chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長ブログ http://blog.livedoor.jp/myhome_izakaya/

焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長が焼酎の楽しさを紹介します。

芋・麦・米・黒糖などなど、本格焼酎には色々有りますが、焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長が焼酎の楽しさを紹介します。

焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長
フォロー
住所
盛岡市
出身
岩手町
ブログ村参加

2009/03/26

arrow_drop_down
  • 焼酎専門店「マイホーム居酒屋」

    当ブログへ訪問頂きありがとうございます焼酎専門店「マイホーム居酒屋」ホームページ担当の野崎と申します。このブログでは、当店で扱っている幻の焼酎や、焼酎を楽しむ為のいろいろな情報を紹介しております。焼酎が好きな方、嫌いな方、焼酎ってなに?という方いろいろい

  • 芋焼酎【佐藤 白】

    芋焼酎 【佐藤 白】当店で取り扱っている、芋焼酎【佐藤 白】についてご紹介します。まずは芋焼酎【佐藤 白】の基本情報です。銘柄 :佐藤 白(さとう しろ)製造元:佐藤酒造(有)主原料:サツマイモ 黄金千貫(こがねせんかん)麹 :米麹(白麹) 度数 :25度蒸

  • 焼酎の貯蔵・長期熟成について②

    焼酎の貯蔵・長期熟成について②①の方では、焼酎が出来てから出荷されるまでの貯蔵期間や、長期熟成について簡単に触れました。まだご覧になっていない方は、↓こちらからどうぞ↓焼酎の貯蔵・長期熟成について①今回は、貯蔵する容器によって焼酎がどう変わるのかについて

  • 焼酎の貯蔵・長期熟成について①

    焼酎の貯蔵・長期熟成について①焼酎は、蒸留して後すぐには出荷されず、一般的に1~3ヶ月貯蔵してから出荷されます。蒸留したての焼酎(原酒)は、風味や香りなどがまだ不安定な状態なので、一定期間貯蔵して安定させます。最近では、【長期貯蔵】と表示されている焼酎を

  • 麦焼酎 【中々】

    麦焼酎 【中々】当店で取り扱っている、芋焼酎【中々】(なかなか)についてご紹介します。まずは麦焼酎【中々】の基本情報です。銘柄 :中々(なかなか)製造元:黒木本店主原料:国内産二条大麦麹 麹 :白麹 度数 :25度仕込み:甕仕込みこの麦焼酎【中々

  • 芋焼酎【たちばな】

    芋焼酎 【たちばな】当店で取り扱っている、芋焼酎【たちばな】についてご紹介します。まずは芋焼酎【たちばな】の基本情報です。銘柄 :たちばな製造元:黒木本店主原料:サツマイモ 黄金千貫(こがねせんかん)麹 :白麹 度数 :25度この芋焼酎【たちばな】は、

  • 焼酎のおいしいロックの作り方

    今回は、焼酎のおいしいロックの作り方について説明します。自分はただ「ロック」と言っていますが、ウィスキーなどの洋酒では、「オン・ザ・ロック」って言う事が多いでしょうか。ロックの作り方と言っても、グラスに氷入れて焼酎入れておしまいでしょ?って思いますよね。

  • 焼酎をストレートで楽しむ

    焼酎本来のそのままの味わいを、最も深く楽しむことができる飲み方、それが【ストレート】です。飲んだことの無い焼酎は、まずストレートで味わってみると、その焼酎の特徴や味わいがよりハッキリ感じられると思います。特に度数の高い原酒・初留取り(ハナタレ)などは、ス

  • 芋焼酎【森伊蔵】

    芋焼酎 【森伊蔵】当店で取り扱っている、芋焼酎【森伊蔵】についてご紹介します。まずは芋焼酎【森伊蔵】の基本情報です。銘柄 :森伊蔵(もりいぞう)製造元:(有)森伊蔵酒造主原料:サツマイモ 黄金千貫(こがねせんかん)麹 :白麹 度数 :25度この芋焼酎【森

  • 焼酎がおいしくなる焼酎カップ!?

    焼酎を飲むとき、皆さんはどんな器を使っていますか?普通のコップ、ぐい飲み、焼酎カップ、タンブラー e.t.c.ちなみに当店では、「信楽焼 切立焼酎カップ」を扱ってます私は飲み方や気分で器を変えて楽しんだりしてます。陶器のタンブラーであぐらをかいてロックを飲んだり

  • 焼酎のおいしいお湯割りの作り方⑤

    お湯割りについては今回で最後になります。最後は、お湯割りを飲む「器」について書こうと思います。お湯割り用の器を選ぶポイントを自分なりに考えました。1.保温性が良い 冷め難い器であれば温かいお湯割りを長く楽しめます。2.持ち易い 手にしっくりくる器が良

  • 焼酎のおいしいお湯割りの作り方④

    今回はお湯割の「温度」についてです。沸かすお湯とお湯割りの温度は、一般的にはこんな感じです。・90℃のお湯を60℃位まで冷ます。 お湯は完全に沸騰させてはいけません。 沸騰したお湯を使うとなぜか味がトゲトゲする様です。 恐らく沸騰した時点で変質して

  • 焼酎のおいしいお湯割りの作り方③

    前回は、焼酎とお湯の入れる順番について書きましが、今回は、「焼酎の入れ方」についてです。器にお湯を入れた後、焼酎をドバッと入れるのではなく、チョロチョロと少しずつゆっくりと入れていきます。そうする事によって、お湯と良く混ざり、よりおいしく頂けます。まさか

  • 焼酎のおいしいお湯割りの作り方②

    今回は、「焼酎とお湯の混ぜ方」について書きたいと思います。水割りの場合は、 焼酎→水 でした。お湯割の場合は、 お湯→焼酎 の順に入れましょう。これも「比重」が関係しています。暖かいお湯を先に入れ、ぬるい焼酎を後から入れる事により、対流が起こり、ゆっくり

  • 焼酎のおいしいお湯割りの作り方①

    水割りの作り方に続き、お湯割のおいしい作り方について書いていきたいと思います。お湯割りもおいしいですよねー。すすったときの「ズズ、ゴクン、っあ゛~。」な感じ。味と香りが広がり、何処までも続いて行きそうな余韻を楽しむ。想像しただけでニヤけてしまいます。それ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長さん
ブログタイトル
焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長ブログ
フォロー
焼酎専門店「マイホーム居酒屋」店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用