FIREを目指す30代のブログ FIREをするために今できることは今する。 日々の生活も限られた中で楽しくをモットーとする。
この記事では・9月29日の株式市況・気になるニュース(中国、不動産バブル崩壊は秒読み段階?)について個人の考え意見を述べていきます。 最近の再注目話題である中…
この記事では・9月27日の株式市況・気になるニュース(新興国、債務リスク高まる)について個人の考え意見を述べていきます。 超低金利を続けていた各国の中央銀行が…
低金利のこのご時世、メガバンクの普通預金金利は0.001%程度と預金しても何の意味もありません。 100万円預けても10円(税引き前)しか利息を受け取ることが…
先日、行員にとある投資信託をしつこく勧められた。 売り文句は“毎月分配型投資信託では毎月の分配金が決まって支払われることから、毎月お小遣い感覚で受け取りたい投…
この記事では・9月24日の株式市況・気になるニュース(IT人材争奪戦)について個人の考え意見を述べていきます。 現在、デジタルトランスフォーメーション(DX)…
3月末決算を行う企業の中間配当が近づいて来ました。 配当金は再投資に回す貴重な軍資金。 いつまでに株を購入していれば良いのか、いつから手放して問題ないのかなど…
この記事では・9月22日の株式市況・気になるニュース(恒大不安、リスク連鎖警戒)について個人の考え意見を述べていきます。 中国の不動産大手、中国恒大集団がデフ…
この記事では・9月21日の株式市況・気になるニュース(働く高齢者、4人に1人)について個人の考え意見を述べていきます。 財務省が公表した統計によると、65歳以…
コロナ禍になりもうすぐ丸2年。。。 最後に海外に訪れたのは昨年1月に出張で訪れたロシアが最後。 それまでは2ヶ月に1回、海外出張に行っていたが、それもなくな…
格安Simの代表格である楽天モバイルの基地局が増え、全国いろいろな箇所で使用できるようになってきました。 地方に住んでいる私も固定費削減として携帯電話の見直し…
この記事では・9月17日の株式市況・気になるニュース(海外巨大企業日本ベンチャーを青田買い)について個人の考え意見を述べていきます。 ここ最近、海外メガ企業の…
この記事では・9月15日の株式市況・気になるニュース(地方銀行の勢いどこまで?)について個人の考え意見を述べていきます。 先週末、SBIホールディングスが新生…
FIREへの道 - 30代サラリーマンが本気でFIREを目指す日々のblog 30代サラリーマンが本気でFIREを目指す日々のblogroad-to-fir…
この記事では・9月13日の株式市況・気になるニュース(国内不動産にマネー流入)について個人の考え意見を述べていきます。 日本の不動産に国内外からの投資マネーが…
情報化・IT社会の現代、銀行口座やネット通販など、様々な場面でIDやパスワードを要求されます。 その現代、パスワード忘れを防止するべくパソコンなどでのパスワー…
長期積立目的でインデックス投資をしているほとんどの人が“分散投資“をしていることでしょう。 分散投資はリスク分散に最適な方法ですが、ただ保有し続けるよりも効果…
この記事では・9月10日の株式市況・気になるニュース(ビットコインETF)について個人の考え意見を述べていきます。 米国でビットコインに連動するETF(上場投…
この記事では・9月8日の株式市況・気になるニュース(ESG投資の加速とSDGs)について個人の考え意見を述べていきます。 この数年話題になっているESG(環境…
投資信託には分配金を定期的に支払う“分配型“や、分配金を再度投資資金にまわす“再投資型“などがあります。 今回は分配型の中でも人気のある毎月分配型についてメリ…
この記事では・9月6日の株式市況・気になるニュース(米中市場分断)について個人の考え意見を述べていきます。 今年8月、ニューヨーク市場において中国勢の新規上場…
この記事では・8月の運用成績について深掘り・9月の投資戦略を解説していきます。 8月の日本市場は途中急落もありましたが終わってみれば上昇して9月になりました。…
お金があればすぐに使ってしまうので使う前に貯金をしたい!将来の為に入社時からコツコツと貯金をしたいと考えている人も多々いるかと思います。 そんな時、‘財形貯蓄…
この記事では・9月3日の株式市況・気になるニュース(解散選挙後の相場シナリオ)について個人の考え意見を述べていきます。 この数日、衆院解散という話題を耳にする…
この記事では・9月2日の株式市況・気になるニュース(東証新システム企業申請スタート)について個人の考え意見を述べていきます。 来年2022年4月から始まる東京…
この記事では・9月1日の株式市況・気になるニュース(世界の中央銀行、ゴールド爆買い)について個人の考え意見を述べていきます。 しばらく世界各国の中央銀行により…
こどもの夏休みが終わり2学期が始まると思った矢先、新型コロナウイルス・デルタ株の感染拡大によりリモート学習となりました。 急遽スマホ&タブレットスタンドを購入…
「ブログリーダー」を活用して、ボビーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。