先週のHILOの話題は キラウエア・アベニューで根こそぎ 倒壊したガジュマロ(バニアン)の木の話題。 1999…
フラの祭典メリーモナーク写真家Kenjiが、独自の視点からハワイ島を紹介。ツアーアドバイザー。
ハワイ島フォト日記 覗き見は駄目ですよ! いえいえこれは許される❣
Ponahawai St.をぶらぶら 開店前のお店が立ち並んでるので ウインドーショッピングならぬ ウインドーから覗き見ツアーです。 ダウンタウンのファーマーズマーケットの 一本カメハメハの銅像側の道で 山の方に登ってい・・・
ハワイ島フォト日記 実績が凄いから ぶっちぎりだと思うが油断は禁物ですぞ!ミッチー❣
朝一番にオイル交換に行ってきた。 前日の予約にスッポカシをかましたので 翌日の再予約は先方の言う通り 「はい、その時間でいいです」と、、、。 さすがに早い!営業前に着いたので まだ一台も来ていなかったが もちろん低姿勢で・・・
ハワイ島フォト日記 秘境を抜けると宝石をちりばめたビーチがあった❣
週末にはお山の話が続いたので 今日は再びビーチシリーズ。 世界に3か所しかない 宝石のビーチ グリーンサンドビーチが ハワイ島の最南端にあります。 8月の誕生石のペリドットの砂のビーチで ハワイアンダイヤモンドとかペレの・・・
ハワイ島フォト日記 臨機応変に対応出来ない馬鹿の一つ覚えのレインジャーには困ったもんだ❣
千葉からお越しのご夫婦を 案内して2か月ぶりにお山に登ってきたよ。 混んでるね! 富士山の登頂とは比較にはならないが 驚きの大混雑だった。 日本からの方は大半がツアーバスでしょうが レンタカーで登る人は 時間に余裕がな・・・
MerrieMonarchFestival2024 MissAloha #1 ♪ Hoa Ke‘ehi ‘Ale O Na Hilo ♪
無許可で盗用された僕のメリーモナークの写真が 発覚したのが3月の中ごろだった‼ オフィスでのミーティングの際に 今後の対応について話し合いをしてから約2か月 今日からのブログでは以前のように 皆様方にご覧い・・・
ハワイ島週刊ニュース 宇宙開発に光を、国家戦略、精霊流し、カヌー遊び、シャカシャカ❣
先週も色々なニュースが報道されましたが ハワイ島と言えばマウナケア マウナケアと言えば世界屈指の天文台が いくつも有って宇宙開発にも 大きく貢献していますが マウナケア山頂に建築予定されてる TMTは一部の反対者によって・・・
ハワイ島フォト日記 山の神様ご機嫌如何❓明日天気にしておくれ❣
今日の夕方にはKONA到着のご夫婦が 日本からやってくる。 30年ぶりのハワイ島だそうで 懐かしい思い出の観光旅行だ。 リクエストは当時は行かなかった マウナケア頂上からの夕日の鑑賞で 確かにその当時は山頂ツアーも 無か・・・
ハワイ島フォト日記 日本の皆さん来て下さ~い! お迎えの準備が整いました❣
5月も半ばが過ぎてあと1週間ばかりで 6月になるとなると いくら 今年の気候が悪くて遅咲きの花たちも 家の周りでは硬い蕾を ほころばせてくれますね。 フロントヤードには家の角度に沿って ヤシの木が植えて有るのですが その・・・
ハワイ島フォト日記 満月の夜咲く❓ いいえ、三日月でも新月でも咲きますよ❣ 間隔は月齢かな❓
昨日のブログでは庭に咲く花々を ご覧いただきましたが 今日はもう少し絞り込んで サボテン科の美しい花を紹介しますね。 月下美人によく似た花で ドラゴンフルーツの花があります。 ドラゴンの花は夜に限らず 昼間から咲いてくれ・・・
ハワイ島フォト日記 美人短命って花にもあるのかな、、。黄色のレフアがとても恋しい。
我が家の庭には沢山のハワイの香り お花がこの季節には咲き乱れ 豊富なフルーツと一緒に ハワイを感じさせてくれています。 まずはプルメリアですが色々な色があって レイつくりにも簡単ですし なんといっても香りがいいですよね。・・・
ハワイ島フォト日記 ビーチシリーズ 難関を通り抜ければそこには天国があるんだね❣
ハワイ島のビーチを東海岸から 南回りをしながら紹介していますが KAU地区のPunaluu Black Sandのビーチを 先日このブログで書いたら 「Kenjiさん、Puna地区で大事なビーチが 抜けています! 機会・・・
Merrie Monarch 2024 Hoike Night
暫くの間、中断を余儀なくされていました メリーモナークのステージ写真を 今日から慎重に選びながら 投稿をしていきたいと思います。 まずはプログラムの半ばのHoikeNightから スタジアムを興奮のるつぼに引き込む 古典・・・
ハワイ島週刊ニュース2024年5月#3 サマーバケーションが始まり空前人気のハワイ島❣
さあいよいよ2か月半の夏休みが始まり 8月初旬までのハワイ観光は ピークになると思われます。 先週のニュースでも紹介した通り 特にハワイ島でのバケーションは空前の人気。 コロナ前の35% の増加❣ 夏以降の・・・
ハワイ島フォト日記 最近の俺は駄目だ!老人性の引きこもりになってるぞ!出かけろ❣
最近暇な日に出不精になってきた! これはいかんぞ! 昔はゲストの予約の無い日は 待ってましたとばかり出かけていたのに 最近は駄目だ! DIYに必要なものを買いに ホームセンターに行くくらいしか 出かけない! 「老人性ひき・・・
ハワイ島フォト日記 アップルパイ?チキンパイ?そういえばパイナップルパイが無かったね❣
先週末だったかボルケーノハイウエイで 気になる看板を見つけて 横道にそれて行ってきたよ。 別名ジンジャー街道と呼ばれる マウンティンビューを過ぎたあたりから 道の両サイドには イエロージンジャーが咲き乱れる頃は 窓を開け・・・
ハワイ島ビーチ紹介第6弾 乗り合い観光は割安だが 結果損していないかな❓
ハワイ島のビーチには大きく分けて 白と黒、砂と岩だと思うのですが そこにウミガメが居たらいいよね。 KAU地区に有るプナルウビーチは ブラックサンドビーチとして有名で 観光コースには必ず入っていますよね。 それは9分9厘・・・
ハワイ島フォト日記 万が一、NENEを殺すと3000万円罰金だってさ❓
ハワイに移住して30年余り こちらで始めたGOLFは たいして上手にならないばかりか なんだ打ったか数えられないミスが多い (数えられないのではなく数えていない) 馬鹿なKENJI君でしたが もう何年もクラブを握っていな・・・
ハワイ島フォト日記 ハワイでもオーロラ観測❣ ホンマかいな❓
もう5月の半ば 初夏なのですでに暑い日が続いても おかしくない季節ですが 今年の異常気象は春の訪れを ずいぶん遅らせて やっと麗らかなお天気の朝のぬくもりが やってきましたよ。 窓の外の観葉植物の影が 暖かい朝日に照らさ・・・
PELEに捧げる乙女の祈りは 母への感謝❣ それともボーイフレンドのことかな❓
卒業式のシーズンで 土曜日はハワイ大学ヒロ校の卒業式が カナカオレスタジアムで開催 ファミリーの皆さんが全国、海外からも お越しの様で満員の観客席となる。 我が家にも息子さんの晴れ姿を!と カリフォルニアからご両親、おば・・・
ハワイ島週刊ニュース ハワイ島観光客 コロナ前(2019)より32.2%増加 空前の人気です❣
昨日の最悪な悪天候から一夜明けて とても麗らかで穏やかな朝が開けましたよ。 朝日に染まって真っ赤な雲が マウナケアを覆っているので 頂上の様子が分かりませんが ウェブカメラで見る限りは 朝日に輝いて良いお天気のようですが・・・
ハワイ島フォト日記 家主が同居していない宿は営業出来なくなります。事件事故防止の規約改定‼
今日はブログを書くのが遅くなってしまいました。 我が家はもちろん一気には出来ませんが チョマチョマと改築を計画していて まずはガレージの車を外のカーポートに 移動を考えています。 どんなデザインが我が家に似合うか 色々考・・・
ハワイ島フォト日記 あの頃はKEN爺もまだまだオッサンだったよね。
先日からハワイ島のPUNA地区のビーチを紹介していますが ご覧いただいてる方から問い合わせが多いのが 「ホットポンドにはよく行きました。」 「暖かくて最高の池でしたね。」 「もうなくなったのですか?」などなど 懐かしい思・・・
KEN爺の食レポ ジャンクレストランが増える中でベトナム料理店は裏切らないネ❣
HILOからハイウエイを車で10ほど南下すると ボルケーノ方面とカラパナ方面に分かれる 大きな三差路があって、その500mほど先に Keaauの町のショッピングセンターがありますが その傍に今日紹介するレストランがありま・・・
ハワイ島フォト日記 ビルの15階から飛び降りる❓飛び込む❣ 絶対俺には無理‼
今朝のニュースを見て衝撃だったよ‼ ハワイ島のヒロ地区で 原住民族の少女たちがこの4年間で 182名も行方不明になってる⁉ 詳しくは週末のハワイ島ニュースで 書いてみようと思っていますが いま・・・
ハワイ島フォト日記 少しは腕が上がったかな? なかなかの出来栄えに自己満足100点❣
今年のメリーモナークが終わって 早くも1か月が過ぎたが この1か月の間は 20日間は体調不全で ゴロゴロ状態でやっと肺炎からも自力脱出 途中でゴソゴソやったのがドア設置のDIYでした。 ドア設置の場所は 2階から1階に降・・・
奉納の舞 幼小中高 成長してゆくHULAガールズたち たまりませんね❣
ボルケーノは先月から続く チェーンクレーター道路の 群発地震が噴火真近と報道されていましたが 今朝のニュースでは一気にトーンダウン 懸念されていたエリアでの地震が 収まって封鎖されていた道路が開通し 通常の小康状態に戻っ・・・
ハワイ島週刊ニュース2024年5月#1 違法の宿の摘発!野良猫餌やり逮捕‼ 過大表示の禁止‼
先週も色々なニュースが報道されましたが 観光客に皆さんに関係ありそうなニュースを 先ずご紹介しますね。 ⁂ まずは我が家と同様なバケーションハウスの 法律改定のニュースで マウイ島では来年夏以降には 約10000軒のBn・・・
KEN爺の辛口甘口食レポ まともな料理人不在のスポーツバーと大盛りレストラン❣
昨日は一軒なかなかのレストランに 行って来ましたので紹介したいのですが その前に先週行ったジャンクなお店と ボリュームたっぷりのお店を まとめて2軒紹介いたしますね。 まずは昔はとても美味しいハンバーガーで有名だった ダ・・・
ハワイ島フォト日記 もう少し美しい花のレイをご紹介❣ リボンレイを忘れていたよ❣
昨日は色々な美しい花を使った Leiをご紹介いたしましたが 我が家にお泊り下さるお客様の中には リボンレイのお勉強にお越しになる方も いらっしゃいますのに ついうっかり忘れていました。ごめんね❣ Merri・・・
5月1日はLeiDay いよいよ花花花の季節が到来❣卒業式までの1か月は町中に花のレイが溢れます❣
今日5月1日はLeiディで ハワイ中でレイのお祭りが開催されていて ホノルル空港ではすべての旅行者に 今日から31日間、今月いっぱいは 花のレイが贈られます。 世界各国では 5月1日はメーディと呼び 日本では昔から労働者・・・
ハワイ島ビーチ連載 元祖ブラックサンドビーチ やっぱ真っ黒けのビーチですよ❣
自然豊かなハワイ島のビーチをご覧いただき 皆様に大自然の美しさをご紹介させて 頂いていますが 今日は137号線と132号線の 起点の村「カラパナ」の元祖ブラックサンドビーチを 観てくださいね。 1980年代の溶岩流で 黒・・・
「ブログリーダー」を活用して、kenjiさんをフォローしませんか?
先週のHILOの話題は キラウエア・アベニューで根こそぎ 倒壊したガジュマロ(バニアン)の木の話題。 1999…
とてものどかなハワイ島 これと言って観光関連の大きなニュースは 報道されていませんが 前回のブログに書いたバニ…
ガジュマロの木をこちらでは バニアンと呼んでいるが あのバカでかいバニアンツリーが 先週土曜日の午後に キラウ…
昨日は月に一度のボルケーノでの 奉納の舞の日 素晴らしい青空のもとで 故アンクルジョニーの後継ハラウの Kal…
子供たちは夏休みの真っただ中 ワイコロアにある子供博物館では 7月14日から18日までの5日間 ロボティクス …
28回目の噴火がいつあるか? ほぼ毎週のペースで数百メートルの噴水のように 噴火が続いているキラウエア火山に …
先週金曜日の独立記念日では 昨年にオアフで起きた違法花火保管庫での 大爆発が発生し数名の犠牲者が起きた事を受け…
日本から訃報が届いた。 第二の故郷の神戸には友人たちが 多く住んでいて帰国の際には 楽しい時間を提供してくれて…
先週あたりから補修工事を一旦休止して ゲストルームの窓から見える 裏庭のイメチェン造作をやってみた。 今までは…
ハワイ島にある標高4200mの山は 人によれば海底7000mからの山なので 11000mの世界一の山だという人…
ハワイ語がアメリカの公用語として認知され 英語と並んで認められた「ことば」ですが ハワイの文化を学ぶために世界…
今月も残すところあと5日 あっという間に今年も半分が過ぎようとしています。 最近の日本からの便りは 異常な暑さ…
今日の何じゃ咬んじゃは カイルアコナの観光スポットでもある アリイドライブの片側一方通行の件に 咬み付いてみよ…
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園は、 6月28日(土)に毎年恒例のハワイアン・カルチャー・フェスティバル…
最近ではハワイ島観光に役立つような ニュースはキラウエア火山の毎週一回の噴火が 珍しいことなので話題をさらって…
セミリタイヤをした僕のブログは 週に3本のペースで書こうと思っていますが なかなか目立ったニュースが無くて の…
KILAUEA火山はこの半年間で25回も 噴火と休止を繰り返している。 と言うことは平均すると週に1回は あの…
大和魂が無くなってしまった日本国民に告ぐ‼ なんて物騒な話を書こうと思ってたが リサーチ不足なので今日は軽く …
昨日はKEN爺のブログギブアップの お知らせをさせて頂き沢山の方から 「ご苦労様でした」と労っていただきました…
昨日、一昨日とよほどネタが悪かったのか それとも皆さんお忙しくてご覧いただけなかったのか 日頃のBlog訪問者…
先々週はヒロ空港テロ⁈ 大統領暗殺‼などと騒がしいニュースが 報道されて賑やかでしたが 先週の1週間は穏やかなニュースでした。 ⁂ ボルケーノからの関連ニュースは 第40回ハワイアンカルチャーフェスティバル・・・
昨日のBlogで紹介した 庭の花たちの蕾の写真から どんな花が咲くのかを想像された方に ご正解をお教えしますので ハワイの花を楽しく愛でてくださいね。 まずは1枚目に紹介した蕾が3つの花は 八重のハイビスカスでとても豪華・・・
今年は前半の天候不順の影響でか 庭の花たちの春の開花が 早かったり遅かったりで 全く持って足並みがそろわなくて 先日来てくださったご家族連れの お子様たちに綺麗なお花の咲いてるのを 例年の半分ぐらいしか見てもらえなかった・・・
今日は朝6時からの作業です。 昨日は庭の木の剪定で コーヒー、ティリーフ、プアケニケニ プルメリアなどなど成長しすぎたのを バッサリと剪定いたしましたが 鉢植えの中では 種から植えた とっても甘いストロベリーパパイヤの新・・・
つい先日 今年も半年が終わり 7月になって後半の始まりだね。と 思ったばかりなのに もう7月も半ばが過ぎた。 14日の巴里祭りでは 女子プロゴルフで 身長僅か153cmの古江選手が優勝し 賞金を約2億円ゲット! メジャー・・・
先週末は古典フラの撮影で ボルケーノ国立公園に行ったが 時間があったので手前のビレッジに立ち寄った。 スワップミートが開かれていて ロコクプナの手芸と販売と言った感じで ほんわかムードが漂っていたよ。 手作・・・
ヒロ空港手榴弾事件に引き続き トランプ前大統領の襲撃事件は 日本でも大ニュースになっているでしょうが なんと⁈襲撃直後の血の流れる顏で こぶしを突き上げてる写真のTシャツが 「トランプはいかなる暴力にも屈しない」と メッ・・・
先週のニュースの大事件! 話題性の一番は何といってもヒロ空港! 先週火曜日の朝6時15分に 手荷物に入れて手榴弾初2発を機内の 持ち込もうとした日本人男性を 第1級テロ犯として緊急逮捕! 空港は避難騒ぎで大混乱になった。・・・
このお店は結構昔からやってるのだが 広くなって名前も新たに 健康メニューで人気のレストラン The Booch Bar ブログに登場は2回目だったと思うが 庭の手入れを手伝ってくれてる IZ君と朝食を食べに行ってきた。 ・・・
ワークエキスチェンジというシステムは カナダやオーストラリアでは良く耳にしますが アメリカでは法律上認められていないはずですが 友人が泊まりに来ていて庭作業などを 手伝ってくれたので ビールとご馳走を振舞ったɶ・・・
昨日のブログで女性の強さを 表現しましたが これは日本古来の 昔話に出てくる頃から やはり女性は強いのである。 KEN爺はこの年になって 益々そう感じるのであるが 今日は昨日の場所からもう少し南の ハワイの最南端中の最南・・・
ハワイ島の最南端はアメリカの最南端ですが 最南端の岬の200mほど手前には 荷物の揚げ降ろし場が残っていて 今ではその台から勇気ある若者たちが 断崖から海に飛び込んで遊んでる。 海に突き出した手前の台の上でポーズを取るの・・・
最近はたまにミスを犯すことがある。 単なる勘違いなので大事には至っていないが 例えばこのBlogで日本時間の 毎週月曜日はHULA関連をUPするのが 自分で決めてる定番なのに 昨日は別のことを何も考えないで UPしていて・・・
静かな静かな日曜の朝 聞こえてくるのは庭でさえずる 小鳥たちの声だけです。 でも昨夜の地震には驚いたよ マグネチュード4.1とは思えないほど 家がグラグラ揺れました。 もしやキラウエアが噴火❓と 慌ててネッ・・・
4日の独立記念日が過ぎて 町も落ち着きを取り戻してきましたが 今度はオアフ島のカネオヘ湾から ハワイ島のカワイハエ湾までの広域の海上と サドルロードに有る演習場では 今月8日から8月の2日までの 約1ヶ月間にわたって環太・・・
昨夜は独立記念日の花火大会 と言っても僅か10分間のSHOWですが ハワイ島では花火の打ち上げが 許されているのは年に2回だけです。 昨日のアメリカ合衆国の独立記念日と お正月は打ち上げ花火を買った人たちが 近所の公園や・・・
昨日の朝、7時少し前だったか 空を見上げると雲一つなく 後ろを振り返ってみたら マウナケアにも雲が無い❣ こんなピカ天はめったにないので 急いでココナッツ島に車を走らせた。 手前のリリウオカラニ公園の周囲に・・・
アメリカ合衆国の最南端サウスポイントから 東へ道なき道をトラックの荷台に乗って たどり着いたのがグリーンサンドビーチ 世界では南米のコロンビア沖の島、 フィリピンのとある島、そして ここハワイ島の最南端に出来た 奇跡のビ・・・
昨日久しぶりに喫茶店なる店に行った HILOには喫茶店というお店は余りない。 もちろんスタバは有るのですが ちょこっとコーヒーでも飲んでいこうか、 、 的な 初めていったお店が まじ驚いたよ。 雰囲気は爺がビーサン履いて・・・
その日の朝の気分で何を書こうかが 決まるのですが最近は あっちゃこっちゃと方向が定まらず まじ、KEN爺の単なる日記になっていましたが 振り返ってみるとグリーンサンドビーチの アクセスロードの入り口まで紹介して 中断して・・・