chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精密板金の丸井工業ブログ https://blog.goo.ne.jp/marui_0101

丸井工業の事業活動を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ。

神奈川横浜で精密板金の丸井工業を経営。精密板金加工について多くの方に知って頂きたいと思いブログを執筆。 神奈川横浜の丸井工業株式会社(http://www.marui-k.co.jp)。ISO9001品質とJISQ9100航空・宇宙 認証を取得し創業50年の技術と経験から多くのお客様に信頼していただいています。

丸井工業(株)
フォロー
住所
鶴見区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2009/05/14

arrow_drop_down
  • 塗装したパネルにシルク印刷

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で作ったパネルに塗装とシルク印刷をする紹介です神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は制御装置の操作パネル(フロントパネル)や背面パネル(リアパネル)を作ります。▲材料:クロムフリー1.2mm精密板金加工で作ったパネルパネルには表面処理(塗装、メッキ)をしてから文字や線を書きます。▲パネルに塗装写真では分かりにくいですが黒系のメタリック塗装です文字や線はシルク印刷や彫刻によって文字や線を書きます。▲シルク印刷したパネル文字以外にも線やベタ(塗りつぶし)も印刷しますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業...塗装したパネルにシルク印刷

  • 鋼板に雌ネジ(めねじ)を加工する。

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板に雌ネジ(めねじ)を加工する。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ネジ加工の事を「ネジを立てる」「タップを立てる」などと言います。▲写真は上から鍋ネジ・皿ネジです穴の内側に溝加工したものを「雌ネジ」、円筒の外面に溝加工したものを「雄ネジ」▲ナットです内側にネジ溝があるものを「雌ネジ」雌ネジを「ナット」雄ネジを「ビス」。▲板金に直接雌ネジを加工したブラケットです▲ネジ部を拡大しました薄い板金に雌ネジが加工されれいるのが分かります雌ネジを加工する機械「タッパー」について次回のブログで紹介します。おすすめ関連記事:...鋼板に雌ネジ(めねじ)を加工する。

  • リベットによる板金組立

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―リベットによる板金組立(板金部品の固定)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。板金部品や購入部品を使って一つの製品に組み立てる工程です。▲リベットによって固定された部品リベット組立は誰にでも簡単に作業が行えるのが特徴です。▲リベットを板金製品に差し込んだ状態(左側)固定が完了すると針が無くなる(右側)▲リベットの専用工具により固定を行います写真はエアーを使う工具の先端です▲リベットにも種類がありますこれは表面が平らになる皿リベットを使用おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブ...リベットによる板金組立

  • 精密板金・皿バーリング加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―皿バーリング加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。皿加工・バーリング加工・タップ加工の3つを組合わせた特殊な加工方法です。▲皿バーリング加工をしたシャーシの裏側です図面上の指示は色々ありますが皿加工の先端にバーリングタップを作ることを意味しています。▲皿加工していない通常のバーリングタップです薄い鋼板のカバーやパネルを皿ネジで止めたい場合いこの加工が必要になります。▲これが皿バーリング皿加工の先にバーリングタップ加工がしてあります1mmの板に規程のM3皿加工を行うと皿ネジの底の部分(ネジが無い部分)...精密板金・皿バーリング加工

  • 精密板金・バーリング加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―「バーリング」という成形加工について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。バーリング加工とは鋼板に筒状の小穴を作る加工です。▲M3タップ用のバーリング加工です1mmの板厚1.4mmの下穴をあけてあります鋼板にあけた穴の内部にピンを押しこみ筒状に金属板を絞り出します。▲バーリングが出来上がりましたこの後バーリング内部にM3の雌ネジを加工して完了です絞り出せる高さは金属板の厚みや材質によって異なります。▲写真が古いですがバーリングを側面から見た写真ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテ...精密板金・バーリング加工

  • 自社加工の精密板金部品で組立・配線も行います

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―自社で加工した精密板金部品を使って組立・配線も行います。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金部品を組立て箱、BOX、シャーシ、ケースを作ります。▲個々の板金部品を使って組立たシャーシ丸井工業は部品単体の受注から組立・配線を行い完成品で納めることもしています。▲組立・配線作業作業は顧客要求(品質)を十分に考慮し事前に計画した工程表に従って行っています。▲組立・配線作業おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密...自社加工の精密板金部品で組立・配線も行います

  • 精密板金加工・図面の展開作業

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工・図面の展開作業について簡単に説明したいと思います。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。皆さんも一度は紙で箱を作った経験があると思います。▲これはCADで立体的に書いたパネルの絵です正方形を6個十字になる様に並べて描きそれを切って折り曲げれば箱になります。▲上のパネルを展開した図です点線部分は折り曲げ線外の実線を切り取って曲げれば完成精密板金加工も作りたい物を加工できる範囲で部分ごとに平面にします。この作業を「展開する」といいます。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブロ...精密板金加工・図面の展開作業

  • 精密板金加工で使うCAD/CAM

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工で使うCAD/CAMについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金加工のCAD/CAMは設計や製図で使われているCADとは少し使い方が違います。▲教育訓練により数名の者がCAD/CAMを操作できる力量を有していますCADで作図をしCAMで加工機用(NCT加工機やレーザー加工機)のプログラムを作ります。▲CADを使って作った展開図精密板金加工にCAD/CAMが導入されるまではプログラム作成に多くの時間を必要としました。▲CAMによって加工機用にプログラムを作成します(これはNCT加工機...精密板金加工で使うCAD/CAM

  • スポット溶接・抵抗溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―スポット溶接(抵抗溶接)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板を重ね合わせて接合する溶接を「スポット溶接」または「抵抗溶接」と言います。▲2021年に設備更新した最新型スポット溶接機です手前の棒が電極です溶接機の電極に鋼板を挟み一定の圧力を加えながら電気を流すと金属の抵抗により発熱し点で溶接することができます。▲スポット溶接をしている所です重ね合わせた板が電極に挟まれて溶接されます発熱によって溶け込んだ中心部分をナゲットと言います。▲ナゲットのイメージ図です重ねた板と板の中心付近が溶け込みナ...スポット溶接・抵抗溶接

  • 精密板金・TIG溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金のTIG溶接について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金で作る製品は幾つかの板金部品を組み立てて出来上がっています。▲NC制御によるTIG溶接(自動溶接機)組立の方法はTIG溶接、スポット溶接、リベット止め、ねじ止めなどがあります。▲TIG溶接作業TIG溶接とスポット溶接は部品どうし母材を溶かして固定するので強固です。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:h...精密板金・TIG溶接

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸井工業(株)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸井工業(株)さん
ブログタイトル
精密板金の丸井工業ブログ
フォロー
精密板金の丸井工業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用