今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
引き続き株式市場の状況が悪く、米国成長株のマイナスが一番ですが、今回はバランスでアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の方の買い付けを行います。 原油関連がプラス80%越えと、いまだに好成績でもっと買っておけばよかったと思えてきます。あの時も今も今後どれが一番儲かるかわからないから、今後もバランスを考えて買い付けていこうと思いますが、含…
今回はアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
引き続き米国成長株が、一番マイナスという番狂わせな状態が続いています。逆に資源通貨選択型のハイイールド債が7%のプラスと、通貨選択型やハイイールド債への投資の有効性が証明されていて、それらを合わせていかに分散投資が大事かがわかってきます。 米国成長株のマイナスを減らすために、引き続き今回はアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付け…
今回はアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
今週は株価が大きく下げて、保有ファンドがいろいろ含み損になっております。しかも米国成長株が一番マイナスになるという、昔だと考えられない状態になっております。こういう下げ局面では、ハイイールド債の方が株よりも下げないおかげで、資源通貨選択型はまだプラスと好調でした。 今回は一番含み損になったアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付け…
今回はアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
今週も保有ファンドが全部プラスと好調で、どれを買おうか迷いましたが、今回は一番含み益が少ないアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付けを行います。 あの一番期待できる米国成長株が最下位になるとは、全く想像できませんでした。米国成長株に集中しようかと思いましたが、分散投資を継続してよかったです。さらにどの分野も永遠に一番運用成績が良…
「ブログリーダー」を活用して、南 歳三さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。