chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 551蓬莱の豚まんとホタテ焼売

    先日の京都日帰り旅行の際に大津SAで購入した大阪名物。「551蓬莱」の豚まんと焼売。自宅で蒸し器でふかして食べてみた。お味は・・・まいうー!いつもは電子レンジで温めるが、蒸し器でふかすとよりおいしい。焼売は期間限定発売のホタテ焼売。いつもの焼売より小ぶりだが味が凝縮されていてとてもおいしい。辛子を塗って食べるとさらにおいしい。おいしい551の豚まんをあるとき「あるときー」の幸せを感じるめぐなのでした。551蓬莱の豚まんとホタテ焼売

  • 尊 栄住吉店 (MIKOTO)の鶏白湯そば ~新店オープン、開花した寒桜~

    先日仕事で栄へ。ナディアパーク前を歩いているとオープンしたばかりのラーメン店を発見。入ってみることに。行ったのは「尊栄住吉店(MIKOTO)」。オーダーしたのは鶏白湯そば980円。もらったチラシにあったクーポンで刻みチャーシュー丼がサービス。ご飯の上に鶏チャーシューが乗っている。まもなくラーメン到着。お味は・・・まいうー!細めのストレート麺に泡だったスープが絡んで最高!カブや玉葱、鶏チャーシュー、揚げたワンタンの皮、レンコンなどいろんな具が乗っている。途中でテーブルにある「あご出汁酢」を加えるとさっぱりした味に!刻みチャーシュー丼もおいしかった。外に出ると寒桜がきれいに咲いていた。偶然ながらおいしいラーメンに出会うことが出来て大満足のめぐなのでした。尊栄住吉店(MIKOTO)の鶏白湯そば~新店オープン、開花した寒桜~

  • 2024春の京都日帰り京都旅行2 その3 ~檀香梅、寒緋桜とメジロ、世界遺産 平等院、抹茶ソフトクリーム~

    昨日の続き。今回のメイン「世界遺産平等院」に向けて徒歩で移動。途中、きれいな花が咲いていた。檀香梅寒緋桜とメジロ(真ん中にいる鳥)メジロは人になれているのかみんなが撮影していても逃げずにポーズをとっていた。朝霧橋のたもとには宇治十帖の像が。朝霧橋をわたって平等院へ。夕方だったので鳳凰堂内部拝観のチケットは残念ながら完売。中に入るときれいな庭や10円玉のモデルになった鳳凰堂が!私も記念撮影。(腹が出てますが・・・)平等院ミュージアム鳳凰館の中は撮影禁止。中には屋根の上にあった鳳凰像がありその姿に圧倒された。内部にある仏像もたくさん展示されていてまるで極楽浄土。平等院の観光のあとは街を散策。お茶を購入したりますだ茶舗で抹茶ソフトクリームとほうじ茶ソフトクリームを食べた。お味は・・・まいうー!抹茶の味が濃い上に...2024春の京都日帰り京都旅行2その3~檀香梅、寒緋桜とメジロ、世界遺産平等院、抹茶ソフトクリーム~

  • 2024春の京都日帰り京都旅行2 その2 ~宇治橋、源氏物語ミュージアム THE TALE OF GENJI MUSEUM, UJI、世界文化遺産 宇治上神社~

    昨日の続き。ランチの後は宇治橋を渡って徒歩で移動。橋のたもとには今年の大河ドラマの主人公「紫式部」の像が。宇治橋とは?(公式HPより引用)646年に奈良の僧道登(どうと)によって架(か)けられたと伝えられています。今の橋は1996年に架け替えられたもので、宇治橋が持っている歴史的なイメージと、周りの風景に合ったデザインとなっています。宇治川の上流側に出っ張っている「三の間(さんのま)」は豊臣秀吉(とよとみひでよし)がお茶のための水をくみ上げた場所ともいわれています。だそう。少し歩いて「源氏物語ミュージアムTHETALEOFGENJIMUSEUM,UJI」へ。いろんな展示や短い映画も見ることが出来て源氏物語の世界を堪能することが出来た。ミュージアムの前の桜が見事に咲いていた。近くには水仙も。春の訪れを実感す...2024春の京都日帰り京都旅行2その2~宇治橋、源氏物語ミュージアムTHETALEOFGENJIMUSEUM,UJI、世界文化遺産宇治上神社~

  • 2024春の京都日帰り京都旅行2 その1 ~宇治観光、和夢茶カフェの宇治抹茶うどんセット~

    先日姫1号の部屋の退去に立ち会うためにまた京都へ。立ち会いは午前中に無事終わったので、宇治で観光することに。13時前に宇治に到着。桜が咲いているところも。この日は天気が良かったので多くの観光客が。さすが宇治。お茶屋さんがたくさん。今回ランチに行ったのは「和夢茶カフェ京都・宇治」。雑貨屋さんの奥がカフェになっている。私がオーダーしたのは宇治抹茶うどんセット。お味は・・・おいしゅうどすえ(京都弁風)抹茶うどんは細めながらコシがあってとてもおいしい。ダシに抹茶わさびを入れて食べるとさらにおいしくなる。点心も付いていておいしかった。妻のオーダーは宇治抹茶だし茶漬けセット。こちらもおいしかった。久々に宇治に行きおいしい抹茶グルメを満喫しためぐなのでした。明日に続く。2024春の京都日帰り京都旅行2その1~宇治観光、和夢茶カフェの宇治抹茶うどんセット~

  • インド料理ドルーガ (DURGA)のAランチセット ~じゃがいもとひよこ豆のカレー 6辛~

    先日のランチ。今回上司や同僚と行ったのは「インド料理ドルーガ(DURGA)」。地下鉄築地口の近くのお店。オーダーしたのはAランチセット850円。カレーは選択可能。私はこの日の日替わりカレーのじゃがいもとひよこ豆のカレーを選択。辛さも選べるので前回は7辛だったが今回は6辛でオーダー。まずはサラダとマンゴーラッシー。メインのカレーとナン。さらにおかわり自由なのでハーフナンを追加。お味は・・・まいうー。具がたっぷりのカレーと焼きたてのナンが最高!じゃがいもが入っていて辛さをマイルドにしてくれる。辛さも6辛の方がちょうどいい感じ。上司が食べた9辛も一口もらったがちょっと辛すぎた。おいしいカレーを腹一杯食べて大満足のめぐなのでした。インド料理ドルーガ(DURGA)のAランチセット~じゃがいもとひよこ豆のカレー6辛~

  • エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その2 ~ビールで乾杯、サンドセーブ達成!、最終ホールの罠、惜しくも100切りならず・・・~

    昨日の続き。ランチタイムはビールで乾杯!私は大ジョッキ。オーダーしたのはミックスフライ。お味は・・・まいうー!大きなエビフライや牡蠣フライなどが揚げたてでアツアツ。ビールによく合う。ライスは食べきれずに友人に食べてもらった(笑)後半は11時前にスタート。10Hミドルホール。3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。12Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。13Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。14Hミドルホール。4オン3パットでトリプルボギー。15Hショートホール。バンカーに入れてしまったがうまくリカバリーして3オン3パットでパー!サンドセーブを達成!!16Hロングホール。4オン2パットでボギー。17Hミドルホール。3オン2パットでボギー。18Hロング...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその2~ビールで乾杯、サンドセーブ達成!、最終ホールの罠、惜しくも100切りならず・・・~

  • エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その1 ~ゴルフ日和、ビールで乾杯、100切りなるか?~

    先日はお休みをいただき、学生時代の友人と会社の先輩と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコース」。朝5時30分過ぎに自宅に迎えに来てもらい、高速で6時30分過ぎには到着。この日は絶好のゴルフ日和。7時30分過ぎにOUTコースからスタート。1Hミドルホール。4オンパットでダブルボギー。2Hミドルホール。ここでこの日は運転じゃなかったためビールで乾杯!OBを出してしまい5オン2パットでトリプルボギー。3Hロングホール。4オン1パットでこの日初めてのパーをGet!4Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。5Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。6Hショートホール。2オン1パットでこの日2つめのパー!7Hミドルホール。2オンしたのに4パットでま...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその1~ゴルフ日和、ビールで乾杯、100切りなるか?~

  • 2024 ホワイトデー ヴィタメール 純生ショコラ

    先日のホワイトデー。会社帰りにJR名古屋高島屋で妻へのバレンタインデーのお返しを購入。購入したのはヴィタメールの「純生ショコラ」。ヴィタメールとは?(公式HPより引用)「選び抜かれた最高の素材で仕上げたおいしさを目の届く範囲だけに届けたい」それは本当においしいものを一番良い状態で味わってもらいたいという創業者アンリ・ヴィタメールの強い信念。ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗。伝統はヨーロッパから遠い日本へ。そして日本からはベルギーでの実地研修において、シェフがヨーロッパの文化を肌で感じ、素材の選び方からその哲学まで学んだ上で、お菓子づくりを行っています。さらに四季豊かな日本と日本人のもつ味覚に合わせたオリジナルレシピの創造をプラスして、新しい伝統をこの偉大なる歴史に刻み込んでい...2024ホワイトデーヴィタメール純生ショコラ

  • 炭火焼き鳥 かしわ屋 治兵衛 金山小町店で一人酒 ~生ビール、ハツモト、チコツ、そり、もつ煮、熱燗など~

    先日会社帰りに一人で行った居酒屋。今回久しぶりに行ったのは金山小町の中にある「炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店」。昨年の11月以来らしい。まずはとりあえずビール。ちょっと飲んじゃってますが(笑)突き出しハツモト心臓に近い血管の集まった部位。ハツに近い味わいでとてもジューシーです。(タレ・塩)だそう。チコツとそりもつ煮熱燗お味は・・・まいうー!変わった部位のハツモト、チコツ、そりは食べたことのない食感。とてもおいしかった。もつ煮は甘辛味の絶妙な味。味が濃いめなのでお酒がどんどん進む。寒い日には熱燗が最高!おいしい焼き鳥とお酒を堪能できて大満足のめぐなのでした。炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店で一人酒~生ビール、ハツモト、チコツ、そり、もつ煮、熱燗など~

  • 2024 姫2号の誕生日 ~韓国風花束・フランセ・ヤノのイチゴタルト~

    先日は姫2号の19回目の誕生日。久々に自宅で誕生日のお祝いをした。前回のお祝いはなんと6年前。今年は岐阜の母から花束のケーキをいただいた。花束は姫2号が好きな韓国風。ケーキは大きなイチゴがたっぷりのったフランセ・ヤノのイチゴタルト。お味は・・・まいうー!大きなイチゴがたっぷりでイチゴの酸味とタルトの甘みが最高!ローソクも10本(大1+小9)あるとローソクだらけ。きれいな花束とおいしいケーキで19回目の誕生日をお祝いできて大満足のめぐなのでした。2024姫2号の誕生日~韓国風花束・フランセ・ヤノのイチゴタルト~

  • Snow Peak 2024 新製品展示会に行ってみた ~桜と中部電力MIRAI TOWER( 旧・名古屋テレビ塔)、

    先日一昨年に引き続きSnowPeak新製品展示会に行ってみた。地下鉄栄駅を降りると「中部電力MIRAITOWER(旧・名古屋テレビ塔)」が!桜も咲いておりとてもきれい!その後今回の目的地「スノーピーク久屋大通公園店」へ。受付を済ませて会場内へ。¥1,485,000(税込)する高級テント「リゲルPro.ストーブプラス」や深型チタンシェラカップ蓋付き¥4,840(税込)セレス¥14,410(税込)フィールドトレーラー¥2,618,000(税込)ペグ抜きロッドなどいろんな新製品が展示されていた。今回気になったのがクリスタルシェード¥3,630(税込)思わず予約してしまった。おかげで特製ステッカーもいただけた。スノーピークの新製品を満喫できて大満足のめぐなのでした。SnowPeak2024新製品展示会に行ってみた~桜と中部電力MIRAITOWER(旧・名古屋テレビ塔)、

  • コメダ珈琲店 矢場町店でモーニング ~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バター または マーガリン~

    先日の朝、仕事で矢場町へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店矢場町店」。オーダーしたのはホットコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はローブパンを選択。あとはゆで玉子。お味は・・・まいうー!ローブパンは少し甘みがありおいしい。トーストより量が少ないので朝ご飯を食べてきた私にはピッタリ。モーニングを食べながら新聞や雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店矢場町店でモーニング~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~

  • 滋賀 安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」 ~滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」とともに~

    先日の滋賀でのゴルフ帰りに「道の駅あいの土山」で購入したお酒。安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」。お味は・・・まいうー!お米の味がしっかり感じられるお酒。飲みやすいが生原酒なので度数が17度あるため飲み過ぎに注意。おつまみは同じく滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」。レバ刺しのようにごま油と塩、鷹の爪などのタレに漬けて食べてみた。見た目はまるでレバ刺し。味はさすがにレバーのような甘みはないものの見た目からレバ刺しを食べているような気分。しっかりした食感とあっさり癖のない味は日本酒によく合う!おいしい日本酒と珍しいおつまみを満喫して大満足のめぐなのでした。滋賀安井酒造場の「晴(Hare)生原酒」~滋賀県近江八幡市の名物「赤こんにゃく」とともに~

  • 滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~バンカー地獄、久々の100切り達成!、道の駅あいの土山~

    昨日の続き。スタートが速かったので11時30分前に後半スタート。1Hロングホール。3オン3パットでボギー。2Hミドルホール。3オンパットでボギー。3Hミドルホール。4オン1パットでボギー。4Hショートホール。お姉さんがいて1オンチャレンジに挑戦したことからトラブルが・・・1オンを狙いすぎて手前のガードバンカーに捕まってしまう。バンカーから出せたが反対側のバンカーに捕まりさらに出せずで4打を消費。ショートで8打も叩いてしまう・・・5Hロングホール。調子を崩して7オン2パットで9打・・・6Hミドルホール。2オン2パットでこの日2個目のパーをGet!7Hミドルホール。6オン1パットでトリプルボギー。8Hショートホール。2オン2パットでボギー。9Hミドルホール。4オンで迎えたパット。1パットで沈めれば100切り成...滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフその2~バンカー地獄、久々の100切り達成!、道の駅あいの土山~

  • 滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフ その1 ~なんとか雨は降らず・・・、唐揚げ定食、100切りなるか?~

    先日はお休みをいただき、会社の仲間と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「滋賀ゴルフ倶楽部」。朝5時半過ぎに自宅を出て、高速で6時過ぎには到着。早く着きすぎて6時30分に開場されるまで駐車場で待つ羽目に・・・この日は時折小雨も降ったがそれほど寒くもなくまずまずのゴルフ日和。8時過ぎにインからスタート。10Hロングホール。2打目を左の池に入れてしまったもののなんとか4オン2パットでボギー。11Hミドルホール。3オン2パットでボギー。12Hショートホール。ティーショットをダフってしまい4オン1パットでダブルボギー。13Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。14Hミドルホール。2打目を隣のコースに打ち込んでしまい5オン1パットでダブルボギー。15Hロングホール。3オン2パットでこの日初めてのパーをGet!16...滋賀ゴルフ倶楽部でゴルフその1~なんとか雨は降らず・・・、唐揚げ定食、100切りなるか?~

  • スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~からだ想い弁当、絹ごし豆腐~

    先日のランチ。この日はスーパーへ。行ったのは「スーパーマーケットバロー港栄店」。購入したのはからだ想い弁当と絹ごし豆腐。お味は・・・まいうー!からだ想い弁当は肉が一切入っていないらしい。肉団子に見える物も練り物のよう。最近血圧が高めなので絹ごし豆腐も。身体に良いランチを食べて健康に気を遣うめぐなのでした。スーパーマーケットバロー港栄店のお弁当~からだ想い弁当、絹ごし豆腐~

  • 金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店 串かつでんがな」で一人酒 ~串カツおまかせ3種、どて焼き、どて玉子、

    先日の一人飲み。今回行ったのは金山駅近くにある金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店串かつでんがな」。お通しのキャベツ。おかわり自由らしい。どでかレモンハイ串カツおまかせ3種。牛モツ塩煮こみどて焼き、どて玉子熱燗お味は・・・まいうー!串カツおまかせ3種は白子、牡蠣、白身魚でどれもおいしい。どて焼き、どて玉子もお酒が進む!熱燗はこの時期からだが温まって最高!おいしいおつまみとお酒を堪能し大満足のめぐなのでした。金山小町の「大阪名物串かつとどて焼きの店串かつでんがな」で一人酒~串カツおまかせ3種、どて焼き、どて玉子、

  • 静岡日帰り旅行記 その3 ~久能山東照宮 御社殿(国宝)、神廟(しんびょう)、金のなる木~

    昨日の続き。久能山の山頂で「久能山東照宮」を満喫。まずは唐門。国宝の御社殿一番左の葵の御紋が逆さになっている。逆さ葵というらしい。葵紋を逆さにした理由は…「及ばざるは過ぎたるより勝まされり」家康公の遺訓です。完璧に創り上げてしまうと、これ以上の発展の余地がなくなってしまう。わざと不完全にすることにより、徳川家、そして、東照宮がますます栄え、永遠に続くようにという願いが込められているのです。だそう。さらに上に上がると神廟(しんびょう)という徳川家康公の遺体を納めた廟。金のなる木というご神木も。帰りに楼門の狛犬を撮影。山頂からの駿河湾久能山を堪能した後は15時頃帰路に。渋滞もなく18時頃には岐阜の実家に到着。自宅には19時には到着することが出来た。母や叔母と静岡日帰り旅行を満喫できて大満足のめぐなのでした。完静岡日帰り旅行記その3~久能山東照宮御社殿(国宝)、神廟(しんびょう)、金のなる木~

  • 静岡日帰り旅行記 その2 ~徳川慶喜公屋敷跡、久能山東照宮でプチ登山~

    昨日の続き。静岡駅前から駐車場へ行く途中。ある石碑に気づいた。なんと15代将軍徳川慶喜公の屋敷跡!今は浮月楼という料亭になっているらしい。浮月楼とは?(公式HPより引用)浮月楼は現在、徳川慶喜公屋敷時代の趣きが残された池泉回遊式庭園を中心に、料亭・レストラン・結婚式場・催事場として営業しています。だそう。歴史好きの私は思わぬ発見に興奮した。その後時間があったので久能山東照宮へ行ってみることに。麓のお土産屋さんの駐車場に駐車した後、プチ登山。かなりの坂道を登ることに。20分以上はかかるらしい。いろんな建物がある。つづら折りの階段を上っていくと・・・海に船が浮かんでいるのも見える。30分程かけてようやく山頂に到着。楼門は重要文化財らしい。かなりきつい坂を登りようやく東照宮にたどり着くことが出来て大満足のめぐな...静岡日帰り旅行記その2~徳川慶喜公屋敷跡、久能山東照宮でプチ登山~

  • 静岡日帰り旅行記 その1 ~静岡おでん、龍生派静岡支部55周年いけばな展、静岡駅前の銅像、沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店のランチ 厳選握り~

    先日の週末。母と叔母を連れて静岡旅行へ。8時頃に岐阜の実家を出発。途中NEOPASA浜松で休憩。静岡おでんの黒はんぺんを食べた。お味は・・・まいうー!ちょっと固めの黒はんぺんと出し粉の相性が最高!久々に食べたがとてもおいしかった。11時過ぎに静岡駅前に到着。今回の旅の目的である「龍生派静岡支部55周年いけばな展」へ。ミニチュアのいけばなや丸太を使った大きな作品トランプやパプリカを使った作品もその後、静岡駅で食事。「沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店」のランチ「厳選握り」をオーダー。お味は・・・まいうー!どのネタも新鮮でとてもおいしかった。お味噌汁も赤だしではなかったが香りが高くおいしかった。その後、駅前を散策。今川義元や徳川家康の銅像を見学。静岡日帰り旅行を満喫しためぐなのでした。明日に続く。静岡日帰り旅行記その1~静岡おでん、龍生派静岡支部55周年いけばな展、静岡駅前の銅像、沼津魚がし鮨プレミアム静岡本店のランチ厳選握り~

  • 菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフ その2 ~まさかの1ペナ、100切りならず・・・~

    昨日の続き。午後からもとても良い天気。12時過ぎに後半スタート。10Hミドルホール。3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。ティーショットをまさかの1ペナ。5オン2パットでトリプルボギー。12Hショートホール。まさかのOB・・・4オン2パットでトリプルボギー。13Hミドルホール。3オン1パットでこの日2つめのパーをGet!14Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。15Hロングホール。またもやバンカーに入れてしまいダブルボギー。16Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。17Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。18Hロングホール。4オン3パットでダブルボギー。風景は最高。コースにはジャックの飛距離も表示。後半は53。トータル105とまたもや100切りは出来...菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフその2~まさかの1ペナ、100切りならず・・・~

  • 菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフ その1 ~ゴルフ日和、梅が満開、唐揚げセット&山菜うどん、100切りなるか?~

    先日はお休みをいただき、学生時代の友人と妻と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコース」。朝6時過ぎに自宅を出て、高速で7時過ぎには到着。この日は絶好のゴルフ日和。梅も満開できれい。スタート前に乾杯!8:40頃OUTコースからスタート。1Hミドルホール。3オン2パットでボギー。2Hショートホール。2オン2パットでボギー。3Hミドルホール。セカンドショットで2回連続OBを出してしまい9打・・・4Hロングホール。4オン2パットでボギー。5Hショートホール。バンカーに入れてしまい4オン1パットでダブルボギー。6Hミドルホール。3オン3パットでダブルボギー。7Hロングホール。4オン2パットでダブルボギー。9Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。前半は52。昼食は唐揚げセット...菰野倶楽部ジャック・ニクラウスゴルフコースでゴルフその1~ゴルフ日和、梅が満開、唐揚げセット&山菜うどん、100切りなるか?~

  • ローソンのおにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)、カップヌードル チリトマトヌードル ビッグ

    先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「おにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)」と「カップヌードルチリトマトヌードルビッグ」。お味は・・・お味は・・・まいうー!2種類の味のおにぎりが入っていて味の変化が楽しめる。唐揚げやウィンナーなどのおかずもうれしい。チリトマトヌードルは久々に食べたがとてもおいしい。おいしいコンビニ弁当に大満足のめぐなのでした。ローソンのおにぎりおかずセット(鮭・シーチキン®マヨネーズ)、カップヌードルチリトマトヌードルビッグ

  • 岩村醸造蔵開き2024 ~外で試飲会、スタンプカード、ひな人形、じゃがバター、スズメバチの唐揚げ~

    先月末、母と妻、姫1号と母方の実家のある岐阜岩村へ。この日は「岩村醸造蔵開き」が開催されていた。今まで見たことがないほどの賑わい。1000円のスタンプカードを購入するといろんなお酒を飲むことが出来る。いろんな屋台も。中にはスズメバチの唐揚げを売るお店もあった。じゃがバターをおつまみにしていろんなお酒を満喫。神奈川から来たという男性2人組の若者と意気投合し、いろんなお話と日本酒を堪能した。この時期岩村では昔のひな人形を飾るお祭りも開催。妹が飾っていたなつかしいひな人形も飾られていた。晴天で暖かい日においしい日本酒と古い町並みを満喫して大満足のめぐなのでした。岩村醸造蔵開き2024~外で試飲会、スタンプカード、ひな人形、じゃがバター、スズメバチの唐揚げ~

  • レアル グランデ (レアル grande)で一人酒 ~ラウールセット、肝塩、赤ひも塩、皮酢、六代目百合のロック~

    先日用事があったので会社帰りに大名古屋ビルヂングへ。用事を終えた後時間があったので少し一人酒。今回行ったのは「レアルグランデ(レアルgrande)」。大名古屋ビルヂング3Fにあるおしゃれな焼き鳥屋さん。まずはビールとお通しのキャベツ。(キャベツはおかわり自由。)ラウールセット(4本)ここは店の名前がレアルだけありサッカーちなんだメニューが多い。ネギマとボンジリハツ手羽先のセットさらに肝塩と赤ひも塩日替わりの辛子レンコン入りさつま揚げ皮酢ロゼワイン里山みらいすだちサワー最後は六代目百合のロックお味は・・・まいうー!焼き鳥はどれもおいしい。特に肝塩は甘さが強くてとてもおいしかった。日替わりの辛子レンコン入りさつま揚げはアツアツで芋焼酎によく合う!おしゃれな焼き鳥屋でついつい飲み過ぎてしまっためぐなのでした。レアルグランデ(レアルgrande)で一人酒~ラウールセット、肝塩、赤ひも塩、皮酢、六代目百合のロック~

  • 名古屋みなとアクルス 中華そば専門 田中そば店 ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ ~中華そば~

    先日のランチ。「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは中華そば850円(税込)。お味は・・・まいうー!お味は・・・まいうー!あっさりした醤油ベースのスープと中太平打ちちぢれ麺との相性が最高!チャーシューも柔らかくてとてもおいしい。たっぷり唐辛子をかけたので体も温まる。おいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルス中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~中華そば~

  • 2024 日常の生け花 その3 ~桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など~

    先日岐阜の実家の花屋で材料をもらったのでまた生け花に挑戦。今回の花材は桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など。玄関は先日の桜を生かして。リビングは椿を使ってみた床の間は正月の枝を使ってさらにダイニングテーブルの上に一輪挿し感想は・・・いい感じ!椿が入るとちょっと和風でいい感じ。人は年齢を重ねると花鳥風月を楽しめるようになるとか。自分も年齢を重ねて生け花の良さを実感できるようになったと思うめぐなのでした。2024日常の生け花その3~桜、カラー、フリージア、薔薇、椿など~

  • コメダ珈琲店 港栄店のランチ ~ミックスサンド(ドリンク注文時)~

    先日のランチ。今回初めて行ったのは「コメダ珈琲店港栄店」。オーダーしたのは「たまとまレタスサンド(単品)」。お味は・・・お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)あふれるほどの具が入ったサンドイッチ。辛子のきいたマヨネーズと玉子、トマトとの相性が最高!ふかふかのパンと具が相まってとてもおいしい。コメダなのでゆっくり新聞や雑誌を読むことが出来るのもうれしい。ややコスパは悪いがおいしいランチをゆっくり食べることが出来て大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店港栄店のランチ~ミックスサンド(ドリンク注文時)~

  • 廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店で回転寿司 ~九州フェアうまかもん市、鹿児島産のヒラマサ、マグロ3種盛り、馬刺しの握り、ギガハイボールなど~

    先日の姫1号の引っ越し手伝いの際の夕食。京都からの帰りに立ち寄ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。この日は九州フェアうまかもん市というイベントをやっていた。鹿児島産のヒラマサ馬のどて煮やみつきキャベツ馬刺しの握りネギトロ等の九州ゆかりのお寿司をオーダー。マグロの三種盛りや貝3種盛りもオーダー。アジフライチンチロリンチャレンジをしたらゾロ目が出てハイボールが1杯無料に。姫1号はなんとギガハイボールをオーダー。1Lある超巨大サイズ。最後は私も手伝いましたが・・・おいしいお寿司を満喫して大満足のめぐなのでした。廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~九州フェアうまかもん市、鹿児島産のヒラマサ、マグロ3種盛り、馬刺しの握り、ギガハイボールなど~

  • 伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~釜揚げうどん&スパイシー鶏天~

    先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのは釜揚げうどん&スパイシー鶏天。お味は・・・まいうー!つるつるしたうどんの食感が最高!釜揚げうどんだとうどん本来のおいしさがよくわかる。スパイシー鶏天も揚げたてでとてもおいしかった。おいしい釜揚げうどんを満喫できて大満足のめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~釜揚げうどん&スパイシー鶏天~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐさん
ブログタイトル
Welcome to the M’s World
フォロー
Welcome to the M’s World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用