chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクステリアと造園の手抜き工事の話 愛媛は今治 https://shoenda.blog.jp/

手抜きの話 弊社の失敗の話 技術の話 植物の話 肥料農薬の話 海外資材探訪の話など 愛媛は今治より

安価に庭を造る為に、植木の生産、大型屋外霧発生装置、法隆寺に代表される版築塀、水琴窟、RC塀、潅水装置、水庭、庭鉄道、ステリライザー、特殊照明、RC切削、さらには石の切削まで、庭に関する事ほぼ全てを自社完結できる法人です。特に輸入に関しては今治港まで単独直輸入しております。建築基準法さえも守られず、手抜きが横行し、デザインのみ重視される今日において、弊社の何が他社と違うのか,書いてゆきます。

蒼園(しょうえん)デザインアソシエイツ
フォロー
住所
今治市
出身
今治市
ブログ村参加

2009/04/04

arrow_drop_down
  • 今治市営のドッグラン明日から営業開始らしい・・・・

      前回のブログは今治市の桜井総合公園内に開設される試験的ドッグランのことについて書きました。 未だ4月の何日にオープンするかも公にアナウンスされていないのですが、本日24日その筋から得た情報によりますと、なんと明日25日の午前9時オープンとのこと。 ということ

  • 今治市当局・・・なんと日本庭園内にドッグランを今月末オープンさせるwww本当か、オイ!

    今までに大小二つのドッグランを造らせて頂いて、ドッグランとはこうあるべきというものが少しはわかっているつもりである。 で、先日今治市の広報にこういう一文があった。 ードッグランが試験的に大新田公園と桜井総合公園内に今月後半オープンしますー うん????

  • ピレニーズ本来の毛質のままのベル 毎日汚れまくりwwwww

    久しぶりにピレニーズのベルのことを・・・・・ ベルも三歳になりました。 毎日元気に穴掘りで土まみれです。 まあ、外国では日本と違いあたりまえにヒツジやヤギなどを護衛し、山を駆けずり回っていますから、あちらではつねに土まみれです。 実はベルは断種していま

  • バーベキュー炉を載せる大判タイルテラス・・現在作業中!

    こちらは、芝生のある中庭。ここにテラスができます。丁寧に鋤取りしたこの場所に一辺が60㎝の大判タイルを張ります。水糸が中心から放射状に広がっていますが、これは中心に向かって僅かな勾配がついています。これは中心部に水を集めるような工夫をしているわけです。そう

  • 髪をたくしあげたような姿のヤシの木!

    髪をたくしあげたような姿になったヤシの木。 3月26日に植えました。 吊り上げて縄で縛っています。 本来の姿ではないので可哀想ですが・・・・ 今月後半までこのままにします。 ごーるでんウィークには元のオサゲ髪に戻ります。 このヤシを見ていると、上の写

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蒼園(しょうえん)デザインアソシエイツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
蒼園(しょうえん)デザインアソシエイツさん
ブログタイトル
エクステリアと造園の手抜き工事の話 愛媛は今治
フォロー
エクステリアと造園の手抜き工事の話 愛媛は今治

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用