あんまりにも綺麗だったので、またまた水田ごしに宿を撮影しました!!水田と桜、なかなないい組み合わせですね~。この美しい景色ももうすぐ見納めですね・・・。そ...
十月桜に引き続き、敷地内では四季桜もお花を咲かせはじめました♪滝亭のロビーラウンジ「四季桜」の名前の由来にもなっている四季桜。今年の秋冬も可憐で美しいお花...
先日から玄関で飾らせていただいている立派な胡蝶蘭。大関に昇進された大の里関が姉妹館「のと楽」の営業再開をお祝いして送ってくださいました♪お心遣い、本当にあ...
中庭のオタフクナンテンです!!美しく紅葉しております。自分で植えた木や花が立派に育っているのを見るのは嬉しいですね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
中庭の十月桜がお花を咲かせだしました。悲しみの立ち枯れ : 金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」BLOG敷地内に2本植えてあった十月桜ですが、そのうち1本が今...
能登を応援!!ということでコンサートを各所で開いている団体様より相談を受けました。「コンサートの予定会場が先日の大雨で使えなくなった」とのこと。いろいろあ...
お客様用のアメニティ袋を一新いたしました!!中庭の鹿の銅像と桜の木をイメージしたデザインです。男性用が緑色、女性用が赤色の袋です。中身が少し異なります。こ...
敷地内のモミジが綺麗に紅葉しています♪実はこのモミジの木の下に初代の館主(?)夫妻のためにその子や孫が建てた記念碑があります。お二人が亡くなってから30年...
先日、能登島の案山子窯(かかしがま)さんを訪ねてきました。案山子窯は能登島の海沿いにある焼き物屋さんです。以前紹介しました可愛い猫の置物などをつくっていた...
能登・和倉温泉の姉妹館「のと楽」は本格営業再開に向け復旧工事を進めております。建物の正面側の外壁の改修はほとんど終わりました。ただいま海側(海側)の外壁補...
コンビニに用事があって滝亭から車で出発して1分ほどのところで異変に気付きました。道端に不審な物体(?)が!!ピンときた私。車から降りて確認いたしました!す...
宿の敷地内で金木犀のお花が見ごろを迎えております。可愛いお花と甘い香りが楽しめる秋の滝亭でした!!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
玄関のカメさんの置物の前になぜか柿の実が・・・。お供え物ですかね?富来から来たカメ : 金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」BLOG (exblog.jp)能...
中庭のオタフクナンテンが紅葉してきれいです♪植栽に囲まれる形で設置している夫婦鹿の銅像の角にトンボさんがとまっていました。なんだか秋っぽいなと思い、カメラ...
和倉の海辺より撮影しました。早朝に撮影した「七尾湾と能登島大橋」です。きれいでしょう♪七尾市の海辺は地震のせいで護岸がガタガタです。見ていると暗い気分にな...
またまたクワガタムシさんがいました!!宿泊棟「離れ犀川」の廊下側の窓のそばにいました。元気いっぱいで、こちらに威嚇してきました(笑)1日ワンクリック、よろ...
今日は晴天、気持ちのいいお天気でした~♪宿の前の柿の実もだいぶ色づきました。秋らしくなった犀川峡でした!!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
秋の七尾湾といえば、かつて「イイダコ釣り」が風物詩でした。私が幼いころにはシーズン中は釣り人がたくさん殺到して、一人で何十匹も釣りあげていました。かくいう...
勝手口の生け簀には大小さまざまなサイズのスッポンさんが!!調理部のYさんが捕まえてきたのを泥抜きしているのですね。泥抜きが完了しだい、調理場のまな板に移動...
この時期は落ち葉が多くて大変です!!今日もロビーのデッキには葉っぱがたくさん(汗)とりあえず箒をかけます。葉っぱにまじって何やら黒い物体が・・・。ノコギリ...
「ブログリーダー」を活用して、Staketeiさんをフォローしませんか?
あんまりにも綺麗だったので、またまた水田ごしに宿を撮影しました!!水田と桜、なかなないい組み合わせですね~。この美しい景色ももうすぐ見納めですね・・・。そ...
昨日はぽかぽかの春らしいお天気になりました♪美しい犀川峡の桜花もあと数日・・・。残念ですけれど、舞い散る様も楽しみたいと思います!宿を少し離れたところから...
現在、滝亭では大浴場の露天岩風呂や客室露天風呂でお花見ができちゃいます♪温泉に入りながらのお花見って、本当に最高ですよね~。すべての客室から桜をのぞめる滝...
出勤の際に、滝亭を正面から撮影しました!桜花舞う、春の滝亭。とってもきれいです♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
宿泊棟「離れ犀川」宿泊者用のラウンジさくら。その名の通り、この時期は美しい桜をご覧いただけます♪昨晩、撮影しました。「ラウンジさくら」から見える夜桜です!...
敷地内の桜が綺麗です!!!現在、滝亭ではすべての客室から桜を楽しむことができます♪下の写真は全部お部屋から撮影したものです。椿花亭の客室辰巳亭の客室離れ犀...
中庭の桜が綺麗です♪川沿いのソメイヨシノは、もう少しですかね・・・。本日のお昼頃に撮影した中庭です。美しいものを見ると心洗われますね。敷地内の桜花を見なが...
中庭のしだれ桜もだんだんお花を咲かせてきました♪花期が長いので、しばらく楽しめると思います。昨晩、撮影しました!!(この時期は照明の向きを桜の方へ変えてお...
梅に桜とお花が綺麗に咲いております♪しだれ桜ももう少しで開花でしょうか?現在、梅、四季桜、十月桜が見ごろを迎えております。しだれ桜やソメイヨシノも時期に咲...
業者さんに来てもらい冬の雪害で傷んだ庭木の手当てをしてもらいました。その前に依頼のために見てまわってもいただのですが、やはりプロが見ると違いますね。その他...
敷地内に植えてある四季桜が満開となりました。花弁が少し小さいのが特徴の四季桜ですが、それでも綺麗です♪花期が長いので、しばらくのあいだ楽しめると思います。...
4月5日(土)の15時から和倉温泉にある姉妹館「のと楽」でイベントがおこなわれます。参加費無料でコンサートや囲碁将棋交流会を楽しめます♪能登復興活性化のた...
陽気が気持ちのいい季節になりましたね♪敷地内では梅と寒桜(十月桜と四季桜)が見ごろを迎えております。梅の花四季桜ご来館の際には少し早いお花見を楽しんでくだ...
敷地内の雪もほとんどとけてなくなりました。1月~2月の大雪で傷ついた庭木の手当のため、まずは状況確認をしてきました。思っていた以上に被害は大きかったです・...
敷地内の雪吊りを解体しました。1日ワンクリック、よろしくお願いします!
今年も玄関の砂利付近で蕗の薹がたくさん生えてきています。ここから引っこ抜いて自宅で天婦羅を堪能するのが毎年の春における私の楽しみです(笑)去年は応援割のゴ...
まだ少し寒いですが、春らしくなってきましたね~。宿の近くの用水路のそばでは土筆が生えてきました!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
春の足音がだんだん大きくなってきました♪地面から顔を出す蕗の薹の数も増えてきました。いろんなところで目にすることができあます。ロビーの横に植えてある四季桜...
ドリンク&スナックコーナー「木の香」のところにあるインテリアのボール。「木の香」の名前にちなんで設置している能登ヒバのチップをお客様が誤って持って帰らない...
ここ数日、お庭の池周辺に怪しい白い影が・・・。サギさんであります!!池の鯉が狙われています(泣)1日ワンクリック、よろしくお願いします!
いよいよ筍のおいしい季節となりました~。滝亭でも近くの山で採れたブランド筍を皆様にご提供中です♪ブランド筍は高いので手が出せないので、宿の雑木林で子供達と...
滝亭の桜花はまだ楽しめます♪滝見台(足湯)から撮影した裏庭の滝です。「滝と桜」いい組み合わせですね~。足湯につかりながら眺めるのもよし、同じく裏庭に面して...
田植えにそなえて宿正面の水田にも水がはられています。そこにうつるは「逆さ桜」であります。離れたところから滝亭を撮影してみました♪桜のお花ももう数日もちそう...
犀川峡の桜は今年も美しいです♪宿近くの土手から撮影した「犀川と桜」です。やはり川と桜は絵になりますな~。宿泊棟「離れ犀川」の2階客室からも撮影しました!リ...
新施設である館内のライブラリー「書庫 兎夢」を正式にオープンさせていただきます!!お客様に配布している館内図にも反映いたしました。先日、プレオープンという...
犀川峡の桜は見ごろを迎えております♪おかげさまで2月9日より開始したクラウドファンディングは無事終了いたしました。こんなにもたくさんの方々にご支援をいただ...
団体予約のお客様の取消しが発生したため、北陸応援割の予算枠に大量に空きがでました。本日より北陸応援割の受付を再開いたします。 既存予約のお客様でまだ応援割...
中庭の桜が見ごろを迎えつつあります♪宿泊棟「辰巳亭」の中庭に面した客室の浴室で撮影しました!こんな素敵な光景を眺めながらのお風呂は気持ちがいいでしょうね~...
中庭のしだれ桜がだいぶお花を咲かせました♪ロビーより撮影昨晩、渡り廊下側から撮影した夜桜です。日中も夜も美しい滝亭の桜。ご来館時に心ゆくまでご堪能ください...
本日より新施設「書庫 兎夢」のプレオープンをいたします!!昨晩、21時すぎまでスタッフと3人がかりで蔵書印を押したり、管理用シールを貼ったり、掃除をしたり...
中庭の雰囲気がだいぶ華やかになってまいりました♪寒桜である四季桜や十月桜のお花は見ごろを迎えております。しだれ桜も蕾がピンク色になってきており、もうじき咲...
去年と一昨年は異常なくらい早い開花だった桜。(3月末に咲いちゃいました!)今年は平年並みの時期で4月に入ってからの開花となりそうです。早咲きの寒桜などいく...
滝亭の玄関に新しい仲間が加わりました!地震で被災した能登は富来の民家敷地内に置かれていた亀さんです。出身地(?)にちなんで「トギガメ君」と名付けました。あ...
先日の記事でふれた蔵書印の件の続きです。慌てて追加で2個のハンコを注文しましたが、残念ながらまだ届いておりません(泣)仕方ないので手持ちの1個で本にハンコ...
七尾市にある我が家でもいよいよ水道が復旧いたしました!普段ならなんてことない水が流れる様子を見るのが嬉しいこと♪感慨無量であります!!被災している姉妹館「...
昨日は午後から大荒れのお天気になりましたね~。私は和倉温泉の姉妹館「のと楽」で営業再開に向けた客室のチェック作業をしておりました。1部屋1部屋、念入りにチ...
宿の前の用水路脇に土筆がはえてきました!!まだまだ寒い日もありますが、周りの景色はすっかり春らしくなりましたね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
新施設「書庫 兎夢」(ライブラリー)の準備のため、毎日、本の整理に明け暮れています。おかげさまで3,000冊近くに蔵書は増えました。寄贈いただいた本もかな...
滝亭の新施設「書庫 兎夢」(ライブラリー)のオープンに向け、準備が着々と進んでおります。難航していた本集めも、昨日、ある方からのご寄贈の本が大量に届いたお...
本日にて当館に割り当てられた北陸応援割の予算枠が終了いたしました。これより新規の受付はできなくなりました。 なおすでに宿泊の予約を承っているお客様でも、北...