chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ak
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/20

  • そろそろと思いながらも。

    昨夜はそれほど暑くなかったから久しぶりにクーラー無しで寝ました今日も扇風機だけで過ごせてます雨降りだから買い物に出るの嫌だな~晩ご飯、家にあるもので済ませようかな~さて、しゅみを迎えてからまだ1度も作ってない犬服普段のお散歩では汚れ防止にシュシュやニッシュのお下がりを着せてますそろそろちゃんとしゅみ用の服を作るかなと、型紙をおこしたのはいつのことだったろうか・・・・おこした型紙がちゃんと合うのか処分予定のパパのトレーニングウエアで試してみた取りあえずしつけ糸で繋げてしゅみに着せてみる丁度と、ここまでやって再び放置ちなみに↑の写真は6月20日でした昨日7月11日に本縫い作業して完成させました遅っ!!と我ながら思います(笑)完成品はまた後日着せて、写真撮って、PCに取り込んでの諸々が面倒で・・・←どんだけ面倒...そろそろと思いながらも。

  • へそ天姉妹。

    4時50分に起きてリビングに行くとなんと、エアコンが着いている昨夜、消すのを忘れた模様もったいないさて、前を見ればへそ天するヤッツ左を見ればへそ天するしゅみ姉妹で可愛いじゃないの24時間クーラーを着けっぱなしの人も使ってない時間がある人もポチッとありがとうへそ天姉妹。

  • 何よ、可愛いじゃないの。

    暑ッッッ暑すぎる早朝の散歩も5時半に出ても6時を回ると暑くなってしゅみの途中休憩が増える5時に出て6時には家に戻るにしないとダメかしらさて、座椅子に座り録画したアニメを見ていたら膝に顎をピトッと乗せてくるしゅみ何よ可愛いじゃないの暑くて早くも夏バテしそうな人もそうでない人もポチッとありがとう何よ、可愛いじゃないの。

  • 全く困ったものだ。

    7月になりましたね今日1日は父の誕生日です91歳になりました朝、『お誕生日おめでとう』の電話をかけ30分ほど話ました変わらず元気でいてくれることが有難いさて、5歳のヤッツさん、小さいころ?は布や紐を喰ったりレースカーテンを喰ったりとやらかしてくれていた最近はそんなやらかしも無くなっていたのだけど先月初め、夕方にカーテンを閉めにいったらレースカーテンの角がごそっと無くなってた吐くかウンチで出るか待っていたが一向にその兆しが無い数日が過ぎた夕方、オヤツにチュールを上げた数分後グゲグゲ言い出し吐いた中に出てきたよ、レースのカーテン(小皿で大きさ比較)いや~良かった良かった出てきてくれてと安堵したその日の夕方カーテンを閉めにいったらおいっ!反対側のレースカーテンの角、ねぇ~じゃん!!!!今吐いたのっていつ喰ったや...全く困ったものだ。

  • 森林公園。

    暑いですね~この暑い中、ヤッツはさらに暑い2階で過ごしております(窓は全開で風はよく抜ける)13時半ごろ見に行ったら箪笥の上で横になってたけど箪笥の上に置いてある時計の気温をみると34度になってましたそれでもヤッツには居心地が良いようですさて、6月8日森林公園のドッグランに行ってきました土曜日だけど空いてた暑かったからかしらね↑誰も居ないんじゃなくて敢えて他の子が写らないように撮ってますよフレブルちゃん、シュナちゃん、ゴールデンちゃん、甲斐犬ちゃん、アメリカンブルーちゃん(5ヶ月の赤ちゃんでした、可愛かった~)、プーちゃんetcたくさんの子達と仲良く追いかけっこしてました甲斐犬ちゃんやフレブルちゃんには転がされてましたけど(笑)走りに行かなくなったところでドッグランを出て人気の無い林道を通って植物園展示棟...森林公園。

  • いろいろ思い出しちゃったよ。

    古畑任三郎、再放送してますよね録画して時間がある時に見てるんですけど同じく録画してたBelieve君にかける橋の最終回を見終わりその後で古畑任三郎を見たら犯人がキムタクさんの回でしたイケメンは年を重ねてもイケメンですねそしてドラマ古畑任三郎に今泉さんは欠かせないさて、リビングに居ないからどこに行った?と探すと洗面所で寝てました初代犬シュシュもそんなだったなと。。。リビングに居ない、洗面所にも居ない、で探したら開け放った洗面所の扉の裏、トイレ前の薄暗いところに居ましたここは2代目ニッシュがよく居たところ。。。それぞれ居心地良かったかい?いろいろ思い出しちゃったよ再放送してたら見ちゃうドラマがある人もない人もポチッとありがとういろいろ思い出しちゃったよ。

  • だるまさんがころんだ。

    週末、ヤッツの再検査のために病院へ行ってきました結果は『心配ないでしょう』でした良かったさて、だ~る~ま~さ~ん~がこ~ろ~ん~ダッ!!!に、見えなくもない写真(笑)だるまさんが転んだを大人になってからも遊んだ事がある人もない人もポチッとありがとうだるまさんがころんだ。

  • 実家へ。

    暑いです!今日はハンパないくらいの暑さ早朝散歩も昨日から5時台に出るようにしましたギリ5時台だけど(笑)5時台に出るじゃなくて5時に出る‼にしないとですね眠いなぁさて、5月24日実家へ行ってきましたもちろんおチビさん達も連れて初めの頃は車内を自由にさせていても狭い隙間に入り込んで出てこなかったヤッツも何度も経験している今では外が明るくても堂々と車窓からの景色を眺められるようになりしゅみのソフトクレートに入って寛いでみたり半分こで仲良しこよしと思ったら我が物顔でしゅみを端へ追いやったり(笑)(目で訴えるしゅみ)好きな場所で自由に過ごしてすっかり車移動にも慣れましたただ、実家の父にはまだ慣れず・・・自分から近づこうとはしませんしゅみは問題無く、撫でて撫でてですがね到着日の夕方、しゅみをペットホテルへ預ける前の...実家へ。

  • あいかわ公園と宮ケ瀬湖。

    暑いですね~7月並みの気温だそうで。。。朝の散歩も6時には出るようにしてるけど今日はその時間でも歩いていると暑くてしゅみも舌が横に出ちゃってました暑いと舌がデロンと横から出ちゃう子です(笑)もう真夏並みに5時台に出るようかしらさて、5月18日お出かけしてきましたまずはあいかわ公園の風の丘へ木陰にシートを敷き、来る途中で買ったお昼ご飯を食べてフレキシリードで丘を走るこの日は暑くて黒毛のしゅみはバテ気味私の帽子を被らせ土や芝生以外はカートIN風の丘から山の中の遊歩道を通ってダムの上に移動ダムから風の丘を見下ろすダム下はこんな感じ帰りはインクラインに乗り込み楽ちん移動(↑の写真の右側コンクリートと木々の間にあるのがインクライン)日陰のみを歩かせ駐車場へ少し車を走らせ宮ヶ瀬湖畔園地に移動大つり橋を渡る前にパシャさ...あいかわ公園と宮ケ瀬湖。

  • 春の健康診断。

    散歩中にミミズか?と思うほどの赤ちゃんヘビを見つけました道の真ん中にいるからこのままだと踏まれちゃうと思いウォーターボウルを使い、数回目にやっと中に入ってもらう事に成功赤ちゃんヘビを道の端へ移動させました手掴みできれば1回で済んだんだろうけどね素手はちょっと躊躇調べてみたらヒバカリてやつでした小さくても鎌首あげて威嚇してました可愛かったなさて、GW中、おチビさん達の春の健康診断しました当日の朝はご飯抜きヤッツさん、『飯~飯~』と鳴いてアピールしゅみさん、散歩に誘うも『何か忘れてません?』な感じで玄関へ向かわず出かける準備に何かを察知したヤッツさん、2階へ避難お出かけするんだとワクワクするしゅみさん(笑)病院到着体重、体温、胸の音、触診、血液検査、尿検査(家で採取)しゅみはフィラリアの検査も尿検査でヤッツは...春の健康診断。

  • 母の日。

    家の脇に生えている雑草の草むしりをしましたカタバミの一種みたい(ピンクの花を咲かせるやつ)で梃子式で根こそぎ抜ける道具を使ってモヤットボールみたいな球根を作るんですよね、コイツ片っ端からやっつけたからしばらく出てこないと思う出てこないといいなさて、5月10日お仕事がお休みだった娘から『これ~母の日~あげる~』とお花とアームカバーを貰いましたアームカバーは毎年貰ってる感じですが中年のおばちゃんには何枚あっても助かるアイテム(笑)ありがとうしっかり使い倒します長袖の季節になるまでアームカバーを手放せない人も気にせず日差しを浴びる人もポチッとありがとう母の日。

  • シャンプー。

    今朝、目覚める前に見ていた夢岸田総理が出てきた内容は覚えてないけど岸田総理に対して何かしら物申していた(笑)さて、GW最後の日シャンプーしましたお風呂場から『ウォウオゥオゥウォウ』と文句を響かせるしゅみ洗いが終わり乾かし担当の私が待ち構える脱衣所で取りあえず逃げるしゅみですが諦め横たわるほぼほぼ乾いたらジャイアンツタオル服で自然乾燥読〇新聞の景品タオルで作った服先代シュシュに作ったものだけどニッシュにも着せてた色鮮やかなオレンジがずいぶんと色あせて・・・何年物かしら(笑)頭頂部の酢昆布臭が良い香りになりました夢の内容を細かく覚えている人も目覚めると同時に殆ど忘れちゃう人もポチッとありがとうシャンプー。

  • GWのおでかけ。

    忌々しいまだ元気に咲いてくれてるプランターのビオラの根元を念のためホジホジしてみたらコガネムシの幼虫が3匹出てきたごめんだけど駆除もう居ないことを願う(-人-)さて、5月2日塩船観音寺のつつじまつりに行ってきました見ごろは過ぎてたようでホームページのような赤いつつじは全然無かったけど・・・観音様としゅみつつじの中に通路があって間近で写真が撮れる池には金魚?が列をなして泳いでましたよ↓のチューリップもだけど見に行くの遅いのよね(笑)タイミングを逃しがちな人もタイミングバッチリな人もポチッとありがとうGWのおでかけ。

  • 昭和記念公園。

    録画してドラマBelieve君にかける橋を見てるのですが誰が味方で誰が敵なんだか難しいつづきが気になりますさて、4月21日←ひと月前の話どんよりどよどよ空模様のこの日、昭和記念公園に行ってきましたカナール噴水のつつじいつもの年ならチューリップが見ごろな時期だけど今年はすでに見ごろは過ぎてましたそれにいつもの年よりも植えてあるチューリップの規模が小さかった気が・・・この日のお目当てはネモフィラ花の丘に着いて写真を撮り始めたところでポツポツと雨が降るかなぁ~と思いながら出かけてきて降るかなぁ~と思っていたのに傘も持たず意外とお天気持つかもっていう甘い考えは撃沈結構な降りしばし木陰で雨宿り『ネモフィラ見たし帰ろうか』と降りが弱まったところで出口へ向かう出口近くの藤の花とっても綺麗しゅみも見とれる←ウソ!しゅみは...昭和記念公園。

  • 花見散歩②。

    枯れかけてるビオラをプランターから引き抜いたところ土の中にコガネムシの幼虫が見えた割り箸でつまんだら他にも見え隠れ2~3匹と思って土を混ぜると出るは出るは10匹程思わず『キモッ!!』とデカ目に声が出た全てつまみ出し処分いたしました←燃えるゴミさて、4月18日河原の桜を見にお散歩してきました今回は八重桜ソメイヨシノよりも私は八重桜が好きじょごんとして可愛いでしょ←じょごんて。。。じょごんだわ~10匹以上のコガネムシの幼虫を見たことがある人も無い人もポチッとありがとう花見散歩②。

  • 実家近くの公園散歩。

    昨晩、お風呂に入ったついでに↓記事の汚れまくってるベッドを洗いました自分のお風呂タイムが済んでからせっせと手洗いなんとも言いようがない色に汚れたベッドが本来の色になりました今朝、手指に疲労が・・・さて、4月13日父の顔を見に実家へ行ってきました今回は片づけ、模様替えなどはなくただただお喋りに付き合う感じけれどそんなに長話する話もなくて時間を持て余す私・・・退屈だから←親不孝者としゅみの散歩へ出かけることにヤッツも連れて実家そばの公園へ行きましたキャリーバッグに入れられて外へヤッツさん、初めての場所でド緊張へっぴり腰ながらも芝生の上を進み周囲を確認私等だけなら散歩OKだけど遠くに人影を見つけると一目散に私の胸に飛び込んでくるしゅみが居るといくらか安心かな⁉と飼い主は思うけどそうでもないかしら最近、揉み洗いし...実家近くの公園散歩。

  • 見たかった景色。

    昨夜、お布団に入ってからスマホを眺めていたそのせいで今日は肩から背中がガチガチ自業自得さて、しゅみを迎えて程なく購入したフカフカのベッド今じゃフカフカしていないけど大きさも良い感じでヤッツとしゅみ2人で一緒に寝てくれたらなと思っていた一緒に寝ることを嫌がるヤッツ甘ったれしゅみは添い寝したい飼い主の願いが通じたのかヤッツが寝ていたベッドにしゅみがそろ~っと侵入目を覚ましたヤッツはジト―ッて見つめるが(しゅみの怒られるかな。。。な表情が笑える)退こうとはせず再び寝る受け入れてくれたけれど・・・やっぱりちょっと嫌そう(笑)スマホやパソコンをいじって肩凝りが酷い人も凝りとは無縁の人もポチッとありがとう見たかった景色。

  • 花見散歩①。

    GW終わりましたねニュースを見る限りどこも混雑していたようで・・・我が家のGWはお出かけは1日だけであとは用事をこなすで終わってしまいましたはぁ非日常を味わいた~いさて、4月11日のんびり更新しとります河原の桜を見にお散歩してきました枝垂れ桜がとても綺麗に咲いてましたソメイヨシノも咲いていたけど車高の低いしゅみと撮るのはなかなか難しいから写真は↑これのみGWを満喫した人も普段通りだった人もポチッとありがとう花見散歩①。

  • インターペット。

    GW始まりましたね最大10連休なんですよね我が家のパパの会社も10連休なんですがッ‼会社が止まってる時に工事やら点検やらがありパパ、今日明日と出勤でございます。残念さて、4月5日は東京ビッグサイトで開催されたインターペットに行ってきましたこの日がお休みの娘と2人で電車でねどうせならしゅみも一緒にとの気持ちはあれど10㎏越えの子をカートを持っての電車なんて無理無理無理無理身軽に人間2人で参加してきましたカートにワンコ、キャリーバッグにワンコと犬連れ電車組の方々のパワーを尊敬ですシュシュ、ニッシュと飼っていましたがインターペットに行くのは初めてオヤツやフードの試供品なんて貰えちゃうのかしらと若干の期待を胸に秘めていましたが・・・その場での試食がメインでした残念もれえないならフードやオヤツのエリアに興味はねぇ←...インターペット。

  • 5歳になりました。

    昨日は曇りで今日はずっと雨の予報だったから昨日のうちに洗濯したんだけど思った以上にシトシト雨が降り洗濯物のタオルは生乾き臭がすごいくせ~から数枚処分になりましたさて、4月20日はヤッツの誕生日(保護猫なので推定です)5歳になりました早いですよ、歳を増やすのがもっともっとゆっくりでいいのに構ってちゃんの妹(しゅみ)に押され気味でもっと甘えたいのに以前より控えめ。。。そんな中の自己アピール私の手帳。。。踏まれてますよ(笑)『退いて~』とお願いしても知らんぷりでお顔洗い可愛いから許す一人っ子時代のようにたくさん甘えていいのよ~5歳の1年も元気に過ごしてねお誕生日おめでとうタオルの処分が潔い人も捨て際が分からない人もポチッとありがとう5歳になりました。

  • 奥多摩湖。

    髪を切ってきました伸びてまとまり辛くなっていたのでスッキリしましたただ、今日の天気だと湿気で膨らむさて、3月30日、奥多摩湖に行きました奥多摩湖水と緑のふれあい館の駐車場からすぐの奥多摩湖口の階段を上り見晴らしの丘を登ってきました気軽に登れるけどトンビが下を飛んでました(写真↓わかるかな)頂上?(ベンチがある所)からの眺め景色が良いし、この頃は桜も咲いていて綺麗でしたよ(写真無いけど)この後、来た道下ってダムの周辺散歩して帰りました湿気に負けちゃう猫っ毛の人も湿気に負けない直毛の人もポチッとありがとう奥多摩湖。

  • どいてあげて。

    花粉症でマスクが必須気温が高いからマスクしていると暑くてね~でも、もう少しの辛抱ですさて、ヤッツさん、そこはしゅみさんのおトイレですよ主に大の方💩どいてあげて下さいなスギ花粉以降も花粉と戦ってる人も戦いが終わった人もポチッとありがとうどいてあげて。

  • 森林公園と吉見百穴。

    午前中、狂犬病予防の注射を打ってきましたよさて、3月17日久しぶりに森林公園に行って来ましたドッグランでハスキーちゃんやボーダーちゃん、ビーグルちゃんや柴ちゃんたくさんの子に遊んでもらって大満足写真は他の子写ってないけど植物園花木園でお昼ご飯を食べて休憩そこのミモザってお花がとても綺麗でしたしばし滞在して公園を出てすぐに帰るのかなと思ったらパパがこんな所に連れて行ってくれた吉見百穴このこんもりとした小山、登れます入れる穴もありました今回のお出かけも楽しかった~近いうちにまた森林公園に行きたいな今はたくさんのお花が見られるんじゃないかな今年の愛犬の狂犬病予防注射を打ち終わった人もまだの人もポチッとありがとう森林公園と吉見百穴。

  • はみ出る足。

    8日(月)の大荒れの雨風で窓がばっちぃ目に入るたびに「窓拭きしなきゃ」と思うのだけど面倒くせ~なぁブログ更新したら拭こうかな。。。さて、いつものようにしゅみのクレートで我が物顔でお昼寝するヤッツですが暫くして見るとにょ~んと足がだいぶはみ出てました(笑)可愛いな~目についたらすぐに行動する人も中々動かない人もポチッとありがとうはみ出る足。

  • 縦抱っこ。

    週末、枕を新しい物に替えたのですがそれで寝たら翌朝ものすごい寝違えになり体左側の首から肩甲骨の下までの広範囲が痛くて朝食を食べるにも辛い状態に・・・即、元の枕に戻しました今もまだ痛いさて、我が家の末っ子しゅみは私が座っているとお膝に乗ってくるのですが乗り方が縦なんです腿の上に横向きにではなく縦抱きづらいのですが顎を胸にピトッって乗せてきてとても可愛いの窮屈だし重たいんですけどね枕を替えて酷い寝違えの経験がある人も無い人もポチッとありがとう縦抱っこ。

  • 生田緑地。

    午前中、散歩がてら桜を見に行こうかしらと思っていたのにお腹の調子がなんだか怪しい。。。いつお腹が暴れだすか危険な為ご近所散歩にとどめておきましたさて、2月17日生田緑地に行ってきました初めての場所ですマップを見るとまぁ広い今回はちんまり散歩してきました機関車があったり梅園があったり客車があったり高校1年生の頃こんなボックス席の鈍行で通学してました灰皿あったな~とか懐かしかったです(笑)客車内からしゅみをパシャり岡本太郎美術館や科学館、かやぶき屋根の民家園などいろんな施設もありましたよ見てきてないけど楽しかったです(ぐる~っと全体を回ろうと思ったら気合がいるかも)美術館や科学館によく足を運ぶ人も運ばない人もポチッとありがとう生田緑地。

  • こんな姿が愛おしい。

    午前中の散歩で小型犬の集団に会いました囲まれてクンクンされると『存分に嗅いでください』とその場にゴロ~ン上手に挨拶できました毎回上手だといいのだけどねさて、ヤッツがこたつ布団の縁で寝ているとじわりと傍に寄り一緒に寝ようとするしゅみこんな何でもない姿が愛おしくて一人にやける私苦手な相手でも挨拶だけはちゃんとする人もされるまでこちらからはしない人もポチッとありがとうこんな姿が愛おしい。

  • 小田原城。

    朝から雨ですね普段は午前中にお買い物を済ませるのだけど今日は雨があがるまで待ってます止んでくれるかな~さて、2月2日、小田原城に行ってきましたやっと2月の話忍者になるしゅみ常盤木門前で小田原城パパと娘はお城の中へ私としゅみはベンチで待機待ってる間、お城見学の小学生が近くに集合集合写真を撮るのにカメラマンさんが声を張り上げ指示してるけど全然指示に従わない小学生若干キレ気味のカメラマンさん何度目かの声掛けでようやく撮影終了班ごとにお城へむかう生徒たちすると揉めてる男児2名どうやらタイム係りというのがいて腕時計を着けれるらしいのだが2人いるようでどちらが腕時計を着けるかで揉めていた先生が間に入り上手い事納まったけど・・・先生大変ねパパと娘が戻ってきて城の外を散策してから漁港の駅に移動美味しい海鮮丼を食べる※平日...小田原城。

  • こたつの中。

    本日、パパは休日出勤ぽかぽか陽気でお出かけ日和なのにな~残念さて、ぽかぽか陽気とは言え朝晩は冷える床暖を入れてこたつに足を入れてると温か~いそんな温々なこたつの中にはヤッツの姿姉(ヤッツ)に構って欲しくてたまにこの子も入ってきます私が足を延ばしているから中はぎゅうぎゅう(笑)土曜日は通常業務の人もお休みの人もポチッとありがとうこたつの中。

  • 可愛い?寝姿。

    ほぼ11時になる頃に朝の散歩に行ってきました良いお天気だし温かいし・・・と思って出かけたら風が冷たい1時間ほど歩いてましたが首元冷えまくりでした夕方のお散歩はマフラーして行ってきますさて、可愛いお二人さんがとても面白い。。。いやいやとても可愛い姿で寝ております白目に舌チョロにょろ~~~~~んと伸びて起きた妹のウザ絡みに応戦する姉今日も我が家は平和ですお日様を過信して服装間違えちゃう人も調節可能な服装で適温な人もポチッとありがとう可愛い?寝姿。

  • 咥えてマテ。

    パソコンを開かな過ぎてるとパスワードがスッと出てこなくなりますね(笑)私だけ?さて、シュシュもニッシュもやらされたオヤツガムの咥えてマテ!シュシュ可愛いわ~ニッシュ可愛くてどうしてくれようしゅみも出来るようになりましたまだお姉ちゃんたちほど完璧じゃないけど頑張りましたよ『なんかいい物貰ってる?』と気にするヤッツ取られまいと小さく唸るしゅみ(笑)ヤッツにはチュールをあげましたうっかり忘れが多い人も少ない人もポチッとありがとう咥えてマテ。

  • 帰省時、お二人の車内の様子。

    今日は気温だけ見ると温かいけど北風がとても強くてちゃんと寒~い風が強いから花粉がすごくて目も鼻も痒いわ、くしゃみ連発だわ辛いですこれから約2ヶ月間・・・耐えなくちゃさて、1月4日の帰省時のヤッツとしゅみの車内の様子しゅみはソフトクレートの中に居てもらうけどヤッツは後部座席の下に隠れたり私の膝に乗ったり好きな座席で外を眺めたりしゅみのクレートにお邪魔したりと自由初めてヤッツを連れて帰ったときはキャリーバッグの中で鳴き通しだったけど今では慣れたものですしゅみもとても良い子です次の帰省はいつにしようかしらスギ花粉にやられてる人も先手を打ってしっかり予防してる人もポチッとありがとう帰省時、お二人の車内の様子。

  • 何故に今?・・・。

    スマホの写真をパソコンに。。。ケーブルを使ってのやり方をやってみたけど『なんだかな~』だったので結局使いたい写真をつどメールで送るってやり方に落ち着きましたさて、1月3日のお話。この日、蛹で越冬していたツマグロちゃん1匹(2匹います)が羽化を始めました『え?なんで今???』と驚きまくりで見るとなんだか様子が変片方の翅が殻に引っ掛かって伸びてませんこのままではちゃんと飛ぶことが出来ず生きていけないと思い引っ掛かってる翅を殻から外してあげました完全に真っ直ぐではないものの伸ばすことは出来て一安心いつでも飛び立てるように一旦は水槽から出してみたけど寒いからか一向に動きが無いこれは明日になるなと思ってもう一度水槽に入れました(飛び立てるように蓋はあけておいて)翌朝、変わらず同じところに止まってる蝶この日から私たち...何故に今?・・・。

  • 脳が拒否。

    雪、積もりましたね我が家の周りもたっぷりと積もりました雪かきして端っこに寄せるか寄せると溶けずらくなるから放っておくか悩みどころですが外から雪かきの音が聞こえてくると一人プレッシャーを感じておりますさて、新しい年になってパソコンに向かうことをせず2月になりましたアナログ人間の私は未だスマホの写真をパソコンに取り込むことが出来ないでおりますパパに教えてもらいネットでも調べてその通りにやってみたものの写真の一部しか取り込めず・・・(その写真も古いのばかり)パソコンに向かうことを諦めました(脳が拒否)先日、ネットでお買い物をするのにやっとメールのチェックをする始末と、こんなですがヤッツもしゅみも家族みんな元気にしてます。今年もよろしくお願いしますおまけ昨日2月5日はシュシュの20回目のお誕生日でしたシュシュお誕...脳が拒否。

  • また来年。

    今年は犬との生活が始まりピロリ菌に勝利し夫婦の結婚30年を迎え息子の結婚式を終え原因不明の高熱からの微熱に苦しみ一人暮らしの娘が戻り足底筋膜炎を患い母を亡くしと、楽しい事そうじゃない事いろいろありました。来年も元気に楽しく過ごせるといいなありがとうございました良いお年を良い年になりますように!のポチッとありがとうまた来年。

  • 3年経ちました。

    先日、通販で買い物をしましたまだ品物は届いていないのですが今日、今月末で失効してしまうポイントが1700ほどあるとメールが届きました『は?』何故にこの間注文した時にポイントの期限のことを大々的に教えてくれなかったのだろうか知っていれば全て使ってその分お安くなったのにちょっとイラッとしてしまいましたよ←ちょっとなのかま、でも他に必要な物があったから全てのポイント使って買い物しましたけどねさて、昨日はニッシュの命日です旅立って3年になりますもう3年・・・まだ3年・・・。昨年、しゅみを迎えた時にお散歩友達から『クリスマスに来るだなんてきっとニッシュからのプレゼントだね26日に悲しまないように、絶対そうだよ』と言われましたニッシュからの素敵なプレゼントは毎日わちゃわちゃして家族を笑顔にしてくれてるよニッシュ、あり...3年経ちました。

  • うちの子になって1年。

    我が家のコンデジずっと調子が悪かったのですがとうとうカメラのお役目を閉じました電源を入れても画面は真っ黒闇ですここの所ブログの更新がのんびりなのは母の旅立ちもありますが写真が用意できないからってのも大きな理由になってますあとは、ただただやる気の問題も・・・スマホのカメラでやればいいじゃないと思う方が多数と思いますが私、スマホで撮った写真をどうやってブログに使えばいいのかわかりませんパソコンに取り込んでサイズを直して使えばいいのだろうけど・・・そもそも私のスマホはダイブ古いなので今、新しくコンデジを買うかスマホの写真(をブログで)の使い方をマスターして、スマホを新しく買うか悩んでいるところでございますアナログ人間だからいろいろと悩んでしまいますさて、今日、クリスマスはしゅみがうちに来た日です早いもので1年経...うちの子になって1年。

  • こたつ布団出しました。

    来週はクリスマスですって早いですね~いつもこの時期いや、もっと年末ギリギリか年賀状作成に気を揉んでますがこの年末はそれが無いので変な感覚ですさて、12月に入りこたつ布団を出しましたしゅみのトイレ(失敗)の心配も無いしでも念のためカバーを付けて布団をセットしたらすぐに中に入ったヤッツですがしばらくすると布団の端で寝てました我が家の暖房は床暖がメインですがこたつ布団があるのと無いのでは雲泥の差布団のおかげで毎日、温かく過ごせて幸せを感じております年賀状の準備が終わってる人もこれからの人もポチッとありがとうこたつ布団出しました。

  • ワンピースかよ(笑)。

    新聞屋さんが契約更新に来ました『厳しい財政で景品がバスタオルしかないのですがいいですか?』とバスタオル、今は欲してないけど景品が他にないって言うなら仕方がないよね何も無いよりは貰っておきます10数年まえはビール券とかくれたのにね~さて、ストーブの前で可愛いヤッツ上から見るとこんな姿ワンピース(アラバスタ編)みたい腕、左右逆だけど日曜朝9時半、欠かさずワンピース見てる人も見なくなった人もポチッとありがとうちなみに私、ホールケーキアイランド編あたりから見てませんワンピースかよ(笑)。

  • お誕生日プレゼント。

    10月11月は落ち着かずな感じでした12月に入り、前みたいにブログの更新をと思ったら←前だってまめな更新ではなかったけどPCの様子がおかしく容量がなんちゃらクラウドがなんちゃらとなんだか今まで使っていた感じで使えずアナログ人間の私には訳が分からず写真もブログもいじれない状態で・・・同じくアナログ人間のパパが娘に聞いたりして私がいじれる状態にしてくれたので本日やっとパソコンに触っておりますさて、10月のお話です10月29日に1歳のお誕生日を迎えたしゅみに娘からお誕生日プレゼントです牛皮でできた骨型のおもちゃ↑ヤッツの顔(笑)渡された時からテンション爆上がりですとてもお気に入りになり取り上げても仕舞ってあるカゴを見続けてくれくれアピール12月の今、骨型の原型は無く平たくなめされてカードくらいに大きさになってお...お誕生日プレゼント。

  • ニッシュ、お誕生日おめでとう。

    今日はニッシュのお誕生日です生きていたら10歳です4歳の10月末に悪性リンパ腫と診断され治療を頑張ってくれて先生から『7歳の誕生日を迎えるのは厳しいかも知れない』と言われてたけど7歳のお祝いをさせてくれたねニッシュが逝ってもう3年になろうとしてるけど10歳なんて信じられないなどんなおばあちゃん犬になってるかしら見てみたいなニッシュ、10歳の誕生日おめでとうニッシュにお誕生日おめでとうのポチッとありがとうニッシュ、お誕生日おめでとう。

  • お母さん、おめでとう。

    先週金曜日から実家へ行って昨日帰ってきましたおチビさん達のお世話は娘とパパにお願いして母の入院が長かった為、いきなり独りぼっちになったわけではないにしても淋しいだろう父に会いに行ってきたわけです仕方がないのだけど娘(私)が帰ってきて嬉しい父はしゃいで声はデカいわTVの何にでも反応するわで内心『うるせー』と思ってしまう親不孝な娘(私)でありましたさて、今日、11月27日は母のお誕生日です88歳までもう少しだったのにね~今朝、父に『今日はお母さんの誕生日だよ』と電話しました亡くなる前、何か食べたい物はある?と甥っ子が聞いたら『リンゴが食べたい』と言った母実家の祭壇にはリンゴが備えてあります『リンゴ切ってあげて一緒に食べてあげて』と父に伝えましたリンゴ食べたかなお母さん、お誕生日おめでとう母にお誕生日おめでとう...お母さん、おめでとう。

  • お母さん、またね。

    11月9日、母が亡くなりました87歳でした今月がお誕生日だったけど母に残された時間は足りませんでした人が亡くなるって大変ですね通夜葬儀の打ち合わせお線香をあげに来てくれる方々常に人の行き来があり、やることが色々あって母が亡くなっていると言うのにゆっくり悲しむ時間が無い通夜と葬儀が終わり自分の家に帰ってきた翌日やっとなんでしょうね心?気持ちが素直に表に出てきて突然ぶわっと涙が溢れて止められない現象に襲われてますまぁでも、おチビさん達のお世話があるから悲しみに覆いかぶされて落ちきってしまうことは無いのですがね今年の8月に撮った可愛い笑顔で手を振る写真の母に『おはよう』『今日は寒いよ』『可愛いね』『おやすみ~』などなど毎日話しかけてます今はゆっくりと悲しみと向き合うようにしていますお母さん、ありがとうねまたね。...お母さん、またね。

  • ベッド解禁。

    今日は3連休の初日ですねま、我が家には関係の無い話なのですが・・・ところで今日は暑かった11月なのに半袖で過ごしました今まで経験無いかも。。。さて、今年の3月に封印したベッドをトイレの失敗もはぼ無くなったので10月に解禁いたしました。7ヶ月ぶりのふかふかベッドの登場にしゅみはテンションアップヤッツも乗ろうとしたら『ヴ―ッ』と唸り独り占めです優しいヤッツはベッドを諦め、クレート上のいつものアンパンマン毛布で待機暫くしてしゅみがベッドからクレートに移動するとヤッツがベッドへ慌ててクレートから出てベッドへ走るしゅみですが、無理やり奪うことはせずクレートに戻りふて寝けれどやっぱりベッドが良いらしくヤッツの上に尻を乗せ気味にベッドへ嫌そうにしてるヤッツを無視してジリジリとポジションを整えるしゅみ飼い主は寄り添って一...ベッド解禁。

  • 1歳になりました。

    10日も開いてしまった精神的に参っていてパソコンをいじる気になれずまぁ、今も現在進行形と言うか・・・でも、これはあまり時間を置かず載せたくて↓10月29日、しゅみは無事に1歳のお誕生日を迎えることが出来ました~あっという間に1歳になっちゃってもっともっとゆ~~~~~っくりの成長でいいのに~ビビりでお散歩でも蓋のない側溝が怖くて近づけなかったりそうかと思えば全く平気で覗き込んだり同じく側溝の蓋のグレーチングが怖くて傍を歩けなかったりでも飛び越えることは出来て場所によりダメだったり大丈夫だったりダメなところだとリードを引いても端っこに寄ってくれないから難儀するでも横断歩道や踏み切りが渡れなかったのが出来るようになったしグレーチングを見ると4~5メートル前でうずくまっていたのがジャンプで飛び越えるようになったし...1歳になりました。

  • 循環金具の交換。

    今日はしゅみを自転車(のカゴ)に乗せて離れた公園まで行ってきました広場でフレキシリードで走らせてから公園内をお散歩程よく疲れたようで家に帰ってからは気持ち良さそうにお昼寝してくれましたその間、私は録画したアニメの消化ですさて、今月初め、ガス屋さんがお風呂の循環金具の交換に来てくれました(古いの取り外した状態)挙動不審になっちゃうヤッツはハウスの中に避難ハンモックで一生懸命に気配を消してますガス屋さんが目に入らないように毛布で目隠ししてあげました一方のしゅみはガス屋さんの仕事っぷりを監視(笑)数年前からフィルターが無い状態で使っていたそれが新品に寒くなる前に交換できて良かった家のメンテナンスが必要な人もまだまだ大丈夫な人もポチッとありがとう循環金具の交換。

  • 良い子や。

    月曜日、娘と多摩動物公園に行ってきました4年以上前に2人で行った時もそうだったけど今回も昆虫園だけで1時間以上見てました今、ツマグロヒョウモンの幼虫のお世話をしているから色んな蝶がまぁ可愛いこと(笑)もちろん他の動物たちもしっかり見てまわりましたよ!1つの所にたっぷりと滞在しちゃうから時間が足りないの(笑)楽しかった~さて、しゅみがトイレで寝ているなぜならハウスにヤッツ寝返りしたその顔はなんて気持ち良さそうなヤッツを追い出したりしないしゅみちゃん良い子や最近、動物園に行った人もこれから行こうと思ってる人もポチッとありがとう良い子や。

  • 入るよね。

    ツマグロヒョウモン育て、第5弾の幼虫達は現在2匹が蛹になり、もう2匹が蛹の準備に入ってますデカ幼虫は残すところ1匹。そして、中位の幼虫達が5匹ほどおります第6弾、始まってます(笑)さて、荷物が届き、その袋を置いておけば取りあえず入るよねそんでもってハンターの目でしゅみを狙う(笑)今、何かに狙いを定めてる人も何も狙ってない人もポチッとありがとう入るよね。

  • 姉は内、妹は外。

    今日は雨降りで寒いですヒートテックにトレーナー&ライトダウンを着て過ごしてます←暖房無しさて、最近、ヤッツはしゅみのハウスで休むことがある居心地が良いようでものすごくリラックスしている自分のハウスを乗っ取られても奪い返せない妹は仕方なくこちらで寝る(笑)衣替えを済ませた人もまだの人もポチッとありがとう姉は内、妹は外。

  • マジで焦った。

    今朝の散歩は半袖にアームカバーだと少し肌寒かったです朝の気温が低くなってきたからそろそろ5時起きしないでもいいかしらねさて、ガスの点検がありましたヤッツとしゅみもはハウスに入ってもらって点検の邪魔にならないようにしてました作業が終わりガス屋さんが玄関を出てから2人をハウスから出したあと洗面所にもガスの栓があることを思い出しまだ表にいるガス屋さんに再び家に入ってもらいました何も問題は無くガス屋さんは帰っていきました玄関のカギを閉め『はぁ~終わった~』とリビングを見渡したところヤッツの姿が見えません2階に探しに行っても居ないえ?なんで?まさか外に出た?いいや、そんなはずは。。。焦りまくって探しているとしゅみが1点を見つめて座ってました見るとそこに『居た~』机の下に置いてるプリンターの上に居ました(屈まないと見...マジで焦った。

  • 11か月になりました。

    昨日、娘とびっくりドン〇ーでランチしてきましたハンバーグでお腹はいっぱいになったけどしっかりデザートも食し帰りは電車を使わず(一駅)歩いて帰ってきました裏道を通り『へぇ~こんなお店があるんだ~』と発見しながらの帰路は距離を感じさせず楽しかったですさて、しゅみ、昨日で生後11か月になりました良く食べ、良く寝、良く遊び、猫の姉に甘えてウザがられながら順調に成長してくれてます来月で1歳になるなんて1年て本当にあっという間です体は大きくなったけどビビりで甘ったれのお子ちゃまですそこがとても可愛いのです親バカですよ、知ってます!(笑)涼しくなってきたからたくさん遊びに行こうね涼しくなったからお出かけを予定してる人もしていない人もポチッとありがとう11か月になりました。

  • 4匹中2匹だけ。

    かかと、整形外科で診てもらいました思った通り足底筋膜炎でした診てもらった日からリハビリ(レーザー治療)に通ってます←毎日ではないよまだ4回だけだけど特に何も変わりません痛いまま(笑)さて、ツマグロヒョウモンの幼虫をカゴに入れ過保護な給仕をしていました全部で4匹の幼虫がいました1匹はそれほど大きくなる前にお亡くなりに・・・1匹は蛹になる脱皮途中でお亡くなりに・・・残る2匹は無事に蛹になり今朝、その1匹が羽化しました無事に飛び立って行きました蛹になったからもうお世話しないで済むかしらと思いきやデッキを歩くちっさいツマグロ幼虫を発見第5弾、始まります(笑)年齢とともに診察券が増えてる人もそうでない人もポチッとありがとう4匹中2匹だけ。

  • 下から見ても可愛い。

    かかとが痛いんですもうずっと。。。歩き始めとか最初だけ調べたら足底腱膜炎ってのがとっても当てはまるここ最近ではジッとしてても痛みが出ることも・・・で、午前中、以前診てもらったことがある整形外科に行ってみたんですそしたら休診日でしたガッカリ昨日の夜、ちゃんと診察券みて水曜日の午前中はやってるって確認したのに・・・『そっか午後休診だったけど、もう午前中もお休みになってしまったのか』と医院の前で暫し佇んで『ま、15年以上も前だしな診てもらったの』と納得して家に帰りました(笑)さて、なんちゃってソファーに寝そべっていると可愛いヤッツのお顔がひょっこり可愛い―――――ッ行ってみたらお店が閉まってた経験のある人もない人もポチッとありがとう下から見ても可愛い。

  • 消える幼虫。

    タイトル見て「また幼虫の事か」と呆れられてるかしらでもお世話してると可愛いのですよもちろんこの子達が1番可愛いけどダンボールに入る姉とそのダンボールを齧る妹さて、先週の出来事から立ち直り残った小さい幼虫もみるみるデカ幼虫に成長してくれて給仕おばさんはその後を楽しみにしていたところデカ幼虫がまた忽然と姿を消しましたさっきまで居たのに。。。です蛹になるために近くで逆さになってるかと探しても1匹も居ません何かの餌食になった?と他のプランターの植物を見てもカマキリもいませんし他に昆虫は見当たりませんとりあえず、『今いる子をプランターから離そう!』と給仕おばさんは行動に移しましたツマグロちゃんたちを虫かごに保護保護してから【ツマグロヒョウモン天敵】と調べてみましたするとセグロアシナガバチと言う名が出てきました幼虫が...消える幼虫。

  • ショックな出来事。

    またまたパソコンに触ることなく過ごしてました気付けばブログ更新してから8日も経って。。。何で触らなくなったんだっけ?と思い返すとあぁそうだ!デジカメの写真をパソコンへ移そうとしたのに出来なくなってたんだそれでそのまま放置になったんだったで、デジカメのそれは本日も解決できてないんですけどね(笑)さて、本日はショックな話し私のライフスタイルになってるツマグロヒョウモンの幼虫のお世話第3弾の3匹の蛹たちですが羽化したところを見てません1匹は蛹になった時から色が変で何かしらトラブル発生かな~と思っていたんだけど時が経ってもぶら下がったままでそのうちに風に煽られてゆらゆら割り箸で触ると簡単にクシャッと崩れてしまいました中身は無かったです他2匹の蛹は空の状態ではあるけど果たして無事に羽化できたのかどうかは蝶の姿を見れ...ショックな出来事。

  • 捨てる前にもう1度出番を!。

    午前中に図書館とスーパーへお昼に食べようとパンとキャラメルマキアートを買ってきました買ってきた食材や飲み物を冷蔵庫へ仕舞い、暫くしてからお昼ご飯にしましたトレイにお皿とパンを並べてマグカップにボトルコーヒーを注ぎボトルコーヒーを冷蔵庫に戻した時にキャラメルマキアートを確認・・・『あっ!』思わず声出ました(笑)さて、かつて、半纏の袖を取り外し袖なし半纏に作り替えたのだけどそのうちに寒くなっても身に着けなくなりそのうちに寒くなっても屋根裏に仕舞い込んだまま出されなくなり出番を待っていた袖なし半纏片付けを機に屋根裏から出された古着リサイクル行きだったのだけど見つめていたら、なんだか勿体無くなりしゅみのクレートに敷くクッション?にリメイクしました(笑)敷くと姉妹で仕様をチェック妹を追い出し姉の厳しい検品が続きます...捨てる前にもう1度出番を!。

  • ツマグロヒョウモン育て第3弾。

    猫犬姉妹に朝ごはんをあげたあと軽く床拭きをしようと洗面所で雑巾を絞ってリビングに戻るとしゅみが熱心に床を舐めてましたん??なんだ?随分と濡れ染みが大きいもしや床にオシッコか?にしてはビチョビチョしてないぞで、視線を床から上に移すとしゅみのクレートの上に吐き出したと思われる液体がヤッツ、朝ごはん吐き戻したようでそれをしゅみが全部食べてしまったみたいですおいーッさて、8月14日スミレの葉に小っちゃい幼虫を発見三日後の17日はこんな大きさにこのときはまだ2匹しか姿を確認してなかったけど日が経ってくると全部で4匹いるのが分かったそのうち、まだ小さいのにプランターに逆さにぶら下がってるの見つけ『え?蛹になるには小さくない?』と思っていると8月22日脱皮してたトゲトゲが半透明で脆そうだったのが1時間後には黒赤がはっき...ツマグロヒョウモン育て第3弾。

  • 帰省。

    昨日でしゅみは生後10か月になりました怖くてだいぶ手前で動けないでいたグレーチングも今じゃ華麗なジャンプで飛び越え怖くて避けていた踏切も渡れるようになりましたお散歩で犬に会うと伏せて待って上手にご挨拶するんだけど相手がスルーして行ってしまうと『なんで来てくれないのー遊んでよー』と吠えるように・・・現在はそれをさせぬよう飼い主頑張ってますさて、お盆休み中、日帰りだけど実家へ行ってきましたヤッツとしゅみももちろん一緒!そして今回は娘も一緒!お出かけ大好きなしゅみはご機嫌先月19日にも実家へ行ってるせいかヤッツさんも昼間にも関わらず怖がる様子も見せずしゅみのクレートに入ってみたり堂々と窓の外を眺めてみたり送風口から出る風に興味津々で顔面で浴びてみたり妹とコソコソ話をしてみたり私の膝の上で寝てみたり隠れることなく...帰省。

  • ママから指導。

    眠い!とにかく眠い!!!暑くなってからは散歩のための起床が4時50分なもので、まぁ眠い(でも散歩は楽しくって1時間は出てる)コレをやってる最中だろうが首がカクッて落ちるお昼ご飯食べたら撃沈だろうな(笑)さて、珍しくヤッツがアルミプレートに乗ってるとお邪魔虫がやってきてヤッツが動けばしゅみも動く構ってストーキングが激しくてヤッツが『嫌~(にゃ~)』と避難ヤッツが指導することも多いけど今回はママが指導『やめなさい!!』朝の目覚めが良い人も悪い人もポチッとありがとうママから指導。

  • 氷を食す。

    お盆休み終わりましたね我が家も21日からいつもの日常です家族がお休みの間、PCは全くいじらずでした日常が戻ってもPCを開く気にならず・・・このまま触らないとフェイドアウトしてしまいそうで今、触ってますさて、毎日暑いですね日々のお散歩から戻るとハァハァは中々引かないので散歩の後は氷をあげてます初めは氷にビビッてたけど今は足を拭いてリビングに入ったら氷がもらえると思ってワクワクした目で待ってます1個目堪能中2個目に少しでも涼んでくれればと思って氷をあげてるけど咥えてガリガリするほど氷に慣れてなくて床に置いてペロペロガリガリなものだから床はビチョビチョです(笑)氷や飴は直ぐにガリガリ噛んでしまう人もゆっくり溶かして味わう人もポチッとありがとう氷を食す。

  • 久々のミシン。

    今日からお盆休みの人も多いのでしょうか朝から高速道路の渋滞をTVで見ますが。。。我が家は今日は通常通りのお仕事明日からお休みですが諸事情でこのお休みは忙しくなるさて、とても久しぶりにミシンを出しましたパパのズボンの丈を詰めるために昨年の夏終わりにくたびれてきたハーフパンツを数着処分新しいのを探したけどパパが気に入る物が無くてパパ『素材はまぁ良いけど丈がなぁ』な、くるぶし丈のズボンを私『丈を詰めればいいじゃん』と購入穿いてもらって丈を決めようと思いながらなかなかそれをせずにいた結局、穿いてもらって丈を決めるをしないまま・・・パパが持ってるハーフパンツの中で『これかな。。。』っての(↓写真上の)を参考に縫い代と折り返す部分を残して6㎝カット縫い代や折り返し部分をしっかりアイロンかけていざミシンへって、ここで作...久々のミシン。

  • どうなのこれ?

    昨日はものすご~く蒸し暑かったですね突然の降ってきちゃ~止んで、お!止んだなって油断するとザザーッて忙しい空模様でしたさて、今日はちょっと愚痴近所で解体工事をしているのですが7月20日から始まって足場が組まれ養生シートが張られ重機での解体作業が始まり窓を開けてると床がサリサリ(ジャリジャリまでいかない)になってしまったので翌日からは作業が始まる朝の8時には全て窓を閉めて過ごしてました洗濯物も外には干せず、もちろんお布団など干せませんその作業が2週間ほどストップしていてその間、今日も作業は無いのだなと洗濯物が外に干せ、お布団も干せていましたこんなに長くなんで作業ストップしてるのかなぁと思いながらも普段通りの生活ができることは有難かったそれが昨日から作業が再開しましたあ、始まる!と思って2階の窓を閉めに行って...どうなのこれ?

  • ツマグロヒョウモン育て第2弾。

    図書館に借りた本を返しに行こうと思ったら休館日ヘアサロンに予約入れようと思ったら定休日今日はそんな日さて、8月2日のブログで1匹なら養えると書いたツマグロ幼虫ちゃんが蛹準備に入り、昨日の朝無事に脱皮を済ませました(↑ゲリラ豪雨対策にプランターの向き変えてあります)蛹になってくれれば一安心ご飯(スミレ)の調達をしないで済みます良かった良かったと思っていたら昨日・今日とツマグロヒョウモン蝶が産卵にいらしてました第3弾、追い追い始まるねまた忙しくなるよしゅみちゃん、お付き合いよろしく(笑)←スミレ調達やろうとしていた事が予定通りに運ぶ人も出ばなをくじかれる人もポチッとありがとうツマグロヒョウモン育て第2弾。

  • 使ってくれて良かった。

    『今日、お暇なら家に来ませんか?』お家を建て替えたお友達から急なお誘いお祝いのお花を買って行こうとスマホで近くのお花屋さんをチェック1番近くのお花屋さんは定休日先に手土産を買ってから2番目に近いお花屋さんへ向かいましたするとまさかの定休日え?スマホで調べたら木曜はやってるって書いてあったはずでもお店のガラスには木曜定休って張り紙マジか次に近い(すでに近くないのよ)お花屋さんをスマホのナビを見ながら向かったところまさかのお店自体が無いオイオイどうなってんの?来た道を戻り途方に暮れる。。。でも、どうしてもお祝いのお花を渡したいから大汗かきまくりで次のお花屋を目指して歩きました綺麗な花束をこしらえてもらいついでにタクシーを呼んでもらいもう歩きたくない!!約束の15分遅れでお友達のお家に到着花束を渡すとものすごく...使ってくれて良かった。

  • 当たってしまった。

    7月28日にツマグロ幼虫がまた・・・と書きましたがスミレを食べつくしそれぞれ放浪の旅へ最後の1匹も30日の昼間に姿を消しツマグロヒョウモン育て第2弾は無くなったと思っていたら8月1日、庭を歩いてる幼虫を発見!戻ってきた模様なので今朝の早朝散歩でスミレを摘んできました1匹くらいなら養えるさて、7月にエアコンを購入しました支払いを済ませるために移動したカウンターにサマーフェスティバル応募のポスターがあり『お!これは!!』と息子のために応募してみましたなんと当選しましたよウルフェスの親子ペアチケットが!!!(笑)まさか当選するとは!!もし当たって息子に見せたら面白いなって軽い気持ちで応募したのだけど息子は物心ついたころからウルトラマン好き!もちろんそれは父親(私の旦那)の影響ウルフェスは幼児のころから毎回行って...当たってしまった。

  • 大きい妹の相手は大変。

    日曜日の午前中、庭木の剪定をしました日焼け、虫よけ、熱中症対策の水分補給と気合を入れて夫婦2人で一気に終わらせてスッキリ躊躇なくバツバツ伐ってストレス解消今回は腕の疲労はそれほどでも無かったなぁと思っていたら本日の朝から筋肉痛に襲われてます(笑)さて、相変わらずヤッツ大好きなしゅみ、先月末に9ヶ月になりました手(鼻)が届くところにヤッツがいると愛でて愛でてとヤッツの顔の前にズイッと密着頭を後ろに引き顎を上げ『近い!近い!』と邪魔をアピールするヤッツだが引いた分ズイッと寄ってくる体が小さかった仔犬の頃と同じようにヤッツに絡みに行くしゅみ←今も仔犬だけどもうヤッツの倍の体重なのよ、手加減して頂戴今朝の体重9.6kg大きい妹の相手は大変よねいつもありがとうね筋肉痛がその日のうちに来る人も後日やって来る人もポチッ...大きい妹の相手は大変。

  • ベランダ掃除。

    夕方、陽が落ちてプランターのお花達に水をあげてるのだけど昨日見付けちゃいました、ツマグロ幼虫それも確認できただけで7匹一昨日の水やりの時には全く気付かなかったのに・・・改めて今朝見てみるとご飯を求めて散り散りに動いてる幼虫5匹を確認2匹どこいった~?2023年ツマグロヒョウモン育て第2弾、始まるか!さて、杉・ヒノキ花粉の飛散が終わったら綺麗にしようと思ってたベランダの床『花粉は終わったけど今日は黄砂が飛ぶのか』とか『あぁ梅雨に入っちゃったな』とか自分の中に都合の言い訳して放置していたけど自分が1番よく目にしては『汚ね~な』と気にしていたそこをやっとその気になって掃除しましたビフォー・アフター写真では伝わりづらいけどピカピカになったのよ洗面所からバケツに水をくみ2階へと往復すること数回ブラシでゴシゴシ擦り、...ベランダ掃除。

  • 新玩具。

    近所で解体工事をしていて洗濯物が外に干せない日々が続いてる朝起きて開け放った窓を閉め忘れてしまうと床がサリサリ(←ジャリジャリほどじゃない)夕方に掃除機&水拭き仕事が待っている今日はお休みなのか?作業してない存分にお日様に当てて自然の風を受けて乾かすことが出来るさて、実家の片づけに行った際、ストックするばかりで使ってないタオルを貰ってきた新品のもあれば新古品も・・・新古品のタオルはよく見ると端っこが黄ばんでいる貰ってきたタオルは全て洗濯したが新古品の1個は〇〇製麺と印刷されているのだけどこれって私が小学3年生のころに父の仕事関係のところのだよってことは40年以上前の代物よねよく持ってたなオイッ!!!!そんなに古いものでも状態は全然良いのだけどね~なんかね~ってことでこのタオルはこうなりました↓しゅみのオモ...新玩具。

  • 10年も経ちました。

    今日はタンクトップを着てます外に出るときは上にシャツを羽織りますが家の中ではタンクトップ姿涼しいし袖が無いのって楽~~~♪さて、7月24日はシュシュの命日ですシュシュが逝ってしまって10年も経ちましたそんなに経ってしまったの?って感じです我が家の長女コーギー初めて迎える犬でしつけ本通りにしなくちゃって厳しめに育てちゃって・・・犬より上に立たないといけない!とか飼い主が食べた後にご飯を与える!とか主従関係が絶対!みたいな本を迎える半年も前から読んでいたっけ(笑)ニッシュを迎え育て見送りしゅみを迎えて・・・シュシュはきっと『ママは妹たちに甘過ぎる』って思ってるよねはい、自覚してます(笑)シュシュ、シュシュと過ごして楽しかったからニッシュを迎え今またしゅみと暮らせてますシュシュのお陰だよ、ありがとうね大好きよ!...10年も経ちました。

  • 爪切りと足裏バリカン。

    暑くなってからは毎朝のお散歩が早いから昼間はとっても眠い録画したのを見ていて一瞬だけ目を閉じたつもりがもの凄く進んでいたりする酷い時は全部終わってTVに切り替わってる時も。。。さて、ヤッツとしゅみの爪切りをしました2人ともお利口に切らせてくれますしゅみの足裏の毛が伸びてきたので刈りましたしゅみの足裏バリカンは2回目1回目は娘がやってくれました今回は私が刈られた後の『やりやがったな』な感じのしゅみ離れたところから『犬って大変ね』な感じのヤッツ足裏バリカン、ニッシュを失ってからだから3年ぶりくらいだけど腕は落ちてませんでした録画したけど結局1話も見ずに削しちゃう人も全て見る人もポチッとありがとう爪切りと足裏バリカン。

  • お片付けをしに実家へ。

    生後7か月を超えたらばオシッコの失敗がほぼ無くなったしゅみ現在生後8ヶ月と20日なのに昨日、床にオシッコしましたトイレはすべて綺麗で汚れてないのに・・・何故ださて、15日(土)は日帰りで実家へ行ってきましたヤッツとしゅみも一緒です3連休初日でお出かけする車が多いと思い渋滞中の追突なんてされて割れた窓から逃げちゃうなんてことになったら怖いので往きはヤッツにはキャリーバッグの中に居てもらいました『出せ~』と鳴き叫ぶかな~と思いきやそれほどでもなく大人しくバッグの中で膝に抱かれてましたしゅみも車のお出かけにはすっかり慣れ騒ぐことなくクレートで大人しくしていてくれますちょいちょい顔を出してきますが(笑)何度か休憩を挟みお昼前には実家に到着父と一緒にお昼ご飯を食べ少し休んだらお片付け開始!押し入れの上下段に入ってる...お片付けをしに実家へ。

  • 2人並んでオヤツタイム。

    ヤッツもしゅみも寝るときはリビングの自分のケージやハウスで寝ていますこのところの暑さでクーラーは必須でも上(2階)も下(リビング)もクーラーつけて。。。なんてことは電気代が恐ろしいので最近はリビングに布団を持ってきて寝ていますさて、晩ご飯前のオヤツタイムです(空腹すぎるとヤッツが吐くことがあるので)晩ご飯分のフードから10粒抜いてそれをあげてます『お座りして~』で2人並んでお手(左手)・ハーイ(右手)・マテ・伏せ(←伏せはしゅみだけ)のコマンドをだしてご褒美としてあげてます真剣なお顔(笑)最後は同時にマテうふふお利口さんなんです←親バカ承知夏の間は夜寝るときだけ家族が一部屋で寝るってお宅もそれぞれが個室でクーラー使ってますってお宅もポチッとありがとう2人並んでオヤツタイム。

  • ツマグロヒョウモン育て終了。

    私の低めの平熱を遥かに超える最高気温を叩き出した水曜日に比べたら昨日と今日はだいぶ過ごしやすいまぁ蒸すは蒸すのだけど扇風機だけでいけるしかし食欲は無い今日の昼は何を腹に入れようかさて、昨日、蛹11号が羽化し、無事に巣立ちましたオスでした残すは幼虫1匹のみ!なんですが。。。水曜日の早朝散歩でスミレをゲットしプランターに植えたけれどあまりの暑さに昼間の間はしな垂れて幼虫さんの腹を満たすことは出来ず腹を空かせた幼虫さんは家出してしまいました雨が降ったりやんだりの木曜日にはしな垂れてたスミレもいくらか復活したものの食してくれる幼虫さんは居らず・・・何処ぞで蛹になりそして蝶へと育っていてくれてたらいいな今回、蝶になった子は11匹。蛹化失敗の子が1匹。家出した幼虫が3匹。一先ず、ツマグロヒョウモン育て終了です(笑)←...ツマグロヒョウモン育て終了。

ブログリーダー」を活用して、akさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akさん
ブログタイトル
ヒマなときに・・・
フォロー
ヒマなときに・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用