大規模な庭仕舞(終い)のお客様。 三年前に電線に絡んでいた大黒松を二本伐採していたのみで一旦仕事は終了。 昨年改めてご依頼頂き、今秋よりやっと作業開始(ここでの夏場の作業は困難かつ危険) 三年でさらに家また庭の荒廃は進んでいる。 既に長い間空き家になっ
手抜きの話 弊社の失敗の話 技術の話 植物の話 肥料農薬の話 海外資材探訪の話など 愛媛は今治より
安価に庭を造る為に、植木の生産、大型屋外霧発生装置、法隆寺に代表される版築塀、水琴窟、RC塀、潅水装置、水庭、庭鉄道、ステリライザー、特殊照明、RC切削、さらには石の切削まで、庭に関する事ほぼ全てを自社完結できる法人です。特に輸入に関しては今治港まで単独直輸入しております。建築基準法さえも守られず、手抜きが横行し、デザインのみ重視される今日において、弊社の何が他社と違うのか,書いてゆきます。
大規模な庭仕舞(終い)のお客様。 三年前に電線に絡んでいた大黒松を二本伐採していたのみで一旦仕事は終了。 昨年改めてご依頼頂き、今秋よりやっと作業開始(ここでの夏場の作業は困難かつ危険) 三年でさらに家また庭の荒廃は進んでいる。 既に長い間空き家になっ
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行ブロ
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
20年ぶりに自衛隊の艦(ふね)を見に行く・・・明日0800頃、空母「いずも」が富田新港(今治港)へ接岸!
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移
今日の松山城の斜面崩落事故と同じ日におきた漱石ゆかりの愚陀仏庵の事故!
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行ブロ
今の時代に合わせるべく、ブログのアドレスをHTTPS化したのですが、当方の能力不足により「庭ブロ」より当ライブドアブログに移行した古い時代のブログは画像が全く見ることができません。へんてこなブログがますますへんてこになってしまいました。もとのように戻るかどう
※前回のブログの解答は電話が一名、メールが一名、直接お会いしてが一名の計三名でしたが全部ハズレでございました。回答に期限はございませんので気長にお待ちしております。 閑話休題・・・・ 先週の日曜に私が出資しているところの営農センターに所用があり、寄って
動かないトレーラー(トラック)の荷台の下の鉄筋コンクリートに穴をあけることになったのです。それも六ヶ所も・・・・・。で、皆忙しいので私、井出ひとりでやりました。下の写真はその穴をあけたあとの写真ですが、穴の直径は約65mmで深さは約170mmです。穴の脇にそ
前回のブログは今治市の桜井総合公園内に開設される試験的ドッグランのことについて書きました。 未だ4月の何日にオープンするかも公にアナウンスされていないのですが、本日24日その筋から得た情報によりますと、なんと明日25日の午前9時オープンとのこと。 ということ
今治市当局・・・なんと日本庭園内にドッグランを今月末オープンさせるwww本当か、オイ!
今までに大小二つのドッグランを造らせて頂いて、ドッグランとはこうあるべきというものが少しはわかっているつもりである。 で、先日今治市の広報にこういう一文があった。 ードッグランが試験的に大新田公園と桜井総合公園内に今月後半オープンしますー うん????
久しぶりにピレニーズのベルのことを・・・・・ ベルも三歳になりました。 毎日元気に穴掘りで土まみれです。 まあ、外国では日本と違いあたりまえにヒツジやヤギなどを護衛し、山を駆けずり回っていますから、あちらではつねに土まみれです。 実はベルは断種していま
こちらは、芝生のある中庭。ここにテラスができます。丁寧に鋤取りしたこの場所に一辺が60㎝の大判タイルを張ります。水糸が中心から放射状に広がっていますが、これは中心に向かって僅かな勾配がついています。これは中心部に水を集めるような工夫をしているわけです。そう
髪をたくしあげたような姿になったヤシの木。 3月26日に植えました。 吊り上げて縄で縛っています。 本来の姿ではないので可哀想ですが・・・・ 今月後半までこのままにします。 ごーるでんウィークには元のオサゲ髪に戻ります。 このヤシを見ていると、上の写
「この下に汚水(下水)が流れていますよ」との文字のある蓋。 実はこの下はキャンプ施設の芝生に散水をするスプリンクラーの配管の水を停止後に自動的に排出するバルブがあるのですが、そのバルブのメンテナンスをするのにちょうどいい蓋がコレなんです。 ※ オートマチ
庭造りのご依頼を受け伺う。 新築だったが、GL(地面のたかさ)は今よりずっと上がってくるようだ。 どこまでかというと下の写真の通り。 ブロック塀にピンクのテープでGLと書かれている。 しかしこの塀はお隣の塀。お隣の地面の高さはお客様の今の地面とおなじ・
あるお客様のところで・・・・・・ こちらのお客様のところは所謂施設。そういうことで既にコート4面(コートはコートでもテニス用じゃありません)に芝が・・・しかしこちらの灌水は手灌水。スプリンクラーじゃないんです。あまりに手間なのでお客様もギブアップ。で
最高気温4.2℃・・でも風が吹くと地面が凍る恐れがあるのでコンクリ作業中止。
先週から頃からテレビもネットニュースも「21日木曜から金曜にかけて今年最大の寒気団がやってくるとの予報」が喧しかった。 実はその天気予報によるところの明日の「魔の22日金曜」にコンクリートを打設する予定ではあったが、昨日のうちに週明けまで延期することにした
あるお客様に「○○メーカーのこれこれ型番のポストを塀に組み込みたいのですけど・・・」とご相談があった。 実はそのタイプのポストはメーカーを問わず欠点があって、施工で気をつけなくちゃならないことがある。マニュアル通りの施工はご法度なんである。 けれども国
リクシルのゲート・・ああ面倒くさっ・・ジグも造らないダメなメーカー!
撮影者の指が写っていますが・・・まあ気にしないでください。なかなか面倒な現場です。正面向かって左のコンクリート打ちっ放しの塀はこれからタイルを貼ってゆきます。右のリクシルのゲート・・・これもタイルを貼ります。リクシルのゲートは組み立てるのがかなり面倒です
あるお客様のお宅で・・・・ 道路に面したブロック塀の一部が傾いているのだが・・・・ いやいや・・・凄い。ピサの斜塔も真っ青の傾き方。 よくこれで(傾き始めた10年以上前より今までの長い期間)何年も自立していたものだ。 で、早速解体用の大型ハンマーを野
今年の五月のこと・・・・ 数年ぶりにS市のお客様よりご連絡があり伺うことになった。 いやいや・・・・・すごいことになっていました。 花は盛・・・・・・満開とはまさにこういう見栄えを指すのだろう。 方や我が家のベルお嬢さま。 御年二歳・・・・ 樹下(花冠
石わりの現場。 この手の現場によくある事情・・・・ 50年以上前に石を運び込んだ時は問題なかった。 廻りになにもなかったから。 でも今は違う。周囲は家だらけ。道は狭くその割には人通りも車の通りも多い。 よってクレーン車での作業はできませんので、石を小わり
亜鉛めっき鉄筋がぼちぼち使われ始めた・・・お客様の安全と利益のために!
HDG鉄筋(ホットディップガルバナイジング 、溶融亜鉛めっきのこと)を使用し始めて二十年近くになる。 これを使うことによって鉄筋に由来するコンクリートの問題はほぼ全て解決する。 当ブログでもその長所をながく訴えてきたが、同業は言うに及ばず、国内建築
生涯保証の水やりホースでスプリンクラーのテストラインを組む!
芝生の面積がかなりあって、手灌水(水やり)ではどうにもやれないので自動灌水のシステムを組んでほしいとご相談のお客様。承知致しました・・国内のメーカーまたは代理店経由でそんなものを組んだら相当な金額になりますので、弊社が得意な資材直輸入でやります。いくら円
8月2日 東京元麻布の住宅の塀が倒れ男性作業員の方が死亡という痛ましい事故がありました。まだ二十代の前途ある若者だったそうです。痛ましいことです。心よりお悔み申し上げます。 ※上記写真はFNNプライムオンライン記事より引用掲載 倒れたのは長さ約8mかつ高さ約2
誰もが知る大手住宅メーカーで家を建てているお客様からご相談があった。基礎の天端のレベルコンクリートが割れている。これについてこのメーカーは「この程度の割れは土台がちゃんと据えれば問題ない」という。凡そ非科学的な回答である。しかも打音検査もせずにw彼らは皆
暫くブログを書いておりませんでしたが、今月はまだばたばたしておりますので、仕事のブログはまた次回。 今回は犬の話です。 我が家のベルと一緒に産まれたお兄ちゃんのフラッフィー。 性格は極めて温和で母親似。体格も母親に似て小柄。マスクは両親の良いとこ取り。
高速道路のICの橋脚コンクリートの瑕疵(かし)!抉れてます!発錆してます!
高速道路のICの橋脚で瑕疵(かし)を見つけました。クラック幅と長さ等をチェックしてチョークで書いています。 こちらはクラック(ひび割れ)・・・ここまで割れると耐久性に影響があります。 次の二枚はジャンカ(豆穴、打設したコンクリートが抉れたところを指す)
さて・・・この基礎が根入れ50㎝の場合、6段のブロック塀は積めますか?
国内を代表する大手住宅メーカーの分譲団地で・・・・弊社のお客様はここに家を建築中です。で、下の写真は住宅メーカーさんの協力業者さんが、お隣さんとの境界を造っている工事の写真です。さて・・・・ではこれが完成した後、この上に6段のブロック塀(約120㎝)を造ると
新規のお客様の、そのご両親のご自宅の庭の話。 そちらでは生垣を撤去してそのあとをちょこっと造作する仕事をしている。 下の写真をご覧あれ。 こちらはもともと全てが日本ベニカナメの生垣だったが、それが部分的に枯れてしまい、上の写真の丁度中間どころを改植し
巾約200mmのコンクリート製の擁壁の上にフェンスを建てることになった。 そのため数多くのフェンスの柱用の穴を空けることになった。 擁壁内の横の鉄筋は直径13mmで縦の鉄筋は19mm・・・・・・・ 直径約65mmの穴を300mmの深さ、かつ1500mmの間隔で空ける作業
ベルももうすぐ二歳になります。ピレニーズは二歳までは大げさに言えば「怪獣」若しくは「爆撃機」だそうですが、二歳からは「犬」になると聞いております。ベルは噛みつくこと、威嚇すること、喧嘩することは一切ありませんので怪獣ではありませんが、動きは確かに爆撃機
コンクリートの型枠をつくる作業をちょっとアップします。枠そのものを作る作業でなく、材料の板の調整をする工程の写真です。今回は杉の板を使います。幅は107mmあります。ありそうであまり使われない幅の板です。これを何に使うかというと、約10cmの厚さのコンクリートの
あるお宅にて・・・ 重機を投入し、庭木を伐採(伐根)する。その光景を見たこの家の住人・・・お歳を召したおばあちゃんが昨日私にこう呟かれた。 「よかった、ありがとうございます」たぶん、この庭はおばあちゃんの亡き夫が造った(造ったのは庭師だろうけど)のだろう
もう何十年も放置された家の建たない土地・・・たまたま井戸をつくるために土管(古い言葉ですがw)を埋設すると、すぐに水が湧いてきた。私の知る限りこの土地の水位は時季(時期)によって地面下30cmくらいから1.5mくらいまで変位する。今は40cmぐらいかな。水位の低い時
映画の舞台ともなったあるところでリゾートヴィラを手掛けています。そこで三基のタイルシンクを造っています。お客様の好みの渋いイメージのものが市販品でありませんでしたので、型枠を一から自社にておこして、それに大判タイルを貼りました。特に右側の天板の目地の位置
近所の親戚ピレニーズ軍団と初詣!千一くんデカっ! ベル、小っちゃ!
下の写真はピレニーズのベルを1歳と6か月の時点で撮影したものです(昨年の10月)。ピレニーズとしてはとても小柄ですが、体重は約30キロとちょっとあります。ベルだけで散歩させていれば必ず「うわっ、大きいね~」とか「お~デカっ!」と言われます。 さてさて・・・・・
弊社の歴史上最難関。努力など何の役にも立たないと身震いさせられる程の現場!
世間的にはクリスマスですが余りにも現場が忙しく・・・なかなかブログを書けません。 これではいかんと思いつつもなかなか思うように往かず。 さて、下の写真はその一番の原因たる現場で撮影したものです・・・・。 写真が左へ90度横をむいちまいましたが、アホなの
植栽してから10年も経てば、あっちこっちに根が張って・・・・地下部や地上部の構造物また建築物に不具合がでているお宅が結構ある。早めに気づければいいが、あるとき急に「あれ・・・・がおかしい」なんてことになっても、まさか根の伸長によるものとは気づかず、さらに
チェーンが跳ねて危険なマキタの最新型チェーンソー MUC100DZ/101DZ!
今回のブログはちょいとマニアックすぎますのでご了承を・・・「このマキタのチェーンソーは話にならん、危ないわ。マキタの人って〇〇しかおらんの。Amazonの怪しい中国メーカーの方がなんぼもエエわ。マキタのは切れんうえにバーの上側で切ったらチェーンが簡単に外れる
あるお客様の現場の写真・・・・年内に完成予定だけれど、建物が遅れ気味なのでこちらも当然それに引っ張られてますwここは四周に長大な擁壁が必要。左右と後方は完成したけれど一番の難関は前面の擁壁。上の写真はその前面の擁壁の約半分の型枠施工中の写真(先週の写真
こちら愛媛では黒っぽい石を庭に転がすのが最近のトレンドなんだけど、私どもの古い付き合いのお客様はその石があまり好きではない。 「あんな角ばった石はどうも好きになれん。もう少し丸みのある・・・そう、ハワイみたいな黒っぽい溶岩を庭に使いたい・・・・。あっ
本年後半より施工予定のあるお客様の家・・・・の車庫の天井部分の写真です(未だ施工中です)。 なんとも素敵じゃありませんか!私の生家は小学5年生のときまで「わらぶき屋根の家」でしたが、その天井を思い出してしまいました。 こちらのお客様はお若いご夫婦。この車
ピレニーズのベルは四月後半からドッグフードをあまり食べなくなり、フードの種類を変えたりしてはみたものの、なかなか改善しませんでした。 一時は体重が27キロ台にまで落ち、獣医さんに「痩せすぎ」とまで言われました。「このままでは大変なことになる」という危機
弊社得意の御影石の基礎かつ暖炉のある家・・・もうすぐ完成です。
下の写真は弊社にて家の基礎石の据え付けを行った家です。 現代ではほぼ見ることができない、(御影)石の基礎の家です。 基礎下の地業はセメントを用いない本物の版築構造です。 ちなみに据え付けに際し(石の天端のレベルは)、レーザーレシーバーの精度を最高感度の
ブロック塀は土に接して設けてはならない・・・・これは大原則ですけれど。ブロック塀が三段・・・約10年前の施工ですが・・・・バリバリに土留として土に接しています。①基礎が無い。②「基礎もどき」として石垣がある。③配筋がデタラメ。縦@800、横天端のみ。④12cmの
久しぶりのブログはベルのことを・・・ 犬は雷が大の苦手ということが結構あるようですが、実家のビニールハウスの番犬であるキヨとマロ(県愛護センターより譲渡)は雷には全く平気です。また我が家のベルも同じく犬小屋で飼っていますが、同じく大音響には平気です(ピ
酷く錆びたブロック塀の鉄筋・・・モルタルもさらさら。これで自立しているのが不思議!
まだそれ程古くない塀を解体しているのだが・・・・ 見事なまでに鉄筋が錆びて細くなっている・・・ 積みモルタル(概ね砂とセメントを2.5~3:1で混ぜたもの)とは到底言えないセメント分の少ない「モルタルもどき」と言っても差し支えない低品質なもので積んでいるた
愛媛県ではコロナの影響で、ここのところ二年ほど国家資格たる造園技能士の試験が高校生を除いて行われておりませんでしたが、今夏久しふりに行われることになりました。ちなみに令和三年の一月に行われた愛媛県の高校生の技能士試験は、受験生全員が女生徒でした。最早時
最近ベルのことを書いていなかったので少し・・・・ まあ、元気だけは人もとい犬一倍あるのですが、偏食が甚だしく・・・・フードをなかなか食べてくれません。新しいフードも数日で飽きてしまうような状態です。こういった犬の偏食の話はひじょうによく聞くのですが、ベ
庭の大きな石をどんどん小割りする・・・まるでアーサー王の聖剣。
あるお客様のところで・・・・・・ 石(岩といったほうが良いようなのも複数ある)を多用した庭を整理して、駐車場にしたいとのご意向。 前面道路は狭く現時点で二メートル少し、そこから岩のある辺りは距離があるうえに段差がきつく、岩をそのまま運び出すのは極めて
二十年近いお付き合いのお客様宅にて・・ 庭用のテーブルを組立てるのを手伝った。 実はこのテーブル・・・日本製ではない。 まあ、兎に角まずは段ボール箱を開封。 既に木製天板は鋼製ボックスフレームにドリルねじで組み立てられている。 ということで、ここで作
東日本大震災の発生から暫くたった2011年のある日、所要で私は久しぶりに母校(高校)を訪れ、恩師のA先生と会話をしていた。 A先生「今日、安倍元総理が来られて大講堂で講演をされるんだが、許可(ただの口頭連絡)を取るからちょっと聴きにいってみたらどうだ?」 私
リクシルスタイルコートのラッピングの剥がれの問題について、ここに何度か書いてきました。 そのためでしょう、国内各地の7名の方からスタイルコート(柿渋色のみ)の、不具合の写真が弊社宛に送られてきました。皆さま全員それらの写真が何か役立つことがあればという趣
土地と土地の境界がわかり難いことは約40年前の高校生の頃に国調(国土調査)のアルバイトをしていた頃には既に実感としてあった。 当時でさえ境界を確定するのに地権者本人が既に亡くなっていて、子供がいても遠方で帰って来れないということは、毎日の調査現場において
ベルの里帰り・・・アリガタヤ、おびえる妹を慰めるお兄ちゃん!
先月ベルを連れて初めて里帰りしたときの続きです。 繰り返し書きますが、当初はベルと一緒に生まれたお兄ちゃんのフラッフィーの二頭で伺う予定でしたが、あれよあれよいう間に増えてとうとう同時に里帰りするのが二十頭余りに増えてしまい大層な里帰りとなりましたw
余りにバタバタし過ぎてブログが書けませんでした。しばらく書いていないといつもの如く「生きてるか?」と各方面より連絡が来ますw 有難いやら情けないやら・・・。 さて「そこそろブログを書こうか・・・で、仕事の話か犬の話かどちらを書こうか・・・そういやベルの
弊社のお客様のところのリクシルのスタイルコートの不具合に関してブログに書いたら、何人かの方から「私のところもそうだ!」とのご連絡を頂きました。 お写真を提供下さった方も複数いらっしゃいましたが、特に弊社の事案と酷似している写真が御座いましたので、ご本人
本日はベルの初めての里帰りです。 里の数十頭のピレニアンのなかにはお父さん、お母さん、お爺ちゃん、お祖母ちゃん、他にはおじさん、おばさん、いとこにはとこなどの親族(親族じゃないのも、もちろんいます)がいます。 そのお里である宮崎さんちへ、当初は同胎のお
連絡事項!その1 スタイルコートの柿渋色の不具合の写真をご提供頂きましたICHIKAWAさま・・・・こちらよりの返信のメールがどうやっても送れません。改めてご連絡頂きますようお願い申し上げます。その22019年4月のスタイルコートに不具合に関しての前回記事は、写真をコピ
3月18日でベルはめでたく一歳になりました。正確な体重を昨日4月1日に測りましたところ、30.5㎏でした。パワー全開!体調ゼッコーチョーではありますが、体重増加がほとんど停滞しているようです。 それはさておき、散歩道のソメイヨシノが満開でしたのでベルと一緒に写真
少し前のこと・・・・・ 外でベルの声とは違う鳴き声がするので覗いてみたら・・・・ ちょこんと小柄な犬が座っていた。 「ありゃ・・・あんた何処から来たんや?」 ※ 首輪の鑑札は内容が識別できるのでオレンジ色に塗りつぶしています。 柴犬のようにも見える
日本において鋼製の実用的な物置はあまり選択肢がない。 タクボ、イナバ並びに明後日に向かって好う候のヨドコウw・・・かなり下ってダイケンとか。 あちらの方向を向いているのではディーズもあるが、これは㎡単価に換算するととんでもなくお高いうえ、その構造も加
お上よりの一部助成もありボロボロの江戸時代の蔵その①とその②が補修が完了しました。 今日のブログは蔵その①のほう・・・・ 江戸時代の蔵その① もう予算は全く残っていないのですが、なんとか蔵の周りの取敢えずの恰好だけはつけておきたいので私井出一人で出
前々回のブログの続きです。 前々回のブログ↓ 今月半ばからの、とある宗教法人の補修現場はたいへんでした。 夜間から朝にかけ零下の気温の低い日が続くため毎日養生の連続でした。雨漏りの補修ですので、躯体のコンクリートを工事前から乾燥させ、最後まで雨等
ここ暫くピレニーズのベルの事を書いていませんでした。別に何か異変があったわけではなく、とても順調、元気に生活しています。 来月の一歳の誕生日頃には、里に連れてゆきたいのですが、そのころは里では二頭が出産予定でご迷惑になりそう・・・少々躊躇しています。同
と、ある宗教法人の階段の第一期の補修の様子です。弊社は宗教法人(仏教やキリスト教、その他)や学校法人のお客様が複数いらっしゃいます・・・・ただ、私や親族がそこの信者とか卒業生とかいうわけではなく、皆様ただのお客様です。 こちらの建物は数十年前にスーパ
なんとまあカラフルな塀!名付けて布団塀いやチンドン塀・・なかなか見れませんよ!
まだ新しいコンクリートは簡単に凍ります。 新しいコンクリートは水分たっぷりで柔らかいですから、凍って氷ができると体積が増えてコンクリートを押しひろげてコンクリートがダメになっちゃいます。コンクリートの硬化がまだ初期の段階で凍結の膨張圧力に耐えるだけの強度
アカメガシワの天ぷらはウマいが、庭に生やすとマズいことになるかも!
あるお宅の庭・・・ ブロック塀の際に生えていたアカメガシワの木(ベニカナメではありません)を伐りましたが、よくご覧ください。擁壁(ブロック塀)が外へ向いて膨らんでいます。 ここを掘ってみると・・・・なんだこれ・・・というぐらい大きな根が塀に
昨年十一1月末に、付き合いのある飲食施設の支配人から連絡があった。 「井出さん・・・・ピザ窯の床が壊れた。ピザを焼くのが難しい状況や。まあ残っとる部分で騙し騙しなんとか焼くけど・・・・一回に一枚焼くのが限度や、できるだけ早うに修理でけんか?」 結局、
上の写真はあるところの新しい団地・・・・掘っている穴の途中でコンクリートがあったのでそれを砕いた様子です。いったいどういうことかと言うと・・・。 無断進入防止の為のポールを建てようと穴掘り機で「ぐい~んんん~」と土を掘ると「ガガガガッ」という音ともに機
ドッグランを造るということ・・・・ベルも生後八か月を迎えました。
ピレニーズのベルも生後8ヵ月を越えました。犬を飼うということがどういうものか、毎日が勉強です。さて話はかわりますが、弊社において過去二回ドッグランを造ったときは、どちらもほぼお客様のご依頼のままの施工でした。しかし今はまた将来において造るであろうドッ
高級カーポート・・手抜き施工しなけりゃやってられないそうです!
とんでもなくたくさんの量のコンクリートが必要な「和式便所ふんばりスタイル」のカーポートたち。 例えばリクシルのアーキフラン ※上記写真はリクシルHPより引用掲載 で‥‥柱が土に埋まっているところのコンクリートはどんな具合かというと ※上記写真はリク
基礎石の加工を一般の方々と・・・・前々回のブログの続きです!
前々回のブログは「石でつくる家の基礎」の話でした。↓ で、その石はどうやって加工したかといいますと・・・・ 前に石で基礎を作った二家族、建築の方々、将来石基礎の家を建てたい方、さらには興味のある方が参加して、石の加工(最後から三番目の作業をやって頂
「深窓の令嬢」「夢見る少女」 ピレニーズのベルも7か月になりました。
仕事の話は明日アップします。 本日は犬の話です。 さて・・・・ ピレニーズのベルも7か月になりました。 ピレニーズは大きさの割に食が細いとは聞いていましたが、ベルも食が細いです。 食べさすのに苦労しています。 けれども元気だけはあります。 でも最近は、奥
※手前の砂利がコンクリートの欠片のように白っぽいのは石に版築用の炭酸カルシウム(そちらの業界的には略してタンカルと言う)の粉がびっしり付着しているからです。本来は色は黒っぽいです。 さて・・・・・この写真・・・・ 弊社は庭仕事が主ですが、石でつくる住
前回のブログは蒼園にやってくる子猫の話題でしたが・・・・ 結局この日を最後に現れてくれることはありませんでした・・・ 無事に生きてくれていることを願って・・・・・ さて、ながらく書いていませんでしたピレニーズのベル(belle)のことを少し・・・・ 少し
ここ数日、ワールドプラザの弊社設計事務所 蒼園(しょうえん)のまわりで猫の啼き声が聞こえるようになった。 けれども声はすれども姿は見えず・・・で、どこにいるのやら。それが昨日玄関のところで丸まっていたのを見つけたとたん、ワールドプラザセンター棟の雨水
よくある、大手住宅メーカーの会所マスの手抜き工事 ここ駐車場のコンクリ打つんですがこれでは無理ですね!
ある大手の住宅メーカーで建てられたお客様のところに伺ったら・・・・ 大手零細中小つまり日本中殆どの住宅メーカーがやっている、つまり毎度毎度の超手抜き会所マス工事を発見・・・・ この場所はコンクリートを打って駐車場にすることを当然住宅メーカーは知って
先日、愛媛の地場大手のテレビコマーシャルをバンバンやっている地盤調査会社で不正があったと、テレビや新聞が報じていた。二十歳の若い社員がやったと・・・・まあ折をみてここで書いてみようと思う。 さてこれまた先日のこと・・・・仕事で伺った住宅団地にてある会
木が自ら剪定する話は、ここで何度か書いてきた。 たまに通る森の中の道。必ず道路上に木の枝が落ちている。直径数センチ級の枝だけではなくて直径10cm以上の大きな枝も結構落ちている。この道ではその「枝」が道路を塞いだときに、通行人また自動車の運転手等誰彼と
ピレニーズのベルも生後四か月(こちらに来てから約二ヶ月)を越えました。 家の中で飼っていません。外の犬小屋で飼っていてかつ野山を走り回っていますので、いつも泥だらけですが、シャンプーはまだ二回だけです。 でも、ブラッシングでだいたいの汚れは落ちます。
熱海土石流の原因について、難波喬司副知事・・・それ全く見当外れもいいとこで。けど・・・
熱海の土石流の原因について静岡の難波喬司副知事がいろいろ語っておられる・・・が・・・ 以下ヤフーニュース毎日新聞記事より引用(引用先へリンク)土石流の発生後、現地を視察した難波副知事は、崩落部分から水が出ていたと指摘。工法が不適切とする理由を「盛り土が
三菱電機の不正は大問題になるが、エクステリア資材メーカーは問題にならずウヤムヤとなる。ない。
三菱電機で不正が見つかり社長が辞任された。 現時点では約35年にわたり・・・だそうだ。 まあ、電機メーカーや自動車メーカーなら大問題になるのだろうが、エクステリア資材メーカーはまずそうならない。もみ消すのが上手いから。 だから最初からたいして何も考えない
ベルは、まあ、元気です・・・・ 食って、散歩して、悪戯して、寝る・・・・だけ。 一見単調に見える生活ですが・・・いやいや・・・毎日発見があります。 昨日のこと、夕方犬舎に行くと、KAZZちゃんが既にいて「昭ちゃん、来たか、今日は凄い発見があった
構造用集成材 今月8万円/㎡が秋には14から15万/㎡にまで高騰必至!
県外のエクステリア業者から電話があった。 「なんとかやってるけど、住宅メーカー下請け専門だから家が建たないので、助(すけ)で来てもらう職人がひとりいるんだけど週休四日にしてもらってる。暇なんで実家の山の手入れに行ってるらしい」 まあ、確かにいろ
渡り基礎のブロック塀!それも合端がテーパーカットだなんて御冗談を!
松山市のあるところで見たブロック塀の角(コーナー)部分。二方向に向かうブロック塀の基礎は左側が重力式(一、二枚目の写真の左側のほう)で、右側はI型若しくはL型と思われる(掘ってみなけりゃわからない)。左側はそういういことで向かって右方向にテーパーカットがあ
本ブログ二回目の同日にブログ二連投のその2です。 3月18日に生まれたグレートピレニーズのベル(Belle)も、もうすぐ三ヶ月・・・・・ あっという間に体つきや表情が変わってきました。 前回のブログでは、こんな具合でしたが・・・・ 今日は・・・・ さて
本ブログ二回目の同日にブログ二連投のその1です。 木材の価格がかなり下がってきました・・・・・日本ではなくてアメリカでですが・・・・ しかしながらタイムラグがあり、日本ではまだまだ最高値圏を更新の勢いですが・・・・ そいうことで・・・今後どうなる
ピレニーズの名前はベル(BELLではなくてBELLE)です。
遅まきながら・・飼うことになった犬の写真でございます。 3月18日生まれのメス。 名前はベル(血統書には英語でBELLEと書かれているそうです。原本?とやらは私はまだ見ていないけど) さーて、犬の顔は人間と同じく七変八化・・・・どれが本当の顔なんでしょね
松山市のあるお客様の話・・・・・今大手メーカーで家を建てておられるのだけれど、少々憂鬱のご様子。伺ってみると、地盤調査をして後に改良工事をしたのだけれど、雨が降っても水が地面からなかなか引かないとのこと。「まあ、改良工事とは、水はけとは別の問題ですしね」
外飼いピレニーズ用のエアコン付きヒノキ造りの犬小屋w‥造ってます!
前回のピレニーズのブログで、私たちはピレニーズは夏にちょいと弱いぐらいに思っていました。と書きました。犬小屋を日陰においておけばとりあえず夏も過ごせる・・・・ぐらいに。しかしKAZZちゃん夫婦が、子犬の予約を入れておいたブリーダーさんから「生まれましたよ
日本の土木業界のレベルの低さがわかる記事! 暗渠排水に関する勘違い!
先日ヤフーニュースで 読んだ記事の中に、その記事の中に以下の気になるコメントがありました。 以下ヤフーニュース「公害」地震で繰り返される“遅れてきた盛土宅地”の崩壊」の京都大学釜井俊孝教授のコメントより引用。 ※全文は下記記事をクリックしていただきます
ことしのまだ寒いころのことです。私より少し年上の親族のKAZZちゃんが私にこういいました。「昭ちゃん。実はな、犬を飼おうと思うとんよ」「ほう・・・・そりゃあええ。 で、何を?」「ふふん・・・・ お国ではル・シアン・ドゥ・モンターニュ・デ・ピレネーと呼ぶらしい
ウッドショックでハウスメーカーを変えました! お客様の話・・・
ある新規のお客様の話・・・ ウッドショックで某ハウスメーカーで家を建てることを諦めてしまわれたそうです。理由としては工期の遅延が一番大きいようですが、もちろん金額の上昇、材料変更(品質の劣るものへの)などいろいろあるようです。 そこで当初予定していた工
本日のブログは史上初の一日二連投でございます。 では本日ふたつめのブログ、ワンちゃんの日向凹・・・ ※構成上は最初のブログとふたつめのブログは入れ替わる方がよいのですが、設定ミスでアップの順序が逆になってしまいました。 リノベーションをさせていただいて
「ブログリーダー」を活用して、蒼園(しょうえん)デザインアソシエイツさんをフォローしませんか?
大規模な庭仕舞(終い)のお客様。 三年前に電線に絡んでいた大黒松を二本伐採していたのみで一旦仕事は終了。 昨年改めてご依頼頂き、今秋よりやっと作業開始(ここでの夏場の作業は困難かつ危険) 三年でさらに家また庭の荒廃は進んでいる。 既に長い間空き家になっ
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行ブロ
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ 現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行
古いブログの写真閲覧不能のお知らせ現在ブログをライブドアブログ様のHTTPS化とやらへの仕様完全変更によりHTTPからHTTPSに変更かつ変更後は二度とHTTPには戻せない為、一旦テスト表示したところ古いブログ(ライブドアブログの前の庭ブロ時代の移行ブロ
今の時代に合わせるべく、ブログのアドレスをHTTPS化したのですが、当方の能力不足により「庭ブロ」より当ライブドアブログに移行した古い時代のブログは画像が全く見ることができません。へんてこなブログがますますへんてこになってしまいました。もとのように戻るかどう
※前回のブログの解答は電話が一名、メールが一名、直接お会いしてが一名の計三名でしたが全部ハズレでございました。回答に期限はございませんので気長にお待ちしております。 閑話休題・・・・ 先週の日曜に私が出資しているところの営農センターに所用があり、寄って
動かないトレーラー(トラック)の荷台の下の鉄筋コンクリートに穴をあけることになったのです。それも六ヶ所も・・・・・。で、皆忙しいので私、井出ひとりでやりました。下の写真はその穴をあけたあとの写真ですが、穴の直径は約65mmで深さは約170mmです。穴の脇にそ
前回のブログは今治市の桜井総合公園内に開設される試験的ドッグランのことについて書きました。 未だ4月の何日にオープンするかも公にアナウンスされていないのですが、本日24日その筋から得た情報によりますと、なんと明日25日の午前9時オープンとのこと。 ということ
今までに大小二つのドッグランを造らせて頂いて、ドッグランとはこうあるべきというものが少しはわかっているつもりである。 で、先日今治市の広報にこういう一文があった。 ードッグランが試験的に大新田公園と桜井総合公園内に今月後半オープンしますー うん????
久しぶりにピレニーズのベルのことを・・・・・ ベルも三歳になりました。 毎日元気に穴掘りで土まみれです。 まあ、外国では日本と違いあたりまえにヒツジやヤギなどを護衛し、山を駆けずり回っていますから、あちらではつねに土まみれです。 実はベルは断種していま
こちらは、芝生のある中庭。ここにテラスができます。丁寧に鋤取りしたこの場所に一辺が60㎝の大判タイルを張ります。水糸が中心から放射状に広がっていますが、これは中心に向かって僅かな勾配がついています。これは中心部に水を集めるような工夫をしているわけです。そう
髪をたくしあげたような姿になったヤシの木。 3月26日に植えました。 吊り上げて縄で縛っています。 本来の姿ではないので可哀想ですが・・・・ 今月後半までこのままにします。 ごーるでんウィークには元のオサゲ髪に戻ります。 このヤシを見ていると、上の写
「この下に汚水(下水)が流れていますよ」との文字のある蓋。 実はこの下はキャンプ施設の芝生に散水をするスプリンクラーの配管の水を停止後に自動的に排出するバルブがあるのですが、そのバルブのメンテナンスをするのにちょうどいい蓋がコレなんです。 ※ オートマチ
庭造りのご依頼を受け伺う。 新築だったが、GL(地面のたかさ)は今よりずっと上がってくるようだ。 どこまでかというと下の写真の通り。 ブロック塀にピンクのテープでGLと書かれている。 しかしこの塀はお隣の塀。お隣の地面の高さはお客様の今の地面とおなじ・
あるお客様のところで・・・・・・ こちらのお客様のところは所謂施設。そういうことで既にコート4面(コートはコートでもテニス用じゃありません)に芝が・・・しかしこちらの灌水は手灌水。スプリンクラーじゃないんです。あまりに手間なのでお客様もギブアップ。で
先週から頃からテレビもネットニュースも「21日木曜から金曜にかけて今年最大の寒気団がやってくるとの予報」が喧しかった。 実はその天気予報によるところの明日の「魔の22日金曜」にコンクリートを打設する予定ではあったが、昨日のうちに週明けまで延期することにした
あるお客様のお宅で・・・・ 道路に面したブロック塀の一部が傾いているのだが・・・・ いやいや・・・凄い。ピサの斜塔も真っ青の傾き方。 よくこれで(傾き始めた10年以上前より今までの長い期間)何年も自立していたものだ。 で、早速解体用の大型ハンマーを野
今年の五月のこと・・・・ 数年ぶりにS市のお客様よりご連絡があり伺うことになった。 いやいや・・・・・すごいことになっていました。 花は盛・・・・・・満開とはまさにこういう見栄えを指すのだろう。 方や我が家のベルお嬢さま。 御年二歳・・・・ 樹下(花冠
石わりの現場。 この手の現場によくある事情・・・・ 50年以上前に石を運び込んだ時は問題なかった。 廻りになにもなかったから。 でも今は違う。周囲は家だらけ。道は狭くその割には人通りも車の通りも多い。 よってクレーン車での作業はできませんので、石を小わり
HDG鉄筋(ホットディップガルバナイジング 、溶融亜鉛めっきのこと)を使用し始めて二十年近くになる。 これを使うことによって鉄筋に由来するコンクリートの問題はほぼ全て解決する。 当ブログでもその長所をながく訴えてきたが、同業は言うに及ばず、国内建築
芝生の面積がかなりあって、手灌水(水やり)ではどうにもやれないので自動灌水のシステムを組んでほしいとご相談のお客様。承知致しました・・国内のメーカーまたは代理店経由でそんなものを組んだら相当な金額になりますので、弊社が得意な資材直輸入でやります。いくら円
8月2日 東京元麻布の住宅の塀が倒れ男性作業員の方が死亡という痛ましい事故がありました。まだ二十代の前途ある若者だったそうです。痛ましいことです。心よりお悔み申し上げます。 ※上記写真はFNNプライムオンライン記事より引用掲載 倒れたのは長さ約8mかつ高さ約2
誰もが知る大手住宅メーカーで家を建てているお客様からご相談があった。基礎の天端のレベルコンクリートが割れている。これについてこのメーカーは「この程度の割れは土台がちゃんと据えれば問題ない」という。凡そ非科学的な回答である。しかも打音検査もせずにw彼らは皆
暫くブログを書いておりませんでしたが、今月はまだばたばたしておりますので、仕事のブログはまた次回。 今回は犬の話です。 我が家のベルと一緒に産まれたお兄ちゃんのフラッフィー。 性格は極めて温和で母親似。体格も母親に似て小柄。マスクは両親の良いとこ取り。
高速道路のICの橋脚で瑕疵(かし)を見つけました。クラック幅と長さ等をチェックしてチョークで書いています。 こちらはクラック(ひび割れ)・・・ここまで割れると耐久性に影響があります。 次の二枚はジャンカ(豆穴、打設したコンクリートが抉れたところを指す)