chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビカビの家を建てました!! http://blog.livedoor.jp/bikabi/

建てようと思っていなかった家を建てました。「設計者と夫」と言う二つの立場。周りを巻き込む大事業!!

ビカビ
フォロー
住所
鹿児島県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/05/28

  • 勝手な想像「布団をどこにしまうのか??」

    「来客用の布団が有るのですがどこにしまえば良いでしょうか??」これも何故かよく出て来る話です。来客用ってのが問題です。人が泊りに来るのか??って話です。ほとんどの家には来ないでしょう。そうなると来客用の布団ってのが怪しくなります。「ウォークインクローゼッ

  • 勝手な想像「トイレが足りない??」

    「トイレが1カ所だと足りないと思うのですが??」「時間をずらせば良いでしょう??」「そうなんですが、主人のトイレが長くって・・・・」なんて話はよくある話です。4人家族でトイレが2カ所。これって2階建てなら分かりますが平屋の場合はもったいない気がします。家

  • 勝手な想像「家で仕事をするかもしれない」

    「書斎が欲しいです!!」「書斎で何をしますか??」「仕事をするかもしれません」「今でもしていますか??」「いいえ。でも、家を建てたらするかもしれないと思って」「今でしていないのなら、これからもしないと思いますよ」なんてなるのが書斎の話です。書斎は使う人は

  • 勝手な想像「誰かが泊りに来る??」

    「誰かが泊りに来た時のゲストルームが欲しいです!!」なんて話はよく出る話です。ここで商売重視の会社は「そうですね。一部屋ゲストルームを作りましょう」ってなるでしょう。面積が広がり、工事費も上がりますからね!!もみの木ハウスは違います。「誰かって誰が来ます

  • もみの木ハウスの特徴「健康に暮らせる事!!」

    もみの木ハウスに暮らすと健康になれる!!もみの木ハウスを建てる理由の大きなものが「健康」と言う事になります。もみの木の色々な効能を使い、暮らす人へのストレスをカットする事。また「快適な暮らし」が出来るための高性能な家づくりなど、色々な要素を高次元で融合さ

  • もみの木ハウスの特徴「良く眠れます!!」

    もみの木ハウスで暮らしている人がよく口にするのが、「よく眠れるようになりました!!」って事です。これは意外な事かもしれませんが、睡眠は深くなる傾向にあるようです。頻尿が改善される事も分かっています。トイレに行く回数が減ります。すると深く眠れるって事になる

  • もみの木ハウスの特徴「家事動線が使いやすい!!」

    よく設計するのが「キッチンの横にお着替えクローゼットを設けて、その横が洗濯物干しで、その横が洗濯機置き場」というもの。この場合、どう動くのか??洗濯が終ったら洗濯物を洗濯物干しの床にそのまま置くわけです。これで水分を床に保湿させる。その後に洗濯物を干しま

  • もみの木ハウスの特徴「掃除が楽です!!」

    「こんなに飾り棚があると掃除が大変ではありませんか??」「もみの木とオガファーザーは静電気を帯びません。また、もみの木が料理の時に出る油煙を分解するので棚に埃がこびり付く事は無いですね」なんて会話は見学会で行われています。事務所にも棚が沢山ありますが、拭

  • もみの木ハウスの特徴「洗濯物が部屋干しで乾く事!!」

    「もみの木ハウスの特徴は何ですか??」「それは洗濯物が部屋干しで乾く事です。しかも変な臭いがしません」これはもみの木ハウスの常識的な特徴です。まあ、他の家では難しい事を普通にやってくれます。なので「特徴」になります。実に普通の家事の事が大きな特徴になる。

  • どれだけ他人を幸せにできるのか??「健康になる!!」

    人の幸せの中に「健康」があります。もみの木ハウスに住み始めた人から色々な話を聞きます。多分一番多い話が、「住んでから風邪をひかなくなりました」です。これは多くの人が話してくれます。事実、自分も風邪は5年以上ひいていません。もみの木ハウスの前はすぐに風邪を

  • どれだけ他人を幸せにできるか??「人生が長くなる??」

    さて、長生きも幸せの一つだと思います。もみの木ハウスに住むことは「人生の時間が長くなるかもしれない」という可能性を秘めています。これは自分の父親の話がそうでしたからね!!肺気腫で余命3か月宣言を受けた後にもみの木にリフォームしました。すると不思議なことに

  • どれだけ他人を幸せに出来るのか??「仲間と一緒に」

    もみの木ハウスで幸せになっている家族は沢山います。つまり仲間が居るという事です。不思議なくらい仲が良いですからね。これは面白いです。お住まい見学なども不思議な展開になります。初めての家に3家族が入った事がありました。どうなったと思いますか??普通は最初の

  • どれだけ他人を幸せに出来るのか??「もみの木ハウスを建てる事」

    自分が会社を始めた時の目標ににもこの言葉を使っています。「住まう家族が幸せになれる家づくり」って事です。これは簡単そうで難しいテーマになります。もみの木ハウスに誰でも住めば幸せになれるのか??って聞かれると「そうではありません」と答えます。もみの木だけで

  • どれだけ他人を幸せに出来るのか??「中学生の同級生が言った言葉」

    中学生の時の授業で先生が質問をされました。「人の価値とは何だと思う??」人の価値??自分の頭には何も浮かびませんでした。するとT君が手を上げて答えます。「他人をどれだけ幸せに出来るかだと思います!!」衝撃でした。そんな事など考えた事が無かったからです。先

  • もみの木ハウスと他との違い「暮らしがどうなるのかを考える」

    家は完成するまでじゃなく、暮らし始めてどうなるのかが重要でしょう。でも、多くの会社は「家が完成して資金回収まで」が大事みたいです。だって仕事ですからね。給料を頂くためのお仕事です。「じゃあ、もみの木ハウスは仕事じゃないのか??」なんて言われそうですが仕事

  • もみの木ハウスと他との違い「オプションという概念はありません」

    「これは標準ですか??オプションですか??」なんて質問が来たりしますが、もみの木ハウス側は答えようがありません。「欲しいのなら付ければ良いし、要らないならば外せばいいですよ」って答えています。標準とかオプションとかはあまり考えた事は無いっていうのが本音で

  • もみの木ハウスと他との違い「打合せはしません」

    打合せはしません。これは他と一番大きく違う部分になっています。他の会社は「打合せだらけ」です。それは会社側にしっかりとした家に対する「答え」が無いからですね。どんな家が良いのか??その答えが誰も分からないって事です。「家の正解が分かりません」なんて言えま

  • もみの木ハウスと他との違い「基本性能は変えません」

    基本は「長期優良住宅」です。長期優良住宅の認定書が存在するのがもみの木ハウスです。他の会社の「長期優良住宅仕様」ではありませんのでご安心ください。なぜそうするのか??それが住まう家族の幸せのためだからです。長期優良住宅は国が出した家の基準になります。これ

  • もみの木ハウスと他との違い「商品は一つだけ」

    もみの木ハウスは他の会社と色々なところが違います。その一つに「商品は一つだけ」というものがあります。もみの木ハウスの家はもみの木ハウスの家だけです。多くの商品があるわけではないです。基本性能は長期優良住宅で、認定書まである家になります。全棟がそうなります

  • 心理学「しぐさ」

    深層心理は手の動きにも表れてきます。なので手の位置とかは重要です。テーブルを挟んでの打合せとかで、相手の手がどこにあるのかで、相手の心理が分かったりします。テーブルの上に手がある場合は問題はありません。テーブルの下に手がある場合が問題です。その時に行われ

  • 心理学「お断り」

    人の言う事を正直に受け止める事は良い事だとは思いますが、仕事上ではそんな事をしたらダメですね。お断りの言葉は多くの場合、言う事以外の理由がある場合がほとんどです。「こんなに高いのですか??これでは無理ですね」なんて事もそれが理由ではありません。別に本命が

  • 心理学「うそ」

    家の仕事では信頼が大切になります。これはお互いの事です。なのでこちらに言う事の中に「うそ」が入っているととてもじゃないけど難しい事になります。話は進展しません。つまり契約とかも難しいという事になります。うそは会話の中に紛れていたりします。それを見抜く事が

  • 心理学「口癖」

    口癖というものがあります。ここにも心理学がある。言っている本人は何も分からずに使っている訳で、そうだからこっちもそれで読み取れます。心理学が分かる人の前ではうかつに口癖も使えないって事ですが、誰もそれが分かっていません。「一応」「とりあえず」この言葉がよ

  • 心理学「手の位置は??」

    新規のお客さんとかの接客は心理学を使って判断したりします。心理学は何気ないしぐさなどに色々な情報が入っているってもので、勉強をするとなんとなく言う事が正しいか正しくないかが分かります。口から出る言葉と心の中は違う事がほとんどで、言う事をそのまま受け取ると

  • よく考えましょう!!「せっかくの事だから」

    「キッチンの食洗器はせっかくの事なので付けておいた方が良いですよ」なんて事は良くある話です。「せっかくだから」って言葉は危険です。どんどんグレードアップしていき気が付いたら無駄な買い物だったって事になりかねません。和室もそうですが書斎もそうです。「せっか

  • よく考えましょう!!「帰ってきたお子さんが手を洗える様に」

    「コロナ対策として玄関に手洗いを設けましょう。お子さんもすぐに手が洗えますよ」なんて事を言う営業マンのなんと多いことか??「よく考えてくれる人」って思う人がほとんどでしょう。でも自分は違います。「手洗いを作ると掃除もしないといけませんよ。必要ですか??外

  • よく考えましょう!!「ご両親のための部屋を・・・・」

    「ご両親が泊まれるように和室を作られてはどうでしょうか??」なんて事で設計に織り込んだ和室。誰も使わない部屋になる可能性が高いですね。もみの木ハウスではベタベタするので特に使わない部屋になり、今やもみの木へリフォームが始まっています。両親など泊りには来ま

  • よく考えましょう!!「太陽光は地球のためです!!」

    「太陽光はエコなので地球環境を考えて付けるべきですね!!」なんて事を言う営業マンは多いですね。実は太陽光発電は追加を取りやすい工事なんですね。「地球環境」とか「エコ」とか言葉が綺麗です。でも、そんなに太陽光発電がよかったら電力会社が先にやっていそうですが

  • よく考えましょう!!「どんな家がいいでしょうか??」

    「今日は初回なのでなんでもおっしゃってください。どんな家がいいでしょうか??」なんて事で始まった初回の打ち合わせ。どんな家がいいのかとか言われたけどよく分かりません。どもどんどん聞いてくるのでどんどん答えることに。「そうですね。広々とした空間の家が良いで

  • YouTubeの事「お客さんと一緒に!!」

    今後の展開のポイントは「お客さんの撮影」です。住んでいる家もそうですが、家を建てるまでの話とか住んでみての話とか色々あります。奥様同士が集まり「女子会」の風景を撮る事も出来ます。実際に住んでいる人の話は分かりやすいですからね。うその無い話になります。ほと

  • YouTubeの事「なんとかせねば・・・・」

    「ディレクションをする人が必要かもしれない」なんて事になりました。番組の進行する方向性が自由過ぎて最後がぐちゃぐちゃになっているような感じです。自分達もプロではないので難しい訳です。色々な人と話をしましたがなかなか良い人が居ません。というか「もみの木の空

  • YouTubeの事「協会でもやろう!!」

    YouTube撮影が軌道に乗って行くと当然ですが「協会もやろう!!」ってな事になります。今から3年前の事です。もみの木ハウス・おおさかの濱本さんと、もみの木ハウス・ひょうごの藤田さんがコンビを組んで始めたのですが、恐ろしく面白い。このコンビの話はどこに行

  • YouTubeの事「1本25万円です!!」

    「YouTubeの撮影と編集をしてもらうのにいくらかかりますかね??」なんて事を知っていそうな人に聞いていました。でも、そこから返って来る言葉が、「そうですね。1本が25万円ほどでしょうかね??」って言葉。1本が25万円もかかればどうにもなりません。そこ

  • YouTubeの事「14年前にやっていた」

    14年前にYouTubeをやっていました。まだカメラの良いのが無い時代です。編集とかもできないので一本取りの動画です。それでも現場に行きカメラで撮影していた時代です。それをそのままYouTubeにアップします。当然ですが再生回数も伸びない。見ても面白くな

  • もみの木ハウスが探している人「「家族の健康」を考える人」

    「家族の健康を考えて決めました!!」これを言う人は多いです。が、本当にその家でそれが達成できるかは大いに疑問です。「自然素材」=「健康」って事での判断でしょう。これは危険極まりない事です。なんで健康に繋がるのかをちゃんと考えた方が良いでしょう。これは質問

  • もみの木ハウスが探している人「「なぜ??」って思う人」

    色々な事に対して「なぜ??」って疑問を持つ人を探しています。多くの場合「なぜ??」って思わない人が圧倒的に多いです。疑問を持たない人が一般的なんですね。色々な事を見たり聞いたりしても理解もせずに流して終わる。こんな人は合う度に同じ印象です。何も変わってい

  • もみの木ハウスが探している人「フォースの強い人」

    もみの木ハウスでは「フォースの強い人」を探しています。フォースの強い人ってなに??ってなる人はブログをまだ読み込んでいない人ですね。簡単に言うとシックスセンスのある人です。もみの木は不思議系の木になります。なのでフォースが強くないと理解不能になります。も

  • もみの木ハウスが探している人「考えない人」

    考える人あるあるですが、必ず「データがありますか??」って聞きます。データを見て何をどう判断するのか??もみの木のデータとか見て分かるのか??考えて判断するって謎です。特に「もみの木ハウス」の中に居てのこの質問はあり得ません。「今その空間に居ますよね??

  • もみの木ハウスが探している「素直な人」

    もみの木ハウスが探している人が居ます。それは「素直な人」です。こちらの話を素直に受け止めてそれに対して生じた疑問を素直に聞いてくれる人です。そんな人はもみの木の空間に入った瞬間に頭が早く回転を始めます。もみの木の情報を急いで判断したり解析したり、しゃべっ

  • プランはどう考える??「流行はありません??」

    もみの木ハウスではその年の流行りとかありません。よくある「今年の家づくりの流行りは??」なんて記事にも何の関心もありません。流行りの色とかもですね。毎年、発表されますけどね??もみの木ハウスは不変なんですね。本質がしっかりとしているので流行りとか関係あり

  • プランはどう考える??「部屋干しが前提です」

    もみの木ハウスの大きな特徴は「洗濯物は部屋干しが前提になっている」って事です。洗濯動線が恐ろしく短い事が大きな特徴です。最近は色々なパターンが出来上がっていて他の家では見た事も無いような間取りも多いです。なのでプランを親に見せると大反対になります。外にテ

  • プランはどう考える??「子供は居なくなりますよ」

    「よく考えてください。お子さんは18歳で家を出る可能性が高いですよ」これは自分がよく言う言葉です。多くの人は子供が18歳で家を出る事を分かってはいますがよく理解できていません。子供がずっと家に居るような感覚で子供部屋を広部る事を考えています。でもね、違い

  • プランはどう考える??「土地で決まる??」

    プランは土地で決まります。敷地調査に行き道路がどこにあるのか??車の出て行く方向はどっちか??なんて事でまずは「駐車場の場所」が決まります。駐車場が決まると玄関の位置が確定します。そうなると後は簡単に決まる。なので敷地調査の時にはなんとなく間取りは浮かん

  • プランはどうやって考える??「資金計画が最初です」

    プランを作る前にやる事があります。それは「資金計画」です。総予算をどれだけにするか??それが決まらないと何も進みません。住宅ローンでいくら借り入れができるのか??自己資金がどれだけあるのか??そこをまず計画します。そこが分からない状態でプランを作る会社は

  • もみの木ハウスで建てる人達「もみの木」という言葉

    「なんでもみの木ハウスだったんですか??」「それが不思議なんですが、家を建てる事になって浮かんだ言葉が「もみの木」だったんです」なんて人が居ました。当時はまだ紙ベースの告知だったので、その広告で「もみの木」という言葉が頭に残っていたんでしょう。最近では「

  • もみの木ハウスで建てる人達「テレパス」

    テレパスとは人の心が読める人の事を言います。事細かな事まで読める人も存在するのでしょうが、それはまた別世界の事で、ここでのテレパスは大まかに心が読める人とでも言っておきましょう。どんな感じなのか??基本的にしゃべっている相手が「自分に嘘を言っている」とか

  • もみの木ハウスで建てる人達「フォースが強い人」

    もみの木ハウスで建てる人はフォースの強い人が圧倒的に多い。フォースと書いていますがシックスセンスとか霊感とかの事です。これが無いともみの木は難しいと言っても過言ではないですね。そのくらい「もみの木」自体がフォースが強い。不思議な能力はその辺りからも来てい

  • もみの木ハウスで建てる人達「直感で決める人」

    もみの木ハウスで建てる人は、物事を「直感で決める」人が多いです。これは不思議な事です。ビックリするような事を平気でやりますからね。もみの木あるあるなんですが「玄関に入った瞬間に決めました」って人も複数名居ます。「建てる気は無かったのですが、玄関を開けた瞬

  • もみの木ハウスで建てる人達「血液型」

    もみの木ハウスで家を建てる人の特徴。今回は「血液型」です。全てを把握している訳ではありませんが、統計学通りではない感じで集まっているみたいです。これが不思議なんですね。日本人は40%がA型です。なので建てた人の多くがA型になるのが普通の事です。が、もみの

  • 大丈夫か??「お付き合いは契約までです!!」

    営業マンのゴールは契約になります。それ以降はあまり顔を見なくなります。仕事は設計に引き継がれて行き、最後は現場担当になって行きます。営業マンは新しいお客さんを追いかける作業を行う訳ですね。営業マンは前ばかり見ています。後ろは振り向きません。なので見学会の

  • 大丈夫か??「ライバル会社に転職しました!!」

    「〇〇は退職しました」量産メーカーでよくある話です。担当だった営業マンが居なくなっているって事。どこに行ったのか??なんとライバル会社に転職していたりします。節操のない人が多いのもこの業界の特徴です。まあ、そんな人から家を買うわけですから気を付けた方が良

  • 大丈夫か??「住宅営業は仕事です!!」

    住宅営業をしている人は家が好きな人ではありません。仕事としてやっているだけの人。なので「契約」がゴールになります。住んでからその家族がどうなるのか??なんて事も考えていません。考えているのは「給料」の事ですね。多くの営業マンの給料は「歩合制」になっており

  • 大丈夫か??「断熱性能も体感した事はありません」

    「断熱性能をどのレベルにされますか??」間取が決まった後に設計者がこんな事を言い始めたら要注意です。彼は「断熱性能が理解できていない」って事を言っている様なものです。間取は「断熱性能ありき」で決まります。そうなるとどんな断熱性能にするかで間取りは大きく変

  • 大丈夫か??「会社の家には住んでいません!!」

    「そんなに良い家なら当然あなたも住んでらっしゃいますよね??」「いえ。それが給料が安くてとてもじゃないけど買えませんよ」こんな会話が普通の会話になります。ぜひ、今度聞いてみてください。ほとんどの営業マンは会社の家には住んでいませんからね!!これっておかし

  • 最近あった不思議な事「時計がいきなり時を伝える」

    新築のお祝いでもらった時計がありました。その時計は時を告げる時に音楽が鳴り、人形がクルクルと回る時計でした。寝室の壁に掛けた時計は音が鳴らないように設定されていたので、時を告げる機能は止まっていたんですね。10年を過ぎたある夜の事です。その時計がいきなり

  • 最近あった不思議な事「勝手に緊急ブレーキが作動する??」

    自分の車は自動ブレーキが付いています。これがたまに変な事をする。一番、焦るのは高速道路での走行中にブレーキがいきなり掛けられる事です。まあ、警報が鳴りガタガタ音がするだけなんですが・・・・・前方には車も居ません。だから何に反応しているのか??前方に車が居

  • 最近あった不思議な事「カメラの画像が送れない!!」

    カメラ関連の不思議は色々ありますが、今回はドイツでのお話しです。シュバルツバルトの森からの帰りの出来事です。バスの中でカメラのWi-Fiを使いスマホに画像を移そうと操作していました。接続を確認して画像を選択して取り込みます。まあ、画像が多いので途中でWi

  • 最近あった不思議な事「カメラの充電ができない」

    これは昨年末のお話しです。現場用に買ったオリンパスのデジカメがありました。地鎮祭の動画を撮影したり、現場の敷地調査の時の周りの撮影に使ったりするものです。動画撮影の時には電池切れは致命的になるので、電池残量は気にして充電していました。明日が地鎮祭という前

  • 最近あった不思議な事「携帯画面が勝手に変わった??」

    見学会が終り帰路の車で移動中の事です。いつものように怪談の朗読をYouTubeで聴いていました。ソロキャンプの恐怖体験みたいなお話しで、恐怖の核心部分が語られていました。車には見学会の帰りだったので従業員の女性も乗っていました。「・・・・・最後に」最後に

  • スーパーラジエントヒーターという選択「もみの木ハウスではこれしか使いません」

    「もみの木ハウスの調理器はスーパーラジエントヒーターだけになります!!」となります。なぜか??他を使う理由が無いからですね。使えない理由はあります。なので使えるのはスーパーラジエントヒーターだけになるんですね。ガス調理器はなぜダメなのか??これはもみの木

  • スーパーラジエントヒーターという選択「料理が美味しい」

    遠赤外線調理ができるスーパーラジエントヒーターは料理が美味しくできます。遠赤外線は中から火が入るようで、煮込み料理などが美味しいです。カレーなども作ったその日が二日目の味になるから面白い。おでんももつ煮込みも美味しい。揚物も自分でも上手に出来ます。温度セ

  • スーパーラジエントヒーターという選択「電磁波は少ない」

    オール電化での調理器はIHクッキングヒーターになります。これは画期的な調理器ではあります。が、どうしても払拭し切れない問題が「電磁波問題」でしょう。これがある限りは手を出しにくいって事になります。以前には使っていましたがその時はメーカーが、「シールドがし

  • スーパーラジエントヒーターという選択「余熱調理」

    スーパーラジエントヒーターは「電気」での加熱になります。よく「電熱線」での加熱方式にの「ラジエントヒータ」と勘違いされますがまるで仕組みは違っています。ラジエントヒーターはコイル式の電熱線での加熱です。スーパーラジエントヒーターはセラミックプレートにのこ

  • スーパーラジエントヒーターという選択「ご飯が10分で炊ける」

    我が家は炊飯器を使っていません。スーパーラジエントヒーターでご飯を炊くからです。なぜそんな事をするのか??「ご飯が美味しいから!!」が、大きな理由になります。我が家は夫婦だけの生活です。なのでご飯は朝だけ炊く事になります。炊飯器でも同じ事になりますが、夜

  • もみの木の家「仕事か??人生か??」

    「もみの木の家を今から建てて行きたい!!」なんて事を言う住宅会社の社長を多く見て来ました。鹿児島に視察に来られるのですが、その時うちの会社にも寄って行かれます。その時話をしますが、その中身でこれから先がどうなるのか??大体分かります。普通の住宅会社の社長

  • もみの木の家「リフォーム、ふたたび」

    自分で会社を経営する事になって、自分で何でも決められるようになりました。全ては「自己責任」って事になります。色々な事を決めては実行して行く。社名も新建設から「もみの木ハウスかごしま」へ変わっていました。そんな中で我が家のリフォーム工事の話がまた浮上してき

  • もみの木の家「床面積の200%」

    もみの木の家の掟。それは床面積の200%以上のもみの木を使う事です。これは居室のお話しですが、最初はなかなかできませんでした。少しずつ少しずつ増やして行く事になりましたが、今考えるといきなり変えた方が楽に進めたかもしれません。なんて事を考えられるのは「今

  • もみの木の家「父の命」

    もみの木を知り、最初にリフォームをしたのは寝たきりの父の部屋でした。父は大工を長年にわたりやっていた事で、晩年は肺気腫に苦しんでいました。もみの木を知った頃には寝たきりになり、ベッドから起き上がる事さえできなくなっていました。「お父さんの部屋をもみの木で

  • もみの木の家「まずは自分で体感」

    もみの木の家を知ったのは今から13年ほど前の事です。当時は自分の建てる家づくりの方向性を模索していた時代でした。その頃に自宅も建てましたが今考えると失敗作となっていましたね。床材がカラーフロアと赤松の無垢材が混ざり合っていました。壁や天井も杉の無垢材にオ

  • ドイツ旅行記-8おまけ「なぜドイツへ行くのか??」

    何故ドイツまで行くのか??これは不思議なお話になります。しかも勝手な考えですからお気をつけてお読みください。そもそももみの木はほかの木とは何かが違う事は分かっていました。で、ドイツに伐採を見に行きませんか??って最初に言われたときは何か不思議な事が始まる

  • ドイツ旅行記-8おまけ「ドイツで起きた不思議な事!!」

    今回のドイツは不思議なことが色々と起きました。最初はおじいちゃんもみを見に行った時のことです。バスから降りて林道を歩いているときに携帯を見たんですがWi-Fiがつながっていません。ルーターを見たら点滅しています。「壊れているのか??」ってな感じでした。バ

  • ドイツ旅行記-8「帰国。で、和食!!」

    今回の飛行ルートは中東ルートでした。ロシアルートより2時間ほど掛かります。12時間のフライトです。夜から夕方へのフライトですが、席は通路側で外は見れません。ほぼ満席でしたから、トイレに行く隣人に起こされます。ついでに自分もトイレに行くって感じで過ごした1

  • ドイツ旅行記-8「フランクフルトランチ。そしてさらばドイツ!!」

    フランクフルトの街を散策します。ドイツでも大都会ですね!!今回は時間があまりなかったので少しだけになりました。ドイツ人の落書きや面白いお店のディスプレイが大好きです。街の中にいろいろと隠れていたりしますから、それを見つけると写真に撮ります。最後のランチに

  • ドイツ旅行記-8「ヴュルツブルクの朝散歩」

    今日も朝散歩です。ヴュルツブルクはきれいな街です。川が流れています。写真を撮るところがたくさんあります。毎回恒例ですが時間を有効に使う手法って感じですかね??日常な事ではないのでこんな時間ぐらい有効に使うって感じでしょう。ドイツの底冷えする夜明け前にカメ

  • ドイツ旅行記-8「ヴュルツブルクへ」

    おとぎの国の様なローテンブルグを後にして、「ヴュルツブルク」へとバスで向かいます。で、夕食ですね。今日はイタリアンになります。ビールが美味い!!ドイツはビールがとにかくおいしいです。あまり癖がない。なのでどれも同じ様って感じですね??良いのかは分かりませ

  • ドイツ旅行記-8「ローテンブルグへ」

    8時に出発します。途中でアウトバーンのサービスエリアでトイレ休憩します。トイレも昔より上がっていて1ユーロになっていました。何でもかんでも値上がりしています。バスでは車窓を楽しむのがいつもの事です。寝てる人は無駄な時間を過ごしてる気がしてなりません。お昼

  • ドイツ旅行記-8「テュービンゲンの朝散歩」

    朝は5時半に起床します。顔を洗いひげを剃って出発の準備をします。朝散歩の集合が5時50分です。外は真っ暗です。しかも氷点下です。防寒をして出かけます。外に出ると深々と冷えた状態です。風が無いので救われる感じですね。空気は澄んでいて気持ちが良い。川の対岸の

  • ドイツ旅行記-8「テュービンゲンへ!!」

    ホーウェンツォレルン城を後にしてテュービンゲンへ移動します。日は落ちて月明かりになっています。寒さもまた増してきています。テュービンゲンは運河のある街ですね。何度か訪ねています。夕食までの時間を散策します。寒い。この街も記憶に残っている街になります。前回

  • ドイツ旅行記-8「ホーウェンツォレルン城へ!!」

    お昼になりランチになります。トリベルグの街のレストランに入ります。ドイツはビールがどこで飲んでも美味しいです。で、今日のランチはソーセージです。毎朝食べてはいますが、ビールのつまみを兼ねての事です。今回は野菜が付いてきました。日本では見る事のない野菜でし

  • ドイツ旅行記-8「ゲンゲンバッハの朝散歩とトリベルク」

    毎年恒例の朝散歩です。毎日5時半に起床です。寒いので防寒対策をして出掛けます。当然ですが、外は真っ暗です。深々と底冷えがするドイツの朝です。カメラを持つ手がかじかみます。日本ではずっと寝ている時間ですね。明るくないので撮影は難しいです。暗いのでシャッター

  • ドイツ旅行記-8「おじいちゃんもみへ!!」

    エヒテレを後にしておじいちゃんもみのあるフロイディンシュタットへ向かいます。ここからは山道になり曲がりくねっていますが大型バスが走れる。これがドイツの凄いところです。取り合えづ昼食会場へ向かいます。お店の中はクリスマス一色な感じです。ここではドイツ版のと

  • ドイツ旅行記-8「ハスラッハの朝散歩とエヒテレの見学」

    2日目の朝は5時半に起きました。恒例の朝散歩に参加するためです。なんでドイツで朝の散歩があるのか??これは単純明快で「時間の有効活用」ですね。限られた時間を有効いに使い切るためです。寝ていても時間は過ぎますからって事。街の景色を見ながら歩くと気持ちも良い

  • ドイツ旅行記-8「谷田貝先生の講義」

    伐採を見学し、山を下ります。そしてホテルに向かいます。ホテルは前回も泊まったホテルでした。ハスラッハという町のホテルです。前回は夜遅くまで飲んだ記憶が有ります。今回は谷田貝先生の講義がメインになります。夕食前に講義が始まります。この先生は東京大学の名誉教

  • ドイツ旅行記-8「シュバルツバルトのもみの木の伐採」

    さて、いよいよもみの木の伐採の現場に向かいます。雨も降らずなんとかなりそうな感じです。バスを停めてそこからは小型車に乗り換えて現場に向かいます。シュバルツバルトの森には「もみの木の林」なんてありません。日本人は勘違いしている人が多いです。もみの木は植林材

  • ドイツ旅行記-8「ドイツへ8回目の研修旅行!!」

    今回は3年ぶりで8回目のドイツ研修旅行です。コロナで全く動けなせんでしたがここに来て緩和されてなんとか動けるようになった。そこで計画された「ドイツ研修旅行」って事です。参加メンバーももみの木ハウス協会は全社出席というから行かないわけにはいきません。ウクラ

  • 家づくりの失敗!!「車はどこに停めるのだ??」

    「それではこれで鍵のお引き渡しを終わります。これからの戸締りはお客様の責任ですよ。お願いしますね。で、何かありましたら次からはメンテナンス担当になりますので、よろしく!!」「これからの外構工事などはどうすれば良いのでしょうか??」「外構工事は専門の会社が

  • 家づくりの失敗!!「寒いし、暑いのはなぜだ??」

    「うちの家は高気密高断熱の家になります。だから年中快適ですよ!!」なんて言われたのでその会社で検討して契約。そして完成して引っ越したわけです。季節は冬でした。引っ越ししたのは良いが家が寒い!!高気密高断熱で快適だと言ったあいつは何なんだ!!ってな事でクレ

  • 家づくりの失敗!!「キッチンが丸見え!!」

    「キッチンはオープンキッチンで、その並びにダイニングテーブルがあるのが希望ですね!!」「なるほど!!こんな感じですかね。これはうちのインスタの施工例です」「そうそう。こんな感じです。凄く使いやすいしスッキリしてかっこいいですからね!!」てな事でオープンキ

  • 家づくりの失敗!!「玄関が靴だらけ!!」

    「シューズクロークはどうされますか??」「予算的に厳しいので諦めますよ。まあ、何とかして暮らします」なんて進めた設計打ち合わせです。当時は子供も小さくて靴なんてそこまで多くは無かったわけです。なので玄関が靴であふれるなんて事は考えても見ませんでした。玄関

  • 家づくりの失敗!!「洗濯が苦痛・・・・」

    長い打合せを終えて出来上がった新居です。引っ越ししてテンションはマックスでした。でも、しばらく暮らしていると「あれれ??」って事に気が付き始めます。最初に感じたのが「洗濯家事が苦痛」って事です。洗濯機は1階の洗面所に置いてある訳ですが、洗濯物干しが2階の

  • 構造計算をやっています「雪が40センチ積もった場合」

    鹿児島での積雪荷重は屋根に40センチの雪が積もった事を想定して計算しています。そこまで積もる事は無いでしょうけどね??安全を考えての事です。北の降雪地域では雪荷重で家が潰れる事もあるようですからね!!怖いですね!!鹿児島では10センチでも積もれば交通機関

  • 構造計算をやっています「梁は折れないですか??」

    家の構造体の中で水平に掛かるのが梁という部材です。これは2階の床の荷重を支えたり、屋根の荷重を支えたりします。地震の時は大きな力が掛かる材料になるのでよく考えないといけません。梁はたわまない事、接合部が壊れない事、折れない事などを計算して判断します。一番

  • 構造計算をやっています「柱の荷重は??」

    「うちの家は要所要所にホールダウン金物を入れています。なので地震に強いんですよ!!」なんて事を言う会社も多いですね。でも、問題はそれの根拠があるのかでしょう。ホールダウン金物は引っ張りに対する抵抗の金物です。どれぐらいの力で引っ張られているのかが分からな

  • 構造計算をやっています「耐震等級は3です」

    「うちの家は耐震等級が3です。阪神淡路大震災の1.5倍の地震に耐えますからね!!」なんて事を言う会社の営業マンは多いと思います。ただし「耐震等級3」でも倒壊する家はありますからね。それは耐力壁の配置のバランスが悪い場合です。耐震等級は「耐力壁の長さ」で決

  • 構造計算をやっています「太いから強いのか??」

    「構造材の梁が太いんですよ。だから地震にも強いんです!!」なんて事を言う会社は「構造計算」をやっていない事が多いです。だから「太さ」を自慢する事になります。太いと強いのか??それは構造計算をしてみないと分かりません。構造計算は色々な荷重がどう伝わって行く

  • 住宅会社も色々「薪ストーブ??付けましょう!!」

    「薪ストーブ付けたいです」「薪ストーブ??付けましょう!!付けましょう!!」なんて事が進んでいくのは普通の会社でしょう。 薪ストーブの事をよく理解していないから簡単に付ける事になるのですが、住んでる人は後悔すると思います。まずは薪の問題ですね。どう準備する

  • 住宅会社も色々「天然木を使っています!!」

    「うちの会社の床は天然木を使っています!!」なんて会社がありますが、ちゃんと説明を受けた方が良いですね。どんな天然木かを聞いた方が良いですね。「県産材の杉です」とか言われたら、目の前の人は「無知な人」って事です。県産材は「植林木」です。字の通りに植林され

  • 住宅会社も色々「インスタの写真通りに作れますよ」

    「奥さん、インスタにある写真通りの家にできますよ。写真を見せていただければ大丈夫です」こんな会社もあるようです。まあ、インスタの施工例は他社の家の作り方のヒントがいっぱいでしょうからね??自分も見たりはしますがマネすることはありません。マネをしだすと考え

  • 住宅会社も色々「太陽光発電は付けましょうよ!!」

    「太陽光発電は付けましょうよ。地球環境にも優しいし、災害時にも電気は使えますよ」なんていう会社も多いですね。なぜか??それは一番追加がとりやすいパーツだからでしょうね??ただそれだけだとも言えますから要注意です。地球環境にやさしくしたいのならば「太陽光パ

  • 住宅会社も色々「うちは自由設計ですよ!!」

    色々な住宅会社があります。どの会社が良いのか??それは自分で判断しないといけません。そんな中で、一番多そうなのが「うちは自由設計ですよ!!」っていう会社でしょう。自由設計って自分から言わせていただけると「危険な会社」って事になります。「言った通りに家を作

ブログリーダー」を活用して、ビカビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビカビさん
ブログタイトル
ビカビの家を建てました!!
フォロー
ビカビの家を建てました!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用