、その日は秋晴れの汗ばむぐらい暖かい日和でした 建仁寺の紅葉いずれ散る 運命であるが 今生きるいずれちる さだめであるが いまいきる↓ ここからは「生活戯言」ですねんよ歳を重ねるごとにお別れに「お元気でー」と...

  • 雛菊さんの踊りの会、クマさんの展覧会「空っぽ法師」

    奈良に住いを持ってよかったことは大都市とさして変わらぬ催しが結構多くほとんどが淡青庵から歩いて行ける距離であることなんです(が、春と秋年2回のハンブルクからの行程がやはり長時間飛行でしんどくなってるんやわ~いつまで続くことやら。。。)さてつぶやきはよしこさんにして、京都から長年のブロ友さんが奈良へきてくださった時、丁度東大寺の普段は非公開の観音院でのKUMAさんこと篠原勝之氏 の展覧会「空っぽ法師」の初日...

  • ホテルで仏映画鑑賞、瑞龍寺と大仏、左髪子の展覧会

    コロナ前までは東大寺金鐘ホールで定期的に映画会が開催されていたのがなくなっていたのが月1の割合で猿沢池の近くにある尾花ホテルのホールであってるのがわかりこのスウェーデンでの実話を元にした仏映画『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』をみました。囚人たちが舞台で演じるのはサミュエル-ベケット作の戯曲「ゴドーを待ちながら」で興味あるのですが映画としてはうう〜んだったわねっ。行ってみたかった寺に初めて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘルブラウ淡青さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘルブラウ淡青さん
ブログタイトル
グレーは淡青hellblau in Hamburg
フォロー
グレーは淡青hellblau in Hamburg

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用