chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビカビの家を建てました!! http://blog.livedoor.jp/bikabi/

建てようと思っていなかった家を建てました。「設計者と夫」と言う二つの立場。周りを巻き込む大事業!!

ビカビ
フォロー
住所
鹿児島県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/05/28

arrow_drop_down
  • 住んでみないと分からない事(洗濯物が乾く!!)

    「夜洗って干しておくと朝には乾いています!!」これはまだ建てていない人へ良く使うワードです。もみの木の家の大きな特徴の「部屋干しで洗濯物が乾く」という事を説明するんですね。でも、これを聞いた人のほとんどは「半信半疑」みたいです。まあ、今住んでいる家で乾い

  • 普通の家づくりの不思議(担当は辞めました!!)

    新築して10年が経った頃、エコキュートにエラー番号が出た!!久々に建てた会社に電話して当時の担当だった営業マンの名前を言ったら、「すみません。その方なら数年前に退職されています」「えぇーっ!!」となりました。電話にでた事務の方に話をして修理の手配をしても

  • 普通の家づくりの不思議(なんで言ってくれなかったの??)

    やっと完成した家!!引っ越しの日はテンション・マックスです。ところが、生活が始まると色々な不具合が出て来ました。せっかく増設したコンセントが家具に隠れて使えないとか、照明に当たって本棚が置けなかったとかです。「全てお客様のご要望による変更ですよね??」「

  • 普通の家づくりの不思議(プランが決まらない)

    「なかなかプランが決まらなくって」これも普通の家で良く聞く話です。これも「打合せ」の産物になりますね。昨日書いた「資金計画前にヒアリング」って事をやるからです。まずは「資金計画」が大事な事なんですね。お金を決めないで「ヒアリング」するとお客さんは好き放題

  • 普通の家づくりの不思議(打合せ)

    普通の会社の最大の特徴は打合せの多さでしょう。たぶん、最初のプラン打合せから完成引き渡しまでの長い時間を「打合せ」という作業に使いますからね!!普通の会社では「打合せ」を必ず行わないと家は完成しません。そういうシステムで動いていますからね。プロではなく素

  • 普通の家づくりの不思議(営業マン)

    普通の住宅会社で家を建てると必ず出てくるのが「営業マン」という人ですね。今ではどんなに小さな会社にも「営業マン」が居たりします。量産メーカーのシステムを小さな会社がまねをしても意味がない事が理解できていない事と、自分達で考えなくなってしまっている事が問題

  • 土地(その土地が持っているもの)

    土地には土地ごとに何かを持っていると思います。自分が一番気にするのがその土地の周りの風景の色ですね。本当に色があるわけではありません。その周りがかもし出す雰囲気ですね。色で言うとグレーとかセピア色とかです。少し重たい感じに見える。空気自体が重たい感じです

  • 土地(近所はどうか??)

    目星を付けた土地は「ストリュートビュー」でご近所さんを確認します。どんな家が建っているのか??なんて事を見ておきます。普通の家が並んでいる場合は問題はありません。自分が問題にする家があります。それは「廃屋」ですね。これは何故かマイナスのエネルギーを放って

  • 土地(道路はどっち側??)

    家って道路がどこについているかでプランが大きく変わるんですね。だから、どんな家を建てるかは土地選びで決まってしまうと言えるんですね。最初から「こんな感じ」と言うのが有れば、設計担当に話をして、一緒に土地を探す事をお勧めします。また、どっちの道路が有るのか

  • 土地(法的な事)

    土地には色々な法律が絡んでいます。なので、普通の人はなかなか難しい事となります。自分の場合はネット上で土地を探す場合は、法的な事を最初にチェックして行きます。建築基準法的な事ですね。最近一番気にするのは「既存の擁壁」です。ちゃんと「工作物申請」が出ていれ

  • もみの木ハウスの家の空間

    もみの木ハウスの家の空間は他の家とは違います。ただ、それを認識できるというか、感じ取れる人はほんのわずかな人のみですね。多くの人はまるで感じ取れません。空気感の違いは圧倒的なんですが、特別なセンサーが無いと感知できない物なのかもしれません。なので分る人に

  • 答えは一つ

    何事も「答えは一つ」って事です。二つは無いし、要りません。もみの木ハウスでは「床はもみの木です」が答えになります。もみの木以外の床が欲しい方は、他の床を扱う会社で建てる事をお勧めします。もみの木ハウスの家は「長期優良住宅」になるのもそれが答えだからです。

  • もみの木に反応する人達

    もみの木に反応する人達が居ます。「ネットで読んで」とか「人に話を聞いて気になって」とかですね。理由はよく分からないけど「もみの木」というワードに反応しているような気がします。それで見学会やモデルの見学に予約が入るわけです。でも、この時、二種類の人に分かれ

  • 「打合せはしたくないです!!」

    「打合せはしたくありません!!」最近増えているこんな事を言う人達。家を建てる事に時間を使いたくないと考えている事。また、もみの木ハウスの見学会で「この家はほとんど打合せをしていません。でも、こんな家が建ちます」といった話を聞いてしまっているから「打合せ無

  • 「キッチンは選べますか??」

    「キッチンは色々なメーカーから選べるんですか??」たまにこんな質問が来る事があります。量産メーカーに毒された人達ですね。「逆に色々なメーカーからキッチンを選びきれますか??知識はあるんでしょうか??」なんて聞き返すのがもみの木ハウスなんですね。キッチンも

  • ニセもみについて!!

    鹿児島では昔から「ニセもみ」が出回っています。特に自分がネットに大量な情報を流しているので、そこから「もみの木」の情報を得る人が多いわけです。すると色々な会社に対して、「もみの木が使いたい」なんてことを言う人が出てくることになる。するとそこに「これももみ

  • 見学は30分!!

    モデルハウスや住宅の見学会で30分で帰る人がいます。そんな人はほとんどが「情報取り」になります。つまり、本命が居て間取りが欲しかったり、資材の資料や情報が知りたいだけの人です。そんな人はなぜか一人で、なぜかご主人だけで来る。陰で糸を引いている奥さんは表に

  • 最後は「欲」で間違える!!

    なんでもそうですが「考える」と「欲」が出て来ます。考えてしまう事は「どれが一番自分にとって良い物なのか??」と言う事で判断するという事です。感覚ではなくなります。思考が入ると必ず「比較する」と言う事になる。比べると何が良いのか??また、何が悪いのか??っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビカビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビカビさん
ブログタイトル
ビカビの家を建てました!!
フォロー
ビカビの家を建てました!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用