chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 青森・鱒の介で「いちご煮」をいただく

    青森に宿をとったのは,いちご煮を食べるためだったと言っても過言ではありません。 過去に出張で青森に行ったことがあるんだけどそのときには食べる機会がなかったの。 学生時代,いっしょにバンドを組んでいた一つ上の先輩が青森県出身で,何度か彼から「いちご煮」の話を聞いてたのね。なぜかずっとそれを覚えていて一度食べてみたいと思っていたわけ。 あ,そのY先輩はドラム…

  • 今週のレサパン#150

    3連休の西山。 ティアラとたいよう以外の子たち。 土曜日。 新雪はいいねえ。 ツチノコ化したたいよう

  • 今週のレサパン#149 ティアラとたいよう

    3連休はレサパン三昧。 他にすることねえのか?ねえんだよ!(笑) Amazon Primeでaikoのライブが見れたから2本見ちゃったけどな。あ,ヒトカラも行ったし雪かきもしたし。 ていうか散歩がてら西山行ってちょこっとだけレッサーパンダ見てるだけだから。 まずは土曜日。 5~10cmほど雪が積もったので開園に合わせて。 開園に合わせやってきたマニアさんが僕含めて3人いました(顔見知りですww)。 なんといって…

  • 小樽ぶらぶら

    小樽にやってきました。 特に下調べをしてこなかったのでとりあえず運河まで歩いて,あとはお散歩です。 小樽には大学の卒業旅行で来たことがあるんだけどほとんど何も覚えていないのよ。 運河があったこと以外は。 旧安田銀行小樽支店(昭和5年)

  • キーホルダーが当たったのでヨーロッパ軒神明分店でガッツ丼

    先日,ヨーロッパ軒さまから封書が届きまして。 中を開けてみたら 111周年記念キーホルダーに当選しましたって。 微妙にでかいな(笑) これをアーク…

  • 小樽・滝波食堂

    北海道に来たらいちおう海鮮をいただいておきたい。 ホントは札幌の回転寿司「根室花まる」に行きたかったんだけどとんでもない混み方をしているもので断念し,小樽のたきなみ食堂で海鮮丼を食べることに。朝食代わりにね。 小樽ではランチで若鶏半身揚げを食べるというプランもあったんですが,前日に旭川で新子焼き(鳥の素焼き)を食べちゃってるから鶏が続くのもアレだしってことで。

  • 旭川・焼鳥専門ぎんねこで新子焼き

    旭川でなんか名物を食べておきたい。旭山動物園のあとは早めの夕食(午後4時ごろだったかな) ラーメンでもいいんだけど,いまいちピンとこない。で調べていたら新子焼きという旭川の名物があることが判明。 そして比較的早い時間からやっているお店ということで,ヒットしたのがこの「ぎんねこ」というお店です。

  • 札幌街歩き

    お散歩が好きです。 街の風景を見ながらぶらぶら歩くのが。 泊まったホテルの近くにあったのが,札幌市時計台。何回か来たことあります。 日本三大がっかり名所といえば,札幌市時計台,高知のはりまや橋,長崎のオランダ坂。 まあ,特に期待していくわけでもないからがっかりもしないと思うんだけどな。

  • 今週のレサパン#148

    雪で閉鎖されていたレッサーパンダのいえの外の展示場が公開となってからはじめての西山動物園。 冬の福井でこういう青空は貴重。 毎日鉛色の空をみてる…

  • ああ憧れの旭山動物園

    ずっと行ってみたかったんです,旭山動物園。 動物園巡りが趣味でもあるぼくが最も行きたい動物園がここだったのよ(ミーハー)。 天気も心配でしたが,もっと警戒していたのは旭山動物園までのバスです。中国人が大量にやってきていてバスに乗れないなんてネット情報がいろいろと。路線バスなんですけど駅でぎゅうぎゅうに詰め込むもんだから,途中で乗り降りするのはとても大変だと思います(座れないし)。公共交通機関と…

  • 札幌・ラーメン信玄南六条店

    ジンギスカンを食べた後は電車に乗って東本願寺。 そこから数分歩いたところにある大人気のラーメン屋さんです。 信玄南六条店です。 過去に札幌のラーメン屋さんでは芳蘭と時計台に行ったことがあります。 芳蘭なんてもう30年くらい前に行ったんだけど,ネットで調べたらまだ営業してるんだね。 人通りのない道を歩いているとありました。

  • 札幌・成吉思汗だるま5・5店

    約2年前に函館に行ったときにはジンギスカンを食べなかったもので今回はジンギスカンをいただこうかと。 成吉思汗だるま本店に行ってみたら外まで行列ができてたので,あきらめまして近くにあった5・5店に。 ジンギスカン(1,280円)に生中(650円)を。 野菜いれても大丈夫ですか,と尋ねられるのでふつうはハイと言いますわな。

  • ちょこっとだけ札幌市電

    路面電車が好きなんですわ。 全国にある路面電車でまだ乗っていないのは去年開通した宇都宮ライトレールのみ。札幌市電もずいぶん昔に乗ったと思うんだけど全く覚えてないのね。 札幌に着いたその日は,夕食まで1日乗車券で市電に乗って時間をつぶすことにしたのです。 乗換案内アプリ上のデジタルチケットです。 市電は均一料金で一回230円。1日乗車券は570円なので3回乗ればモトがとれます。 ホテルから一番近い西…

  • popさんの野鳥写真 #51

    鯖江市内にて。 コハクチョウ。 時期的には雪が積もるちょっと前ですね。 渡ってきてすぐ十数羽いたんだけどどこかに消えちゃってまた2羽だけ同じ田んぼにいました。 鯖江市西山公園にて。 積雪の影響でしょうか。 動物園内の展示場にもいろんな野鳥が。

  • 雪の西山動物園(今週のレサパン#147)

    今日はバレンタインデーですか。 もうあんまりもりあがってないみたいですね。 僕は寮のおばちゃんからもらった義理中の義理チョコが今年唯一の戦利品。 全くなかったらさすがに寂しいもんな(笑) ということで本題。 2月8日(土) 積もる。 先達がおらず,僕がラッセル。 …

  • 大人の休日倶楽部パスを使って北海道~秋田~宇都宮~東京(その5)

    旅行記の途中ですが・・・ きのう1時間近くかけてスマホで確定申告を行いました。 ぼくはITリテラシーもマネーリテラシーもそれなりにあると思ってるんですがこれだけの時間がかかるというね。 リンクをクリックしてそのウィンドウを閉じたら全部消えちゃってまた最初から入れなおさなくちゃいけないってのを何度繰り返したことか(オレがバカなのかもしれないけど)。株の譲渡益の損益通算があったのと(一昨年結構な損失…

  • 大人の休日倶楽部パスを使って北海道~秋田~宇都宮~東京(その4)

    5日目は,朝から羽村へ。 動物園に行くためね。 ムスメは友達と遊びに行っちゃった。 二子玉でスケートしてたらしい。 八高線で拝島まで。 八高線って単線だから北八王子ですれ違いのために待ち合わせがあるのよね。 拝島から青梅線で羽村まで。

  • 雪の西山動物園(今週のレサパン#146)

    今シーズン最強寒波の到来で大雪になるという予想があり,ちょうどヨメがちょっといろいろありまして除雪とかもできないってことで先週は2日間ほど自宅でリモートワークをすることにしました。 で,お昼休みに行っちゃったんです,西山動物園に(笑) 積雪は20~30cmくらい。 除雪車もは…

  • ふるさと納税でうなぎ

    去年,ふるさと納税でうなぎを注文したのを忘れてました。 ふるさと納税の返礼品ってさあ,いつ届くかさっぱりわからないのが玉に瑕。 17,000円で3尾入り。 宮崎県新富町というところのうなぎです。

  • 鯖江・当り矢で打ち上げ

    恒例のボーリング大会がありまして。 僕は128と132という低空飛行。50才以上はハンデが5もらえるのでネットでは133と137。 ターキー出してるのにこのスコアな。 ま,目的は打ち上げですから。 僕が予約したのは当り矢。ここ2階は喫煙可だからね。

  • 大人の休日倶楽部パスを使って北海道~秋田~宇都宮~東京(その3)

    4日目は青森駅から弘前まで奥羽本線。 弘前までは50分くらい。

  • 今週のレサパン#145

    3週間ぶりの西山動物園。 ニーコとレイファがレッサーパンダのいえ(屋内)に移動したんだね。

  • 大人の休日倶楽部パスを使って北海道~秋田~宇都宮~東京(その2)

    札幌に宿泊して,2日目は朝から旭川へ。 大人の休日倶楽部パスは5回まで指定席券がとれるのですが,札幌~旭川間の行きは指定席券を発行しました。 特急宗谷。 キハ261系気動車。 電車じゃないのは,北旭川~稚内間は非電化だからね(特急宗谷は稚内まで行くから)。

  • 大人の休日倶楽部パスを使って北海道~秋田~宇都宮~東京(その1)

    1週間まるまるお休みをいただいて旅に出ていました。 ということでしばらくは旅行の記事が中心となります。 あしからず。 --- 大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道)を購入しました。 50歳以上だと「大人の休日倶楽部」の会員になる資格があるのです。JR西日本の場合は「おとなび」ね。 …

  • 土曜 福井駅前はしご酒

    Mちゃんとの昼飲み2回目。 前回は平日だったんだけど,平日のお昼って選択肢がすごく少ないので土曜日に。 まずはMINIEヘ。 こちらは平日でもお昼から飲めますよ。

  • 富山・珈琲駅ブルートレイン

    予定を変更したので,昼飯は何食おうかなあって考えてたらテレビで紹介されていたのを思い出して。 NYタイムズの2025年に行くべき52カ所に選ばれた富山の記事で紹介されていた喫茶店です。 “記者らしき人”が訪れた…NYタイムズ「行くべき52か所」に富山が選出 紹介された店は…【富山】(Yahoo!ニュース チ…

  • マクドナルドがセルフオーダーが導入されていた

    マクドナルド鯖江小黒店。 なんと,セルフオーダーが導入されていました。 福井駅に最近オープンしたマクドナルドはタッチパネルのセルフオーダーなんだぜ,ってこの前の日に飲んだ友だちから聞いたばかりだったのですがもう他の既存店舗にも導入されているんですね。 せっかくなので使っ…

  • 富山の風景・立山連峰

    就職してはじめて配属されたのは富山市内でした。 その後,新湊市(現・射水市)に引っ越してトータルで5年くらい富山に住んでたわけです。 だから富山市にも何度も行っていたわけですが,市街地を歩くのは超久しぶりっす。富山駅周辺は何度か来てましたけどね。 駅でびっくりしたこと。まず,路面電車が富山駅を貫通してました。 ハナシには聞いてましたが,まあちょっとびっくりですね。 便利になったかな。富山ライト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、poptripさんをフォローしませんか?

ハンドル名
poptripさん
ブログタイトル
pop trip Blog 2
フォロー
pop trip Blog 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用