中庭です。ずいぶんと積もりましたね・・・。屋根雪が落下して、建物のそばは積雪がとんでもないことになっています。早く雪害で傷ついた庭木の手当をしてあげたいの...
十月桜に引き続き、敷地内では四季桜もお花を咲かせはじめました♪滝亭のロビーラウンジ「四季桜」の名前の由来にもなっている四季桜。今年の秋冬も可憐で美しいお花...
先日から玄関で飾らせていただいている立派な胡蝶蘭。大関に昇進された大の里関が姉妹館「のと楽」の営業再開をお祝いして送ってくださいました♪お心遣い、本当にあ...
中庭のオタフクナンテンです!!美しく紅葉しております。自分で植えた木や花が立派に育っているのを見るのは嬉しいですね♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
中庭の十月桜がお花を咲かせだしました。悲しみの立ち枯れ : 金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」BLOG敷地内に2本植えてあった十月桜ですが、そのうち1本が今...
能登を応援!!ということでコンサートを各所で開いている団体様より相談を受けました。「コンサートの予定会場が先日の大雨で使えなくなった」とのこと。いろいろあ...
お客様用のアメニティ袋を一新いたしました!!中庭の鹿の銅像と桜の木をイメージしたデザインです。男性用が緑色、女性用が赤色の袋です。中身が少し異なります。こ...
敷地内のモミジが綺麗に紅葉しています♪実はこのモミジの木の下に初代の館主(?)夫妻のためにその子や孫が建てた記念碑があります。お二人が亡くなってから30年...
先日、能登島の案山子窯(かかしがま)さんを訪ねてきました。案山子窯は能登島の海沿いにある焼き物屋さんです。以前紹介しました可愛い猫の置物などをつくっていた...
能登・和倉温泉の姉妹館「のと楽」は本格営業再開に向け復旧工事を進めております。建物の正面側の外壁の改修はほとんど終わりました。ただいま海側(海側)の外壁補...
コンビニに用事があって滝亭から車で出発して1分ほどのところで異変に気付きました。道端に不審な物体(?)が!!ピンときた私。車から降りて確認いたしました!す...
宿の敷地内で金木犀のお花が見ごろを迎えております。可愛いお花と甘い香りが楽しめる秋の滝亭でした!!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
玄関のカメさんの置物の前になぜか柿の実が・・・。お供え物ですかね?富来から来たカメ : 金沢犀川温泉 川端の湯宿「滝亭」BLOG (exblog.jp)能...
中庭のオタフクナンテンが紅葉してきれいです♪植栽に囲まれる形で設置している夫婦鹿の銅像の角にトンボさんがとまっていました。なんだか秋っぽいなと思い、カメラ...
和倉の海辺より撮影しました。早朝に撮影した「七尾湾と能登島大橋」です。きれいでしょう♪七尾市の海辺は地震のせいで護岸がガタガタです。見ていると暗い気分にな...
またまたクワガタムシさんがいました!!宿泊棟「離れ犀川」の廊下側の窓のそばにいました。元気いっぱいで、こちらに威嚇してきました(笑)1日ワンクリック、よろ...
今日は晴天、気持ちのいいお天気でした~♪宿の前の柿の実もだいぶ色づきました。秋らしくなった犀川峡でした!!1日ワンクリック、よろしくお願いします!
秋の七尾湾といえば、かつて「イイダコ釣り」が風物詩でした。私が幼いころにはシーズン中は釣り人がたくさん殺到して、一人で何十匹も釣りあげていました。かくいう...
勝手口の生け簀には大小さまざまなサイズのスッポンさんが!!調理部のYさんが捕まえてきたのを泥抜きしているのですね。泥抜きが完了しだい、調理場のまな板に移動...
この時期は落ち葉が多くて大変です!!今日もロビーのデッキには葉っぱがたくさん(汗)とりあえず箒をかけます。葉っぱにまじって何やら黒い物体が・・・。ノコギリ...
「ブログリーダー」を活用して、Staketeiさんをフォローしませんか?
中庭です。ずいぶんと積もりましたね・・・。屋根雪が落下して、建物のそばは積雪がとんでもないことになっています。早く雪害で傷ついた庭木の手当をしてあげたいの...
昨年の秋に能登島の案山子窯で館内の備品として使うべく「ある作品」を購入してきました。それは先代の案山子窯の窯主である山田剛さんの作品である「たこつぼ」型の...
館内着として作務衣を導入しました!!これで宿泊のお客様は滞在中に浴衣と作務衣の両方を利用できるようになりました。作務衣コーナーです(各種サイズがあります)...
15日のお昼、以前ご案内した能登チャリティーイベントを滝亭で開催しました!!料理屋の集まりである芽生会の主催のもと開いた今回のイベント。他のお料理屋さんと...
まだ残雪が多くしっかりと調査できておりませんが、やはり雪害による敷地内の庭木の損傷は著しいです(泣)かなりの数の木々が傷ついています。悲しいです・・・。当...
昨日、プレスリリースで公表もいたしましたが、宿泊棟・椿花亭のリニューアル工事が完了しました!!以前よりあった「10畳+10畳」のお風呂なし和室に中庭をのぞ...
2月です。寒いです。もう魚釣りに行っても何も釣れる気がしません。海も大荒れですし、落ちたら死んじゃうだろうし、しばらく行くのやめます・・・。ただその前にハ...
先日、宿泊されたお客様からいただいた画像です。夕方のチェックインだったのですが「あまりに綺麗だから撮った」とのことです。来館前から宿を撮影いただけ光栄に思...
「離れ犀川」の2階客室から撮影しました!雪見風呂、いいですね~♪ただいま当館ではほとんどのお部屋で雪見風呂が楽しめます。ご来亭の際には客室で温泉と雪景色を...
「漁眠洞」と名付けたラウンジさくら内のライブラリースペース。このたびサインプレートを取り付けました!ついでプレートの周りに九谷焼のお魚さんも♪1日ワンクリ...
大雪ですね~。いろいろと大変であります(汗)まぁ、何年か前のときの方が大変だったのでこれくらいならまだ大丈夫ですかね。中庭です。ドサッと積もりました!また...
今年度も受賞した「人気温泉旅館ホテル250選」「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」表彰状が届きましたので、昨年のものと差し替えました!!来年度も受賞で...
一晩で積もりました。このくらいで終わってくれるといいのですが・・・。今朝の中庭です1日ワンクリック、よろしくお願いします!
先日に行ったハゼ釣りが大成功だったことから蘇った自信とともに、久しぶりに能登島に行ってきました!!久しぶりの能登島でしたが、能登半島地震によって損壊した道...
館内のライブラリー「兎夢」の蔵書数が4800冊を超えました!!目標の5000冊までもう少しであります。先日、蔵書に加えました。ホーガンの「ミネルヴァ計画」...
お世話になっているお客様への差し入れ用にハゼ釣りに行ってきました!もうこの時期にはハゼしか釣れる自信がありません(泣)実は今年に入ってから2回目の釣りであ...
来月(2月)の15日、滝亭で能登チャリティイベントのお食事会を開催いたします!!売り上げは全額寄付させていただきます。能登生産者を応援するため、滝亭におい...
本日は晴天なり♪気持ちのいいお天気でした。路面の雪もほとんどとけました。渡り廊下から撮影した裏庭の滝です。きれいでしょう~!可愛い動物さんが遊びにきていた...
「日本海側を中心とした大雪」「どうせたいしたことないでしょう~」と余裕をぶっこいていましたが内心ではおっかなびっくりだったここ数日。金沢周辺はそれほどでも...
蕗の薹が顔をだしました。今年は早いですね~。今度、いくつか採って天婦羅にしたいと思います♪1日ワンクリック、よろしくお願いします!
敷地内の梅の花が見ごろを迎えております♪ピークは過ぎましたが四季桜もささやかにお花を咲かせております。ご来亭の際には梅と桜の競演をお楽しみくださいませ!!...
以前にお伝えしましたが今年の1月に滝亭は大改装を計画していました。客室の改装や老朽化した部分の修繕、新施設の造成などいろいろとおこなう予定でした。地震がお...
最近、深夜に目が覚めてそのまま眠れなくなる日が多いです。最初は余震で起きてしまったのが原因でしたが、そのうち習慣化してしまったみたいです(汗)たくさんの方...
いいお天気が続いて本当に助かりますね♪中庭のオタフクナンテンが真っ赤に紅葉しております。きれいですね~。何事も穏やかなのが一番であります。1日ワンクリック...
おかげさまで先日より開始したクラウドファンディングではたくさんのご支援をいただいております。本当にありがとうございます!!このたびネクストゴールの設定をい...
七尾市でもようやく鉄道の運行が再開されました♪ちょっとずつ復旧・復興が進んでることが実感できている今日この頃です。和倉温泉の水道は未だ復旧しておりません。...
いよいよ春らしくなってきましたね♪玄関の近く蕗の薹もだいぶ顔を出してきました。そろそろいくつか収穫して天婦羅にしますかね♪ただ我が家にはまだ水道が通ってい...
先日より館内で備品として使用している木馬。セカ〇ドス〇リートで投げ売り状態だった馬さんが、一躍、滝亭のスターホースとなりました♪二匹目の何とか、いえ二頭目...
穏やかなお天気が続いてますね♪滝亭のそばを流れる犀川もゆったりと流れています。昨日の夕方に近くの天池橋から撮影した「犀川と滝亭」です本日のお昼頃に「離れ犀...
穏やかなお天気が続いておりますね♪滝亭のそばを流れる犀川もゆったりと流れています。昨日の夕方に近くの天池橋から撮影した「犀川と滝亭」です本日のお昼頃に「離...
2月9日より開始した滝亭のクラウドファンディングですが、本当にたくさんの方々からご支援をいただいております。この場を借りてご支援くださった皆様方に心から御...
クラウドファンディング ご支援をお願い申し上げます!!このブログでもお伝えしてきましたが、先の能登半島地震により和倉温泉にある本店の「のと楽」も被災...
滝亭でも能登半島地震により館内各所で大小の損壊が発生しました。宿泊棟「辰巳亭」の土壁(聚楽壁)も数か所のひび割れが見られます。塗りなおすとしたら営業中には...
ちょっと焦りましたが雪もそれほど積もらず安心いたしました。一昨日、撮影したレストランのカウンター席からの景色です。うっすら積もりました。このくらいがちょう...
クラウドファンディング ご支援をお願い申し上げます!!このブログでもお伝えしてきましたが、先の能登半島地震により和倉温泉にある本店の「のと楽」も被災...
先日、能登半島地震の際に天井が落下して抉れてしまった食事処の畳を交換しました。地震直後の様子です。なかなか酷いありさまです。飾っていた大樋焼の皿が割れなか...
お食事処「楽膳」入口。武腰一憲先生が当館のために作成してくださったオリジナルの九谷焼の陶額を飾っております。現在、陶額の下には中田一於先生の香炉も飾ってあ...
滝亭から車で10分ほどのところにあるセ〇ンド〇トリート。もうすぐ閉店してしまうと聞き、特に買いたいものがある訳でもないのに行ってしまいました・・・。一目見...
先日より、期間限定で珠洲焼の器を菓子器として「ラウンジさくら」にて使用しております。中に入れていた和倉温泉の温泉饅頭の在庫がなくなりました。現在は別のお菓...
雪もほどほどにとけて、いい感じであります♪滝見台から撮影した裏庭と滝です1日ワンクリック、よろしくお願いします!