chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東洋水産株式会社の「あじわい豚汁うどん 」

    先日のランチ。外に出るのも暑いので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは東洋水産株式会社の「あじわい豚汁うどん」。「あじわい豚汁うどん」とは?(公式HPより引用)6種類の具材と、豚の旨みに生姜やごぼうの風味を利かせ、合わせ味噌で仕上げた、コクのある豚汁うどん。お味は・・・まいうー!豚の旨みに生姜やごぼうの風味がしっかりしておいしい。豚汁にうどんという発想がなかったがとてもおいしかった。美味しいカップうどんで今年の残暑を乗り切るめぐなのでした。東洋水産株式会社の「あじわい豚汁うどん」

  • こぶしゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~ローストビーフ丼、最後になんとかパーGet!、4連続100切りならず・・・~

    昨日の続き。スタートが早かったので10時30分過ぎにはランチ。暑い日なのでまずは乾杯。オーダーしたのはローストビーフ丼。お味は・・・まいうー!柔らかいローストビーフがたっぷり乗っていて最高!絶妙のタレとローストビーフ、ご飯が渾然一体となってとてもおいしい。ビールも飲んで幸せ。11時過ぎに後半スタート。10Hミドルホール。バンカーに入れるも3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。3オン2パットでボギー。12Hロングホール。3オン3パットでボギー。13Hショートホール。14Hミドルホール。池に入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。15Hミドルホール。1打目をOBにしてしまいトリプルボギー。16Hミドルホール。またもやOBでまさかのダブルパー。17Hショートホール。2オン2パットでボギー。18Hロングホ...こぶしゴルフ倶楽部でゴルフその2~ローストビーフ丼、最後になんとかパーGet!、4連続100切りならず・・・~

  • こぶしゴルフ倶楽部でゴルフ その1 ~猛暑の中でのゴルフ、3連続OBでまさかのギブアップ、4連続100切りなるか?~

    先日お休みをいただき、学生時代の友人と妻と4人でゴルフへ。今回初めて行ったのは「こぶしゴルフ倶楽部」。朝5時過ぎに自宅を出発し、7時頃には到着。この日は9月に入ったにも関わらず朝から猛暑。暑いのでまずは乾杯。8時前にOUTコースからスタート。1Hミドルホール。3オン2パットでボギー。2Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。3Hロングホール。4オン2パットでダブルボギー。4Hミドルホール。3オン2パットでボギー。5Hミドルホール。3オン2パットでボギー。6Hミドルホール。ティーショットを左に逸らしてしまい丘の上に。ここからまさかの3連続OB。結局ギブアップで12打・・・7Hショートホール。2オン2パットでボギー。8Hミドルホール。3オン2パットでボギー。9Hロングホール。6オン2パットでトリプルボ...こぶしゴルフ倶楽部でゴルフその1~猛暑の中でのゴルフ、3連続OBでまさかのギブアップ、4連続100切りなるか?~

  • 我が家の休日のランチ 〜ベーコンとピーマンのペペロンチーノ〜

    先日の我が家のランチ。妻が仕事で不在のため私が自分で料理。作ったのはベーコンとピーマンのペペロンチーノ。お味は…まいうー!程よい辛さの味付けでパスタの茹で具合も最高!まさに自画自賛。美味しいパスタを自分で作って食べることで大満足のめぐなのでした。我が家の休日のランチ〜ベーコンとピーマンのペペロンチーノ〜

  • 2024 鮎の塩焼き

    先日、岐阜の実家から鮎をたくさんもらった。今年は2回もアユイングに挑戦したがボウズだった私。その恨みを食べて晴らす(笑)きれいな鮎ガスグリルで焼いてみた。美味しそうに焼けた!お味は・・・まいうー!養殖物ではあるがキュウリのような香りと柔らかい身。さすがは川の女王鮎!おいしい鮎の塩焼きをいただき今年の夏を満喫しためぐなのでした。2024鮎の塩焼き

  • 東洋水産株式会社の黒い豚カレーうどん

    先日のランチ。外に出るのも暑いので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは東洋水産株式会社の「黒い豚カレーうどん」。お味は…まいうー!麺はツルツルで腰も感じられる。程よい辛さのカレー味が麺と絡んでとても美味しい。美味しいカップうどんで今年の残暑を乗り切るめぐなのでした。東洋水産株式会社の黒い豚カレーうどん

  • 酒の美濃屋 角打ちで一人酒 ~ヱビス ジューシーエール、ゆで落花生、蓬莱泉4種飲み比べ、おつまみ盛り合わせ~

    先日の一人酒。行ったのは会社近くの酒屋「美濃屋」。いわゆる酒屋の一角にある「角打ち」。まずはビール。ヱビスジューシーエール。ヱビスジューシーエールとは?(公式HPより引用)上品で果実味あふれる味わい涼やかに過ごす優雅なひととき。フルーツを添えた、上品で果実味あふれるヱビス。若手醸造家が新たなビールの魅力に挑みます。白葡萄のような香りのホップとミントのような香りのホップを一部使用し、ヱビスと相性の良い「グレープフルーツ果汁」を採用。フルーツを添えた、上品で果実味あふれる味わいです。高級フルーツを食べる時のような心躍るひとときをお楽しみください。だそう。おつまみは茹で落花生。さらに蓬莱泉4種飲み比べセット豪華なラインナップおつまみ盛り合わせも。お味は・・・まいうー!ヱビスジューシーエールはグレープフルーツの香...酒の美濃屋角打ちで一人酒~ヱビスジューシーエール、ゆで落花生、蓬莱泉4種飲み比べ、おつまみ盛り合わせ~

  • 第55回 住友生命Vitalityレディス 東海クラシックに行ってみた

    先週末、9/15の朝急遽思い立って第55回住友生命Vitalityレディス東海クラシックに行ってみた。朝8時前に自宅を出発し、名鉄で野間駅へ向かう。野間駅からはバスで会場へ。9時30分過ぎに「新南愛知カントリークラブ美浜コース」に到着。この日は暑かったのでまずはビールとイカ焼き。電車移動なので朝から飲めて最高!表示板でどの選手がどこにいるか表示されていた。プレー中の選手の撮影は禁止なので写真はないが、有名な選手達のプレーを間近に見ることが出来て最高!イベント会場で無料の合成写真を撮ってもらえた。今回は渋野選手は出ていませんでしたが・・・ランチはメンチカツカレーとビール。お味は・・・まいうー!メンチカツは揚げたてでカレーとよく合う。試合は岩井明愛選手が大逆転で優勝!電車が混むのを避けて早めに帰宅したため、帰...第55回住友生命Vitalityレディス東海クラシックに行ってみた

  • 岡崎 炭焼きと天ぷら 陽なので一人酒 ~安城 神杉酒造株式会社の「復刻日本晴」、アカハタの天ぷら、松太郎の炭火焼き、鬼海老のお刺身、山形 麓井酒造株式会社の「フモトヰ 夏純吟」など~

    先日の一人飲み。今回行ったのは東岡崎駅近くにある居酒屋「炭焼きと天ぷら陽なの」。出張で岡崎に行ったので帰りにちょっと立ち寄ってみた。まずは生ビール、お通しは大根おろししらす。日本酒に切り替え安城神杉酒造株式会社の「復刻日本晴」おつまみはアカハタの天ぷら松太郎の炭火焼き松太郎とは?(公式HPより引用)しゃっきり食感これはマツタケ?肉厚でふっくらこれはシイタケ?いいえ、松太郎は、プレミアムなきのこ。マツタケ自家栽培研究の中で偶然発見されたシイタケ由来の新種です。だそう。さらに鬼海老のお刺身(正式名:イバラモエビ)は殻が棘だらけで強面な見た目ですが、甘み・旨味が濃厚で、ぷりぷりの歯応えが堪能できます。だそう。こちらに合わせたのは山形麓井酒造株式会社の「フモトヰ夏純吟」。お味は・・・まいうー!アカハタは脂がのって...岡崎炭焼きと天ぷら陽なので一人酒~安城神杉酒造株式会社の「復刻日本晴」、アカハタの天ぷら、松太郎の炭火焼き、鬼海老のお刺身、山形麓井酒造株式会社の「フモトヰ夏純吟」など~

  • 日清麺職人 担々麺

    先日のランチ。外に出るのも暑いので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは日清食品株式会社の「日清麺職人担々麺」。お味は・・・まいうー!ゴマの香りがしっかり香って辛さは控えめ。カップラーメンとは思えない味。麺もつるつるで書簡が最高。美味しいカップラーメンで今年の厳しい残暑を乗り切るめぐなのでした。日清麺職人担々麺

  • 酒と鮪の旨い店 酒交場モヒで一人酒 ~マグロの炙り、名物!マグロぶつ、マグロの串カツ、レモン酎ハイ、ハイボール~

    先日は名駅近くで仕事。定時で終わったので帰りに一人酒。今回初めて行ったのは「酒と鮪の旨い店酒交場モヒ」。まずはお通しのマグロの炙り目の前で炙ってくれるそして名物!マグロぶつ飲み物はレモン酎ハイマグロの串カツハイボールお味は・・・まいうー!マグロの炙りはこれで495円。新鮮な上にボリュームもたっぷり。マグロの串カツも揚げたてでとてもおいしかった。おいしい鮪料理をリーズナブルに満喫できて大満足のめぐなのでした。酒と鮪の旨い店酒交場モヒで一人酒~マグロの炙り、名物!マグロぶつ、マグロの串カツ、レモン酎ハイ、ハイボール~

  • 餃子の王将 大須観音店の「餃子の王将 冷し中華(期間限定)」

    先日のランチ。上前津で仕事だったため大須でランチ。行ったのは「餃子の王将大須観音店」。オーダーしたのは餃子の王将冷し中華(期間限定)。ほどよい甘さにレモンの風味を加えた、あと味すっきり清涼感のある冷し中華ですだそう。お味は・・・まいうー!程よいレモンの酸味と醤油ベースのタレがいい感じ。カニカマやトマト、キュウリ、錦糸玉子などの具もたっぷり。おいしい冷やし中華で今年の厳しい残暑を乗り切るめぐなのでした。餃子の王将大須観音店の「餃子の王将冷し中華(期間限定)」

  • 知多半島小旅行記 その4 ~知多半島ドライブ、師崎漁港、アルファロメオ トナーレ、野間灯台~

    昨日の続き。食事の後は知多半島をドライブ。まず行ったのは師崎漁港。師崎漁港を背景に愛車のアルファロメオトナーレを撮影。その後は半島をぐるりと回って野間灯台へ。まだまだ暑い日が続いて夏のよう。セントレアでは飛行機、魚太郎ではグルメ、知多半島ドライブを満喫して大満足のめぐなのでした。完知多半島小旅行記その4~知多半島ドライブ、師崎漁港、アルファロメオトナーレ、野間灯台~

  • 知多半島小旅行記 その3 ~魚太郎本店、旨いもの屋台でランチ、魚太郎定食–特上–、炙りトロサバ茶漬け、浜焼きバーベキュー~

    昨日の続き。セントレアを後にしてランチを食べることに。行ったのは「魚太郎本店」。ここには市場食堂だけでなく、浜焼きバーベキュー、旨いもの屋台と3種類の食事処がある。今回は「旨いもの屋台」へ。私がオーダーしたのは数量限定の「魚太郎定食–特上–」。地物ネタと人気ネタを盛り込みました。器に盛り切れないボリューム!そのまま刺身定食として、ご飯にのせて海鮮丼に!知多の海苔に巻いて手巻き鮨として!3つの食べ方で楽しめる、大満足の海鮮丼です。本まぐろ中トロと、サザエ刺身、いくら・うにがのった豪華版。全12種の海鮮ネタが入っています!だそう。妻がオーダーしたのは「炙りトロサバ茶漬け」。お味は・・・まいうー!魚太郎定食–特上–はマグロ赤身、中トロ、鯛、タコ、ウニ、いくら、海老、イカ、サザエなどがたっぷり盛られている。海苔も...知多半島小旅行記その3~魚太郎本店、旨いもの屋台でランチ、魚太郎定食–特上–、炙りトロサバ茶漬け、浜焼きバーベキュー~

  • 知多半島小旅行記 その2 ~フライト・オブ・ドリームズ、ボーイング787初号機、初めての飛行機のコックピット~

    昨日の続き。姫2号を見送った後はセントレア内にある「フライト・オブ・ドリームズ」へ。ここは昨年11月に来たことはある。中に入るといきなり「ボーイング787初号機」が!今回は初めてコックピットへ。階段を上がると・・・電源の入ったコックピット!画面も映っておりまるですぐに飛び立てそう。大きなボーイング787初号機の写真を撮りまくり大満足のめぐなのでした。明日に続く。知多半島小旅行記その2~フライト・オブ・ドリームズ、ボーイング787初号機、初めての飛行機のコックピット~

  • 知多半島小旅行記 その1 ~中部国際空港セントレア、おにぎり、たこ焼き、姫2号の旅立ち~

    先月末、お休みをいただき知多半島へ。姫2号が韓国に交換留学に行くため見送りに。朝6時過ぎに自宅を出発。渋滞もなく7:30には「中部国際空港セントレア」に到着。両替と搭乗手続きを済ませて朝食。空港内にはなぜか忍者が。おにぎりで朝食。私はたこ焼き。その後フライトの時間が近づき姫2号は飛行機へ。こちらを振り向くこともなく出発しました。妻と私はスカイデッキから見送ることに。雨の中姫2号は韓国に向けて飛び立っていきました。半年間の短期留学ながら姫2号を見送りちょっと感傷的になっためぐなのでした。明日に続く知多半島小旅行記その1~中部国際空港セントレア、おにぎり、たこ焼き、姫2号の旅立ち~

  • 我が家の朝食 〜オープンサンドイッチ〜

    先日の我が家の朝食。妻が焼いたパンで作ったオープンサンドイッチ。お味は…まいうー!生ハムと玉子の相性が最高。朝から美味しくいただきました。美味しい朝食を食べて頑張るめぐなのでした。我が家の朝食〜オープンサンドイッチ〜

  • 中国料理 楽楽餃子房のBランチ ~塩ラーメン&唐揚げ~

    先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはBランチ。ラーメンが選択可能なので選択したのは塩ラーメン。お味は・・・まいうー!あっさりした塩ラーメン。暑い日にはピッタリ。ニンニクのきいた唐揚げもとてもおいしい。おいしい塩ラーメンと唐揚げで猛暑がつづく今年の夏を乗り切るめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のBランチ~塩ラーメン&唐揚げ~

  • 東山動植物園でボランティア その4 ~活動的なコアラ、新しくなった星が丘門~

    昨日の続き。最後に行ったのは今年40周年のコアラ舎。中に入るといつになく活動的なコアラたちがいた。こんなに活動的なコアラは見たことない!コアラの愛くるしい姿を満喫したあとは星が丘門から帰路へ。星が丘門もきれいになり、プロジェクションマッピングで四季を映していた。1日中東山動植物園を満喫して大満足のめぐなのでした。完東山動植物園でボランティアその4~活動的なコアラ、新しくなった星が丘門~

  • 東山動植物園でボランティア その3 ~サービス精神旺盛なスマトラトラ、ヒグマ、ホッキョクグマ、キリンの餌やり~

    昨日の続き。次に見たのはスマトラトラ。スマトラトラとは?(公式HPより引用)現存するトラの亜種の中では最小で、体重は75~150kgである。肩より後方の縞模様は2本ずつの束になる。熱帯雨林に単独で生息し広いなわばりをもつ。毛皮目的の密猟や近年の森林伐採による生息域の減少・分断により、近い将来の絶滅が危惧されており、野生下での生息数はおよそ600頭とされている。だそう。活発に動いてカメラ目線までしてくれる。さらに外にあるプールへ。最後にはガラスにすり寄る仕草も。サービス精神旺盛なスマトラトラなのでした。ほかにもヒグマホッキョクグマキリンの餌やりいろんな動物のいろんな姿を堪能できて大満足のめぐなのでした。明日に続く。東山動植物園でボランティアその3~サービス精神旺盛なスマトラトラ、ヒグマ、ホッキョクグマ、キリンの餌やり~

  • 東山動植物園でボランティア その2 ~マンゴーかき氷、チンパンジー、コモドオオトカゲ、カバの餌やり~

    昨日の続き。暑かったのでかき氷を食べることに。オーダーしたのはマンゴー味。500円でこのボリューム。お味は・・・まいうー!マンゴーのシロップとかき氷の冷たさが最高!結構なボリュームだったが妻と二人で一気に食べてしまった。その後、まずはチンパンジー。暑くてほとんど動きがなかったが飼育員さんが餌を撒くと急に行動的に。美味しそうに餌を食べていた。そして今回のメインであるコモドオオトカゲ!人気のため15分以上待ってようやく中へ。すごい迫力!まるで恐竜。その後カバ舎で飼育員さんが餌をあげる場面に遭遇。かわいい!いろんな動物を見ることが出来て大満足のめぐなのでした。明日に続く。東山動植物園でボランティアその2~マンゴーかき氷、チンパンジー、コモドオオトカゲ、カバの餌やり~

  • 東山動植物園でボランティア その1 ~「植物園花いっぱいプロジェクト」、八百彦のお弁当、東山ガーデンの噴水~

    土曜日は職場の上司・同僚、妻と一緒に会社のボランティアに参加。行ったのは「東山動植物園」。8時前に自宅を出発し9時過ぎには到着。東山動植物園が主催している「植物園花いっぱいプロジェクト」へ参加するため。はじめに東山植物園長からご挨拶。暑い中1時間くらいコスモスの苗植えに精を出す。きれいに植えることが出来た。八百彦のお弁当とお茶をいただき昼食。みんなで昼食をいただいた後は解散し自由行動。妻と歩いて動物園に向かうことに。途中植物園内にはきれいな花が。東山ガーデンではちょうど結婚式の最中。噴水と音楽でとてもきれいだった。ようやく東山動物園に到着。ボランティア活動で汗をかいた後は、植物鑑賞を満喫しためぐなのでした。明日に続く。東山動植物園でボランティアその1~「植物園花いっぱいプロジェクト」、八百彦のお弁当、東山ガーデンの噴水~

  • 酒の美濃屋 角打ちで一人酒 ~サッポロビールの「プレミアムホワイト 白穂乃香」、ゆで落花生、日本酒3種飲み比べ、山うにとうふ~

    先日の一人酒。行ったのは会社近くの酒屋「美濃屋」。いわゆる酒屋の一角にある「角打ち」。前回は2人で来たが今回は一人で。まずはビール。サッポロビールの「プレミアムホワイト白穂乃香」。「プレミアムホワイト白穂乃香」とは?(ニュースリリースより引用)サッポロビール(株)は、無濾過・樽生ビール「プレミアムホワイト白穂乃香」を2016年4月13日(水)より愛知県にエリアを拡大し飲食店にて販売します。昨今、高付加価値の個性派ビールのニーズが高まりをみせる中、この商品は首都圏の一部エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)において厳選した飲食店だけで販売をしており、お客様からは「活きた酵母が入ったビールを、最高の状態で楽しめる」として、人気を博しています。無濾過ならではの乳白色の液色とまろやかな深い味わい、上面発酵によ...酒の美濃屋角打ちで一人酒~サッポロビールの「プレミアムホワイト白穂乃香」、ゆで落花生、日本酒3種飲み比べ、山うにとうふ~

  • 日清食品株式会社のフレンチカップヌードル 真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味

    先日のランチ。外に出るのも暑いので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは日清食品株式会社の「フレンチカップヌードル真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味」。前回食べた「フレンチカップヌードルチキンのシュプレームソース味トリュフ風味」に引き続き、史上最高級のスープを味わえる「フレンチカップヌードル」3品の1つ。フレンチカップヌードル真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味とは?(公式HPより引用)カプヌ史上最高級スープのフレンチ!?真鯛、帆立、アサリなどの魚介の旨みとトマトの爽やかな酸味や甘みが調和したスープに「4種の海鮮風味オイル」を加えて仕上げるブイヤベースのような重層的な味わいが特長です。具材は、キャベツ、エビ、トマト、イカ。だそう。お味は・・・トマト味ベースだが、いろんな魚介の旨みが感じら...日清食品株式会社のフレンチカップヌードル真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味

  • 2024 アユイングに挑戦 その2 ~長良川でアユイング、またもやボウズ、武芸川温泉で温泉&サウナ~

    昨日の続き。前回のアユイングで全く釣れなかったため、リベンジに。今回行ったのは長良川。釣具屋さんで遊漁券を購入して、長良川へ。前回の根尾川と違い、川幅も広く釣り人の姿も。今回は期待できそう。しかし・・・川の流れが速くルアーをうまく操作できない。深く潜らせると川底の石に挟まって根掛かりに。ラインを緩めてあおってルアーは回収できるがなかなかアタリがない。やはり水温が高すぎるのか・・・そんな中ついにヒット!と思いきや取り込もうとした目の前でばらしてしまう。その後の粘るが、川で転んだ拍子にラインが切れてルアーもロスト。またもやルアー2個を失い、ボウズという結果になった。15:30には納竿し、温泉に行くことに。スマホで検索して行ったのは「武芸川温泉」。温泉だけでなくサウナもあって最高!夏の空を見ながら入る露天風呂も...2024アユイングに挑戦その2~長良川でアユイング、またもやボウズ、武芸川温泉で温泉&サウナ~

  • 2024 アユイングに挑戦 その1 ~ 株式会社デュオの流鮎 110F、根尾川上流東谷川で挑戦、鮎は釣れるか?~

    久々の釣りネタ。お盆休みの最終日に久々に鮎釣りに。9年前に友釣りに挑戦し、なんとか2匹釣って以来鮎釣りには行っていない。今回は友釣りではなく今はやりのアユイングに挑戦してみた。使ったルアーは株式会社デュオの「流鮎110F」。行ったのは根尾川。漁協で遊漁証を2200円で購入。鮎ルアーが可能な場所へ向かう。行ったのは根尾川の支流、東谷川。12時過ぎに着替えて川へ。入ってみると・・・水がぬるい!今年の猛暑で水温が高くなっているらしい。それでも釣り開始。1時間ほど粘るが全くアタリがない。それどころかキャスティングをミスってルアーを大岩に引っかけてロスト・・・別のルアーで釣り続けるが全く生命反応がない。岩をよく見るとさっきのルアーが引っかかっているのを発見!岩に近づきルアーできっかけ回収に成功!鮎は釣れなかったが鮎...2024アユイングに挑戦その1~株式会社デュオの流鮎110F、根尾川上流東谷川で挑戦、鮎は釣れるか?~

  • 海鮮&牡蠣&しゃぶしゃぶ 金山居酒屋 あんごさくで一人酒 ~生ビール、枝豆、あっぱ貝のバター焼き、エイひれ炙り、牡蠣の蒸し焼き、揚げ出し豆腐~

    先日の一人飲み。今回行ったのは大須にある居酒屋「海鮮&牡蠣&しゃぶしゃぶ金山居酒屋あんごさく」。会社帰りにちょっと立ち寄ってみた。まずは生ビール。枝豆あっぱ貝のバター焼きエイひれ炙り牡蠣の蒸し焼き揚げ出し豆腐タコの炙りお味は・・・まいうー!あっぱ貝のバター焼きはホタテより身が締まっていて味が濃くておいしい。牡蠣の蒸し焼きはプリプリ。揚げ出し豆腐はアオサ海苔がたっぷり乗っていて最高!おいしいお酒とおつまみを食べて大満足のめぐなのでした。海鮮&牡蠣&しゃぶしゃぶ金山居酒屋あんごさくで一人酒~生ビール、枝豆、あっぱ貝のバター焼き、エイひれ炙り、牡蠣の蒸し焼き、揚げ出し豆腐~

  • 日清食品株式会社のフレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味

    先日のランチ。外に出るのも暑いので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは日清食品株式会社の「フレンチカップヌードルチキンのシュプレームソース味トリュフ風味」。以前食べた「フレンチカップヌードルオマール海老のビスク味」に引き続き、史上最高級のスープを味わえる「フレンチカップヌードル」3品の1つ。「フレンチカップヌードルチキンのシュプレームソース味トリュフ風味」とは?(公式HPより引用)カプヌ史上最高級スープのフレンチ!?鶏の旨みが際立つ濃厚でクリーミーな味わいのスープに「特製トリュフ風味オイル」を加えて仕上げる一杯です。具材は、白謎肉、ニンジン、マッシュルーム、インゲン。だそう。食べる直前に特製トリュフ風味オイルを加える。お味は・・・C’estbon!(フランス語)スープはクリームシチューのような濃...日清食品株式会社のフレンチカップヌードルチキンのシュプレームソース味トリュフ風味

  • 富士錦酒造株式会社の「純米酒 R-246富士小山」 ~鯛のお刺身、アラの塩焼き、潮汁とともに~

    先日の夕食。7月に富士スピードウェイに行った際に購入した富士錦酒造株式会社の「純米酒R-246富士小山」を飲むことに。おつまみは先日法仙坊ゴルフ倶楽部へゴルフに行った際に立ち寄った「湯の華市場」で購入した鯛。鯛のお刺身アラの塩焼き潮汁お味は・・・まいうー!「純米酒R-246富士小山」はしっかりした米の味が感じられ飲みやすかった。鯛のお刺身は新鮮でとてもおいしい!潮汁も鯛の出汁がしっかり出ていてとてもおいしかった。自宅で美味しい日本酒と鯛を満喫できて大満足のめぐなのでした。富士錦酒造株式会社の「純米酒R-246富士小山」~鯛のお刺身、アラの塩焼き、潮汁とともに~

  • 法仙坊ゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~炙り叉焼の冷し中華、グリーンに苦戦、3連続100切りに成功!~

    昨日の続き。ランチは「炙り叉焼の冷し中華」をオーダー。妻の運転なので生ビールも。お味は・・・まいうー!暑かったのでビールが美味しい。炙り叉焼の冷し中華もチャーシューが香ばしくてビールが進む。ホタテの貝柱がたくさんのっていてこれまた最高!11時過ぎに後半スタート。10Hロングホール。4オン2パットでボギー。11Hミドルホール。2オンするも3パットしてしまいボギー。12Hショートホール。ティーショットを左に逸らした上に3パットしてしまいダブルボギー。13Hミドルホール。3オン2パットでボギー。14Hショートホール。1オンするも3パットしてしまいボギー。このゴルフ場はグリーンがうねっていて苦戦した。15Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。16Hミドルホール。3オン2パットでボギー。17Hミドルホール。...法仙坊ゴルフ倶楽部でゴルフその2~炙り叉焼の冷し中華、グリーンに苦戦、3連続100切りに成功!~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐさん
ブログタイトル
Welcome to the M’s World
フォロー
Welcome to the M’s World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用