先日の会社帰り。名鉄百貨店に立ち寄り「第12回夏の大北海道物産展」へ。今回は2週連続開催らしい。並んで購入したのは小樽にある「なるとや」の若鶏の半身揚げ。たくさんの半身揚げが並んでいた。自宅に帰って早速食べた。お味は・・・まいうー!身が締まっていてシンプルな塩味とよく合う!シンプルな味ながらビールがどんどん進む味。おいしい北海道名物を名古屋に居ながらにして食べることが出来て大満足のめぐなのでした。名鉄百貨店第12回夏の大北海道物産展~小樽なると屋若鶏の半身揚げ~
ほぼ毎日釣り、野球、サッカー、グルメ、酒などについて作者が感じたことなどを書き込んでます!
先日の京都日帰り旅行の際に大津SAで購入した大阪名物。「551蓬莱」の豚まんと焼売。自宅で蒸し器でふかして食べてみた。お味は・・・まいうー!いつもは電子レンジで温めるが、蒸し器でふかすとよりおいしい。焼売は期間限定発売のホタテ焼売。いつもの焼売より小ぶりだが味が凝縮されていてとてもおいしい。辛子を塗って食べるとさらにおいしい。おいしい551の豚まんをあるとき「あるときー」の幸せを感じるめぐなのでした。551蓬莱の豚まんとホタテ焼売
尊 栄住吉店 (MIKOTO)の鶏白湯そば ~新店オープン、開花した寒桜~
先日仕事で栄へ。ナディアパーク前を歩いているとオープンしたばかりのラーメン店を発見。入ってみることに。行ったのは「尊栄住吉店(MIKOTO)」。オーダーしたのは鶏白湯そば980円。もらったチラシにあったクーポンで刻みチャーシュー丼がサービス。ご飯の上に鶏チャーシューが乗っている。まもなくラーメン到着。お味は・・・まいうー!細めのストレート麺に泡だったスープが絡んで最高!カブや玉葱、鶏チャーシュー、揚げたワンタンの皮、レンコンなどいろんな具が乗っている。途中でテーブルにある「あご出汁酢」を加えるとさっぱりした味に!刻みチャーシュー丼もおいしかった。外に出ると寒桜がきれいに咲いていた。偶然ながらおいしいラーメンに出会うことが出来て大満足のめぐなのでした。尊栄住吉店(MIKOTO)の鶏白湯そば~新店オープン、開花した寒桜~
2024春の京都日帰り京都旅行2 その3 ~檀香梅、寒緋桜とメジロ、世界遺産 平等院、抹茶ソフトクリーム~
昨日の続き。今回のメイン「世界遺産平等院」に向けて徒歩で移動。途中、きれいな花が咲いていた。檀香梅寒緋桜とメジロ(真ん中にいる鳥)メジロは人になれているのかみんなが撮影していても逃げずにポーズをとっていた。朝霧橋のたもとには宇治十帖の像が。朝霧橋をわたって平等院へ。夕方だったので鳳凰堂内部拝観のチケットは残念ながら完売。中に入るときれいな庭や10円玉のモデルになった鳳凰堂が!私も記念撮影。(腹が出てますが・・・)平等院ミュージアム鳳凰館の中は撮影禁止。中には屋根の上にあった鳳凰像がありその姿に圧倒された。内部にある仏像もたくさん展示されていてまるで極楽浄土。平等院の観光のあとは街を散策。お茶を購入したりますだ茶舗で抹茶ソフトクリームとほうじ茶ソフトクリームを食べた。お味は・・・まいうー!抹茶の味が濃い上に...2024春の京都日帰り京都旅行2その3~檀香梅、寒緋桜とメジロ、世界遺産平等院、抹茶ソフトクリーム~
2024春の京都日帰り京都旅行2 その2 ~宇治橋、源氏物語ミュージアム THE TALE OF GENJI MUSEUM, UJI、世界文化遺産 宇治上神社~
昨日の続き。ランチの後は宇治橋を渡って徒歩で移動。橋のたもとには今年の大河ドラマの主人公「紫式部」の像が。宇治橋とは?(公式HPより引用)646年に奈良の僧道登(どうと)によって架(か)けられたと伝えられています。今の橋は1996年に架け替えられたもので、宇治橋が持っている歴史的なイメージと、周りの風景に合ったデザインとなっています。宇治川の上流側に出っ張っている「三の間(さんのま)」は豊臣秀吉(とよとみひでよし)がお茶のための水をくみ上げた場所ともいわれています。だそう。少し歩いて「源氏物語ミュージアムTHETALEOFGENJIMUSEUM,UJI」へ。いろんな展示や短い映画も見ることが出来て源氏物語の世界を堪能することが出来た。ミュージアムの前の桜が見事に咲いていた。近くには水仙も。春の訪れを実感す...2024春の京都日帰り京都旅行2その2~宇治橋、源氏物語ミュージアムTHETALEOFGENJIMUSEUM,UJI、世界文化遺産宇治上神社~
2024春の京都日帰り京都旅行2 その1 ~宇治観光、和夢茶カフェの宇治抹茶うどんセット~
先日姫1号の部屋の退去に立ち会うためにまた京都へ。立ち会いは午前中に無事終わったので、宇治で観光することに。13時前に宇治に到着。桜が咲いているところも。この日は天気が良かったので多くの観光客が。さすが宇治。お茶屋さんがたくさん。今回ランチに行ったのは「和夢茶カフェ京都・宇治」。雑貨屋さんの奥がカフェになっている。私がオーダーしたのは宇治抹茶うどんセット。お味は・・・おいしゅうどすえ(京都弁風)抹茶うどんは細めながらコシがあってとてもおいしい。ダシに抹茶わさびを入れて食べるとさらにおいしくなる。点心も付いていておいしかった。妻のオーダーは宇治抹茶だし茶漬けセット。こちらもおいしかった。久々に宇治に行きおいしい抹茶グルメを満喫しためぐなのでした。明日に続く。2024春の京都日帰り京都旅行2その1~宇治観光、和夢茶カフェの宇治抹茶うどんセット~
インド料理ドルーガ (DURGA)のAランチセット ~じゃがいもとひよこ豆のカレー 6辛~
先日のランチ。今回上司や同僚と行ったのは「インド料理ドルーガ(DURGA)」。地下鉄築地口の近くのお店。オーダーしたのはAランチセット850円。カレーは選択可能。私はこの日の日替わりカレーのじゃがいもとひよこ豆のカレーを選択。辛さも選べるので前回は7辛だったが今回は6辛でオーダー。まずはサラダとマンゴーラッシー。メインのカレーとナン。さらにおかわり自由なのでハーフナンを追加。お味は・・・まいうー。具がたっぷりのカレーと焼きたてのナンが最高!じゃがいもが入っていて辛さをマイルドにしてくれる。辛さも6辛の方がちょうどいい感じ。上司が食べた9辛も一口もらったがちょっと辛すぎた。おいしいカレーを腹一杯食べて大満足のめぐなのでした。インド料理ドルーガ(DURGA)のAランチセット~じゃがいもとひよこ豆のカレー6辛~
エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その2 ~ビールで乾杯、サンドセーブ達成!、最終ホールの罠、惜しくも100切りならず・・・~
昨日の続き。ランチタイムはビールで乾杯!私は大ジョッキ。オーダーしたのはミックスフライ。お味は・・・まいうー!大きなエビフライや牡蠣フライなどが揚げたてでアツアツ。ビールによく合う。ライスは食べきれずに友人に食べてもらった(笑)後半は11時前にスタート。10Hミドルホール。3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。12Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。13Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。14Hミドルホール。4オン3パットでトリプルボギー。15Hショートホール。バンカーに入れてしまったがうまくリカバリーして3オン3パットでパー!サンドセーブを達成!!16Hロングホール。4オン2パットでボギー。17Hミドルホール。3オン2パットでボギー。18Hロング...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその2~ビールで乾杯、サンドセーブ達成!、最終ホールの罠、惜しくも100切りならず・・・~
エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その1 ~ゴルフ日和、ビールで乾杯、100切りなるか?~
先日はお休みをいただき、学生時代の友人と会社の先輩と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコース」。朝5時30分過ぎに自宅に迎えに来てもらい、高速で6時30分過ぎには到着。この日は絶好のゴルフ日和。7時30分過ぎにOUTコースからスタート。1Hミドルホール。4オンパットでダブルボギー。2Hミドルホール。ここでこの日は運転じゃなかったためビールで乾杯!OBを出してしまい5オン2パットでトリプルボギー。3Hロングホール。4オン1パットでこの日初めてのパーをGet!4Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。5Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。6Hショートホール。2オン1パットでこの日2つめのパー!7Hミドルホール。2オンしたのに4パットでま...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその1~ゴルフ日和、ビールで乾杯、100切りなるか?~
先日のホワイトデー。会社帰りにJR名古屋高島屋で妻へのバレンタインデーのお返しを購入。購入したのはヴィタメールの「純生ショコラ」。ヴィタメールとは?(公式HPより引用)「選び抜かれた最高の素材で仕上げたおいしさを目の届く範囲だけに届けたい」それは本当においしいものを一番良い状態で味わってもらいたいという創業者アンリ・ヴィタメールの強い信念。ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗。伝統はヨーロッパから遠い日本へ。そして日本からはベルギーでの実地研修において、シェフがヨーロッパの文化を肌で感じ、素材の選び方からその哲学まで学んだ上で、お菓子づくりを行っています。さらに四季豊かな日本と日本人のもつ味覚に合わせたオリジナルレシピの創造をプラスして、新しい伝統をこの偉大なる歴史に刻み込んでい...2024ホワイトデーヴィタメール純生ショコラ
炭火焼き鳥 かしわ屋 治兵衛 金山小町店で一人酒 ~生ビール、ハツモト、チコツ、そり、もつ煮、熱燗など~
先日会社帰りに一人で行った居酒屋。今回久しぶりに行ったのは金山小町の中にある「炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店」。昨年の11月以来らしい。まずはとりあえずビール。ちょっと飲んじゃってますが(笑)突き出しハツモト心臓に近い血管の集まった部位。ハツに近い味わいでとてもジューシーです。(タレ・塩)だそう。チコツとそりもつ煮熱燗お味は・・・まいうー!変わった部位のハツモト、チコツ、そりは食べたことのない食感。とてもおいしかった。もつ煮は甘辛味の絶妙な味。味が濃いめなのでお酒がどんどん進む。寒い日には熱燗が最高!おいしい焼き鳥とお酒を堪能できて大満足のめぐなのでした。炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店で一人酒~生ビール、ハツモト、チコツ、そり、もつ煮、熱燗など~
2024 姫2号の誕生日 ~韓国風花束・フランセ・ヤノのイチゴタルト~
先日は姫2号の19回目の誕生日。久々に自宅で誕生日のお祝いをした。前回のお祝いはなんと6年前。今年は岐阜の母から花束のケーキをいただいた。花束は姫2号が好きな韓国風。ケーキは大きなイチゴがたっぷりのったフランセ・ヤノのイチゴタルト。お味は・・・まいうー!大きなイチゴがたっぷりでイチゴの酸味とタルトの甘みが最高!ローソクも10本(大1+小9)あるとローソクだらけ。きれいな花束とおいしいケーキで19回目の誕生日をお祝いできて大満足のめぐなのでした。2024姫2号の誕生日~韓国風花束・フランセ・ヤノのイチゴタルト~
Snow Peak 2024 新製品展示会に行ってみた ~桜と中部電力MIRAI TOWER( 旧・名古屋テレビ塔)、
先日一昨年に引き続きSnowPeak新製品展示会に行ってみた。地下鉄栄駅を降りると「中部電力MIRAITOWER(旧・名古屋テレビ塔)」が!桜も咲いておりとてもきれい!その後今回の目的地「スノーピーク久屋大通公園店」へ。受付を済ませて会場内へ。¥1,485,000(税込)する高級テント「リゲルPro.ストーブプラス」や深型チタンシェラカップ蓋付き¥4,840(税込)セレス¥14,410(税込)フィールドトレーラー¥2,618,000(税込)ペグ抜きロッドなどいろんな新製品が展示されていた。今回気になったのがクリスタルシェード¥3,630(税込)思わず予約してしまった。おかげで特製ステッカーもいただけた。スノーピークの新製品を満喫できて大満足のめぐなのでした。SnowPeak2024新製品展示会に行ってみた~桜と中部電力MIRAITOWER(旧・名古屋テレビ塔)、
コメダ珈琲店 矢場町店でモーニング ~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バター または マーガリン~
先日の朝、仕事で矢場町へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店矢場町店」。オーダーしたのはホットコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はローブパンを選択。あとはゆで玉子。お味は・・・まいうー!ローブパンは少し甘みがありおいしい。トーストより量が少ないので朝ご飯を食べてきた私にはピッタリ。モーニングを食べながら新聞や雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店矢場町店でモーニング~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~
滋賀 安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」 ~滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」とともに~
先日の滋賀でのゴルフ帰りに「道の駅あいの土山」で購入したお酒。安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」。お味は・・・まいうー!お米の味がしっかり感じられるお酒。飲みやすいが生原酒なので度数が17度あるため飲み過ぎに注意。おつまみは同じく滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」。レバ刺しのようにごま油と塩、鷹の爪などのタレに漬けて食べてみた。見た目はまるでレバ刺し。味はさすがにレバーのような甘みはないものの見た目からレバ刺しを食べているような気分。しっかりした食感とあっさり癖のない味は日本酒によく合う!おいしい日本酒と珍しいおつまみを満喫して大満足のめぐなのでした。滋賀安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」~滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」とともに~
滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~バンカー地獄、久々の100切り達成!、道の駅あいの土山~
昨日の続き。スタートが速かったので11時30分前に後半スタート。1Hロングホール。3オン3パットでボギー。2Hミドルホール。3オンパットでボギー。3Hミドルホール。4オン1パットでボギー。4Hショートホール。お姉さんがいて1オンチャレンジに挑戦したことからトラブルが・・・1オンを狙いすぎて手前のガードバンカーに捕まってしまう。バンカーから出せたが反対側のバンカーに捕まりさらに出せずで4打を消費。ショートで8打も叩いてしまう・・・5Hロングホール。調子を崩して7オン2パットで9打・・・6Hミドルホール。2オン2パットでこの日2個目のパーをGet!7Hミドルホール。6オン1パットでトリプルボギー。8Hショートホール。2オン2パットでボギー。9Hミドルホール。4オンで迎えたパット。1パットで沈めれば100切り成...滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフその2~バンカー地獄、久々の100切り達成!、道の駅あいの土山~
滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフ その1 ~なんとか雨は降らず・・・、唐揚げ定食、100切りなるか?~
先日はお休みをいただき、会社の仲間と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「滋賀ゴルフ倶楽部」。朝5時半過ぎに自宅を出て、高速で6時過ぎには到着。早く着きすぎて6時30分に開場されるまで駐車場で待つ羽目に・・・この日は時折小雨も降ったがそれほど寒くもなくまずまずのゴルフ日和。8時過ぎにインからスタート。10Hロングホール。2打目を左の池に入れてしまったもののなんとか4オン2パットでボギー。11Hミドルホール。3オン2パットでボギー。12Hショートホール。ティーショットをダフってしまい4オン1パットでダブルボギー。13Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。14Hミドルホール。2打目を隣のコースに打ち込んでしまい5オン1パットでダブルボギー。15Hロングホール。3オン2パットでこの日初めてのパーをGet!16...滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフその1~なんとか雨は降らず・・・、唐揚げ定食、100切りなるか?~
スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~からだ想い弁当、絹ごし豆腐~
先日のランチ。この日はスーパーへ。行ったのは「スーパーマーケットバロー港栄店」。購入したのはからだ想い弁当と絹ごし豆腐。お味は・・・まいうー!からだ想い弁当は肉が一切入っていないらしい。肉団子に見える物も練り物のよう。最近血圧が高めなので絹ごし豆腐も。身体に良いランチを食べて健康に気を遣うめぐなのでした。スーパーマーケットバロー港栄店のお弁当~からだ想い弁当、絹ごし豆腐~
金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店 串かつでんがな」で一人酒 ~串カツおまかせ3種、どて焼き、どて玉子、
先日の一人飲み。今回行ったのは金山駅近くにある金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店串かつでんがな」。お通しのキャベツ。おかわり自由らしい。どでかレモンハイ串カツおまかせ3種。牛モツ塩煮こみどて焼き、どて玉子熱燗お味は・・・まいうー!串カツおまかせ3種は白子、牡蠣、白身魚でどれもおいしい。どて焼き、どて玉子もお酒が進む!熱燗はこの時期からだが温まって最高!おいしいおつまみとお酒を堪能し大満足のめぐなのでした。金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店串かつでんがな」で一人酒~串カツおまかせ3種、どて焼き、どて玉子、
静岡日帰り旅行記 その3 ~久能山東照宮 御社殿(国宝)、神廟(しんびょう)、金のなる木~
昨日の続き。久能山の山頂で「久能山東照宮」を満喫。まずは唐門。国宝の御社殿一番左の葵の御紋が逆さになっている。逆さ葵というらしい。葵紋を逆さにした理由は…「及ばざるは過ぎたるより勝まされり」家康公の遺訓です。完璧に創り上げてしまうと、これ以上の発展の余地がなくなってしまう。わざと不完全にすることにより、徳川家、そして、東照宮がますます栄え、永遠に続くようにという願いが込められているのです。だそう。さらに上に上がると神廟(しんびょう)という徳川家康公の遺体を納めた廟。金のなる木というご神木も。帰りに楼門の狛犬を撮影。山頂からの駿河湾久能山を堪能した後は15時頃帰路に。渋滞もなく18時頃には岐阜の実家に到着。自宅には19時には到着することが出来た。母や叔母と静岡日帰り旅行を満喫できて大満足のめぐなのでした。完静岡日帰り旅行記その3~久能山東照宮御社殿(国宝)、神廟(しんびょう)、金のなる木~
静岡日帰り旅行記 その2 ~徳川慶喜公屋敷跡、久能山東照宮でプチ登山~
昨日の続き。静岡駅前から駐車場へ行く途中。ある石碑に気づいた。なんと15代将軍徳川慶喜公の屋敷跡!今は浮月楼という料亭になっているらしい。浮月楼とは?(公式HPより引用)浮月楼は現在、徳川慶喜公屋敷時代の趣きが残された池泉回遊式庭園を中心に、料亭・レストラン・結婚式場・催事場として営業しています。だそう。歴史好きの私は思わぬ発見に興奮した。その後時間があったので久能山東照宮へ行ってみることに。麓のお土産屋さんの駐車場に駐車した後、プチ登山。かなりの坂道を登ることに。20分以上はかかるらしい。いろんな建物がある。つづら折りの階段を上っていくと・・・海に船が浮かんでいるのも見える。30分程かけてようやく山頂に到着。楼門は重要文化財らしい。かなりきつい坂を登りようやく東照宮にたどり着くことが出来て大満足のめぐな...静岡日帰り旅行記その2~徳川慶喜公屋敷跡、久能山東照宮でプチ登山~
静岡日帰り旅行記 その1 ~静岡おでん、龍生派静岡支部55周年いけばな展、静岡駅前の銅像、沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店のランチ 厳選握り~
先日の週末。母と叔母を連れて静岡旅行へ。8時頃に岐阜の実家を出発。途中NEOPASA浜松で休憩。静岡おでんの黒はんぺんを食べた。お味は・・・まいうー!ちょっと固めの黒はんぺんと出し粉の相性が最高!久々に食べたがとてもおいしかった。11時過ぎに静岡駅前に到着。今回の旅の目的である「龍生派静岡支部55周年いけばな展」へ。ミニチュアのいけばなや丸太を使った大きな作品トランプやパプリカを使った作品もその後、静岡駅で食事。「沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店」のランチ「厳選握り」をオーダー。お味は・・・まいうー!どのネタも新鮮でとてもおいしかった。お味噌汁も赤だしではなかったが香りが高くおいしかった。その後、駅前を散策。今川義元や徳川家康の銅像を見学。静岡日帰り旅行を満喫しためぐなのでした。明日に続く。静岡日帰り旅行記その1~静岡おでん、龍生派静岡支部55周年いけばな展、静岡駅前の銅像、沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店のランチ厳選握り~
菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフ その2 ~まさかの1ペナ、100切りならず・・・~
昨日の続き。午後からもとても良い天気。12時過ぎに後半スタート。10Hミドルホール。3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。ティーショットをまさかの1ペナ。5オン2パットでトリプルボギー。12Hショートホール。まさかのOB・・・4オン2パットでトリプルボギー。13Hミドルホール。3オン1パットでこの日2つめのパーをGet!14Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。15Hロングホール。またもやバンカーに入れてしまいダブルボギー。16Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。17Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。18Hロングホール。4オン3パットでダブルボギー。風景は最高。コースにはジャックの飛距離も表示。後半は53。トータル105とまたもや100切りは出来...菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフその2~まさかの1ペナ、100切りならず・・・~
菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフ その1 ~ゴルフ日和、梅が満開、唐揚げセット&山菜うどん、100切りなるか?~
先日はお休みをいただき、学生時代の友人と妻と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコース」。朝6時過ぎに自宅を出て、高速で7時過ぎには到着。この日は絶好のゴルフ日和。梅も満開できれい。スタート前に乾杯!8:40頃OUTコースからスタート。1Hミドルホール。3オン2パットでボギー。2Hショートホール。2オン2パットでボギー。3Hミドルホール。セカンドショットで2回連続OBを出してしまい9打・・・4Hロングホール。4オン2パットでボギー。5Hショートホール。バンカーに入れてしまい4オン1パットでダブルボギー。6Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。7Hロングホール。4オン2パットでダブルボギー。9Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。前半は52。昼食は唐揚げセット...菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフその1~ゴルフ日和、梅が満開、唐揚げセット&山菜うどん、100切りなるか?~
ローソンのおにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)、カップヌードル チリトマトヌードル ビッグ
先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「おにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)」と「カップヌードルチリトマトヌードルビッグ」。お味は・・・お味は・・・まいうー!2種類の味のおにぎりが入っていて味の変化が楽しめる。唐揚げやウィンナーなどのおかずもうれしい。チリトマトヌードルは久々に食べたがとてもおいしい。おいしいコンビニ弁当に大満足のめぐなのでした。ローソンのおにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)、カップヌードルチリトマトヌードルビッグ
岩村醸造蔵開き2024 ~外で試飲会、スタンプカード、ひな人形、じゃがバター、スズメバチの唐揚げ~
先月末、母と妻、姫1号と母方の実家のある岐阜岩村へ。この日は「岩村醸造蔵開き」が開催されていた。今まで見たことがないほどの賑わい。1000円のスタンプカードを購入するといろんなお酒を飲むことが出来る。いろんな屋台も。中にはスズメバチの唐揚げを売るお店もあった。じゃがバターをおつまみにしていろんなお酒を満喫。神奈川から来たという男性2人組の若者と意気投合し、いろんなお話と日本酒を堪能した。この時期岩村では昔のひな人形を飾るお祭りも開催。妹が飾っていたなつかしいひな人形も飾られていた。晴天で暖かい日においしい日本酒と古い町並みを満喫して大満足のめぐなのでした。岩村醸造蔵開き2024~外で試飲会、スタンプカード、ひな人形、じゃがバター、スズメバチの唐揚げ~
レアル グランデ (レアル grande)で一人酒 ~ラウールセット、肝塩、赤ひも塩、皮酢、六代目百合のロック~
先日用事があったので会社帰りに大名古屋ビルヂングへ。用事を終えた後時間があったので少し一人酒。今回行ったのは「レアルグランデ(レアルgrande)」。大名古屋ビルヂング3Fにあるおしゃれな焼き鳥屋さん。まずはビールとお通しのキャベツ。(キャベツはおかわり自由。)ラウールセット(4本)ここは店の名前がレアルだけありサッカーちなんだメニューが多い。ネギマとボンジリハツ手羽先のセットさらに肝塩と赤ひも塩日替わりの辛子レンコン入りさつま揚げ皮酢ロゼワイン里山みらいすだちサワー最後は六代目百合のロックお味は・・・まいうー!焼き鳥はどれもおいしい。特に肝塩は甘さが強くてとてもおいしかった。日替わりの辛子レンコン入りさつま揚げはアツアツで芋焼酎によく合う!おしゃれな焼き鳥屋でついつい飲み過ぎてしまっためぐなのでした。レアルグランデ(レアルgrande)で一人酒~ラウールセット、肝塩、赤ひも塩、皮酢、六代目百合のロック~
名古屋みなとアクルス 中華そば専門 田中そば店 ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ ~中華そば~
先日のランチ。「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは中華そば850円(税込)。お味は・・・まいうー!お味は・・・まいうー!あっさりした醤油ベースのスープと中太平打ちちぢれ麺との相性が最高!チャーシューも柔らかくてとてもおいしい。たっぷり唐辛子をかけたので体も温まる。おいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルス中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~中華そば~
2024 日常の生け花 その3 ~桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など~
先日岐阜の実家の花屋で材料をもらったのでまた生け花に挑戦。今回の花材は桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など。玄関は先日の桜を生かして。リビングは椿を使ってみた床の間は正月の枝を使ってさらにダイニングテーブルの上に一輪挿し感想は・・・いい感じ!椿が入るとちょっと和風でいい感じ。人は年齢を重ねると花鳥風月を楽しめるようになるとか。自分も年齢を重ねて生け花の良さを実感できるようになったと思うめぐなのでした。2024日常の生け花その3~桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など~
コメダ珈琲店 港栄店のランチ ~ミックスサンド(ドリンク注文時)~
先日のランチ。今回初めて行ったのは「コメダ珈琲店港栄店」。オーダーしたのは「たまとまレタスサンド(単品)」。お味は・・・お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)あふれるほどの具が入ったサンドイッチ。辛子のきいたマヨネーズと玉子、トマトとの相性が最高!ふかふかのパンと具が相まってとてもおいしい。コメダなのでゆっくり新聞や雑誌を読むことが出来るのもうれしい。ややコスパは悪いがおいしいランチをゆっくり食べることが出来て大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店港栄店のランチ~ミックスサンド(ドリンク注文時)~
廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店で回転寿司 ~九州フェアうまかもん市、鹿児島産のヒラマサ、マグロ3種盛り、馬刺しの握り、ギガハイボールなど~
先日の姫1号の引っ越し手伝いの際の夕食。京都からの帰りに立ち寄ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。この日は九州フェアうまかもん市というイベントをやっていた。鹿児島産のヒラマサ馬のどて煮やみつきキャベツ馬刺しの握りネギトロ等の九州ゆかりのお寿司をオーダー。マグロの三種盛りや貝3種盛りもオーダー。アジフライチンチロリンチャレンジをしたらゾロ目が出てハイボールが1杯無料に。姫1号はなんとギガハイボールをオーダー。1Lある超巨大サイズ。最後は私も手伝いましたが・・・おいしいお寿司を満喫して大満足のめぐなのでした。廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~九州フェアうまかもん市、鹿児島産のヒラマサ、マグロ3種盛り、馬刺しの握り、ギガハイボールなど~
伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~釜揚げうどん&スパイシー鶏天~
先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのは釜揚げうどん&スパイシー鶏天。お味は・・・まいうー!つるつるしたうどんの食感が最高!釜揚げうどんだとうどん本来のおいしさがよくわかる。スパイシー鶏天も揚げたてでとてもおいしかった。おいしい釜揚げうどんを満喫できて大満足のめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~釜揚げうどん&スパイシー鶏天~
「ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?
先日の会社帰り。名鉄百貨店に立ち寄り「第12回夏の大北海道物産展」へ。今回は2週連続開催らしい。並んで購入したのは小樽にある「なるとや」の若鶏の半身揚げ。たくさんの半身揚げが並んでいた。自宅に帰って早速食べた。お味は・・・まいうー!身が締まっていてシンプルな塩味とよく合う!シンプルな味ながらビールがどんどん進む味。おいしい北海道名物を名古屋に居ながらにして食べることが出来て大満足のめぐなのでした。名鉄百貨店第12回夏の大北海道物産展~小樽なると屋若鶏の半身揚げ~
先日のランチ。久々に行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。オーダーしたのは期間限定のネバネバぶっかけうどん&鶏天。お味は・・・まいうー!夏向けの冷たいうどん。オクラ、ワカメ、とろろ芋、えのきなどのネバネバと鰹節の相性が最高!この日は大盛り無料の日だったのでリーズナブル。おいしい冷たいうどんで今年の猛暑を乗り切るめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~期間限定ネバネバぶっかけうどん&鶏天~
先日の週末、妻や職場の同僚の女性とともにいけばなを習いに。もともと母がいけばなの講師だったので子供の頃は習っていた私。母の流派「龍生派」で再開してみることに。龍生派で学べるいけばなとは?(公式HPより引用)龍生派のいけばなには、大きく分けて、伝承の様式を踏まえた「古典華こてんか」と、自由に表現する「自由花じゆうか」の二つの分野があります。その「古典華」の中では、さらに、「立華りっか」と「生花せいか」とがあります。龍生派は明治19年、立華・生花という古典華を流儀の花として吉村華芸かうんが創流しましたが、今日では、現代の暮らしの中に息づくいけばなを中心におきながら、古典華の伝承にも力を入れています。特に現在では、こんにちの住環境を踏まえた、くらしのなかのちょっとしたスペースを活用して日々楽しむことができる、ご...龍生派いけばなを再開してみたその1~基礎からの再スタート、生花にも挑戦~
先月末の会社帰り。今回初めて一人で立ち寄ったのは柳橋中央市場内にある「つるや食品」。オーダーしたのはまずは生ビール。お通しはキャベツ。おまかせ5串をオーダー。かわつくねうずらの卵わさび手羽先ビールのおかわりお味は・・・まいうー!この時期のビールは旨い!キャベツも新鮮で甘い。つくねはコリコリした食感も混じっていておいしい。ウズラの卵は炭火で炙ってあって香ばしい。手羽先は表面がパリパリだが中はジューシー。おいしい焼き鳥をリーズナブルに食べられて大満足のめぐなのでした。柳橋中央市場内つるや食品で一人酒~おまかせ5串、生ビール~
昨日の続き。7回から日ハムはピッチャーを田中に交代。7回はドラゴンズも無得点。8回は清水、9回は松山が0点に抑えてドラゴンズが勝利!勝ったのでドーム内が暗くなる演出ヒーローインタビューは松葉と細川。良い席だったので初めて目の前でヒーローインタビューを見ることが出来た。なんとこの日は叔父叔母も観戦。試合終了後に偶然会うことが出来た!帰りはバスで名駅まで移動して電車で帰宅。今シーズン初めての観戦でドラゴンズの勝ち試合を見ることができて大満足のめぐなのでした。完バンテリンドームナゴヤでドラゴンズ応援その2~ドラゴンズ勝利!!、ヒーローインタビュー、叔父叔母と偶然遭遇、~
久々の野球ネタ。先日、知り合いに譲ってもらい急にチケットが手に入ったのでバンテリンドームナゴヤに妻と一緒にドラゴンズ応援に行くことに。この日は日曜日だったのでお昼前からバンテリンドームナゴヤへ。曇っていたが午前中からすごい人出。早めに中に入ってまずは腹ごしらえ。この日は試合前に日ハムとドラゴンズファンによるスピードボール対決が開催された。ドラゴンズファンが勝って幸先良い感じ。井上監督と新庄監督のオーダー表交換で試合開始。こんな近くで見られるなんて幸せ。両チームのオーダー発表。ドラゴンズの先発は松葉。1回表を三人で押さえ、1回裏のドラゴンズの攻撃。いきなり細川成也のタイムリーツーベースで先制!3回のドアラによるTシャツバズーカー!残念ながら近くに飛んでこなかった。3回裏岡林のタイムリーなどで三点追加!この日...バンテリンドームナゴヤでドラゴンズ応援その1~交流戦日本ハムとの対戦、前から9列目、スピードボール対決、ドラゴンズ先制!!~
先日のランチ。今回初めて行ったのは「ひものや官兵衛」。オーダーしたのは「漢のランチ」1,080円。北海道礼文産真ほっけ(半身)若鶏のからあげも付いている南知多ぶっかけしらす丼は大盛り無料味噌汁と一品も付くお味は・・・うまいっしょ(北海道弁風)ほっけは脂がしっかりのっていてとてもおいしい。南知多ぶっかけしらす丼もしらすと青じそがたっぷりのっていてボリュームもしっかり。お昼から美味しい定食で満腹になってしまっためぐなのでした。ひものや官兵衛の~漢のランチ北海道礼文産真ほっけ(半身)南知多ぶっかけしらす丼若鶏のからあげ~
先日の週末、妻と一緒にコルフ練習に。行ったのは「ゴルフ倶楽部大樹大府」。ちょっと暑かったが風も吹いていたので快適。この日はゴルフも調子よかった。TOPTRACERRANGEのドラコンモードで自己最高287yを記録!さらにニアピンでも0.8y!ヴァーチャルゴルフでもハーフで43!暑い夏でもゴルフ練習を頑張るめぐなのでした!ゴルフ倶楽部大樹大府でゴルフ練習~TOPTRACERRANGEのドラコンで自己最高278yを記録!、ニアピンでも0.8y達成!!~
先日のランチ。久々に行ったのは「マルチューラーメン」。オーダーしたのは中華そば。ランチタイムはライスが無料。お味は…まいうー!豚骨スープの効いた醤油ラーメン。薄く切ったチャーシューがたくさん乗っている。途中でニンニクや酢を入れて味変も楽しめる。おいしいラーメンを食べて大満足のめぐなのでした。中日ビルマルチューラーメンの中華そば(ライス付き)
先日一人で韓国旅行に行っていた姫2号を出迎えるため妻とセントレアへ。17時30分過ぎに空港に到着。以前も見た「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)が2機が並んでいた。いろんな飛行機の離着陸も撮影。18:20ころ決め2号が乗った飛行機が着陸「DREAMLIFTER」との撮影にも成功!その後姫2号とも無事合流。空港ではハワイアンダンスを踊る人たちも。19時前には空港を後にして20:00前には無事自宅に到着。姫2号を迎えに行っていろんな飛行機が撮影できて大満足のめぐなのでした。セントレアで出迎え~姫2号の出迎え、いろんな飛行機、「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)が2機、ハワイアンダンス~
先日のランチ。7月より異動になったのでランチは栄で食べることに。久々に行ったのは「ユウゼン栄店」。前回行ったのは2年前。地下に降りたところに店はある。いろんなメニューがあるが今回オーダーしたのはカントリー950円。お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)ピリ辛の餡と野菜、パスタがよく合う!タバスコをかけて辛めにするのが好き。久々にユウゼンのあんかけスパゲッティーを食べて大満足のめぐなのでした。ユウゼン栄店のカントリー~名古屋めしシリーズ~
7/5に開催された「第一回秀ノ山激励会」に参加してみた。というのも叔父や従兄弟が以前から琴奨菊関の応援をしており、2020年に引退。年寄り「秀ノ山」を襲名。引退後も夏場所で名古屋に来られた際はホームパーティーを開くなど応援してきた。昨年秋に秀ノ山部屋を創設。これを機に今回の激励会が開催されることになった。開催されたのは「ホテルグランヴェール岐山」。早めに到着して準備なども手伝った。のぼりも飾られていた。リハーサル中に部屋の皆さんを記念撮影。「秀ノ山部屋」は所属力士がまだ7名しかいない小さな部屋。しかもほとんどが未成年でみんなとても若い。従兄弟の上口さんの司会で激励会がスタート。力士入場会長挨拶乾杯私も親方と記念撮影途中所属力士の紹介やプレゼント大会ちゃんこ鍋のふるまいVTRによる力士たちの紹介最後は三本〆...第一回秀ノ山激励会に参加してみた
先月の会社の懇親会。同僚たちと行ったのは「磯丸水産栄3丁目店」。刺身の盛り合わせホタテ・ホンビノス貝の殻焼きシシャモお味は・・・まいうー!刺身はどれも新鮮でおいしい。ホタテやホンビノス貝の殻焼きはアツアツで最高!シシャモも卵がいっぱい入っていておいしい。おいしいおつまみでビールが進むめぐなのでした。磯丸水産栄3丁目店で懇親会~刺身の盛り合わせ、ホタテ・ホンビノス貝の殻焼き、シシャモなど~
先日のランチ。この日初めて行ったのは「にぼしらーめん88アスナル金山店」。金山のアスナル金山の1Fにある。オーダーしたのはにぼし涼麺1,000円。お味は・・・まいうー!細めのストレート麺と煮干しの出汁のきいた冷たいスープとの相性が抜群!鴨肉のトッピングともようく合う!!今年の猛暑を冷たいラーメンで乗り切るめぐなのでした。にぼしらーめん88アスナル金山店のにぼし涼麺
先日のランチ。行ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。予約しており一人で行ったので週末だったがすぐに席に案内された。まずは地魚三貫盛りマグロの中落ち軍艦炙りきす涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎりホタルイカ沖漬けにぎり海ぶどう軍艦まぐろのハラモにぎりまぐろお味は・・・まいうー!地魚三貫盛りはいさき、コショウダイ、コチの三種類の味が楽しめる。炙りきすは香ばしさと甘さがあっておいしい。涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎり夏の旬の味。海ぶどうの軍艦が食感が楽しめる。おいしい回転寿司を食べられて大満足のめぐなのでした。廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~地魚三貫盛り、マグロの中落ち軍艦、炙りきす、涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎり、ホタルイカ沖漬けにぎりなど~
先日のランチ。7月から会社の人事異動で名古屋の中心街で勤務することになった。この日は異動して初めてのランチ。初めて行ったのは「陳さんの厨房安泰楼」。オーダーしたのは日替わり定食850円。この日のメインはレバニラ炒め。お味は・・・まいうー!レバニラ炒めはレバーも分厚くてニラやもやしもたっぷり。ピリ辛な味でご飯が進む味。サラダだけでなく小鉢や玉子スープ、杏仁豆腐も付いていてリーズナブルなのに豪華。おいしいランチを食べて新しい職場でも頑張るめぐなのでした。陳さんの厨房安泰楼の日替わりランチ~日替わりランチレバニラ炒め~
昨日の続き。後半は富士コース。霧も晴れて涼しく絶好のゴルフ日和。10Hロングホール。いきなり4オン1パットでパーをGet!11Hショートホール。3オン1パットでボギー。12Hミドルホール。5オン1パットでダブルボギー。13Hショートホール。1オン2パットでパーをGet!14Hミドルホール。左にOBを出してしまい4オン2パットでダブルボギー。15Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。16Hミドルホール。3オン2パットでボギー。17Hロングホール。4オン2パットでボギー。18Hミドルホール。3オン2パットでボギー。後半は46。トータル93で優勝&3連続100切り成功!何よりこの合宿でいつもA氏に関東に持って行かれていたトロフィーを東海に持ってこられたのがうれしい。ラウンド後は表彰...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その4最終回~後半パースタート!、優勝&3連続100切り成功!、NEOPASA浜松下り静岡海鮮定食遠州濱乃屋の静岡バラちらし~
昨日の続き。朝食後、8時前にホテルからゴルフ上に向けて出発。出発時は大雨。しかしゴルフ場に近づくと雨も止み、なんとかプレーできそうな状態に。今回行ったのは「富士チサンカントリークラブ」。アプローチやバンカー練習場もありじっくり練習。9時30分過ぎに白糸コースからスタート。1Hショートホール。濃霧でグリーンも見えない状態(笑)3オン2パットでダブルボギー。2Hミドルホール。3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。3打目グリーンエッジからチップインして4オン0パットでこの日初めてのパーをGet!4Hショートホール。2オン2パットでボギー。5Hロングホール。だんだん霧が晴れてきたが、4オン3パットでダブルボギー。6Hミドルホール。右に大きく逸らしてこの日初めてのOB・・・バンカーにも入れてしまい、6オン2パッ...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その3~富士山は見えず・・・、濃霧の中でのスタート、チップインパー!、3連続100切りなるか?~
昨日の続き今回宿泊したのは富士市にある「HOTEL&SAUNAFUJINOS」。このホテルにはなんと屋上にサウナがある。その名も「SORASAUNA」「ソラサウナ」とは?(公式HPより引用)屋上にある「ソラサウナ」は宿泊者専用のととのいスペース。眼前の富士山を一望、富士の天然水風呂に浸かり、そして高い空を仰ぎながら心地よくととのう、最高のリトリート体験をご提供。黄昏時には星や月も観えるでしょう。本格的な日常にクリエイティビティを添えてくれる、そんなこだわりも込めました。残念ながら大雨だったので富士山は見えず・・・本格的なバレルサウナが設置されており、セルフロウリュウも可能。奥にあるのは水風呂手前は温水を自分たちで入れて温浴も可能。何度も整い手前の椅子でくつろぐ。大雨でしたが・・・サウナの後は...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その2~HOTEL&SAUNAFUJINOSで朝サウナ、美味しい朝食~
先日学生時代の友人たちと第4回となるゴルフ合宿へ。前回は昨年の12月に熱海観光と麻雀、ゴルフを満喫。今回は富士宮観光とゴルフ。梅雨の最中だったので天気が心配だったが、奇跡的に雨は降っていない。朝6時前に友人Mが私の自宅に到着。私の車に同乗して友人Bの家へ。6時半に伊豆へ出発。途中、浜松SAで休憩し、天神屋の静岡おでんを食べた。大根、玉子、玉子焼き、黒はんぺんを選択。お味は・・・まいうー!青のりと出汁粉のかかった静岡おでんは絶品。特に玉子焼きはよく味が染みて最高!9時過ぎには富士宮市に到着。早朝から現地入りしてゴルフ練習をしていたA氏と合流して行ったのは「静岡県富士山世界遺産センター」。外観も逆さ富士のように見えるデザイン。らせん状の坂道をあがっていきまるで登山をしているよう。360°をスクリーンで囲まれて...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その1~静岡おでん、静岡県富士山世界遺産センター、さの食堂で富士宮やきそば~
先日の朝、仕事で矢場町へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店矢場町店」。オーダーしたのはアイスコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はローブパンを選択。お味は・・・まいうー!ローブパンは甘めでとてもおいしい。モーニングを食べながら新聞や雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店矢場町店でモーニング~アイスコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~
その週の金曜日にも「名古屋オクトーバーフェスト2024」へ出陣。今回はまずエンゼル広場でステージプログラムに参加。1杯目はホフブロイサマービア2杯目はブラートヴルストとともに後半はエディオン久屋広場で参加今回も美味しいビールとおつまみ、楽しいダンスを満喫できて大満足のめぐなのでした。名古屋オクトーバーフェスト2024その3~ホフブロイサマービア、ブラートヴルスト、ダンスに参加~
翌日も「名古屋オクトーバーフェスト2024」へ。今回のおつまみは「旨辛ムール貝」。1杯目のビールはアインガーウアヴァイス。この日は平日で時間も早かったので比較的空いていた。2杯目はアルピルスバッハーシュターク。18:00からエンゼル広場ステージで演奏ステージが開催。この日はマリアのギター演奏も。その後はダンスにも参加して楽しく飲むことが出来た。連日美味しいビールとおつまみ、楽しいダンスを満喫できて大満足のめぐなのでした。名古屋オクトーバーフェスト2024その2~旨辛ムール貝、アインガーウアヴァイス、アルピルスバッハーシュターク、ダンスに参加~
先日の会社帰りに一人でイベントに参加。行ったのは「名古屋オクトーバーフェスト2024」。最初に行ったのは10年前。まだ開催されたばかりのせいなのか平日のせいなのか人影はまばら。アイスバインと黒ビールをオーダー。2杯目も黒ビール。19:30からはイベントにも参加。見知らぬ人同士がダンスしたり乾杯したり・・・今年もオクトーバーフェストを満喫しためぐなのでした。名古屋オクトーバーフェスト2024その1~アイスバイン、ダンスに参加~
先日のランチ。「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは山形辛味噌らーめん。お味は・・・まいうー!お味は・・・まいうー!あっさりした醤油ベースのスープと中太平打ちちぢれ麺、辛味噌との相性が最高!チャーシューも柔らかくてとてもおいしい。暑い中辛いラーメンを食べると汗が噴き出て爽快。おいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルス中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~山形辛味噌らーめん~
昨日の続き。ランチは冷やしゆず塩ラーメンをオーダー。お味は・・・まいうー!ゆずの香りと冷たいスープが暑い日には最高!そぼろご飯も付いていたのでボリュームもしっかりあった。11時前に後半スタート。1Hロングホール。4オン3パットでダブルボギー。2Hミドルホール。3オン1パットでパーをGet!3Hミドルホール。3オン2パットでボギー。4Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。5Hロングホール。6オン1パットでダブルボギー。6Hミドルホール。3オン2パットでボギー。7Hショートホール。1ペナがあり3オン2パットでボギー。8Hミドルホール。2オン2パットでパー!9Hミドルホール。3オン1パットで連続パー!それでも後半は46。トータル90で惜しくも3連続90切リとはいかなかった・・・それでも天気にも恵まれ楽...鈴鹿の森ゴルフクラブでゴルフその2~冷やしゆず塩ラーメン、惜しくも3連続90切りならず・・・~
先日は会社の上司・同期・後輩たちとのゴルフ。久々に行ったのは「鈴鹿の森ゴルフクラブ」。朝5時に自宅を出発し、下道で6時30分過ぎには到着。この日は梅雨の最中でありながら見事なゴルフ日和。最終ホールの風景もとてもきれい。8時前にINコースからスタート。10Hロングホール。3オン1パットでいきなりバーディーをGet!11Hミドルホール。3オン1パットでパー!12Hショートホール。1オン2パットで連続パー!バーディ、2連続パーと最高のスタート。13Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。14Hミドルホール。3オン1パットでパー。15Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。16Hロングホール。4オン2パットでボギー。17Hショートホール。2オン2パットでボギー。18Hミドルホール。3打目のアプローチを...鈴鹿の森ゴルフクラブでゴルフその1~梅雨の最中のゴルフ日和、バーディー、2連続パースタート!、3連続90切りなるか?~
先日の会社帰り、名駅で買い物があったのでついでに一人酒。今回初めて行ったのは「8THSEAOYSTERBar名古屋JRゲートタワー店」。まずはキャンペーンで半額だった「オイスターカクテル2種盛り合わせ」。と白ワイン会員になると無料になる岩手県釜石産生牡蠣あおさのゼッポリーネ牡蠣とベーコン・ドライトマトのブルスケッタレモンサワーお味は・・・まいうー!オイスターカクテル2種盛り合わせはレモンソースとイクラのオイスターカクテルと魚介とトマトソースのオイスターカクテルはどちらも最高!岩手県釜石産生牡蠣はとても大きくて甘みがありとてもおいしい。牡蠣と飲む冷えた白ワインは絶品!おいしい牡蠣とワインを堪能し大満足のめぐなのでした。8THSEAOYSTERBar名古屋JRゲートタワー店で一人酒~オイスターカクテル2種盛り合わせ、岩手県釜石産生牡蠣、あおさのゼッポリーネ、白ワイン~
先日のランチ。ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「鶏三和」へ。オーダーしたのは鶏カツ丼。ペプシコーラはクーポンで無料に。お味は・・・まいうー!アツアツで分厚い鶏カツと玉子でとじられた餡との相性が抜群!梅干しで口をさっぱりさせ鶏スープもおいしい。おいしい丼で蒸し暑い今年の梅雨の季節を乗り切るめぐなのでした。名古屋みなとアクルス鶏三和でランチ~鶏カツ丼、無料のペプシコーラ~
この日は久屋大通で仕事が終わったため一人酒へ。今回行ったのは柳橋市場の近くにある「海のダイア」。まずはビールをオーダー。お通しはなんとアサリの酒蒸しどて煮お刺身の5種盛り日本酒お味は・・・まいうー!アサリの酒蒸しがお通しで驚いた。味もいいだしが出ていて最高!感動したのはお刺身。本マグロが入っているのにリーズナブルな価格。日本酒がどんどん進む味。おいしいおつまみとお酒を満喫できて大満足のめぐなのでした。柳橋市場海のダイアで一人酒~ビール、お通しのアサリの酒蒸し、どて煮、お刺身の5種盛り、日本酒~
先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのはざるうどん&スパイシー鶏天。暑い夏にざるうどんはピッタリ。お味は・・・まいうー!ざるうどんはコシがありつるつるシコシコ!つけ汁にネギや天かす、わさびも入れてさっぱりした味に。スパイシー鶏天はフライドチキンのような味で食欲をそそる。おいしいざるうどんとスパイシーな鶏天で今年の猛暑を乗り切るめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~ざるうどん&スパイシー鶏天~
昨日の続き。ランチは紅雪ポークの鉄板味噌かつ膳をオーダー。アツアツの鉄板にソースをかけるとすごい蒸気が立ち上る!お味は・・・まいうー!たっぷりキャベツの上にアツアツの味噌かつが乗っておりとてもおいしい!しっかりしたボリュームでエネルギーをチャージ。後半は11時頃INコースでスタート。いきなりティーショットを左に引っかけて池ポチャでペナルティー・・・6オン1パットでトリプルボギー。2Hロングホール。4オン1パットでパーをGet!3Hショートホール。1オン2パットで連続パー!4Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。5Hミドルホール。3オン1パットでパー!6Hミドルホール。2オン2パットで連続パー!7Hショートホール。3オン1パットでボギー。8Hミドルホール。3オン2パットでボギー。9Hロングホール。5...久々の小萱チェリークリークCCでゴルフ6月編その2~紅雪ポークの鉄板味噌かつ膳、後半いきなりペナルティー連続90切りに成功!~
昨日は会社の先輩たちとのゴルフ。久々に行ったのは「小萱チェリークリークCC」。2月以来なので久々。朝5時前に自宅を出発し、下道で6時前には到着。梅雨時ながら雨もなく絶好のゴルフ日和。7時30分前にOUTからスタート。1Hミドルホール。3オン2パットでボギー。2Hミドルホール。同じく3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。またもや3オン2パットでボギー。4Hショートホール。ティーショットを5UでトップしてしまいOB・・・4オン1パットでダブルボギー。5Hロングホール。4オン2パットでボギー。6Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。7Hショートホール。1オンに成功し2パットでこの日初めてのパーをGet!8Hミドルホール。2オン2パットで連続パー!9Hロングホール。4オン2パット...久々の小萱チェリークリークCCでゴルフ6月編その1~、連続90切りなるか?~
昨日の続き。午後からもメニューは盛りだくさん。アルファロメオドライビングアカデミーではサーキットを一般のオーナーの車が激走。レーシングドライバートークショーも最後にはSNS投稿者への表彰もアルファロメオジャパンの責任者の挨拶もあった。オーナー様限定パレードランが15:00から開催されたそうだが、今回は申込んでいないためここでサーキットを後にした。帰りに立ち寄ったのは沼津港。閉店間際のお土産屋さんでアジと金目鯛の干物を格安でGet!昨年秋のゴルフ合宿の際にも行った「魚河岸丸天みなと店」で早めの夕食。丸天にぎり(あら汁付)と鰹の血合いの刺身をオーダー運転なのでノンアルコールビールもオーダー。お味は・・・まいうー!お寿司はどれもネタが新鮮で大きくて最高!鰹の血合いの刺身は生臭さがなくねっとりした食感で美味しかっ...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその3~アルファロメオドライビングアカデミー、レーシングドライバートークショー、沼津港丸天でお寿司~
昨日の続き。アルファロメオドライビングアカデミーで走った人たちの記念撮影もみた。サーキットに並ぶアルファロメオもカッコイイ!トークショーもあった。ゲスト:嶋田智之さん(自動車ジャーナリスト)、大倉士門(モデル・タレント・俳優)MC:井澤エイミーさん(モータースポーツのレポーターで活躍)大倉士門はみちょぱの夫。みちょぱは運転免許を取得中らしく、いかにアルファロメオに乗ってもらえるかいろいろプレゼンをしているらしい(笑)トークショーの後は抽選会とじゃんけん大会。豪華な景品があったが、残念ながら何も当たらなかった。駐車場にはいろんなアルファロメオが!みんなカッコイイ!!昼食はまずはキッチンカーの鹿のジビエ。富士山麓で捕獲した鹿らしい。その後レストランで醤油ラーメン。お味は・・・まいうー!鹿はジビエでありながら全...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその2~トークショー、じゃんけん大会、鹿のジビエ、醤油ラーメン、いろんなアルファロメオ~
先週末、あるイベントに当選したとのメールを受け、参加してきた。行ったのは「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」。「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」とは?(公式HPより引用)走る。憩う。語らう。アルファロメオに集う日。アルファロメオの走りとデザインを五感で感じていただけるイベント「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に抽選で200台をご招待します。会場は、世界有数のサーキットで日本モータースポーツの聖地「富士スピードウェイ」。著名人のトークショーや豪華賞品が当たる抽選会、自慢のご当地グルメなど、多彩なプログラムで有意義な1日を過ごしませんか。当日は、レーシングコースを走れるオーナー様限定のパレードランも実施します。オーナー様同士やファン同士のコミュニケーションの場として、ぜ...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその1~天神屋の静岡おでん・たぬきおにぎり、アフフォロメオの旧車、アルファロメオドライビングアカデミー~
先日の一人酒。会社で上司達と飲んだ後、やや飲み足らずふらりと立ち寄ったのは「みちのくや酒店金山店」。オーダーしたのはツブ貝わさびとつき出しホヤのお刺身日本酒(銘柄は忘れてしまった・・・)お味は・・・まいうー!ツブ貝わさびはわさびの風味とツブ貝の食感が最高!お酒が進む味。ホヤのお刺身もコリコリした食感と甘みのある味がお酒がどんどんすすむ。おいしいおつまみと日本酒を堪能し大満足のめぐなのでした。みちのくや酒店金山店で一人酒~ツブ貝わさび、ホヤのお刺身、日本酒~
先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはBランチ800円。おかずが選択可能なので選択したのはジャージャー麺&鶏の唐揚げ、ライス。お味は・・・まいうー!見た目より辛さは控えめ。冷えた麺と餡が暑い夏にピッタリ。おいしい中華で暑い夏を乗り切るめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のBランチ~ジャージャー麺&鶏の唐揚げ、ライス~
昨日の続き。ランチは味噌焼きうどん定食をオーダー。お味は…まいうー三重県のご当地グルメ。ホルモンや味噌がうどんと絡み合って最高!鉄板の上でアツアツなのでとても美味しかった。12時前に後半スタート。後半は14Hロングホールでバーディー!12H、17Hでもパーを取るなど絶好調。後半44。トータル89と久々に80台を出すことができた。天気にも恵まれゴルフを満喫することが出来て大満足のめぐなのでした。完TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコースでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、久々の90切りなるか
先日は会社の同期・後輩とゴルフへ。行ったのは三重県津市の「TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコース」。4年前に学生時代の友人と来て以来。早く目が覚めてしまったので5時30分頃に家を出て、下道で渋滞もなく2時間ほどで到着。天気は絶好のゴルフ日和。9:30頃OUTコースからスタート。1Hロングホール。ティーショット、2打目をチョロするなどいきなりミスショットをしまくりでなんと9打。最悪のスタートとなった・・・2Hミドルホール。2オンするも3パットでボギー。3Hショートホール。2オン1パットでこの日最初のパーをGet!4Hミドルホール。4オン1パットでボギー。5Hミドルホール。3オン2パットでボギー。6Hミドルホール。2オンするも3パットで3連続ボギー。7Hロングホ...TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコースでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、久々の90切りなるか?~