chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精密板金の丸井工業ブログ https://blog.goo.ne.jp/marui_0101

丸井工業の事業活動を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ。

神奈川横浜で精密板金の丸井工業を経営。精密板金加工について多くの方に知って頂きたいと思いブログを執筆。 神奈川横浜の丸井工業株式会社(http://www.marui-k.co.jp)。ISO9001品質とJISQ9100航空・宇宙 認証を取得し創業50年の技術と経験から多くのお客様に信頼していただいています。

丸井工業(株)
フォロー
住所
鶴見区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2009/05/14

arrow_drop_down
  • 銅パイプの曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―銅パイプの曲げ加工について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲直径6mm板厚0.8mm銅パイプニッケルメッキ処理前の状態です▲単純に曲げてしまうとパイプは潰れてしまいます潰れたらパイプではなくなります▲両端を潰して片側には銀ロー付け(銀色の部分)と言いう溶接で銅板をつけてありますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe...銅パイプの曲げ加工

  • 鋼板の中に埋め込むプレスナット

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板の表面が平らになるプレスナットの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲一般的なM3プレスナット(裏面)ネジが出っ張った状態で固定されます▲表面こちら側からネジ止めします▲アルミ1,5mm用M3ナット(SUS製)プレスナット▲裏面から打ち込みます出っ張りはありません▲こちら側に部品を取り付けてネジ止めをします表裏共にフラットですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:h...鋼板の中に埋め込むプレスナット

  • 精密板金で作る小さな部品

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は鋼板(鉄・アルミ・ステンレス・銅)を加工します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲ステンレス板(SUS)を使った曲げが沢山有る部品▲ステンレス板(SUS)を使った絞りと曲げがある部品おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_t...精密板金で作る小さな部品

  • NCT加工で発生する裏バリ処理

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工で発生する裏バリ処理について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。NCT加工(打抜き加工)は穴や切り口の裏側にバリが発生します。目では見えにくいのでマクロレンズで撮影しました。除去するには裏面を全てを削るか専用の金型でバリだけを潰す方法があります。▲NCT(ターレットパンチプレス)金型を使って鋼板を打抜き加工します▲赤い矢印の先に白く見える部分が裏バリです指で触ると軽くひっかかる感じです▲NCTのバリ潰し加工裏バリ(白い線)が消えている事が分かりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブ...NCT加工で発生する裏バリ処理

  • スペーサーの圧入加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―スペーサーの圧入加工を紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。丸井工業は社内認定試験に合格した作業者がプレスファスナー専用の圧入加工機(HAEGREHP-618)で加工を行っています。▲圧入加工機この部分に鋼板と圧入部品を入れてプレスします▲鋼板に穴をあけてファスナーを入れた状態です▲ファスナーはスルータイプ(貫通)M3ネジのスペーサーです▲裏側穴が貫通していないタイプのスペーサーもありますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加していま...スペーサーの圧入加工

  • 図面に指示されない ”一手間 ”

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ものづくりには、図面の中に出てこない作業・工夫(一手間)があります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。お料理は"ひと手間"加える事によってグッと美味しさが引き立ったりします。精密板金も"ひと手間"加えることによって製品の価値が変わります。我々は多くの経験から作業の順番を入れ替えたり図面の中には出てこない作業を加えることによってより顧客要求にあった製品になることを知っています。下の写真はケースに網を板で挟みリベット止めする作業です。挟み込まれる部分のみを平らに潰すことにより安定したリベット作業が行えることと...図面に指示されない”一手間”

  • 精密板金加工の材料・鋼板(非鉄金属)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミニュウム・ステンレスといった非鉄金属の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲加工中に傷が付きやすいので保護シート(ブルー)を貼ります▲保護シートを剥がしてアルミ板の表面を拡大した写真です▲表面処理をしていないステンレス板(2B材)です▲ステンレス表面に細いキズを付けるヘアーライン加工です▲ステンレスの表面を磨いて行くと段々鏡の様になって行きます(これは400#研磨)おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧...精密板金加工の材料・鋼板(非鉄金属)

  • レーザー加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―レーザー加工について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。レーザー加工機はペンで線を描く用に切り取りが出来るので難しい曲線やV字(ブイ字)の狭い鋭角部分も綺麗に加工ができます。▲加工機内の鋼板と加工中のレーザーノズルです▲この形状をを鋼板から切り取ります▲レーザー加工の切り口はシャープに仕上がります▲茶色く変色した部分(緑色矢印)は最初にレーザーを照射した跡ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の...レーザー加工

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸井工業(株)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸井工業(株)さん
ブログタイトル
精密板金の丸井工業ブログ
フォロー
精密板金の丸井工業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用