今朝はる今日は、風通しのいいソファーで二度寝中落ちた後足がいいねー朝刊に、先月は新記録の暑い6月だったとそーね、確かに後半は連日暑かったけどおやじの体感で...
2025年7月
今朝はる今日は、風通しのいいソファーで二度寝中落ちた後足がいいねー朝刊に、先月は新記録の暑い6月だったとそーね、確かに後半は連日暑かったけどおやじの体感で...
今朝も蒸し暑い、はるさん地方風の通り道で二度寝中です5月の末から、短縮勤務になった私9時に家を出ますので、ゆっくり「あんぱん」を見ることができるようになり...
今朝はる室温26.3℃、湿度72%まだ窓解放で大丈夫けど、蒸すね6月、スタートがあまりに寒かったけど結局は、北海道も記録的な暑さだった…らしいおやじは老人...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、コアラマンさんをフォローしませんか?
今朝はる今日は、風通しのいいソファーで二度寝中落ちた後足がいいねー朝刊に、先月は新記録の暑い6月だったとそーね、確かに後半は連日暑かったけどおやじの体感で...
今朝も蒸し暑い、はるさん地方風の通り道で二度寝中です5月の末から、短縮勤務になった私9時に家を出ますので、ゆっくり「あんぱん」を見ることができるようになり...
今朝はる室温26.3℃、湿度72%まだ窓解放で大丈夫けど、蒸すね6月、スタートがあまりに寒かったけど結局は、北海道も記録的な暑さだった…らしいおやじは老人...
昨日は暑かったねー本州方面も軒並み、梅雨が明けだしていますが北海道の6月も記録的に高温なんだって昨日は、旭川の桜岡にある「クラークホースガーデン」でイベン...
今朝のあ今朝の、はるさん風通しの良いところで二度寝中、On the 魔物夜は、寝苦しかったな今年初の寝苦しい夜しかも、じじいは3回もオシッコに起きるし我な...
今朝のあ今朝の、はるさん風通しの良いところで二度寝中、On the 魔物夜は、寝苦しかったな今年初の寝苦しい夜しかも、じじいは3回もオシッコに起きるし我な...
ポピーとはるさんこのウッドデッキのポピーも、もうすぐ終わりだね最近、やっと暑くなって植物の発育が目に見えて活発になった今朝は、新聞であのラベンダーで超有名...
北海道は、いい天気です今日も30度超える予報で、ちょっと嬉しいですはるさん、日向はもうダメだけど日陰なら大丈夫、北海道は湿度が低くて助かるね後に、タコさん...
北海道、今日も天気良くて、30度近いです本州方面は、台風の影響で雨のようですがそれでも、気温高いですねやっぱ異常な6月なおんかな…日本全国暑いので「寒そう...
旭川の常磐公園市内の中心部にあって、市民のオアシス大きな千鳥ヶ池には、ボート乗り場があります遥か大昔、おやじが高専生だった頃、ここはもっと賑やかだったボー...
今日も旭川地方は30度くらいですよ全国の暑い話題に乗れて、少しうれしいなんて言ったら不謹慎かさて、写真は今月初めのオホーツク紋別この旅は本当寒かった、この...
朝9時、今日は旭川地方も最高気温30度の予想この時間、家の中は窓から吹く風で快適さっき、トマトに水やりに出たら背中が暑くなるくらいの日差しだったそうだね、...
本州各地は、梅雨時期だというのに既に猛暑とのことこちらと言えば、やっと暖かくなって来てそれでも、まだまだ暑さには程遠い状況なんだか、申し訳ない気もするが、...
口角上がって「でへへ」完全に、どう見ても笑い顔の時もあるね暑くなると、呼吸の関係で笑って見えることが増える苦しくて、口角上がる訳だけど悪いけど、笑ってるよ...
早いものだ、今週末は「夏至」北海道の夏は、まだ先この6月夏至は、なんだか損臭いただいま、一年で一番昼の長い季節だから仕事が終わって家に帰ってからも、余裕で...
散歩してたら、野良のマーガレットが綺麗に咲いていた桜が終わって、ただいま新緑の季節各家庭で花壇の整備など進んで、少しづつお花が増えている今月は後半にもラベ...
稚内港北防波堤ドーム有名なドーム状の防波堤が続きます今は、もう線路はありませんが戦前・戦中はここが日本最北の線路ここから先は、樺太航路にバトンをつなぎます...
今日から、最北ツアーの番外編今日は、ここまるでフェリーか、なにかの客船のうような外観オホーツクは北見枝幸にある道の駅「マリーンアイランド岡島」ここだけ切り...
先日、最北ツアーの仕上げは、北見にお里帰りはるのお里(ブリーダーさん)は、チューリップから小一時間です里帰りの目的は、もちろん親子水入らず洸(ほのか)ママ...
5月31日~6月1日は、一泊で最北の旅をしていたのは周知の通り総走行距離780㎞、とにかくか寒かった印象詳しくは、インスタの方を見てもらうとしてこちらも、...
あら!かわいい視線を感じて振り返るとはるがジッと見つめていたこんな朝を迎えたら、今日一日が素敵なものになる
なんの匂い?草刈りしたばかりだから、草の匂い夏が近づいた、夏の匂いそれとも、食いしん坊はるのアンテナに引っかかったんだから…焼肉の匂い?はるちゃんから、初...
先日、カーテンを新調した使い込んだカーテンは、プリーツの山が擦切れていたり家を建てた時以来だから、30年近く使ったことになりさすがに寿命を越えていた今回、...
7月1日、今年も早後半戦昨日、6月30日は聞きなれない「夏越の大祓」神社で茅の輪をくぐって、今年前半戦をお祓いするらしいここ数年、頻繁に耳にするようになっ...
なんだか天気はいまいちで寒かった、この半月ほど昨日あたりから好天傾向で、今日は良い天気ここからの週間予報見ても、この先半月はほぼ晴れで、気温も25度超どう...
日高で馬見て、襟裳岬にお泊りする旅まだネタは尽きず、スピンオフは続いている…様似の親子岩ビーチだね、後はローソク岩はるちゃん、一目散な感じでしょ足跡は波打...
二風谷コタンにある「沙流川歴史館」二風谷と沙流川は、アイヌ民族にとって大切な場所畑を作るにも、魚を捕るにも豊かな土地だったことは、いまも想像がつきます今回...
今回の旅の目的は、はるちゃんとのお泊りそして「襟裳岬で森進一風に襟裳岬を歌う」ことだったんだけど襟裳岬は、濃霧に強風、もう寒くて…宿に逃げ込んだお宿は「ク...
道央から太平洋岸を襟裳岬に向かって車を走らせていると日高の辺りから、右は太平洋、左は競走馬の牧場という景色が続きますやがて(相当走りますが)海岸に岩場が目...
三石町、サラブレッド銀座の先にある「優駿記念館」その前にあるのが、優駿メモリアルパークオグリキャップをはじめ、ナリタブライアンなど名馬のお墓があります記念...
先週末、はる同伴で始めてのお泊り旅に行って来た行先は、ひたすら南下して日高で競走馬を見て、襟裳岬でお泊り襟裳岬では「襟裳岬」を歌おうという旅昨日から、イン...
皆さん、散歩の定番と言えばどこでしょう?おやじの一番は「堤防」川から吹く涼しい風が気持ち良く、ワンコの散歩に最適ここ、家から1㎞位なんけど天気が良いと、大...
はるとたら(黒ラブ)は7歳、同い年正月生まれの、はるが半年くらいお姉さん微妙な関係、わかるかな…たらははるが怖い小柄なタラだが黒ラブ、はるより全然デカいで...
もうすぐ、夏至一年で、今が一番日の長い時期冬の長い北海道にとって、この日中の長さは貴重です今年は、つい先日まで寒くて参ったけど気温も上がり、快適な気候にな...
昨日、日曜日旭川の新橋下河川敷公園で「わんわん運動会」が開催されましたおかーさんの友だちがワンコグッズを販売していてちょっとお邪魔しましたわんわん運動会、...
今朝の、はる子朝は、まだ曇ってたけど今はもう爽やかな初夏の青空です今日は気温も25度くらいになるそう週間天気予報を見てもここから、ずっと最低気温15度、最...
西日で、おやじの影が長いねー雲も、だんだん夏っぽくなって来たし遠くの大雪山の残雪も随分減った右上の木の建造物は、隈研吾事務所設計の「そらいろ」子ども育てや...
世の中、AIがどんどん生活に浸透して来ている無料の簡易機能版なんかも沢山あるしこの、まるではるみたいなイラストも描いてくれたこれは「フレンチブルドッグのマ...