梅雨っぽいお天気の日が増えてきましたね~玄関のお花も梅雨仕様に♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
1件〜100件
とうとう北陸も梅雨入りいたしました!またジメジメした時期が続くかと思うとちょっと億劫でありますね~。でもこの時期にも楽しみはいくつかあります。お庭の紫陽花...
玄関に飾っていたアワードの表彰楯をすべて片付けました!!ここ数年で獲得してきた表彰楯を飾っていましたが、一区切りつけることにしました。昨年の250選の表彰...
ロビーラウンジで夜間(19時~23時30分)にアルコール飲料のフリーフローサービスをはじめました!!能登ワインと冷酒を無料で提供しています♪石川県が誇る名...
おかげさまでGWはそこそこ忙しくさせていただいております♪宿正面の田園でもちょうど田植えが完了し、清々しい光景になりました!やっぱり田んぼはこうじゃないと...
当館でおこなわれた将棋名人戦七番勝負第二局が昨日ついに決着しました!!渡辺名人の勝利という結果でした。対局をされたお二人とも本当にお疲れ様でした。運営など...
将棋名人戦の対局二日目です!!まぁ、受け入れの日も入れると三日目で、スタッフ一同、ちょっとクタクタです(汗)大広間で大盤解説会も開催されました!とりあえず...
いよいよ本日より将棋名人戦の対局がはじまっております!!!いやはやタイトル戦の受け入れはやはりいろいろと大変でありますね~(汗)今回の名人戦が私どもにとっ...
いよいよ明日から、将棋の名人戦の対局が当館ではじまります!!楽しみですね~♪「離れ犀川」の客室もすっかり対局場へと姿を変えました!!熱戦間違いなしの明日、...
ただいま、犀川峡では桜が満開です♪敷地内のいたるとことで、美しい桜花をご覧いただけます。この時期、清流・犀川とソメイヨシノをセットでご覧いただける宿泊棟「...
今月の4月19日と20日に将棋の名人戦がおこなわれます!!当館で渡辺名人と斎藤8段の熱い戦いが繰り広げられる訳であります。楽しみですね~♪20日には大盤解...
犀川峡の桜が見ごろを迎えつつあります♪昨日に撮影した中庭です!綺麗でしょう~!!実際はもっともっと美しいですよ♪♪コーヒーを飲みながらのお花見。温泉につか...
先日の強風の日は本当に散々でした(泣)電車が止まってお客様には大変なご面倒をおかけしてしまいました。外においてあるものはどっかへ飛んでいってしまいました(...
私どもにとって敷地内の庭木は大切な存在です。お庭の美しさを引き立てるだけでなく、なんとなく一緒に滝亭で働いている仲間みたいなものです。だから伸びすぎて壁に...
陽気がつづき、もうすっかり春ですね~まぁ、油断したらすぐに寒い日がきそうですけど(笑)宿周辺ではフキノトウが顔を出しはじめました!形のいいものはお客様のお...
宿泊棟「辰巳亭」の客室用のコーヒーカップを一新しました!!これまで使用していたカップは九谷焼の素敵なカップでした♪ただ本当に割れやすい(泣)やっぱり土もの...
先日、フロントデスクへの内線№を変更いたしましたこれまで⑩だったのを⑨にしました!!なんで変更したかと言いますと、お客様がフロントデスクに電話をする際に間...
本館内にあった共用トイレを多目的トイレにリニューアルしました!!便器の数は減りましたが、いろんな方に使いやすいトイレになったと思います♪1日ワンクリック、...
お伝えしましたように、昨年の7月から滝亭は全てのお部屋を禁煙としました!もちろん喫煙をされるお客様の宿泊をお断りしている訳ではありませんのでご安心ください...
滝亭では昨年の7月3日より全ての客室を禁煙としております!!テラス・ベランダも含めて客室での喫煙をご遠慮いただいております。 ※喫煙をされる場合は、敷地...
2月にこんなに雪が降るとは誰が思ったことでしょうか・・・先日、設置した滝見台のステンドグラス灯はただの光る雪ダルマになりました(笑)明日の除雪作業を思うと...
以前お伝えしましたように、滝見台にあるガスで点灯していたかがり火が故障しておりました技術的にも金銭的にも修理は非常に困難な状況で頭を悩ませておりました・・...
そういえば先日お伝えした大浴場の工事ですが、もちろん完了しております♪えっ? あんまり変わっていないって?そんなことはありません!壁とか照明とか、細々とし...
コロナの感染拡大がまたはじまってしまいましたね~本当に困りました(汗)でもまぁ、私どものやることは一つだけ感染症対策をおこないつつ皆様方に安心してご来館い...
3日前に撮影した写真です大浴場を見事なまでに解体しています(笑)数日のお休みをいただいて老朽化した大浴場の壁面などの改修工事が始まっております営業日に間に...
遅ればせながら、本年もよろしくお願い申し上げます!!今年の年始もいろいろありましたが、何とか乗り越えました(笑)コロナとか、コロナとか、暗雲立ち込める一月...
雪の大晦日となりましたね~今年もいろいろありました(しみじみ)一年間、本当にありがとうございました♪来年もよろしくお願い申し上げます1日ワンクリック、よろ...
なかなかブログの更新ができない日が続いておりますやりたいこと、やらなくてはいけないことが盛りだくさんで更新どころではなくてですね(汗)と言い訳しましたが、...
本格的に寒くなってまいりましたね~冬の訪れとともに、敷地内の紅葉も見納めとなりつつあります散り紅葉も綺麗ですね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
お食事処「楽膳」の入口に美しい九谷焼の陶額が飾られています♪作者は九谷の大家・武腰一憲先生です!!ミニ女将達姉弟がモデルで、滝亭の玄関を題材に作成した特別...
実はお食事処「楽膳」のカウンター席を6月頃に改修しました!!間仕切りや暖簾で周りを囲んで、2名様×2組様まで対応できる半個室形式としました!以前のような開...
先日、撮影しました!雨上がりの夕焼けが綺麗です♪なんかいろいろと大変な時期ですが、この美しい光景を皆様にずっとご覧いただけるよう頑張ります!!1日ワンクリ...
昨日お伝えしましたように、滝見台のところにある「かがり火」が再起不能になりました修理は不可能な状況です「かがり火」をふたたび灯すには新しく装置を購入した上...
滝見台のところにある「かがり火」ですガスで点火していました雨の日も、風の日も、雪の日も、毎日点火してきました去年の緊急事態宣言のとき連日お客様の数が10名...
「金沢っぽくない」「もっと地元色を」などなど、いろいろ言われることの多い朝食内容まだまだ私どもの努力が足りていないということだと思いますでも言い訳しますと...
最近は何かと忙しくてお庭の草むしりをする時間が取れません(汗)お庭が荒れ果てる前に何とかしなくては・・・そこで新兵器の投入であります♪買っちゃいました、電...
自然がいっぱいの犀川峡!!美しい里山の自然は私どもの自慢です♪でもいいことばかりではありません(泣)虫さんは館内に入ってきますし・・・屋根裏や床下に動物が...
先日の強風で裏庭のカエデの枝がバッサリ折れてしまいました(泣)秋になるとお部屋から真っ赤な紅葉がご覧いただけるのですが・・・とても残念ですまぁ、被害はこれ...
館内のライブラリーの本ですが、傷みのはげしいものが出てきました特に絵本がよく破けていますね~お子様が手にするものなので仕方がないですけれど・・・できれば破...
今年の2月にオープンした「Art Book ギャラリー こもれび」 あれから数ヶ月のあいだでいろいろとパワーアップしております♪ドリンクやお菓子の種類を増...
そういえば今年の4月にドラッグストア「ウェルシア」が滝亭のある末町にオープンいたしました!!薬だけでなく、食品なども気軽に買えるようになってすごく便利です...
先日、発売された「ミシュランガイド 北陸 2021 特別版」に滝亭が掲載されました!!前回と同じように事前に掲載されることは数ヶ月前にお知らせいただきまし...
一休.com【中日本 旅館部門 クチコミ高評価施設 第1位】
このたび一休.com様より【中日本 旅館部門 クチコミ高評価施設 第1位】という大変すばらしい賞をいただきました!!昨年度のクチコミ点数の合計からなるラン...
このたびロビーをダイニングとして使用することをやめることにいたしました!お客様の組数が多いとき、ロビーをレストランとしてこれまで使用しておりましたですが感...
梅雨っぽいお天気の日が増えてきましたね~玄関のお花も梅雨仕様に♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日、お客様と一緒にホタル観賞に行ってきました!ところがどっこい!!ほとんど出ませんでした(泣)雨一滴降らない快晴のお天気のおかげで湿度は低く・・・夜空に...
紫陽花の花の色がだいぶ濃くなってきました!桔梗の花も咲いてきましたよ~!(真ん中あたりです)1日ワンクリック、よろしくお願いします!
中庭で紫陽花が咲いてきました♪もっと色が濃くなったら、きっと綺麗でしょうね~!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
裏庭の崖側のクマザサをばっさり刈り取りました!!男子露天風呂から滝が見やすくなりました♪思い切ってやってみるものですね~1日ワンクリック、よろしくお願いします!
ロビー側に植えてある中庭の四季桜を剪定いたしました!だいぶ大きくなって困っていたので、思い切って枝をカットしてもらいました「桜切る馬鹿・・・」という言葉が...
館内のお花です♪この時期らしく紫陽花でございます大樋焼の陶額と九谷焼(浅倉五十吉氏作)の花器の組み合わせです!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日、みんなで中庭の草むしり&草刈りをおこないました!!大勢でやっただけあって、随分ときれいになりました♪ご来館の際にはぜひお庭をご覧くださいませ!!すぐ...
宿正面の農道脇に建っている電柱が新しくなりました!!以前までのは木製でしたこれはこれでアジがあったのですが、耐久性の面でちょっと不安な状況でした・・・電力...
生ビール用のビアカップを新しいものに替えました!!ガラス製のグラスから錫製のものにしました♪富山県・高岡の鋳物メーカー「能作」さんの鈴100%のタンブラー...
今年もホタルの見れる時期になりました♪ただ昨年から今年にかけておこなわれた田園や用水路の整備事業で本当にいつもみたいに出てくれるのか不安でした・・・なんと...
中庭で草むしりをしておりましたら、うしろからガサゴソと音がします振り返ってみると、すぐ近くに丸くて茶色い生き物が!?とんでもなく大きいです、60センチくら...
昨年の6月から更新を停止していた当ブログ更新再開にあたり、停止中のできごとをあれこれと紹介させていただきましたそろそろネタも尽きてきたので、リアルタイムの...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありましたコロナの影響で滝亭もお財布事情は厳しいですが、それはそれ!!備品の手入れや新規の購入などもし...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました桜のお花が散る頃、今年も敷地内に鯉のぼりをあげました!!今年は何となくですが昨年よりもうまく...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2020年度もさまざまなできごとがありました熊騒動や大雪もそれなりでしたが、なかでも衝撃的だ...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2021年の桜も記録的な早さで開花を迎えました!!3月末には七部咲きでした・・・あまりに早す...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2020年に獲得したアワード(賞)です!!おかげさまで2つのアワードをいただきました♪・観光...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました昨年の年末に客室のドライヤーを新しいタイプのものに交換をしました以前より「風量が弱い」「髪が...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました昨日、投稿した2020年の12月から続いた大雪の様子のつづきです今回の大雪も本当に骨が折れま...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました秋・冬のクマさん出没ラッシュが終わり、一安心した年の暮れの近づくころ・・・GOTOトラベルと...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありましたそれでももちろん変わりないこともたくさんありました11月と12月には中庭と川沿いに植えた四季...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました政府のGOTOトラベルと市のキャンペーンでいけいけどんどんの2020年秋の金沢市と滝亭ほんの...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました昨年の11月には宿泊棟「離れ犀川」内の“ラウンジさくら”のコーヒーマシンを入れ替えました!!...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありましたおかげさまで昨年は10月と11月は大忙しでした!!政府や自治体のキャンペーンが組み合わさって...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました宿正面の田園も驚きの変貌を遂げました石川県の「ほ場整備事業」によって、以前あった田園はすべて...
ここ数日でいろいろとご紹介させていただいたように、滝亭はさまざまな形で施設面での成長を遂げております♪もちろんソフト面の向上のための工夫もいろいろとしてお...
先日、宿の新しいスポットとしてご案内した「Art Book ギャラリー こもれび」改修する前はこんな感じでした(今年の1月頃)という訳で2月の改修工事では...
今年の2月に工事をしたのは、売店とピローコーナーだけではないのですよ~!!わたしのかんがえたさいきょうのすぽっと 『Art Book ギャラリー ...
今年の2月の売店の改修工事の際に、館内にピロー(枕)コーナーもつくりました!!ご宿泊の方は無料でこちらから枕をレンタルできますそんなに多くの種類はないです...
昨年の2月におこなった売店のリニューアル工事の様子です! 旧・売店 左手奥の方は、殺人的なくらいの段差がありました(汗) まずは解体作業から!...
実は昨年の2月に売店をリニューアルしました!!旧・売店です 写真では分かりにくいですが、入口に段差があって少し危ない感じでしたこれが新売店「金澤...
昨日ご案内させていただいたように、昨年の春先からライブラリーコーナーをせっせと整備しておりましたライブラリーにはたくさん種類の本を置くことにしましたが、特...
昨年の1月からはじめた「離れ犀川」内の“ラウンジさくら”のライブラリーコーナー計画今月でほぼ終了となります1年以上かけて、九龍城ばりに棚を継ぎ足し継ぎ足し...
ひさしぶりにブログを更新させていただきます長らく更新が滞っておりましたこと、深くお詫び申し上げます更新をサボった理由というか言い訳は後日お話をいたしますね...
今年は宿の前の田園で稲作がおこなわれていません農道の拡張工事をおこなうためらしいですこれから何年も先まで農業をするため、皆様いろんな工夫をされているんでし...
今年の梅雨は、今のところ雨が少なくて助かりますこの時期、犀川峡では夜になると敷地内や近くの田園でホタルが現れます美しい蛍火が飛び交うさまは、犀川峡の夏の風...
今年の3月からはじめたラウンジさくら内のライブラリー充実化計画せっかくなので金沢の情報誌である「金澤」と「Clubism」を毎月分置くことにしていました!...
いよいよ初夏の犀川峡の風物詩「ホタル観賞」ができる時期になりました!!そろそろ出ているかと思い近くの宿の近くの田園まで見に行きました♪時刻は20時前、まだ...
先日「のと里山海道」を通って帰宅する際、高松パーキングで“漁火”(いさりび)を撮影しました撮影下手の私ですが、それなりに美しい写真だとは思ったのですが・・...
お客様のお見送りをしていましたら、駐車場内に何やら怪しい影が二つ・・・タヌキさんみたいなモフモフの胴体ちょっとシュッとしたお顔2匹のアナグマさんでした~!...
「滝亭」の中庭がかつてないほどに美しい姿を見せてくれています!!!これはやっぱりアレでありますね~長く続く休館によってスタッフもお客様もほとんど敷地内に足...
昨日は草むしりのしすぎで腰を痛めましたが、一晩ゆっくり休んだらほぼ治りました!!無理がない程度に、今日はお仕事を頑張りましたなんと言っても明日の午後から再...
大変なことになりました・・・本当にもうだめかもしれません草むしりのやりすぎで腰を痛めました!休館中&晴天続きで草むしり作業がはかどり過ぎました(汗) ...
能登・七尾市にある姉妹館「のと楽」に行ってまいりました大型旅館という性質が災いして、「のと楽」は今月のほとんどを休館しております一応、6月中旬ごろから少し...
「雑草という草はない」とても尊いお言葉でありますね~こんにちは!休館のため雑草と毎日格闘中の滝亭スタッフです!!なんだかんだ言っても、草むしり中においては...
本日の午後から29日の午後まで「滝亭」はふたたび休館に入りますスタッフも最少人数となるため、打ち合わせや下見などもお受けできかねますご迷惑をおかけしますが...
5日間の休館期間を経て、本日いよいよ営業いたします!!まぁ、明日の午後からふたたびお休みになる予定ですが・・・気を取り直してお出迎えの準備であります!館内...
休館中の「滝亭」で~す!!もうね誰もいない真っ暗な館内にいると、いろいろとおかしな気分になってきます本館・椿花亭の畳廊下を撮影しましたよぉ!見ての通り、何...
全国の休館中のお宿でお留守番をしているスタッフの皆さん、お元気ですか~!!私もヒマで大変です(泣)誰かが電話番(ほとんど鳴りませんが)をしているときはお庭...
休館中の「滝亭」でお留守番中ですだいぶ時期が過ぎたのでもう出ないと思っていましたら・・・もう竹になりかけてますが、勝手口の雑木林に筍がまだ生えてきてました...
ただいま休館中の「滝亭」です当たり前ですがお客様はいないですスタッフもほとんどいませんまぁ、お留守番係でありますねお庭仕事をしようと中庭に出ましたら・・・...
コロナの影響で休館の日もありますが、何とか営業している「滝亭」でございます一応、休館情報をご案内いたします本日5月18日の午後~5月23日の午前中までお休...
実は私、能登の七尾市から「滝亭」までかよっています!時間帯にもよりますが、1時間20分前後のドライブを毎日している訳であります能登から金沢までの道路「のと...
中庭ではクロチクも生えてきました!1年もすれば真っ黒な格好いい姿になります♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
3日間、休館させていただきました今日から3日間ふたたび営業をいたします!!頑張りますよ~♪今年は表年だったこともあり、中庭の竹林が大変なことになっています...
「滝亭」にはお風呂や館内水を沸かすために2台のボイラーが設置されています ご覧の通り、なかなかのベテラン「ボイラー」であります実は11日の午...
「ブログリーダー」を活用して、Staketeiさんをフォローしませんか?
梅雨っぽいお天気の日が増えてきましたね~玄関のお花も梅雨仕様に♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日、お客様と一緒にホタル観賞に行ってきました!ところがどっこい!!ほとんど出ませんでした(泣)雨一滴降らない快晴のお天気のおかげで湿度は低く・・・夜空に...
紫陽花の花の色がだいぶ濃くなってきました!桔梗の花も咲いてきましたよ~!(真ん中あたりです)1日ワンクリック、よろしくお願いします!
中庭で紫陽花が咲いてきました♪もっと色が濃くなったら、きっと綺麗でしょうね~!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
裏庭の崖側のクマザサをばっさり刈り取りました!!男子露天風呂から滝が見やすくなりました♪思い切ってやってみるものですね~1日ワンクリック、よろしくお願いします!
ロビー側に植えてある中庭の四季桜を剪定いたしました!だいぶ大きくなって困っていたので、思い切って枝をカットしてもらいました「桜切る馬鹿・・・」という言葉が...
館内のお花です♪この時期らしく紫陽花でございます大樋焼の陶額と九谷焼(浅倉五十吉氏作)の花器の組み合わせです!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日、みんなで中庭の草むしり&草刈りをおこないました!!大勢でやっただけあって、随分ときれいになりました♪ご来館の際にはぜひお庭をご覧くださいませ!!すぐ...
宿正面の農道脇に建っている電柱が新しくなりました!!以前までのは木製でしたこれはこれでアジがあったのですが、耐久性の面でちょっと不安な状況でした・・・電力...
生ビール用のビアカップを新しいものに替えました!!ガラス製のグラスから錫製のものにしました♪富山県・高岡の鋳物メーカー「能作」さんの鈴100%のタンブラー...
今年もホタルの見れる時期になりました♪ただ昨年から今年にかけておこなわれた田園や用水路の整備事業で本当にいつもみたいに出てくれるのか不安でした・・・なんと...
中庭で草むしりをしておりましたら、うしろからガサゴソと音がします振り返ってみると、すぐ近くに丸くて茶色い生き物が!?とんでもなく大きいです、60センチくら...
昨年の6月から更新を停止していた当ブログ更新再開にあたり、停止中のできごとをあれこれと紹介させていただきましたそろそろネタも尽きてきたので、リアルタイムの...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありましたコロナの影響で滝亭もお財布事情は厳しいですが、それはそれ!!備品の手入れや新規の購入などもし...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました桜のお花が散る頃、今年も敷地内に鯉のぼりをあげました!!今年は何となくですが昨年よりもうまく...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2020年度もさまざまなできごとがありました熊騒動や大雪もそれなりでしたが、なかでも衝撃的だ...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2021年の桜も記録的な早さで開花を迎えました!!3月末には七部咲きでした・・・あまりに早す...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました2020年に獲得したアワード(賞)です!!おかげさまで2つのアワードをいただきました♪・観光...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました昨年の年末に客室のドライヤーを新しいタイプのものに交換をしました以前より「風量が弱い」「髪が...
昨年のブログ更新停止から一年近くのあいだにいろいろとありました昨日、投稿した2020年の12月から続いた大雪の様子のつづきです今回の大雪も本当に骨が折れま...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。