明日から私は”職業訓練”で広島を離れます。期間は1年でパソコンは現地に持って行けないのでブログもSNSもスマートフォンで出来る範囲の活動に留めます。寂しい秋の連休今日はプロ野球・日本シリーズの第6戦目でした。地上波でテレビ中継もやっていましたが6試合で今のところ地上波でやったのは3試合くらいでしょうか。これだったら昔みたいに日本......>続きを読む1年間の空白
戦うカープファン、風早徹がお送りする過激なプロ野球ブログです。映画、アニメなどのレビューも時折掲載。
自称・駿河守。タダの田舎侍。1969年呉市生まれ、広島市在住。大阪ゲームデザイナー学院卒。大阪天満宮を信仰しています。左投げ・左打ち・左蹴り。アイスクリームが大好物です。
今日のカープは岐阜長良川球場でジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルではやっておらずBS日テレのみでした。その中継を見ましたが平日の上に地元と関係無い球団同士の試合にも関わらず客席は一杯で、球団を増やしてそう言う需要を育てる事も無く。今回の試合もジャイアンツ、いや巨人戦の”全国区人気”とやらの為ですし。ジャイアンツが本気で優勝を狙う為には年に何度も地方開催をやらされるのは無用な負担になっていると思うのですが。試合はカープが左腕の床田投手、ジャイアンツが赤星投手の先発で始まり、エラー絡みで失ったわずかな失点で0-2でカープが負けています。エラーした小園選手ですが何故か三塁手での先発起用、プレーボールの瞬間から守備固めしてどうするのだろうか。中心選手の守備位置をコロコロ変えていて...そごうの日
今日もカープは京セラドーム大阪でジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが今日も地上波ローカルでやっておらずBS日テレのみ、タイガースとの”伝統の一戦”すらBS日テレなので厳しいでしょうね。そして広島だけ全国放送の番組と差し替える事も許されず。またダ・ゾーンなど有料放送や配信、RCCラジオでも。試合はカープが大瀬良投手、ジャイアンツが菅野投手の”元エース同士”の先発で始まり、カープが西川選手のタイムリーヒットで先制し、そして末包選手の3試合連続ホームランで追加点を挙げてリリーフ陣がジャイアンツの反撃を抑えて2-1で逃げ切り連勝です。久しぶりの甲子園で今日からカープは甲子園球場でタイガースとの三連戦です。しかし明日から台風の影響で雨の予報なので今日の試合だけになる可能性も。実際、広島はまだ晴れて...鳥栖アウェ―遠征の準備
徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車し、シャレオ地下街側の入り口からそごうへ⇒そごう(本館と催事場・新館)⇒基町クレド・パセーラ⇒ロフト⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒ファミリーマート金座街店で職場で食べるパン等を購入⇒えびす通り⇒福屋八丁堀本店(地下の『みっちゃん』で晩御飯も済ませ)⇒閉店時間の関係で先に三越⇒ヤマダ電機LABI⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で自宅へと。大阪アウェ―遠征(下)ホーム大分戦今日もカープはホームの...8月28日の巡回備忘録
今日もカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらず、ダ・ゾーンはNPB球団でカープの主催試合だけは見られないので他の有料放送や配信、後はRCCラジオですね。ホーム開催でテレビ中継が無いのは痛いですね、今週末はバスケットボールのワールドカップ中継もありますし差し替えられる放送枠も無いのでしょうけど。試合はカープが森下投手、スワローズが左腕のピーターズ投手の先発で始まり、デービッドソン選手のホームランなどで序盤のビハインドを追い付いて7ー6で逆転勝ちでした。タイガースが勝っているのでマジックナンバーは1つ減っています。大阪アウェ―遠征(上)今日からカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの三連戦です。例によってテレビ中...ダ・ゾーンで見られない試合
今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらず、ダ・ゾーンなど有料放送や配信、そしてRCCラジオですね。広島でカープがいくら人気があるにせよ首都圏まで中継チームを派遣する訳にも行かずTBSなりテレビ神奈川なりがベイスターズの試合をやってくれないと広島のローカル局も映像を借りたりは出来ない。Jリーグでやっている様にダ・ゾーンから借りる手も広島はローカル局がダ・ゾーンをカープのホームゲームから締め出してるから出来ないし...試合はカープが床田投手、ベイスターズが東投手とサウスポー同士の先発で始まり、打線が沈黙して床田投手を援護出来ず1-3で敗れ、試合の無かったタイガースのマジックナンバーが減る始末、もうちょっと優勝は厳しくなって2...卓球の歌
今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルも衛星放送でもやっておらずダ・ゾーンなど有料放送や配信、そしていつものRCCラジオですね。私は夕方から散髪に行っており、その店の人達が熱心なカープファンで店内のラジオで試合の序盤を聴いていました。試合はカープが九里投手、ベイスターズが左腕エース格の今永投手の先発で始まり、カープが初回に西川選手のタイムリーヒットで先制した後、先週から好調の堂林選手のホームランも飛び出して4点を奪い、投げる前から大量リードを貰った九里投手もベイスターズ打線を抑え完封し、更に堂林選手が2打席連続ホームランで5-0でカープが勝ちました。何かのきっかけでホームラン打者に覚醒したのか、明日と明後日もベイスターズの先発はサウスポーの予想...失ったもの、と
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん等)⇒タイトーステーション紙屋町⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、サンフレッチェ事務所)⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品など消耗品を購入、後は東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』にも立ち寄り)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街...8月21日の巡回備忘録
今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらずダ・ゾーンはカープのホームゲーム限定で見られず、他の有料放送や配信とRCCラジオと言う事になりますね。もっとも私はサンフレッチェの試合に行っていて見ておらずハーフタイムに携帯で試合経過を確認する程度でしたが。試合はカープが森下投手、ジャイアンツが横川投手の先発で始まり、デービッドソン選手と、先発起用された末包選手のホームランが飛び出すなどしてリードを奪い、追い上げられましたが逃げ切って6-3で勝っています。今夜はダ・ゾーンで今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっておらずダ・ゾーンなど有料放送や配信、後はお...ホーム川崎戦
今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね、時間も22時まで延長してましたし。試合はカープが九里投手、タイガースが左腕の大竹投手の先発で始まり、カープが西川選手のタイムリーヒットで先制したものの逆転され追撃も及ばず3-5で逃げ切られてタイガースに優勝へのマジックナンバー29が点灯し、これで優勝の行方はほぼ決まった感じですね。プレーオフの出場権に関してはまだ2位も行けるでしょうが肝心な時に勝てなくてプレーオフみたいな勝負所で勝てる筈も。昨日の森下選手に打たれ捲ってる事に加えてホークスから事実上の放出で現役ドラフトにより加入の大竹投手に勝ち星の半分を献上してるのだからデータが去年のまま?それと逆転勝ちしたから良いものの不調の大瀬...新たなACLと
今日からカープはホームのマツダスタジアムで首位タイガースとの三連戦です。先週の連敗でゲーム差が開いたので、この三連戦で負けるとタイガースに優勝へのマジックナンバーが点灯します。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていました。(21時まで)試合はカープが大瀬良投手、タイガースが西(純)投手の先発で始まり、森下選手のホームランで先制されたものの、すぐに小園選手のホームランで追い付いき、その後の点の取り合いから急な雨による中断が入った後で小園選手のタイムリーヒットで勝ち越しリリーフ陣がリードを守り切って7-6で勝ってマジック点灯はとりあえず阻止しました。前に甲子園球場で対戦した時から森下選手に打たれ過ぎてますが、まさかタイガースの分析データが去年のままで新人の森下選手には対策も無しに対戦しているのだろ...残暑の中の秋風
徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車し、シャレオ地下街側の入り口からそごうへ⇒そごう(本館と催事場・新館)⇒基町クレド・パセーラ⇒ロフト⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』⇒エディオン紙屋町本店(西館のタリーズコーヒーで軽食)⇒本通商店街⇒金座街商店街⇒えびす通り⇒福屋八丁堀本店⇒閉店時間の関係で先に三越⇒ヤマダ電機LABI⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で自宅へと。サンフレもカープも関東で今日もカープは東京ドームでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中...8月14日の巡回備忘録
今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープが遠藤投手、ドラゴンズが柳投手の先発で始まり、カープ打線は柳投手の前に9回までノーヒットノーランに抑え込まれましたが遠藤投手も負けずに好投しリリーフ陣も無失点に抑えて柳投手も勝ち負けが付かないまま降板、延長戦で堂林選手のホームランが飛び出してようやくリードを奪いましたが、その裏に2者連続ホームランを浴びて1-2で逆転サヨナラ負けでスワローズ戦からの連敗が6に延び、週末も勝って来た首位タイガースとのゲーム差が広がり来週の直接対決でカープが負ければタイガースに優勝へのマジックナンバーが点灯する事になります。新スタジアムとラグビー今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガー...ピースマッチ2023
今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。真夏ですが空調のあるドームなので昼間の開催でしたね。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていました、こちらも昼間の方が放送枠を取り易いですが。試合はカープが森下投手、ドラゴンズが高橋投手の先発で始まり、小園選手のホームランで追い上げましたが及ばず2-3で負けてしまいました。神宮球場でのスワローズ戦で3連敗したのに続いて...湯来温泉2022年、夏今日からカープは東京ドームでジャイアンツとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっておらずNHK・BS1でした。放送権は親会社の系列である日本テレビ......>続きを読む今日はアルパークに買い物に来ました。盆休み中の土曜日にしては人出は多く無い気がする。月曜日に行って来...久々のアルパーク
今日からカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていますね。試合はカープが野村投手、ドラゴンズが左腕の松葉投手の先発で始まり、リードされて迎えた終盤に堂林選手のホームラン一発で同点に。しかし逆転する事が出来ずに延長戦に入り、そのまま3-3で引き分けに終わりました。負けなかったから良かったと言う問題では無く、本当に優勝する様なチームだったら今日の試合の流れなら逆転勝ちで9回で終わっていたでしょうね。遠慮なく3連勝で今日もカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープが野村投手、スワローズがサイス......>続きを読む今日の昼、驚きのニュースが入って来ました。...新戦力で活性化を
今日もカープは神宮球場でスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっておらずNHK・BS1ではありましたけど、いつも書いています通り別料金を払って衛星放送まで付けている家庭は決して多くは無いので。試合はカープが床田投手、スワローズがピーターズ投手とサウスポー同士の先発で始まり、序盤から守備が乱れ、足を引っ張られた床田投手も打たれて3-13と惨敗しカード3連敗に終わりました。選手の個人批判はあまり好きではありませんが菊池選手が出たり出なかったりの中で内野の要である小園選手の守備位置が今週中、遊撃から二塁、三塁と意味の分からないたらい回しなのは気になりますね。7月の10連勝は小園選手が二軍から復帰して遊撃手として毎日出るところから始まったと思っていますし。今は逆...と言う事か、後...早くも来シーズンへ
今日からカープは神宮球場でスワローズとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらずダ・ゾーンなど有料放送や配信、後はRCCラジオですね。ビジターゲームでは特に驚きもありませんが。試合はカープが九里投手、スワローズがベテラン左腕・石川投手の先発で始まり、カープが一軍復帰の西川選手のタイムリーヒットで先制し、更に追加点も挙げますが九里投手が不調でリードを吐き出して逆転されながらも坂倉選手が去年までの打撃優先の三塁手としてだけで無く捕手としても10本越えとなるホームランを放ち、そして小園選手のタイムリーヒットで同点にまでは追い付くも終盤に勝ち越され4-5で負けてしまいました。九里投手も悪くはありませんが今の先発陣で一番良いのは床田投手なので彼が火曜日に投げる様にオールスター...久しぶりのイオン府中
今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね、それと別にBS朝日でも。昨日の日本テレビと言い今日のテレビ朝日も地上波ではやらないと決めた試合を広島地区だけ系列局が差し替える事を了承したと言う事になりますね。試合はカープが大瀬良投手、ジャイアンツが左腕のメンデス投手の先発で始まり、大瀬良投手が序盤からホームラン攻勢で沈み、中継ぎ陣も打たれて0-13で惨敗でした。打たれた投手陣も問題ですが1点も返せなかった野手の方も何をやっているのやら...病み上がりで外出を早めに切り上げて自宅で見てる私はテレビをビデオモードに切り換えて録画してるアニメでも見れば良いですけど、この猛暑の中をスタジアムに集まってくれた観客は堪ったものでは。市内中...広島の”大事な日”
病気で寝込むのも3日目、熱は下がっているので夜勤に行った後、帰ってから早目に風呂で汗を流してから寝ましたけど苦しくて目が覚め、また熱が出ているみたいなのでアイスノンとか熱さまシートみたいな物はないか冷凍室を探したが無くて代わりに首に巻くタイプのを見付けました。結局、昼過ぎにちょっと活動した以外はずっと寝ていて起きたら21時30分過ぎでした。異常な相性、も終わり今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦です。広島地方は朝から昼過ぎにかけて大雨になりましたが夕方までには天気も回復しています。例によってテレビ中......>続きを読む今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていたそうです。それとBS朝日でも、テレビ朝日...病気で見られなかった試合
今日からカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていたのと別にBS日テレでもやっていました。試合はカープが野村投手、ジャイアンツが左腕・横川投手の先発で始まり、カープがデービッドソン選手のホームランで2点を先制し、追い付かれ逆転されて迎えた9回に小園選手のタイムリーヒットで同点に追い付き、代打で登場した松山選手の内野安打で逆転サヨナラ勝ちしています。タイトル獲得へ向けて今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦の予定でした。例によってテレビ中継ですが地上波が無くNHK・BS1でやっていました。試合はカープが九里投手、ベイスター......>続きを読むカープはこの8月、5月の広島サミットの間に開催出来なかったホームゲームが代わりに組...ホームゲーム地獄
「ブログリーダー」を活用して、風早 徹さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
明日から私は”職業訓練”で広島を離れます。期間は1年でパソコンは現地に持って行けないのでブログもSNSもスマートフォンで出来る範囲の活動に留めます。寂しい秋の連休今日はプロ野球・日本シリーズの第6戦目でした。地上波でテレビ中継もやっていましたが6試合で今のところ地上波でやったのは3試合くらいでしょうか。これだったら昔みたいに日本......>続きを読む1年間の空白
来月からの”職業訓練”を終えて1年後に広島に戻って来た後、紹介されたアパートに引っ越す為の準備で自室を片付けているのですが、壊れたドライヤーなどが出て来たので区役所で回収していると聞いて夕方前、閉まる前に急いで行って来ました。サンフレッチェの幟(有料)とかポスターとか多いですね、既にサンフレッチェは中区のエディオンピースウイングに移転してあまり佐伯区とは縁が無くなってはいますけど。元の本拠地である広域公園が在る安佐南区役所の方はどうなっているのだろうか...佐伯区のポスター、真ん中に描かれているのは安芸守として赴任して来た平清盛に取り入って普通の?島の社だった厳島神社を今の壮麗な寝殿造に建て替えて貰った厳島神社の神主家の佐伯景広ですね。NHK大河ドラマ『平清盛』では中年のおっさんキャラでしたが。”職業訓練...お別れ行脚
ネット上では今週、コーエイの歴史シミュレーションゲーム『三国志8リメイク』が話題になってましたね。シミュレーションゲームも二次元の絵が三次元のCGに変わったのは別にしてシステム的には革命的な変化と言うのは試行錯誤をやり尽くした感じで過去、評判が良かった作品を今の技術による演出で創り直すのも手と言う事でリメイク作品も多く。コーエイの歴史シミュレーションゲームと言えば『三国志』と『信長の野望』の二本柱ですが私は『天翔記』から入って『創世記』くらいまでやったでしょうか。一番好きなのは『烈風伝』と『天翔記』ですね。これからシステム的には古いのでリメイクはやらないかも知れませんけど。『天翔記』では全シリーズを通して唯一?だったろうか武将に経験値を積ませて成長させる要素が導入されていました。まだ歴史に登場して無い年齢...ポテンシャル
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒八丁堀『肉のますゐ』で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店で深夜アニメのお供にするコンビニスイーツを購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。アウェーFC東京戦今日はドラゴンフライズの試合がありました。横浜ビー・コルセアーズ(以下、横浜BC)とのアウェーゲームで76ー80で...10月28日の巡回備忘録
今日はプロ野球ドラフト会議の翌日ですが昔の様にこの日の新聞を”保存版”として買って数年後に読み返す、と言うのは今は止めています。アマチュアの選手層が年々”小粒”になっており即戦力は勿論、翌年には一軍で活躍しそうと思えるような人材が減っているので。日本シリーズも明日からですがカープがプレーオフに出られず間が開いて興味を失い、ましてアメリカ大リーグの優勝決定戦も関心は無く。私自身は明日、レジーナの応援でエディオンピースウイングに再び行って来ます。日本代表戦の期間で.WEリーグはお休みとなりクラシエカップのホームゲームで長野との対戦で、”なでしこジャパン”に召集されたMF中嶋選手は不在で、更に体調不良の為に代表を辞退となったMF上野選手も出られないでしょう。代表による休み中なのでカップ戦を週末にやれるのなら男子...再びピースウイングへ
明日はサンフレッチェのACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ)2・シドニーFCとのホームゲームです。私も今回は早目に出発してエディオンピースウイング(ACLはJリーグの命名権が認められてないので”広島サッカースタジアム”となるが私の個人ブログの中では名称は統一します)へ、今回は験担ぎで行きも帰りもJR横川駅から”横川ビクトリーロード”経由にしますね。夜勤をやっていた時は平日に起きるのが夕方前だったのでキックオフに間に合わせる為に家から近いバス停から路線バスも利用していましたけど。とにかく今回は大袈裟では無しに必勝を期しての乾坤一擲の決戦です。私自身が来月から”職業訓練”で広島を離れるのでACL2の決勝トーナメント進出を”置き土産”にしたい気持ちもありますが、先週のアウェイ湘南戦でFWパシエンシア選手やマル...明日は乾坤一擲の決戦
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒エディオン紙屋町本店(東館⇒西館)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階に在る100円ショップのワッツへ⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ハンズ⇒金座街商店街⇒ファミリーマート金座街店で深夜アニメのお供にコンビニスイーツを購入⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒えびす通り⇒かついや中央通り店で晩御飯⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広...10月21日の巡回備忘録
週末になり広島の各プロチームが試合をしたニュースが次々と入って来ますね。先週、新リーグが開幕して企業名を外した新チームで参戦している広島のサンダーズは今週、アウェイで大阪ブルテオンとの1試合目、ちょうど先週の開幕戦と同じ様に2セットを連取されてから反撃し5セット目で逆転勝ち、3試合連続でこの展開は褒められたものでは、もうちょっとエンジンの掛かりを早くした方が良いのではと。プロ野球はプレーオフをやっているのだがカープは歴史的な大失速で4位に終わって蚊帳の外になっています。カープBOM2004年9月(4)感覚at200409/0722:54編集今日の広島は台風の接近ですごい強風と大雨になった。昼過ぎから暴風雨になり、電線が切れたのか街中が停電となってしまった。我......>続きを読むドラゴンフライズサンロッ...再び賑やかな土曜日が
昨日、ネット上で興味深い書き込みを見ました。昭和時代のカープ初優勝(当時の私は小学生)したのが10月15日だと。見た瞬間に「え!?」と思ったのは現代のプロ野球(NPB)シーズンとのスケジュールの違いで今だと9月中までにレギュラーシーズンの試合はほとんど終わらせて10月の2週目にはプレーオフのファーストステージが始まり、今年は16日からプレーオフのファイナルステージが始まります。今の感覚だと10月半ばでまだレギュラーシーズンが終わって無いと、日本シリーズって10月末のギリギリにやっていたのか。選手と球団との契約は10月で一旦切れる、それまで契約が残っているのに選手を遊ばせてるとか言われない為に秋季キャンプとかやっているのでしょうし。10月16日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェ...アジアでの戦い
今日はエディオンピースウイングでは無く、隣の#グリーンアリーナへサンダーズの応援に急遽、来ました。テレビ中継を見て余裕で空席があると思ったので。のルールはアニメ#ハイキュー!!で覚えた程度ですが・・・#広島グリーンアリーナにて。着いたら既に相手に2セット取られた後でチケット売場のおばちゃんに「今からチケット買って入ってもすぐに試合終了かも知れんよ。」と言われたが。観客数が発表、約2500人か。試合は面白いし安定してこの場所で開催すれば満員だって夢では。しかし今シーズンの予定では今日と明日の2試合だけ第4セットはデュースにもつれ込む激闘で客席も大盛り上がり。30ー28でサンダーズが取ってファイナルセットへ。来て良かった試合終了、ファイナルセットは25点では無く15点先取なんですね。サンダーズが3セット連取で...”広島サンダーズ”誕生
プロ野球のドラフト会議は今月の末だがカープは早くも1位を予定する指名の選手を公表しました。明治大学の宗山内野手だが、遊撃手らしいので仮に独占交渉権を獲得した場合は在籍中の現レギュラー矢野選手に”日本代表”にも選ばれた小園選手とポジションが被るのだが、どうするつもりなのか謎ですね。ベテランの菊池選手(二塁)も引退まで数年はあると思いますが。嫌な見方をすればカープ側は小園選手のFA権獲得から宣言、流出を見越して準備しているのかも知れませんね、今までの酷い扱いを見ると残ってくれる気がしませんし。そうなったら”小園遊撃手”が加入したタイガースやジャイアンツと対等に戦える戦力を整備しないと、かつて江藤さん(ジャイアンツ移籍)や金本さん(タイガース移籍)と”四番打者”が流出して迎えたシーズンでの対戦は悲惨でしたし.....バスケとバレーも開幕
カープは4位に終わってポストシーズンは蚊帳の外になり目立った補強もしないと予想されるので残りの話題はドラフト会議くらいですね、そちらも少子化の影響もあり人材が...一方で夏の大型補強の連発で失速を逃れて快進撃し首位に立っているサンフレッチェの方は景気の良い話題が入って来ており、J1リーグ戦の残りホームゲーム、11月の京都戦と12月の札幌戦、いずれもチケットがプレミアム会員(1万円、私はその下のサンチェ会員で5000円)先行販売で早々と完売する人気に。一方でACL2のホームゲーム2試合のチケットは余っているらしくて今後の課題ですね。サンフレッチェと言えば今日はルヴァンカップの準決勝が行われてましたね。サンフレッチェも勝ち残っていれば今週も試合があったのに、と思うと勝負事は勝たないとビジネス的にも損をする事に...試合の無い?今週
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒本来のコースから外れるがサンモールに立ち寄りボークスで開催中のファイブスター物語展に手持ちのフリーパス券で⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーとCanDoで買い物、ほっかいどうマーケットでコロッケも)⇒エディオンピースウイング⇒『ひろパ!』(スタジアムパーク)⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒シミント広島内のヌードルマフィアで晩御飯⇒アニメイトビル(Namco紙...10月8日の巡回備忘録
カープは昨日の試合がレギュラーシーズン最終戦でした。歴史的な連敗による大失速で首位から1ヶ月で4位に落ちてしまいマツダスタジアムでは来年3月のオープン戦まで試合が無い訳ですね。ポストシーズンから蚊帳の外になり日本シリーズの前にドラフト会議、11月からFA宣言がありますが今年に関してはレギュラー組に権利取得者が居らず無風ですが来年は坂倉選手、その後も森下投手や栗林投手、そして今のチームの柱石である小園選手も他球団から「ウチに来れば遊撃手として起用する。」と誘われれば移籍を考えるかも知れませんね。彼らにとって今のカープに居ても優勝を経験する事が出来ないかも知れませんし。毎月の”酒まつり”カープのプレーオフは今月の半ばだしサンフレッチェも2週間ほど試合が無くて月末前のホームC大阪戦まで間が空きます。レジーナは....アウェイ磐田戦
今日のカープは神宮球場でスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっておらずBSフジ、と言っても通常の番組の裏で18時からサブチャンネルで...既にジャイアンツの優勝が決まって消化試合ですがアメリカ大リーグでも活躍したスワローズの青木選手の引退試合と言う事で無理をしてでも中継したのでしょう。ダ・ゾーンなど有料放送や配信、それにRCCラジオでもやってはいますね。試合はカープが床田投手、スワローズが高橋投手とサウスポー同士の先発で始まり3-5で青山選手の引き立て役になったかの様に負けて連敗が止まらず4位が確定してしまいました。9月1日を首位で迎えたチームが4位で終わるのは前代未聞の失態、私も書きたい事はありますがシーズンを終えてから少し時間がある内に総括した記事も書きたいですね。お店関...悲しみの”花道”
夜勤の仕事を辞めて翌日、アルバイトとは言えずっと辞めずにやって来たので24年ぶりの”無職”となり落ち着かないですね。まず問題は夜に働いて朝に帰宅し昼前に寝て夕方に起きるライフサイクルを”朝方”に変えるのは簡単では無い事ですね。今日も朝までつい起きてしまって昼に起きたものの暑さで気が滅入り仮眠したつもりが目が覚めると20時前で予定が狂ってしまいました。これでもサンフレッチェのアウェイ遠征で旅行している時は夜に寝て朝から起きて行動していましたし生活環境を変える必要がありますね。年末から”職業訓練”で一時的に広島を離れる予定がありますので、それを機に朝起きて日中に活動し夜遅くなったら寝る普通の?ライフスタイルに変えなくては。消化不良のシーズン今日もカープはホームのマツダスタジアムで今シーズン最終戦となるタイガー...来年と明後日
今日のカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっておらずBSーTBSで全国中継はやっていました。とうとう巨人戦でも地上波中継をやらなくなったか、皮肉にもジャイアンツの優勝が決まるかもしれない試合なので全国中継はされるけどBSのみですか...稀に見る低レベルな優勝争いで熱心に騒いでいる一部のファンを覗いて一般の人の話題になっていないのが。試合はカープが森下投手、ジャイアンツが菅野投手の先発で始まり、私もサンフレッチェの試合の合間にチャンネルを変えて経過だけ見ていましたが序盤は互角だったのですが何処か痛めたのか森下投手が降板した後にワンサイドゲームになり1-8で惨敗しマツダスタジアムでは初めて他球団の優勝が決まる事に(プレーオフでベイスターズに負け...”首位”が集結の広島
今日のカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦です。例によってテレビ中継は地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらずダ・ゾーンはカープのホームゲームだけ除外、皮肉にも兵庫県のサンテレビと一部の有料放送や配信とRCCラジオのみ。今シーズンでは2回目だったか、カープのホームゲームでテレビ中継が地上波ローカルでやらないのは。視聴率がそんなに悪いとは聞かないが、もはや東京キー局の番組から差し替えてまでやる価値を失った訳ですね。私も意地が悪いので、こんな時が来るかもと毎試合メモ的にテレビ中継について記しているのですけど。試合はカープが大瀬良投手、タイガースが左腕・大竹投手の先発で始まり延長戦にもつれ込んで12回に末包選手のサヨナラタイムリーヒットでカープが3ー2で勝って連敗を脱出しました。これによりジャ...大騒ぎの土曜日へと
今日からカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの変則二連戦です。変則と言えば、その後はタイガース、ジャイアンツ、ドラゴンズとマツダスタジアムで1試合ずつ、今シーズンは雨天中止が多かったと言う事になりますね。今もまだ優勝争いをしていれば盛り上がったのに...例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが九里投手、スワローズが左腕・高橋投手の先発で始まり1ー3でまた負けですか。私がエディオンピースウイングから横川ビクトリーロードを通り駅に着いたら入って来た電車はユニフォームを着たカープファンで満車でした。雰囲気的に負けたのだろうと言う気分が蔓延してたのと、夜風が冷たかったのにユニフォームを脱いで腕に持ってた女性ファンの姿が何とも...そう言えば”カープ女子”も最近は死語になってい...秋風の吹いた横川駅
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でペットボトルのコーヒーとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒大手町の集団検診センターで健康診断の予定⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒ファミリーマート金座街店で職場で食べるパン等を購入⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒かつや中央通り店で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店で昼食に食べるパン等を購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。令和の所得倍増計画今日もカープは甲子園球場でタイガ...9月24日の巡回備忘録
今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカル?NHK総合テレビだったので広島県外でも見られたのだろうか。試合はカープが玉村投手、ドラゴンズが松葉投手とサウスポー同士の先発で始まり1-2でサヨナラ負けだったそうです。今週末は梅雨の晴れ間で珍しい七夕の星空が見えたのに、カープは2戦連続で3点以下と打線が湿りまくっていて今日は急遽、二俣選手や中村(奨)選手を先発起用しましたが使ってすぐに結果が出れば苦労は...長打力の無い矢野選手だって打てないのを我慢して使い続けてたらそこそこヒットは打てる様になったのだし強打者の素養がある選手達を我慢して使い続ければ中軸を打てる様な打者も育つのでは。一応、優勝争いをしているのでやり難いですが5年以上も前に3連覇した当時の...血の入れ替え
先週末からずっと雨だった広島市内は夕方前からやっと雨が止んで晴れて来ましたが湿り切った洗濯物は数時間の日照では乾いて無い...そんな訳で?今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦です。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが森下投手、タイガースが才木投手の先発で始まり、延長戦で勝ち越されて0-3で負けたそうです。雨は上がっても打線は湿ったまま、ホームラン打者がおらず小園選手さえマークしておけば怖く無いし...7月2日今日もカープは神宮球場でスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですがビジターゲームの上に週末のナイトゲームなので広島ローカルでも難しかったみたいで。試合はカープ......>続きを読む今日は”うどんの日”だったそうで。広島も『ちから』な...鳥栖アウェイ遠征、中止
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でペットボトルのコーヒーとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒ヤマダ電機LABI⇒三越⇒金座街の鎌倉パスタで晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるパン等を購入⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店で昼食に食べるパンを購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。連勝と連敗の今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。例によってテレビ中継ですが神宮球場は...7月1日の巡回備忘録
今日もカープは東京ドームでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。夜は難しいが昼間なら番組の差し替えも可能みたいですね。全国的にはBS日テレで見られる環境でしたが。試合はカープが大瀬良投手、ジャイアンツがグリフィン投手の先発で始まり、9回にカープが菊池選手のホームランで勝ち越して2-1で勝っています。菊池選手はホームラン打者タイプでは無く意外性で長打が出るタイプですが末包選手が故障で離脱した中、レギュラー選手ではホームランの数がチームトップに立っています。良くも悪くも、ですけど。夏のストーブ?リーグ今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが今回は地上波ローカルでやっておらずNHK・BS1のみでした。何気にBS契約...6月29日
今日もカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが九里投手、スワローズが小川投手の先発で始まり、5-1で快勝していますね。6月26日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車し、シャレオ地下街側の入り口からそ......>続きを読む今日はサンフレッチェの試合もありました。ホームのエディオンピースウイングで新潟とのホームゲームです。今まで開幕戦からずっとホームゲームは前売り完売でしたが今回は前売りで2千枚弱ですが残って当日券の販売がありました。これはルヴァンカップのFC東京戦に続いて2度目ですね、もっとも広域公園時代に...平日の夢
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒エディオン紙屋町本店(東館+西館)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階に在る100円ショップのワッツへ⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒タイトーステーション本通⇒ハンズ⇒金座街商店街⇒パルコの北裏手に在る老舗サン・カレーで晩御飯⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒並木通り⇒ファッションビル・アクセ⇒えびす通り⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート流川店で職場で食べるパン等を購入⇒流川歓楽街...6月24日の巡回備忘録
今日はサンフレッチェの試合がありました。本来なら先月の開催でしたが相手の横浜FMがACLの決勝戦だったので延期になっていた分の代替日程で他クラブの試合は勿論、ありません。サンフレッチェは何故かこう言うのに縁があって2度目、JリーグのクラブがACLの決勝へ進出する事もそう何度も無かったのに...今回は横浜FMの主催ゲームなのでまだマシ、前は浦和とのホームゲームが急に土曜日の昼から水曜日、それも急に決まって前売り期間も短く旧本拠地の立地の悪さも手伝って観客3000人程の”大惨事”になりましたね。その浦和の時は日程は既に決まった後で勝ったから文句も言えませんが今回は横浜FMがACLの決勝トーナメントに進出が決まってから日程が作成されているので...と穿った見方もしたくなります。今回はDF荒木選手がルヴァンカップ...6月19日
交流戦が先週末で終わり、今日から木曜までは雨天中止分の試合を消化する為の予備日程ですね。カープは雨天中止が無く休養と調整の3日間ですね。広島県内は昨日の大雨から一転して快晴でしたが実質的な梅雨入りでしょうね、東日本も梅雨入りで平年よりかなり遅くなりました。今年の梅雨は”短期集中型”の予報もありますが雨不足の心配はありませんね、3月頃は季節を間違っているのではと思う程に雨ばっかりで今はダムと言うものがあるので例え空梅雨でも何とかなったくらいの貯水率はあったのでは。”終わり”の日曜日今日もカープはホームのマツダスタジアムでライオンズとの交流戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープが新人の河野投手、ライオンズ......>続きを読む話は変わって今日、話題になったのは私も...夏は電車で
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒ブックオフ大手町⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒エディオン紙屋町本店の南裏手に在る『松のや』で晩御飯⇒本通商店街を一気に突っ切り⇒金座街商店街⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン...6月17日の巡回備忘録
今日もカープは楽天モバイルパーク宮城でイーグルスとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが玉村投手、イーグルスが古謝投手とサウスポー同士の先発で始まり4-3で連勝したそうです。私自身は夜勤明けで寝ていて起きたら終わってましたし。交流戦も終盤今日もカープはホームのマツダスタジアムでイーグルスとの交流戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープがコルニエル投手、イーグルス......>続きを読む中東の地でバスケットボール版のACLみたいな大会に出場しているドラゴンフライズですが予選リーグを突破し準決勝でアル・リヤディ・ベイルートに敗れて3位決定戦に回り、シャーダリ・ゴルガーンに勝って”アジア3位”として今シーズンを締めくくったそう...はなむけの勝利
今日からカープは楽天モバイルパーク宮城でイーグルスとの三連戦です。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルではやっておらずNHK衛星放送でやっていました。試合はカープが先週ノーヒットノーランを達成した大瀬良投手、イーグルスが早川投手の先発で始まり延長戦の末に矢野選手の犠牲フライで挙げた点を守り切って1-0で勝ったそうです。地方のデパートと今日もカープはホームのマツダスタジアムでイーグルスとの交流戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルで22時まで枠を取ってやっていました。試合はカープが九里投手......>続きを読む明日はサンフレッチェの試合がありますね。エディオンピースウイングで東京ヴェルディ(以下・東京Ⅴ)とのホームゲームです。今シーズンは既にルヴァンカップのトーナメントラウンドで敵地での対...行く人、来る人
今日もカープはベルーナドーム(西武ドーム)でライオンズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが普段の付き合いが無い交流戦でのビジターゲームでは全国ネット番組との差し替えが利かないらしく地上波ローカルでの中継は無し、私は熱心なカープファンらしい理髪店で散髪をしていたので店内で流れるRCCラジオの中継を聴いていました。カープの選手が直接、出演しているラジオCMが多かったのが気になる。昔からそうでは無かった筈で全国ネットでのラジオCMとか無くなっていると言う事だろうか。試合はカープが森下投手、ライオンズが左腕・隅田投手の先発で始まり0-5でまさかの完封負けでした。序盤をラジオで聴いていましたが初回、秋山選手をいきなり歩かせて隅田投手の立ち上がりが不安定だったところに打撃が好調と見て下位打線から二番に上げた菊池...当たり前では無い順当勝ち
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒ヤマダ電機LABI⇒三越⇒本通商店街⇒袋町食堂で晩御飯⇒うらぶくろ商店街⇒並木通り⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店で昼食に食べるパンを購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。”6月のフラワー”開幕今日もカープはZOZOマリンフィールドでマリーンズとの...6月10日の巡回備忘録
今日もカープはホームのマツダスタジアムでマリーンズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープがアドゥワ投手、マリーンズが昔ジャイアンツでプレーしていた左腕のメルセデス投手の先発で始まり、終盤に代打で登場した松山選手のタイムリーヒットが決勝点になり4-1で勝っています。今回は勝敗よりも育成契約から本契約になった佐藤内野手が即、一軍昇格で早速スタメンで起用した事が一番の注目点でしたね。去年、同じ様に育成上がりから昇格して来た中村外野手が代打くらいしか出番を与えられず勢いを失って二軍に逆戻りさせられたりしていますし。やっぱり、しっかりバットを振り切って打ち返す選手は魅力がありますし。とうかさんと紙屋町今日もカープはZOZOマリンフィールドでマリーンズとの三連戦です。例に...決戦の日曜日
今日もカープはホームのマツダスタジアムでマリーンズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました、夜勤明けで寝ていたので見てはいませんが。試合はカープが左腕の玉村投手、マリーンズが佐々木投手の先発で始まり1-3で負けたそうです。新スタジアムの場所今日もカープはエスコンフィールド北海道でファイターズとの交流戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたけどNHKなので19時30分から始まって20......>続きを読む広島の浴衣着始めの夏祭り『とうかさん』は最も盛り上がる2日目、土曜が雨になってしまいました。これは災難ですね、今回は日並びが悪かったと言うか、本来なら6月に入ってすぐに始まる筈が”6月の第1金曜からの3日間”と言う決まりに縛られてしまい10日近くになっ...雨のとうかさん
今日もカープはホームのマツダスタジアムでファイターズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやってはいましたけどNHK総合テレビだったので全国ニュースが終わった後の19時30分からスタートで、ローカルニュースが始まる20時45分からはサブチャンネルへの切り替えが必要になり不便ですが。試合はカープが九里投手、ファイターズが鈴木投手の先発で始まり3-1で勝ったそうです。初回に先制した後で末包選手のホームランが飛び出し大きな追加点、昨日の秋山選手の初回先頭打者ホームランといい得点には長打力が重要ですね、相手投手がメロメロ状態になって無ければ連打で大量点は取れませんし。新・エディオンスタジアム今日からカープは北広島市(明治時代に広島出身の入植者が創った街)に新しく出来たエスコンフィールド北海道でファ...6月6日
今日からカープはホームのマツダスタジアムでファイターズとの三連戦です。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが左腕の床田投手、ファイターズが北山投手の先発で始まり0-5で完敗したみたいですね。先週はたまたまバファローズの投手陣が良く無かっただけなのか?と思う程に交流戦が進むと打線が機能して無く。カープBOM2004年8月(16)まだ見ぬ敵at200408/2915:26編集プロ野球も佳境に入っているが、この週末の試合くらいからオリンピックに出場していた選手達の戦列復帰が始まっているみたいだ......>続きを読む明日はサンフレッチェがルヴァンカップのプレーオフステージでFC東京とアウェイで対戦です。間髪入れず日曜日にはホームでセカンドレグがあります。今週はサッカー日本代表の活動...ピースウイングの2週間
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒エディオン紙屋町本店(東館+西館)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階に在る100円ショップのワッツへ⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ハンズ⇒金座街商店街⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒並木通り⇒ファッションビル・アクセ⇒えびす通り⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒中央通りに在る餃子の王将・八丁堀アサヒビール館店で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン...6月3日の巡回備忘録
今日もカープはみずほPayPayドーム(頻繁に名前が変わって面倒臭い)でホークスとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカル?NHK総合とあるが他県ではやっていたのか知りませんが。試合はカープが左腕の玉村投手、ホークスが大津投手の先発で始まり、0-2で連敗したみたいですね。スコアだけ見ると接戦ですがホークスが前日の試合で負傷した主砲の柳田選手を休ませても両チームの先発メンバーを見比べると戦う前から絶望的な気分になりますね。私も夜勤明けで寝る前にメンバー表を見たので、起きて見たらやはり。予想外だったのは失点が意外と少なかっただけで。とうかさん前夜今日もカープは京セラドーム大阪でバファローズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっておらず昨日に続いてBS松竹東急での中継、やはりバ...スコアレスドローの夢
今日もカープはホームのマツダスタジアムでバファローズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやってはいましたけどNHK総合テレビだったので全国ニュースが終わった後の19時30分からスタートで、ローカルニュースが始まる20時45分からはサブチャンネルへの切り替えが必要になり不便ですが。試合はカープが九里投手、バファローズが斎藤投手の先発で始まり、終盤にフォアボール連発とエラーが絡み大量失点して2-8で逆転負けだったみたいです。交流戦とACLプロ野球も交流戦に入り、今日からカープは京セラドーム大阪でバファローズとの三連戦です。既に西日本のほとんどの地域が梅雨入りしており、広島地方も昨日から雨続きですが今回はド......>続きを読む3連勝は幻になりましたが交流戦でのバファローズ3連勝と言えば20...始まりの3連勝