chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精密板金の丸井工業ブログ https://blog.goo.ne.jp/marui_0101

丸井工業の事業活動を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ。

神奈川横浜で精密板金の丸井工業を経営。精密板金加工について多くの方に知って頂きたいと思いブログを執筆。 神奈川横浜の丸井工業株式会社(http://www.marui-k.co.jp)。ISO9001品質とJISQ9100航空・宇宙 認証を取得し創業50年の技術と経験から多くのお客様に信頼していただいています。

丸井工業(株)
フォロー
住所
鶴見区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2009/05/14

arrow_drop_down
  • 真鍮(しんちゅう)鋼板の箱・ニッケルメッキ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―真鍮(しんちゅう)鋼板で作った箱・ニッケルメッキ。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲真鍮(しんちゅう)の加工は保護シートを貼った物を使います真鍮(しんちゅう)の表面は柔らかくキズがつきやすいので保護シートを張って加工をします。▲保護シートを全部取った状態です材料の色は金色をしています真鍮にはニッケル系のメッキやスズメッキの表面処理をします。▲材料の裏側には保護シートを貼りませんが傷も殆ど無く綺麗な仕上がりです▲ニッケルメッキを付けた箱表面は銀色でピカピカの仕上がりです▲箱のの一部、欠けた様に見える部分は...真鍮(しんちゅう)鋼板の箱・ニッケルメッキ

  • 鋼板を折畳む様に曲げる

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を折りたたむ様に曲げる「ヘミング曲げ(あざ折)」について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は鋼板(薄い金属板)を鋭角・鈍角・R曲げ(曲線)に加工できます。▲板厚0.5mmの材料を使ったカバーですカバーの外周をヘミング曲げしてあります中でも「ヘミング曲げ」は鋼板を鋭角に折ってから平らに潰す特殊な曲げ加工です。▲カバーの内側です穴の空いた曲げ部分と右側の曲げ部分がヘミング曲げです▲ヘミング曲げ部を横から拡大折りたたむ様に曲がっているのがわかります▲ヘミング曲げ後に段曲げ(板厚分の段差曲...鋼板を折畳む様に曲げる

  • 操船シュミレーターのコンソールBOX

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―操船シュミレーターのコンソールBOXの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。社内を見渡すと小さな物から大きな物まで日々変わった形の物を目にします。▲操船シュミレーターのコンソールBOX上部です珍しい製品を見つけた時にはお客様の許可を得て時々ご紹介させて頂います。▲操船シュミレーターのコンソールBOX操船用の舵・スロットレバー・コンパス今回は操船シュミレーターのコンソールBOXです。▲操船シュミレーターのコンソールBOX全体現場では安全に人々や物を輸送するためにシュミレーターを使って訓練を行っています...操船シュミレーターのコンソールBOX

  • NCT加工のミクロジョイント

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工中の板金部品と母材を繋げるミクロジョイントの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。加工中の部品が装置内に散らばらない様に母材と固定する方法です。▲ミクロジョイントを外して取り出した部品ミクロジョイントはプラモデルの部品がランナー(外の枠)に付いている状態と似ています。▲ミクロジョイントを使用して一つの材料の中に一度に多くの部品を加工して行きます▲緑の枠内で部品と繋がってる部分がミクロジョイント黄色枠内はジョイントを付けていない部分おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマ...NCT加工のミクロジョイント

  • アルミアングル材を使ったブラケット

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミアングル材を使ったラックマウントブラケット加工の紹介。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致しますブラケットは鋼板を曲げ加工するかL字に曲がったアングル材を加工します。▲装置をラックに固定するブラケットアルミは柔らかいのでネジ山に強度が必要な場合は圧入ナットを打ち込みます。▲表面処理前のブラケットラックの色に合わせて塗装やメッキをします▲表と裏がフラットになるステンレス製のプレスナットを打ち込んであります(下の写真の物)▲圧入した板金の表と裏に出っ張りが出ないプレスナットおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブロ...アルミアングル材を使ったブラケット

  • ステンレス板(SUS)に黒色クロームメッキ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス板(SUS)に黒色(艶消し)クロームメッキ(表面処理)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレスは光沢があり錆びにくいので素地のまま使われることが多いです。▲板の厚さが0.1mmと薄いのでメッキの際に変形や紛失を防止する為に大き目な枠を付けてあります光沢が邪魔になる場合はステンレスの表面にメッキや塗装を付けて光沢を消します。▲カットは全てレーザー加工です枠と部品を0.5mmの細い糸の様な状態で繋いであります黒色クロームメッキはキズが付きやすいので外装部品には不向きです。▲枠から切り...ステンレス板(SUS)に黒色クロームメッキ

  • ステンレス板(SUS材)で作った箱

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス板(SUS材)で作った箱(BOX)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレスは表面にヘアーライン加工や磨いて光沢を出したり素材そのままで使用されることが多いです。▲カバー(天板)スリット加工の周辺も歪む事なく綺麗な仕上がりです▲ステンレス(SUS)板を使った本体(シャーシ)です▲カバー裏面の写真ですL字の補強金具がスポット溶接されています▲シャーシ本体にカバーを乗せた写真ですピカピカでとても綺麗な仕上がりですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一...ステンレス板(SUS材)で作った箱

  • 金属を曲げる加工と削る加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―金属を曲げる加工と削る加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。金属加工を大まかに分けると鋼板を切って曲げる板金加工と金属の塊を削る機械加工(切削加工)があります。▲SPCC(鉄)の板金を使って精密板金加工で作った箱です板金加工と機械加工で似た形状の製品が社内にありました。▲アルミの塊を使って機械加工で作った箱です▲曲げて加工した物のをスポット溶接で組立ています▲必要な部分を残し不要な部分を精度良く削り取って加工しますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブ...金属を曲げる加工と削る加工

  • 精密板金は材料ロスの少ない産業です

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は材料ロスの少ない産業です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。当社は作業場照明のLED化やエアコン温度の調整など「節電」に心がけています。▲CAD/CADの画像材料1枚(緑の線)に1個の製品を配置した絵です材料「鋼板」は何かしらの形で電気を使い作られているのでロス無く使うことで節電に繋がります。▲色々な形状の製品が材料に無駄無く配置されています周辺に残った細長い残材はリサイクルに回されます。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加してい...精密板金は材料ロスの少ない産業です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸井工業(株)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸井工業(株)さん
ブログタイトル
精密板金の丸井工業ブログ
フォロー
精密板金の丸井工業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用