宿泊棟「辰巳亭」の全客室(シングルルームを除く)にReFa(リファ)のドライヤーを設置しました!!お客様からの評判は上々♪新しい機器や設備など、これからも...
宿泊棟「辰巳亭」の全客室(シングルルームを除く)にReFa(リファ)のドライヤーを設置しました!!お客様からの評判は上々♪新しい機器や設備など、これからも...
宿の前の農道の脇に農家の方が芝桜を植えたようです。綺麗ですね!お花を見ながらのチェックインっていいですよね~。農家の方々に感謝であります。中庭のいたるとこ...
暖かくなってくると草木の生育が旺盛!つまり草むしりや草刈りが大変な時期な訳であります(笑)大変だからと言って放置してしまうと、手遅れになっちゃいます。作業...
ハナミズキが綺麗にお花を咲かせています♪1月~2月にかけての大雪でだいぶダメージを受けた木でしたので、元気いっぱいの姿を見て安堵しております。1日ワンクリ...
ゴールデンウイークの滝亭では、宿の前で農家さんが頑張って田植えをされている様子を見ることができます。今は頼りない姿ですが、夏には青々とした立派な姿を、秋に...
勝手口付近の雑木林で採った筍でつくった賄いを調理場からわけてもらいました!!おいしかったです♪勝手口付近の雑木林ではなく、しっかりと管理された山で採れた地...
ピローコーナーの枕を増やしました!新しく作った棚に7種類、もともとあった棚に1種類を追加しました。これで全部で20種類の枕がピローコーナーに収納されました...
もうすぐ5月だし、ということで。よかったら被って写真撮影を♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
実は4月26日に滝亭でアフターヌーンティーをイベントとして開催することになっています!皆様、ぜひお申込みを♪と告知しようと思っておりましたら、気付けばもう...
すっかり桜も散ってしまいました。しばらくは花弁やがくの掃除の日々となることでしょう。滝亭では四季桜や十月桜といった寒桜をたくさん植えてあるので秋冬でも桜を...
渡り廊下脇の玉竜を植えてあるスペースに異常が!?地面が不自然に盛り上がっています。これはあれですね、モグラさんの仕業ですね(汗)以前、玄関でモグラさんが従...
「暖かい」というより、「暑い」と感じる日が増えてきましたね。犀川峡でも植物や動物の活動が活発化しております!ロビーのデッキに何やら大きな生き物が・・・。ヒ...
4月5日 七尾花咲くコンサート&囲碁将棋交流会 IN 和倉温泉のと楽
今さらですが、4月5日に能登・和倉温泉の姉妹館「のと楽」でおこなわれたイベントの様子を紹介します。七尾花咲くコンサート&囲碁将棋交流会 IN 和倉温泉のと...
今年も鯉のぼりをあげております♪よく見ると一番上の「矢車」が破損しちゃっています(汗)いつの間に壊れちゃったのですかね?「矢車」の残骸のみが残っております...
桜もあと数日で散ってしまいそうですね。今年も見事な咲ぶりでした♪桜吹雪舞う敷地内ではいよいよ筍が顔を出してきました!!今年は裏年のようですが、どうなんでし...
昨日、今日の強風でせっかくの桜もだいぶ散ってしまいました・・・。本当にそろそろ見納めですかね~。とはいえ風で花弁が舞うさまも素敵です♪これから「花びら」の...
ボケの花も綺麗です♪草花の美しい季節になりましたね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
あんまりにも綺麗だったので、またまた水田ごしに宿を撮影しました!!水田と桜、なかなないい組み合わせですね~。この美しい景色ももうすぐ見納めですね・・・。そ...
昨日はぽかぽかの春らしいお天気になりました♪美しい犀川峡の桜花もあと数日・・・。残念ですけれど、舞い散る様も楽しみたいと思います!宿を少し離れたところから...
現在、滝亭では大浴場の露天岩風呂や客室露天風呂でお花見ができちゃいます♪温泉に入りながらのお花見って、本当に最高ですよね~。すべての客室から桜をのぞめる滝...
出勤の際に、滝亭を正面から撮影しました!桜花舞う、春の滝亭。とってもきれいです♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
宿泊棟「離れ犀川」宿泊者用のラウンジさくら。その名の通り、この時期は美しい桜をご覧いただけます♪昨晩、撮影しました。「ラウンジさくら」から見える夜桜です!...
敷地内の桜が綺麗です!!!現在、滝亭ではすべての客室から桜を楽しむことができます♪下の写真は全部お部屋から撮影したものです。椿花亭の客室辰巳亭の客室離れ犀...
中庭の桜が綺麗です♪川沿いのソメイヨシノは、もう少しですかね・・・。本日のお昼頃に撮影した中庭です。美しいものを見ると心洗われますね。敷地内の桜花を見なが...
中庭のしだれ桜もだんだんお花を咲かせてきました♪花期が長いので、しばらく楽しめると思います。昨晩、撮影しました!!(この時期は照明の向きを桜の方へ変えてお...
梅に桜とお花が綺麗に咲いております♪しだれ桜ももう少しで開花でしょうか?現在、梅、四季桜、十月桜が見ごろを迎えております。しだれ桜やソメイヨシノも時期に咲...
業者さんに来てもらい冬の雪害で傷んだ庭木の手当てをしてもらいました。その前に依頼のために見てまわってもいただのですが、やはりプロが見ると違いますね。その他...
敷地内に植えてある四季桜が満開となりました。花弁が少し小さいのが特徴の四季桜ですが、それでも綺麗です♪花期が長いので、しばらくのあいだ楽しめると思います。...
4月5日(土)の15時から和倉温泉にある姉妹館「のと楽」でイベントがおこなわれます。参加費無料でコンサートや囲碁将棋交流会を楽しめます♪能登復興活性化のた...
陽気が気持ちのいい季節になりましたね♪敷地内では梅と寒桜(十月桜と四季桜)が見ごろを迎えております。梅の花四季桜ご来館の際には少し早いお花見を楽しんでくだ...
敷地内の雪もほとんどとけてなくなりました。1月~2月の大雪で傷ついた庭木の手当のため、まずは状況確認をしてきました。思っていた以上に被害は大きかったです・...
敷地内の雪吊りを解体しました。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
今年も玄関の砂利付近で蕗の薹がたくさん生えてきています。ここから引っこ抜いて自宅で天婦羅を堪能するのが毎年の春における私の楽しみです(笑)去年は応援割のゴ...
まだ少し寒いですが、春らしくなってきましたね~。宿の近くの用水路のそばでは土筆が生えてきました!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
春の足音がだんだん大きくなってきました♪地面から顔を出す蕗の薹の数も増えてきました。いろんなところで目にすることができあます。ロビーの横に植えてある四季桜...
ドリンク&スナックコーナー「木の香」のところにあるインテリアのボール。「木の香」の名前にちなんで設置している能登ヒバのチップをお客様が誤って持って帰らない...
ここ数日、お庭の池周辺に怪しい白い影が・・・。サギさんであります!!池の鯉が狙われています(泣)1日ワンクリック、よろしくお願いします!
ここ数日、お庭の池周辺に怪しい白い影が・・・。サギさんであります!!池の鯉が狙われています(泣)1日ワンクリック、よろしくお願いします!
「2023年初夏」の能登半島を撮影した写真集をラウンジとライブラリー用に2冊購入しました。プレミアムラウンジ「安楽」とライブラリーラウンジ「こもれび」にお...
ボイラー室のすぐそばに蕗の薹が生えていました。おいしそうですが、さすがに場所が場所だけに見逃してやります(笑)というかここ以外にもそこら中から生えてきてい...
昨日、能登半島地震の影響で運転を見合わせていたJRの観光列車「花嫁のれん」。1年3カ月ぶりに運転を再開して、和倉温泉駅にふたたびあの煌びやかな車両がもどっ...
金沢の老舗和菓子屋「森八」さんから創業400年記念の本を2冊いただきました♪プレミアムラウンジ「安楽」とライブラリー「魚眠洞」に1冊ずつおさめました。40...
先日、知人より「誕生日会でシャンパンタワーするけど来ない?」と連絡がありました。「シャンパンタワー」ぜひとも見てみたい、そしてやってみたい、ドキドキワクワ...
長く居座っていた大寒波もどこかへ行ってしまい、ようやく暖かくなってきました♪数日で雪解けもだいぶ進みました。もうちょっととけたら、業者さんに雪害で傷んだ庭...
先日、宿の周辺に出没したイノシシさん。山にもどったと思ったら、3日間連続で夕方になったら宿の周りに姿をあらわしていました。雪のせいか、やっぱり餌がないので...
昨日の日中、宿の近くにイノシシさんが出没しました!!宿から50メートルほど離れた農地にいました。まあままの大きさです、大型犬より少し小さいくらいですかね~...
中庭です。ずいぶんと積もりましたね・・・。屋根雪が落下して、建物のそばは積雪がとんでもないことになっています。早く雪害で傷ついた庭木の手当をしてあげたいの...
昨年の秋に能登島の案山子窯で館内の備品として使うべく「ある作品」を購入してきました。それは先代の案山子窯の窯主である山田剛さんの作品である「たこつぼ」型の...
館内着として作務衣を導入しました!!これで宿泊のお客様は滞在中に浴衣と作務衣の両方を利用できるようになりました。作務衣コーナーです(各種サイズがあります)...
15日のお昼、以前ご案内した能登チャリティーイベントを滝亭で開催しました!!料理屋の集まりである芽生会の主催のもと開いた今回のイベント。他のお料理屋さんと...
まだ残雪が多くしっかりと調査できておりませんが、やはり雪害による敷地内の庭木の損傷は著しいです(泣)かなりの数の木々が傷ついています。悲しいです・・・。当...
昨日、プレスリリースで公表もいたしましたが、宿泊棟・椿花亭のリニューアル工事が完了しました!!以前よりあった「10畳+10畳」のお風呂なし和室に中庭をのぞ...
2月です。寒いです。もう魚釣りに行っても何も釣れる気がしません。海も大荒れですし、落ちたら死んじゃうだろうし、しばらく行くのやめます・・・。ただその前にハ...
先日、宿泊されたお客様からいただいた画像です。夕方のチェックインだったのですが「あまりに綺麗だから撮った」とのことです。来館前から宿を撮影いただけ光栄に思...
「離れ犀川」の2階客室から撮影しました!雪見風呂、いいですね~♪ただいま当館ではほとんどのお部屋で雪見風呂が楽しめます。ご来亭の際には客室で温泉と雪景色を...
「漁眠洞」と名付けたラウンジさくら内のライブラリースペース。このたびサインプレートを取り付けました!ついでプレートの周りに九谷焼のお魚さんも♪1日ワンクリ...
大雪ですね~。いろいろと大変であります(汗)まぁ、何年か前のときの方が大変だったのでこれくらいならまだ大丈夫ですかね。中庭です。ドサッと積もりました!また...
「人気温泉旅館ホテル250選」「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の表彰状を差し替えました
今年度も受賞した「人気温泉旅館ホテル250選」「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」表彰状が届きましたので、昨年のものと差し替えました!!来年度も受賞で...
一晩で積もりました。このくらいで終わってくれるといいのですが・・・。今朝の中庭です1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日に行ったハゼ釣りが大成功だったことから蘇った自信とともに、久しぶりに能登島に行ってきました!!久しぶりの能登島でしたが、能登半島地震によって損壊した道...
館内のライブラリー「兎夢」の蔵書数が4800冊を超えました!!目標の5000冊までもう少しであります。先日、蔵書に加えました。ホーガンの「ミネルヴァ計画」...
お世話になっているお客様への差し入れ用にハゼ釣りに行ってきました!もうこの時期にはハゼしか釣れる自信がありません(泣)実は今年に入ってから2回目の釣りであ...
来月(2月)の15日、滝亭で能登チャリティイベントのお食事会を開催いたします!!売り上げは全額寄付させていただきます。能登生産者を応援するため、滝亭におい...
本日は晴天なり♪気持ちのいいお天気でした。路面の雪もほとんどとけました。渡り廊下から撮影した裏庭の滝です。きれいでしょう~!可愛い動物さんが遊びにきていた...
「日本海側を中心とした大雪」「どうせたいしたことないでしょう~」と余裕をぶっこいていましたが内心ではおっかなびっくりだったここ数日。金沢周辺はそれほどでも...
蕗の薹が顔をだしました。今年は早いですね~。今度、いくつか採って天婦羅にしたいと思います♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
こちらの記事で紹介した壁の補修跡に案内パネルを設置いたしました。正直なところ、パネルがないとただの目立つ傷ですからね・・・。このパネルを館内2箇所に設置い...
あけましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いいたします。玄関のしめ縄です。今年はなぜか稲藁がとても長いです(汗)通るたび頭にぶつかります・・・。...
一年間ありがとうございました、来年もよろしくお願い申し上げます!
今年も残すところあとわずか。一年間、本当にありがとうございました。大変な年になりましたが、皆様のおかげでここまでこれました。来年もよろしくお願い申し上げま...
今年一年、いろいろありました。地震の鬱屈を晴らすためもあって、よく釣りに出かけました。たくさんのお魚を釣りました。そんなこんでこの冬も海に出かけております...
昨晩、撮影した玄関まわりです。雪がどんどん降ってきて、翌日はどうなるんだろうと心配でした。結局、あまり積もりませんでした。安心しました。1日ワンクリック、...
滝亭の外壁の一部を再塗装しております。地震で破損した部分の補修のためですが、こうして外観が美しくなるのは嬉しいことです。新年を綺麗になった建物で迎えること...
香箱蟹であります♪もうすぐ漁期が終了しますね~。寂しいですけれど「また来年!」であります。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
いろいろあって先日ご宿泊いただいた富山のお客様から氷見の寒ブリが届きました!!氷見の寒ブリといえば誰もが知っているブランド鰤です。お客様に感謝しつついただ...
昨日の夕方、帰るときに撮影した玄関横のお庭です。ほんのり雪が積もって綺麗です♪でもなんとなく嫌な予感がしてたんですよね~。一夜明けて、今朝の玄関です。すっ...
先日の100選に引き続き、今年も観光経済新聞社様の主催の「人気温泉旅館ホテル250選」に選ばれました!!複数回の受賞で認定される「5つ星の宿」にも入ってお...
今年も旬刊旅行新聞社様の「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に滝亭が選出されました!!!総合部門80位、料理部門54位でした~♪昨年は総合部門84位、...
玄関のお花です。なんだか飾りが華やかであります。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
寒さのせいかあまりにも釣れないため、仕方ないので家の近くでハゼを釣ってきました。数は釣れませんが、この時期のハゼはそこそこのサイズです。唐揚げにしましたハ...
本日、金沢でもとうとう雪が降りました!そんでもって少し積もりました。今朝の中庭です。雪、紅葉したオタフクナンテン、竹林&松、裏庭の滝、そしてお花を咲かせて...
今年、新設したライブラリー「兎夢」の蔵書。完成以降も少しずつ数を増やしています。目標の5,000冊までもう少しです。私が中学生くらいの時から愛読して大切に...
玄関のモミジが綺麗です。ここ数日の雨風でだいぶ散りましたが、それはそれで綺麗あります♪この犀川峡にいるだけで、私たちはさまざまな四季の景色に出会えます。目...
荒天が続いていますね~。そして寒い(泣)秋が終わり、冬が近づいてきました。これからの時期は釣りにっても何も釣れない日がよくあります。ただでさえ天気が悪くて...
秋も深まる今日この頃。出勤の際、撮影しました!裏山や周辺の雑木林が紅葉して綺麗です♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
宿の前には柿の木と一緒に大きな「いちょう」の木もあります。秋には美しく黄葉するとともに、たくさんの実も付けます。あの臭いのです(笑)農家の方が柿の実の収穫...
滝亭の前には柿の木がたくさん植えてあります。そんな訳で農家の方がこの時期になると柿の実の収穫をされています。作業を見てたら物欲しそうに見えたのでしょう(笑...
中庭のオタフクナンテンが真っ赤に紅葉いたしました!その隣ではまだ桔梗のお花も咲いています♪秋ですね~。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
いよいよ石川県ではズワイガニ漁が解禁されました!!今年は蟹の価格が高騰するのでは?、と言われておりましたが今のところ落ち着いていて安堵しております。香箱蟹...
今年は大切な庭木が2本も立ち枯れしてしまいました(泣)食事会場そばのソメイヨシノ、渡り廊下そばの十月桜です。伐採済みのソメイヨシノは抜根して、十月桜は伐採...
十月桜に引き続き、敷地内では四季桜もお花を咲かせはじめました♪滝亭のロビーラウンジ「四季桜」の名前の由来にもなっている四季桜。今年の秋冬も可憐で美しいお花...
先日から玄関で飾らせていただいている立派な胡蝶蘭。大関に昇進された大の里関が姉妹館「のと楽」の営業再開をお祝いして送ってくださいました♪お心遣い、本当にあ...
中庭のオタフクナンテンです!!美しく紅葉しております。自分で植えた木や花が立派に育っているのを見るのは嬉しいですね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
中庭の十月桜がお花を咲かせだしました。悲しみの立ち枯れ : 金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」BLOG敷地内に2本植えてあった十月桜ですが、そのうち1本が今...
能登を応援!!ということでコンサートを各所で開いている団体様より相談を受けました。「コンサートの予定会場が先日の大雨で使えなくなった」とのこと。いろいろあ...
お客様用のアメニティ袋を一新いたしました!!中庭の鹿の銅像と桜の木をイメージしたデザインです。男性用が緑色、女性用が赤色の袋です。中身が少し異なります。こ...
敷地内のモミジが綺麗に紅葉しています♪実はこのモミジの木の下に初代の館主(?)夫妻のためにその子や孫が建てた記念碑があります。お二人が亡くなってから30年...
先日、能登島の案山子窯(かかしがま)さんを訪ねてきました。案山子窯は能登島の海沿いにある焼き物屋さんです。以前紹介しました可愛い猫の置物などをつくっていた...
能登・和倉温泉の姉妹館「のと楽」は本格営業再開に向け復旧工事を進めております。建物の正面側の外壁の改修はほとんど終わりました。ただいま海側(海側)の外壁補...
コンビニに用事があって滝亭から車で出発して1分ほどのところで異変に気付きました。道端に不審な物体(?)が!!ピンときた私。車から降りて確認いたしました!す...
宿の敷地内で金木犀のお花が見ごろを迎えております。可愛いお花と甘い香りが楽しめる秋の滝亭でした!!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
「ブログリーダー」を活用して、Staketeiさんをフォローしませんか?
宿泊棟「辰巳亭」の全客室(シングルルームを除く)にReFa(リファ)のドライヤーを設置しました!!お客様からの評判は上々♪新しい機器や設備など、これからも...
宿の前の農道の脇に農家の方が芝桜を植えたようです。綺麗ですね!お花を見ながらのチェックインっていいですよね~。農家の方々に感謝であります。中庭のいたるとこ...
暖かくなってくると草木の生育が旺盛!つまり草むしりや草刈りが大変な時期な訳であります(笑)大変だからと言って放置してしまうと、手遅れになっちゃいます。作業...
ハナミズキが綺麗にお花を咲かせています♪1月~2月にかけての大雪でだいぶダメージを受けた木でしたので、元気いっぱいの姿を見て安堵しております。1日ワンクリ...
ゴールデンウイークの滝亭では、宿の前で農家さんが頑張って田植えをされている様子を見ることができます。今は頼りない姿ですが、夏には青々とした立派な姿を、秋に...
勝手口付近の雑木林で採った筍でつくった賄いを調理場からわけてもらいました!!おいしかったです♪勝手口付近の雑木林ではなく、しっかりと管理された山で採れた地...
ピローコーナーの枕を増やしました!新しく作った棚に7種類、もともとあった棚に1種類を追加しました。これで全部で20種類の枕がピローコーナーに収納されました...
もうすぐ5月だし、ということで。よかったら被って写真撮影を♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
実は4月26日に滝亭でアフターヌーンティーをイベントとして開催することになっています!皆様、ぜひお申込みを♪と告知しようと思っておりましたら、気付けばもう...
すっかり桜も散ってしまいました。しばらくは花弁やがくの掃除の日々となることでしょう。滝亭では四季桜や十月桜といった寒桜をたくさん植えてあるので秋冬でも桜を...
渡り廊下脇の玉竜を植えてあるスペースに異常が!?地面が不自然に盛り上がっています。これはあれですね、モグラさんの仕業ですね(汗)以前、玄関でモグラさんが従...
「暖かい」というより、「暑い」と感じる日が増えてきましたね。犀川峡でも植物や動物の活動が活発化しております!ロビーのデッキに何やら大きな生き物が・・・。ヒ...
今さらですが、4月5日に能登・和倉温泉の姉妹館「のと楽」でおこなわれたイベントの様子を紹介します。七尾花咲くコンサート&囲碁将棋交流会 IN 和倉温泉のと...
今年も鯉のぼりをあげております♪よく見ると一番上の「矢車」が破損しちゃっています(汗)いつの間に壊れちゃったのですかね?「矢車」の残骸のみが残っております...
桜もあと数日で散ってしまいそうですね。今年も見事な咲ぶりでした♪桜吹雪舞う敷地内ではいよいよ筍が顔を出してきました!!今年は裏年のようですが、どうなんでし...
昨日、今日の強風でせっかくの桜もだいぶ散ってしまいました・・・。本当にそろそろ見納めですかね~。とはいえ風で花弁が舞うさまも素敵です♪これから「花びら」の...
ボケの花も綺麗です♪草花の美しい季節になりましたね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
あんまりにも綺麗だったので、またまた水田ごしに宿を撮影しました!!水田と桜、なかなないい組み合わせですね~。この美しい景色ももうすぐ見納めですね・・・。そ...
昨日はぽかぽかの春らしいお天気になりました♪美しい犀川峡の桜花もあと数日・・・。残念ですけれど、舞い散る様も楽しみたいと思います!宿を少し離れたところから...
現在、滝亭では大浴場の露天岩風呂や客室露天風呂でお花見ができちゃいます♪温泉に入りながらのお花見って、本当に最高ですよね~。すべての客室から桜をのぞめる滝...
昨日のカサゴは姿造りになりました♪なぜかお花がいっぱい(笑)件のお客様は連泊されるので、タケノコメバルやキジハタも随時お料理になるようです。1日ワンクリッ...
旅行割受付停止後のお取消しは引き続き発生しております。一度、ご予約になったものの取り消し手続きほどむなしいものはありませんね。それが大量にあるのですからな...
4月30日と5月1日においておこなった北陸応援割の受付にともない、当方で今後において北陸応援割を追加で適用できる余地はなくなったことが確認できました。すで...
北陸応援割の受付を終了いたします。昨日(4月30日)と本日(5月1日)の受付時間において、電話が非常に繋がりにくい状況となりましたこと心よりお詫び申し上げ...
本日(4月30日)と明日(5月1日)の11時~12時にて北陸応援割の受付をさせていただいております。電話が殺到し、回線が混雑し、非常につながりにくい状況と...
宿泊棟「離れ犀川」内の"ラウンジさくら”にあるジュースサーバーを入れ替えました!!これまでは冷水とオレンジジュースのみでしたが・・・。アイスコーヒー、リン...
北陸応援割の受付再開日をお知らせいたします。あくまでも電話での対応のみとなります。(先着50組様限定)適用を希望される方は、下記の項目をご一読ください。※...
ここ1週間、北陸応援割の対応で大変でした。やはり追加の予算がないこと、そしてそれが分かったことがが受付開始のほとんど直前だったことが痛かったですね~。いろ...
4月19日、11時55分の時点で北陸応援割・第2弾の受付をいったん停止いたします。応援割の入力フォームが事務局(石川県)サイドで準備が間に合わず、来週まで...
5月7日~7月31日までのあいだにおこたなわれる北陸応援割・第2弾についての当館での対応についてお答えいたします。4月19日の新聞での報道からたくさんの問...
お食事処「楽膳」で撮影しました!今年の桜もそろそろ見納めですね~。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
今年は富山湾のホタルイカ漁が豊漁とのことです。漁業関係は地震のあと暗いニュースが多かったので、富山県とはいえこういうことは嬉しいですね~。調理部のYさんは...
いよいよ筍のおいしい季節となりました~。滝亭でも近くの山で採れたブランド筍を皆様にご提供中です♪ブランド筍は高いので手が出せないので、宿の雑木林で子供達と...
滝亭の桜花はまだ楽しめます♪滝見台(足湯)から撮影した裏庭の滝です。「滝と桜」いい組み合わせですね~。足湯につかりながら眺めるのもよし、同じく裏庭に面して...
田植えにそなえて宿正面の水田にも水がはられています。そこにうつるは「逆さ桜」であります。離れたところから滝亭を撮影してみました♪桜のお花ももう数日もちそう...
犀川峡の桜は今年も美しいです♪宿近くの土手から撮影した「犀川と桜」です。やはり川と桜は絵になりますな~。宿泊棟「離れ犀川」の2階客室からも撮影しました!リ...
新施設である館内のライブラリー「書庫 兎夢」を正式にオープンさせていただきます!!お客様に配布している館内図にも反映いたしました。先日、プレオープンという...
犀川峡の桜は見ごろを迎えております♪おかげさまで2月9日より開始したクラウドファンディングは無事終了いたしました。こんなにもたくさんの方々にご支援をいただ...
団体予約のお客様の取消しが発生したため、北陸応援割の予算枠に大量に空きがでました。本日より北陸応援割の受付を再開いたします。 既存予約のお客様でまだ応援割...
中庭の桜が見ごろを迎えつつあります♪宿泊棟「辰巳亭」の中庭に面した客室の浴室で撮影しました!こんな素敵な光景を眺めながらのお風呂は気持ちがいいでしょうね~...