令和7年度食育講演会に観音寺ハイスタッフホールさんに伺います。話題のベジメーターチェックもできますよ!*野菜摂取量の測定ができる優れものです!!日時:8月2…
うどん県よりうどんだけじゃない香川県情報配信中♪
H15年 なぁ〜ちぇをOPEN。 本格的に念願のケーキ教室を開く。 その後、日本野菜ソムリエ協会認定料理教室開講。 現在は、なぁ〜ちぇケーキ教室・野菜ソムリエとして料理教室・レシピ開発・フードコーディネーターとして活動中。
おにぎり山を作って3.11を考える~3.11啓発イベント~ 開催します。
おにぎり山を作って3.11を考える~3.11啓発イベント~ 2011年3月11日より15年という月日が過ぎ、風化されつつある災害時の記憶。 当時子どもだ…
2月料理教室も残すところあと1回! 3月野菜ソムリエ料理教室は、チーズ料理とハーブティーのブランチレッスンです。 ハーブの先生にお料理に合わせたハーブティーを…
昨年、大好評だった イチゴ狩りを今年は、特別に全盛期!4月に開催します。普段、イチゴ狩りをしていない農家さんにお願いしているため、限定企画!となります。つまり…
【手ぶら味噌教室】 【内 容】*所要時間 約1時間半~(豆炊きがほぼ終わった状態からスタートします。)豆潰し→塩切り麹作り→大豆と混ぜる→丸める→容器に詰める…
『かがわのジビエ×地酒×野菜の魅力発見!笑味会』→残席少なくなってきました。
『かがわのジビエ×地酒×野菜の魅力発見!笑味会』 久しぶりにイベントを開催します。かがわのジビエや日本酒、野菜ソムリエProによる知って得する野菜のお話!まる…
2月野菜ソムリエ料理教室は、盛り沢山の内容です。お持ち帰りもたっぷり。夕食にもつかえるよー! ・豆腐キッシュ私も大好きなキッシュ。粉を一切使わない!グルテ…
パッククッキング協会ジャパン1期認定講師!活躍の幅を拡げております!
1月29日地域コミュニティでのパッククッキングセミナーを1期認定講師 白川さゆりさんにお任せしました。 レシピ策定から内容選定。どんな方にどんなことを伝えたい…
年始1月号かがわ経済レポートさんに掲載されました。今年は、年女です。色々と目標を立てて頑張ります! https://packcook-j.com/
2月9日 子どもバレンタインレッスンでした。総勢10名。年中さんから6年生まで。まずは、チーム分け!6年生2人をそれぞれのリーダーにして、チーム分けします。み…
1月30日 障がいをお持ちの保護者団体『手をつなぐ育成会』役員様向けにパッククッキングセミナーを開催しました。もしもの時に出来れば安心できる自宅で避難したい気…
パッククッキング協会ジャパン 認定講師さんの活動が取材されました!
2月8日 1期認定講師 寺尾華菜子さんの活動がNHKに取材されました。防災士の資格を持った方でもパッククッキングの知識はあっても実際に体験したことがない方が多…
今月は、過去最高の品数です!!でもけっこう簡単。いつも言ってますが(笑)メニューいくよー・豆腐キッシュ私も大好きなキッシュ。粉を一切使わない!グルテンフリーや…
(株)ネクスト様主催にて『日常にも災害時にも!パッククッキング体験』を開催しました。
大変好評ですぐに満席となったため、追加日程を設けて開催となりました。 皆さん、災害時についてたくさんの質問もあり、実際に備えられている備蓄についてのワークも盛…
こんにちは! 雪が吹雪いたり止んだりですね! 夕方は陽が長くなり、春が近づいていると感じますが、寒いですね😅 さて2月野菜ソムリエ料理教室は、デパ地下グル…
認定講師による『個の力を上げる』防災士向会で実践的パッククッキングセミナー開催
パッククッキング協会ジャパン1期認定講師 寺尾華菜子(防災士)による『個の力を上げる』パッククッキングセミナーを開講します。防災士の資格を持った方でも災害時調…
1月18日(土)家事シェアワークショップ 男性陣は、家事シェア革命!パッククッキング。 女性陣は、仕事とプライベートの時間術。 それぞれの学びをシェアしながら…
1月29日に香川の地酒を応援する会(仮)の実行委員として『讃酒の会』発足!会を開催しました。 12月に『伝統的酒造り』がユネスコ無形文化財に登録されましたので…
1月19日(日)は、パッククッキングを使ったチーム対抗クッキングで家事マスターセミナーです。セミナーなのにほとんど喋らない日! 【指示書=レシピ】でチーム対…
2025年2月 子どもバレンタイン教室プレゼンとできるように個包装して作成します。男子も参加可能です。バレンタインは、いつもありがとう!を伝える日♡作るお菓子…
NHK高松『親子であそぶんぶん』コーナーでパッククッキングご紹介しました。
撮影が昨年だったので、懐かしく感じますが先日、NHK高松『親子であそぶんぶん』コーナーでパッククッキングレシピをご紹介しました。おやつにもなりますが、おつ…
「ブログリーダー」を活用して、なぁ〜ちぇさんをフォローしませんか?
令和7年度食育講演会に観音寺ハイスタッフホールさんに伺います。話題のベジメーターチェックもできますよ!*野菜摂取量の測定ができる優れものです!!日時:8月2…
7月野菜ソムリエ料理教室レッスンメニューをご紹介します♪ イチゴジャムをイチゴの終わりにたっぷりと作りました。甘さはかなり控え目にしたけど、女峰の真っ赤なイチ…
小学生の保護者の皆さま!お子さまのお料理を作ってみようかな?夏休みチャレンジしませんか?ついでに、自由研究やマイランチの宿題も終わらそう!食べる!という明確な…
先週末は、東京セミナーでした。昨年に引き続き、株式会社ハタノシステム様で『健康経営』セミナーに伺ってきました。今年は、1部 フナキジム様の身体作りセミナー2部…
計算ミスにより、、、我が家のお味噌が「ピンチ!」のため、今月、梅味噌を作り過ぎたんです(-_-;)8月に手ぶら味噌教室開講します!キンキンに冷房して、作りたい…
6月21日開催しました 「家事シェアワークショップ」が、6月22日朝日新聞さんに掲載されました。この事業は、昨年より継続して担当させていただいております。誰…
7月料理教室のご案内と6月レッスンメニューのご連絡です!6月は「梅」アレンジメニューとして、梅ジュースや梅干しを使ったドレッシングやピクルス、梅味噌、梅肉みそ…
男女共同参画週間(6月23日~29日)に向けて開催「家のこと」について考える家事シェアワークショップ 令和7年たかまつ女性活躍推進事業として開催します。 …
6月野菜ソムリエ料理教室は「梅」アレンジメニューをご紹介します! まずは、時短で梅ジュースを作る方法そして、梅ジュースを①甘露煮 ②梅味噌→野菜ディップ→梅味…
『オリーブ豚ベーコン×久福ブルーイング本島ビール』を味わう会!開催しまーす。 ◆日 程:2025年8月23日(土)18時~20時20分 ◆場 所:高松市丸亀…
6月野菜ソムリエ料理教室が、今週から開始になります。只今、梅を時短仕込み中。梅ジュースはもう完成しました。ジュースとして飲むのも美味しいですが私は、調味料とし…
梅しごと開始しました。こちらは、ジュースに。といっても私は、ジュースではほとんど飲みません。お砂糖代わりの調味料として使っています。そして、そこから梅味噌に…
「楽しんだもの勝ち」どうせ食べるなら!同じお金を出すなら!好きなもの・美味しい!と思うものを選んで食べたい!ワイワイ楽しく食べた方が美味しく感じるよね~。「食…
今、伝えたいことが上手く発信・企画・集客できていない人へパッククッキングは、ただの手法です。「作って食べる」ことは、誰もが必要な行為です。パッククッキングをフ…
本日、香川県×岡山県 【つながる食の大博覧会】ステージショー香川ファイブアローズ 根來選手と一緒に!もう、ファンにならずにはいられない!プロのスポーツ選手のす…
ひと昔前は「家事分担」という言葉が 使われることが多かったですが 今の主流は「家事シェア」 家の事「家事」を回す上で、 一番大切なのは家事タスク出しのための…
どこにもない!新しい企画パッククッキング協会ジャパンでは『楽しい・面白い・新しい』+美味しい!どこにもない企画を提案し続けています。「災害時の非日常食」と思…
教育×パッククッキングパッククッキング協会ジャパンを立ち上げたのは、忙しい保護者に代わり食育の完結版として『作って食べられる』子どもたちを増やしたいと思ったか…
介護の現場で認知症予防に使える!「パッククッキング」は、認知症予防としても注目されています!測る、切る、袋に入れる…パッククッキングは、簡単に作れるのに美味…
【個人向け料理教室を開講されている皆さま】個別集客と合わせて、行政や企業と一緒にお仕事をしてみませんか?私も少人数の料理教室から開講しました。もう20年近くに…
夏休み子ども料理教室のご案内日 時:7月28日(日)10時~11時30分場 所:高松市上福岡町2005-22 な~ちぇ対 象:小学生の子ども(子どもだけ…
はじまりました!みんな大好きお子さまランチ「大人バージョン」・ふわふわハンバーグ昔と違ってハンバーグの作り方も様々。今回は、私がイチオシの作り方〇〇を入れる。…
7月野菜ソムリエ料理教室は『大人のお子さまランチ』を作ります♪メニューは、こんな感じです。・桃のカッペリーニ・ふわふわハンバーグ・エビフライ・アボカドカツ・…
夏は、暑くてキッチンに立ちたくないですよね~そんな時にも時短パッククッキングは、役立ちますよ。 2品ご紹介しました。2品を同時に1つのお鍋で作れるのもパッ…
愛媛佐田岬半島同じ四国ですが、香川からだと車で4時間ほど。まだ行ったことのない地ですが、食から気になる存在に!!!タイトルからして美味しい!「鉄釜ひじき」をい…
本日、12時~防災パッククッキングショーを担当しました。香川県の野菜ソムリエProとパッククッキング協会ジャパンを融合した内容です。ご紹介したのは「袋でつくる…
やっと!行けました。楽しみにしていた「鮨 むらい」さんすべて熟成されたお魚! 1品目から感動。細い!!!山芋ウニー 1品1品 丁寧な説明をいただいて、実食 …
夏休みに親子イベントを開催します。高松国際ホテルさま60周年記念イベントとして、かなりお得な内容ですよー。日 時:7月27日(土)9時30分~15時場 所:高…
7月野菜ソムリエ料理教室は『大人のお子さまランチ』を作ります。懐かしいような、新しいような。そして大人な!やっぱり旗いるよなー!っと探しに100円ショップに行…
今月の野菜ソムリエ料理教室。夏野菜が始まりカラフルです!いつものごはんのカラー考えてみてください。赤、緑・・・あとプラス1色あるだけで、いつものごはんが『よ…
毎年、毎年声を大にしてお伝えしているトウモロコシ!まず読んで! 【トウモロコシ】世界三大穀物の一つトウモロコシ。日本では、穀物の代用とされることは、あ…
先日、高松法人会として、高松市の小学校へ「租税教室」へ行ってきました。私の時代には、なかった授業。小学生の頃、税金とか何にも知らなかったなぁ~。 45分。・…
夏休みに高松国際ホテルさんでイベントを開催します。私のもう一つの仕事パッククッキング協会ジャパンとして、関わらせていただきました。パッククッキングは、非日常食…
6月野菜ソムリエ料理教室始まりました!今月は、麹色々アレンジメニューをご紹介します。使う麹は、お馴染み 塩麹・醤油麹をはじめタマネギ麹・ショウガ麹・トマト麹そ…
本日でラストデーでした。こちらに鰆の白い梅ソースがついたメニュー。 いつもご参加してくれている生徒さんより野菜ソムリエ料理教室に参加すると腸内環境がよくなる…
6月22日(土)、23日(日)開催。『つながる食の大博覧会』22日ステージショーに出演します。香川県の野菜ソムリエProとして、そして、パッククッキング協会…
6月野菜ソムリエ料理教室では、色々な麹をご紹介します。もちろん、麹の作り方&アレンジレシピも。トマト、ショウガ、タマネギ、定番の塩麹に醤油麹。只今、参加者募…
【ニガウリ・ゴーヤ(ー)】 ニガウリは、名前の通り苦いもの。(沖縄では、ゴーヤーと呼ばれます。) ですが、見た目でニガウリの苦味の強い・弱いが分かります。 …
【マンゴー :アップルマンゴー】 うどん県でもマンゴーを栽培しているのをご存じですか? 「讃岐完熟マンゴー」リンゴのように皮が赤いアップルマンゴーという品種…
私がな~ちぇと別に立ち上げたパッククッキング協会ジャパンで『チャレンジド体験プログラム』を開催します。チャレンジド=障がいを持っている子ども達にパッククッキン…