chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりちゃん
フォロー
住所
金沢市
出身
能登町
ブログ村参加

2009/05/12

arrow_drop_down
  • 自作の花火帯コーデ

    何年も前から着てるポリ着物先日のお出掛けで今年も着られました。ポリで暑いだろう…と思われますが、インナーを麻襦袢にして、クレープのステテコだったのと、曇天だっ…

  • 着物だからイイコトアルアル(^^)

    大野町最後に訪れたのはこちら石川県金沢港大野からくり記念館 - 公式ホームページ -石川県金沢港大野からくり記念館は、現代における「からくり」を楽しむ館(やか…

  • 着物で麹パークへ

    持明院の後は車🚗で大野町の麹パークへとりあえず一服ひしほ蔵でお買い物ここの店員さんの製品愛が凄かった😅可愛く、沢山説明してくれて、ついつい私も買っちゃいま…

  • 着物で観光案内

    定休日東京着物ショーで約束してたお客さまが来られましたお店でサクッとお買い物されてから、約束してた「持明院」へ熱心に説明を聞いてます昨日、来られましたよね❓っ…

  • 浴衣で「春風亭昇太独演会」へ

    持明院から予約してあったお店でランチ住宅街の中のカフェは知らなかったら絶対行けない所😅ご一緒したお客さまの紹介です。入口の紫陽花がいい感じにドライに向かっ…

  • 浴衣で 持明院 蓮寺へ

    翌日、お客さまを案内するので、下見を兼ねて行ってきました。こちら白髭山持明院 蓮寺高野山真言宗持明院 蓮寺は石川県金沢市にある日本国内でも貴重な蓮、妙蓮のお…

  • 兵児帯作ってみました

    あんまり得意じゃないけど、時々聞かれるので、兵児帯作ってみました。麻の入ったストレッチで4.5メートルなので、ボリューミーこちらは比較的薄手4メートル弱ですが…

  • カゴバックの内袋って使ってる?

    夏はカゴバックの出番私の今年の夏カゴは、いつも載せてるコレ実は内袋付き本当は、この形使うのが正解なんだけど、いつも、中に折り込んで手拭いで中が見えないようにし…

  • 絞りの浴衣こそ、自分で洗いましょう

    夏の定番 浴衣お手入れはクリーニング店任せの方も多いのでは?着物に興味が無くて、コスプレ感覚で浴衣しか着ないような若者ならいざ知らず、大人なら、是非、自分で洗…

  • 絞りの浴衣でランチ

    朝から着付け、来客、と、定休日なのにバタバタしてたけど、なんとか開始時間に間に合った💦先日、ガラスの帯留作りでご一緒したお客様と、某着物チェーン店のランチイ…

  • 浴衣のお出掛け 足袋有り派? 無し派?

    暑くなって、浴衣でお出掛けする事が増えてきましたよね浴衣でお出掛けする時、ちょっと考えるのが、足袋を履くか、履かないかまぁ、行く場所で変わるってこともあります…

  • 出来たてホヤホヤ帯留コーデ

    先日の『久しぶりのワークショップ』月一日曜定休日は、お客様と楽しいワークショップへ行って来ましたまずはランチ初めて入ったけど、天ぷらの海老も大きいし、十割蕎麦…

  • 肌襦袢と裾避けを合体

    暑くなって、汗ばむ季節下着は毎日変えたい肌襦袢と裾避けは沢山あるけど、意外と少ない着物スリップ(夏は肌襦袢か機能性肌着にステテコが多い)で、楊流の肌襦袢と裾に…

  • 男物の反物で仕立てる浴衣ってカッコいい

    男物の浴衣ってシンプルでカッコいい初めて仕立てたのはこちらこちらは撫松庵のメンズ浴衣のデットストックの反物で仕立てたこちらは男物の浴衣をカスタマイズした今年は…

  • お気に入りの浴衣のお出掛けコーデ

    今年は何回、浴衣でお出掛け出来るかな〜デットストックの三越の反物で仕立てたこちら去年のお出掛けコーデ今年も着たい名古屋帯?半幅帯❓当日の気温次第だな〜ポチっと…

  • 早起き過ぎるって(´;Д;`)

    日課のウォーキングそれはお友達じゃないよ😅でも、雨降りはキライ散歩道はお花も色々今は、こちらのお宅のルドベキアの花の変化が楽しみです。カシワバアジサイも色づ…

  • 古代蓮を見に

    日曜日は早めに出て津幡の古代蓮を見に行ってきました。前回行った時は見頃が過ぎていて残念だったので、今回は見頃を目掛けてピンクも綺麗だけど私は、やっぱり白が好き…

  • 着物整理、色々迷ったら…

    お寺と着物繋がりの方から着物整理の依頼でお伺いしてきました。処分する物、リメイク出来る物、着物として、まだ使える物リサイクルに出せる物意外と悩んでる方も多いの…

  • 奴さんみたいな浴衣の糊付け

    先日引き取りしてきた浴衣全部クリーニングのタグがついたままでした多分、全部、同じクリーニング店に出されてたんだと思うコレが酷かったもうね、板状もちろん、手を入…

  • コーリンベルトと腰紐2本で着る浴衣

    お家でサクッと着るなら、楽ちんがイイそんな時は、締め付けをなるべく少なくしたい❗️で、使うのは、コーリンベルトと腰紐2本順番は腰紐→コーリンベルト→胸紐補正も…

  • 絞りの浴衣 半幅帯or名古屋帯

    暑さが厳しい今日この頃着物はハードル高めだけど、襦袢の要らない、浴衣ならお祭りや花火大会なら半幅帯で可愛く文庫結び日中のお出掛けなら名古屋帯で他所行き感をアン…

  • 猫まみれな散歩道

    毎朝、お散歩してる増泉界隈はノラ猫🐈さんの多い所毎朝、誰かしらと遭遇します。最近、出会った親子可愛い❤️実は会社の敷地の中に居るので、フェンス越し😅たくま…

  • ナツの着物でお出掛けする時に持ちたい小物達

    着物でお出掛けする時季節に合わせて小物を選ぶのも、楽しみの一つ夏のお出掛けは、やっぱりカゴバックが涼しげですよね日曜日はアタにしました。お食事の時の汚れ防止や…

  • 日曜日のお出掛けコーデ

    着物沢山あるのに着られないから、着物で出かけたいんです‼️でも、凛凛さんのイベントも今無いから…という、お店を始める前からの着物仲間との約束で浴衣暑かったら半…

  • 久しぶりのワークショップ

    月一日曜定休日は、お客様と楽しいワークショップへ行って来ましたまずはランチ初めて入ったけど、天ぷらの海老も大きいし、十割蕎麦なのに、とっても滑らかで美味しかっ…

  • レトロ浴衣でリメイクスカート

    昭和レトロの浴衣にはモダンで可愛い柄が多いでも、小さめだったり汚れがあったりして着用には向いてない物も多いそこで、可愛い柄でリメイクスカートを作りましたこちら…

  • 型紙無しで作るワンピース

    急に暑くなって、簡単に着れて涼しいワンピース👗が楽ちんで、有り余る生地を使ってワンピース作りでも簡単すぎるのはシルエットがイマイチ…で着てると、いつも褒めら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりちゃんさん
ブログタイトル
らくらく着物ライフ
フォロー
らくらく着物ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用