ただいま保有ファンドが国内リート以外全部プラスと好調なため、利益を安全資産で運用する感じで、今回はフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンドを買い付けます。 安全資産なら国内債券なんだけど、債券は利回りが低すぎてわざわざ買う意味がなく、仕方なく国内リートにしています。ただ国内リートは値上がりするメリットがあって、前にも同じ趣旨で国内リートに投資していたら、値上がりして儲かったりしていました。…
今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
金曜日に株と原油が下げていますが、保有ファンドはアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型だけマイナスの状態です。それで今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付けを行います。 保有していた新興国のファンドが償還されたので、その分も買い付けを行います。このまま下げ続ける…
今週は保有ファンドが全部プラスという好結果で、どれを買うか悩む状態でしたが、バランスよく購入ということで、一番資産額が少ないハリス世界株ファンド(毎月決算型)を買い付けます。 全部プラスなら利益分が分配されるわけで、利益分を安全運用で国内リートに投資を考えましたが、まだ買い付けできるほど分配金が出ていないので、引き続き分配金もリスク資産に投資します。 トルコリラも為替レートが上昇したおかげで…
今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
まだウクライナ戦争が終わっていませんが、何とか核兵器が使わられずに終われそうな感じです。核兵器を使われそうで積極的に買えなかったのですが、それはそれでよかったです。 今回は含み損になっているアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い増しをします。モルガンの方はまだ償還されてなくて、償還後は別口でアライアンス・バーンスタイン・新興国成…
今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
保有ファンドが全部プラスになっちゃいました。まだウクライナ戦争が停戦しないうちに。戦争が長引くのはわかっていたけど、戻るのが早過ぎでした。 それで今回何を買うか迷ったのですが、JPM新興国高配当・成長株ファンド(毎月決算型)が4月で償還ということで、入れ替え先のアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付けを行うことにしました。償還…
「ブログリーダー」を活用して、南 歳三さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。