chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
想い出はリュックにつめて https://blog.goo.ne.jp/hiroyama2009

日記を書くつもりでブログを始めて見ました。趣味の山登りや思いついた事を書いていくつもりです。

リュック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/04

arrow_drop_down
  • 大阪城・ハルカス・通天閣

    大阪城からハルカス、通天閣へ行ってきました。環状線の大阪城公園駅で降りて、すぐだと思っていましたが天守閣までは、思っていたより距離がありました。天守閣の中は、中国人や韓国人が多いのにびっくりしました。天守閣を出て、森ノ宮駅まで歩き、再び環状線で天王寺駅へ向かいましたこの辺も、僕が十代の頃から比べると大分変わってしまいました・・・チン電はまだ頑張って走ってます^^目指すはあべのハルカスこの日は天気が良いので当日券を買って上まで登るのに一時間以上かかりました。エレベーターで288メートルまで登ってみると、天気にも恵まれて四方八方よく見えました東京のスカイツリーにも二度登りましたが、関東平野の寂しさを感じるだけでした・・・ハルカスからの眺めは、東に生駒の山から二上山、葛城山、金剛山、西には六甲山もよく見えました。大阪...大阪城・ハルカス・通天閣

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます。昨年は、あまり山へ行かずブログがアップ出来ませんでした(^_^;)山が好きだという、心だけは変わっていませんので・・・趣味人倶楽部というものを始めたこともありコメントのご返事などが忙しく・・・と、言いましても文才などがないものにとりまして一つのコメントに、どの様にご返事していいものか考えてる間に、朝になってしまったりしてました・・・(笑)今年は、まめに更新していきますのでよろしくお願い申し上げます。今年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。謹賀新年

  • 金時山と甘酒茶屋

    久しぶりに、金時山に行ってきた2月23日(土)天気曇り時々晴単独金時神社下無料駐車場9:15稜線分岐10:05~10:10金時山10:30~11:30金時神社下無料駐車場12:25駐車場では金時山の頂上が見えていたが、稜線へ出る頃には、芦ノ湖方面から上がってきた雲で、周りの景色も見えなくなっていた。頂上から楽しみにしていた富士山はこの日は見ることが出来なかった・・・トレースは神社を過ぎたあたりから雪が出てきたが、なんとかアイゼン無しで登れた。下りでは凍っている箇所もあり、軽アイゼンをつけた。この山は、一年を通してハイカーの多い山で、頂上に茶店が二軒並んでいる、食事や飲み物もお金さえ出せば揃っているのがビギナーにとっては魅力だろう・・・もう一つの良さは、何と言っても「箱根」であるため、観光名所や温泉に湖など・・・...金時山と甘酒茶屋

  • 玉川の公開講座に参加して

    玉川大学公開講座「森を訪ねて、樹木を知る」に参加した山を歩いていても、中々樹木のことが分からなかった・・・そこで、丁度良い講座があったので、申し込んで参加させてもらった。場所は玉川大学の箱根演習林、配布してもらった資料によると、標高は下部が須雲川流域の410Mで、最高部が箱根古期外輪山稜線ぞいの弁天山頂で993Mあり、総面積は約110haで、暖帯林と呼ばれる照葉樹林地域に該当する。植生区分としては標高の低い地域は天然性の広葉樹林で、ヤブツバキ、ウラジロガシ、アラカシ、アカガシ、などの照葉樹林要素の高木、亜高木としてヒサカキ、シキミ、シロダモ、ヤブニッケイなどの常緑樹やケヤキ、イヌシデ、ミズナラ、カエデ類などの落葉樹が見られ、中間部には標高の高い上部(標高900M前後)は温帯植生(冷温帯林)のヤマボウシ、イヌブナ...玉川の公開講座に参加して

  • 初めての金剛山

    (場所)金剛山金剛山地(日時)2012年6月17日日曜日(天候)霧、小雨(行動)河内長野駅前発8:30~金剛登山口バス停着9:01立派なトイレのある駐車場出発9:16山頂広場10:45山頂広場11:31金剛登山口バス停前売店12:30金剛登山口バス停発12:37~河内長野駅前着13:10初めての金剛山は霧と小雨だった・・・・前から金剛山のライブカメラを見ていると、遠くても行ってみたい山だった・・・金剛・葛城・紀泉の山々は歴史も古く、憧れの役行者とも関係が深い私にとっては、十代の時に初めてアルプスに入った時と、同じ様な心境であった・・・・前日、近鉄特急で難波に入り、何十年振りに雨の御堂筋、心斎橋筋や難波の地下街を一人でぶらついた昔と比べ大阪の街も特色がなくなり、東京の街と同じようになってしまっていた・・・・何で、...初めての金剛山

  • 御池岳

    時間が遅かったが、霧氷が見れた(場所)御池岳鈴鹿山脈(日時)2011年11月26日土曜日(天候)晴(行動)鞍掛トンネル東側駐車場9:17コグルミ谷登山口9:32タテ谷分岐9:50長命水10:12~10:17丸山分岐11:20御池岳11:50~12:40ボタンブチ12:55~13:15御池岳13:30コグルミ谷登山口15:00鞍掛トンネル東側駐車場15:3012月には国道306号も冬季閉鎖になってしまうため、御池岳へ行きたくなった・・・・東名阪自動車道桑名ICから、国道421号線を通り、途中コンビニで買い物をして、国道365号線から国道306号線に入って鞍掛トンネルへ向かう。途中のコグルミ谷の駐車場も満車であった。鞍掛トンネル東側駐車場には午前8時50分頃到着した。天気もよく、11月最後の土曜日のためか鞍掛トンネ...御池岳

  • 懐かしのミツワ石鹸

    子供のころ、風呂に入るときは体を洗うのも、頭を洗うのもこの石鹸だった・・・わわわ~~わが三つ~わわわ~~わが三つ、ミツワ~ミツワ~石鹸近くのマツモトキヨシに行ったら、石鹸コーナーの片隅にならんでいたので、懐かしくて買ってしまった今夜はお風呂が楽しみだ・・・懐かしのミツワ石鹸

  • 10歳の放浪記を読んで

    久し振りに勇気づけられる本にめぐりあった・・・その本は、上條さなえさんの「10歳の放浪記」という文庫本だった読み終わった時、何故か涙が出ていた・・・著者が父と一緒にホームレスだった昭和35年と言えば、僕は小学校2年であった、学校が終わって家へ帰ると、母親がお帰りと言って出迎えてくれランドセルを自分の部屋に置きながら、学校であった出来事を話した後は近所のガキ達と何の屈託もなく遊びまわり、遊び疲れて家に戻れば、母親の作った夕飯を当たり前のように食べまた次の日も同じような日々を、当たり前のように過ごしていた・・・その後、カブスカウトにまで入れてもらい、今の山好きの基礎が作られた時代に、この様な体験をされた著者には頭が下がる思いで一杯だ何の苦労もしてない自分が恥ずかしくなってしまった・・・児童文学作家である著者が、この...10歳の放浪記を読んで

  • 山ガールの次は山ボーイ?

    先日、山仲間と話した時のことである山ボーイと呼ばれる、若い男性たちがいることを知った山ガールと呼ばれる、若い女性たちは知っていたが山ボーイは知らなかった・・・彼らは、山ガールたちとともに行動しているらしいそう言えば、タイツのうえに半ズボンを穿いたり長袖のアンダーTシャツの上に半袖シャツを着たりしている男性を時々見かける、彼らが山ボーイなのか・・・彼らは、単独行もいるが、大体アベックでいることが多い・・・僕の若いときとは、無縁の世界である何日か前に届いた登山用品屋からのダイレクトメールを開いて思わず笑ってしまった・・・山専にとって、彼らは昔のスキーヤーのような海外ブランドの高価な登山ウェアを毎年のように購入してくれる顧客だろう・・・(この格好が山ボーイ?)この人が今の上高地界隈で山ガール、山ボーイを見たら何と言う...山ガールの次は山ボーイ?

  • 快適だった九州新幹線

    先週九州新幹線に乗ることができた12日、熊本地方では6月として観測史上最高の降雨となるなか博多から九州新幹線で4時間かけて熊本に入った新幹線出口は払い戻しの客と降雨で立ち往生している客でごった返していた払い戻しをして改札を出てみると、東口(白川口)への地下連絡通路は冠水していて通ることはできなかった・・・・この日は、時間的に熊本城に行くことはできずホテルで過ごした翌日一番で憧れの熊本城を見学して、熊本駅まで戻り九州新幹線「さくら」に乗車することができた指定席は4列シートで快適であった車窓から風景を見ていると「はやぶさ」と「みずほ」の寝台特急に乗った想い出がよみがえった・・・「みずほ」に関しては、最後の列車さよなら「みずほ」にも乗れた・・・「はやぶさ」が24系客車であるのに対し、みずほは14系客車であり、趣も違っ...快適だった九州新幹線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リュックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リュックさん
ブログタイトル
想い出はリュックにつめて
フォロー
想い出はリュックにつめて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用