chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たばこのあれこれ http://blog.livedoor.jp/cleanair/

世の中の色んなたばこに関する情報をお届けします。たばこ情報に興味のある方は是非ご覧ください♪

日本国内にいると極端に少ないたばこの情報。世界ではどんどん禁煙法など法律で制限されていっているのに何故?? 先進国の中でタバコの価格がダントツに低いのは何故?? そんな疑問が当ブログで解決していただけるんじゃないかなと思います。

くりーんえあー
フォロー
住所
港区
出身
千代田区
ブログ村参加

2009/04/04

arrow_drop_down
  • 明日は世界禁煙デー、新潟県の喫煙率は33.3%で全国18位

    毎年5月31日は「世界禁煙デー」で、5月31日から6月6日は「禁煙週間」。全国健康保険協会(協会けんぽ)新潟支部の資料によると、協会けんぽ加入者の健康診断における喫煙習慣がある人の割合は、新潟県33.3%と全国18位の高い喫煙率になっているという。https

  • やめれば金持ち体質に!?金銭感覚を狂わせる「貧乏習慣」とは

    ◆タバコは金銭感覚を鈍らせる!?これから紹介するのは、ベルモント大学の研究です。この研究では、喫煙者・非喫煙者・元喫煙者の合計66名を集め、金銭感覚を試すテストを行いました。テスト内容は「遅延割引」と呼ばれる方法。自制心をテストするときによく使われる手法で

  • 【動画】世界禁煙週間に届けたい5つのメッセージ

    ■タイ・禁煙テレビCMhttps://www.dropbox.com/s/xewovvtagnbkq0d/Smoking%20Kid%20Slow%20Version.mp4?dl=0※上記動画ファイルがSlowバージョンでおすすめですYouTube版URL1: https://www.youtube.com/watch?v=aHrdy6qcumgURL2: https://www.youtube.com/watch?v

  • たばこの健康影響を知ろう あす世界禁煙デー

    収束の見えない新型コロナウイルスは、たばことどんな関わりがあるのだろうか。5月31日は世界禁煙デー。桃生郡医師会副会長、日本禁煙学会禁煙認定専門指導医を務める宍戸友明さん(62)に聞いた。-新型コロナ禍が石巻地方でも続いています。「ウイルスの性格が段

  • 「たばこ、一本ちょうだい」、ぶっちゃけアリ?ナシ?

    タバコを吸っていると、「たばこ、一本ちょうだい」と友人や知人から聞かれることがある。いわゆる「もらいたばこ」というやつだ。喫煙者のみなさんは、アリだと思う?それとも、ナシだと思う...?https://j-town.net/2021/05/17322520.html?p=all

  • JT、劇物の試薬500ミリ・リットル紛失

    日本たばこ産業(JT)は6日、横浜市青葉区の製品評価センターで保管していた劇物の試薬「アセトニトリル」500ミリ・リットルを紛失したと発表した。センターの保管庫で管理していたが、4月26日の定期調査で試薬を入れた瓶がないことが分かった。https://www.yomiu

  • ぼうこうがんとタバコ 前向きな禁煙の検討を

    著名人のがん罹患(りかん)公表はすっかりめずらしくなくなりました。先日も人気お笑いタレントの方が初期のぼうこうがんで治療を受けたことを公表していましたね。この方はかなりの愛煙家であることも有名で、公表直後は喫煙をやめないとおっしゃっていましたが、その後医

  • 雪解けの季節、山火事注意 たばこから延焼?

    山の雪解けが進む春から初夏にかけては、道内でも山火事が発生しやすい。今年は栃木県足利市や群馬県みどり市の山林で大規模な火災が起こり、住民が避難する騒ぎになった。原因となる火の不始 ... https://www.47news.jp/localnews/6285420.html

  • 公共の場所で「喫煙者」の姿がない日本、首をかしげる中国人

    中国には「敬煙」という文化がある。相手に「たばこ」を勧める行為であり、友人同士や初対面の相手に対しても礼儀の1つとしてたばこを勧めるのが習慣となっており、喫煙大国の中国ではいたるところで喫煙する人の姿を見かける。それゆえ日本では公共の場所で喫煙する人をほ

  • 「非喫煙ドライバーのみ入構可能」なタクシー乗り場

    国際自動車は5月19日、がん研究会有明病院(東京都江東区)に開設した、日本初となる「非喫煙ドライバーのみ入構可能なタクシー専用乗り場」の本格運用を開始した。がん研究会有明病院ではがん克服に向けた施策として、「就業時間内の喫煙率0%」の目標を掲げ、積極的な取

  • 加熱式シフト、たばこ市場転機 フィリップ・モリスが紙巻き撤退

    米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)が日本で紙巻きたばこの販売を10年以内に終了する方針を示した。紙巻きの喫煙の場が制限される中、シェア7割を握る加熱式に経営資源を集中させる。日本たばこ産業(JT)も加熱式を強化し、紙巻き関連施設の整理に動く。たば

  • 「相変わらずひどい」“封鎖”された警固公園、吸い殻が散乱

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言発出に伴い“封鎖”された福岡市・天神の警固公園で、「たばこの吸い殻が相変わらずひどい」という複数の訴えが西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられている。市は喫煙場所の灰皿を使えないようにしているが、愛煙家が集まる状況は継

  • イム・ヨンウンの喫煙姿、盗撮場所は脱衣所と判明

    韓国歌手イム・ヨンウン(29)の喫煙姿がキャッチされ「屋内喫煙」が問題視されている中、盗撮場所が脱衣所だったことがわかった。https://news.yahoo.co.jp/articles/33f5d7e16ac71daf549fd12a3531da674ceb8b4c

  • 「灯油タンクが燃えている」目撃者から通報…"たばこ"不始末か

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c5https://news.yahoo.co.jp/articles/c5043a26572f14d8984c5562b67abc2e4cbec8ff043a26572f14d8984c5562b67abc2e4cbec8ff相変わらずタバコ会社に不都合な内容だからなのかリンク先が削除されています。

  • 近くのタバコが吸える店、喫煙所を簡単検索!MAPアプリ「SMOP」誕生

    スマホMAPアプリ「SMOP(Smoking MAP)」は、全ての喫煙者が、また路上喫煙を防止し非喫煙者のも快適に過ごせるようにという思いから誕生した。https://ignite.jp/2021/05/263288/

  • タバコのポイ捨てを激減させたビルの張り紙、破壊力がヤバすぎと話題に

    様々な注意喚起のために用いられる張り紙。迷惑行為の防止のために使われることが大半ですが、残念ながら十分な効果が得られないことも少なくありません。しかし、現在あるビル内で貼られている張り紙によってタバコのポイ捨てといった迷惑行為が激減したとの投稿がネット上

  • 「優良企業」と謳われたJT 初の減配で経営の「曲がり角」

    高配当の優良企業と評価されてきた日本たばこ産業(JT)の経営が曲がり角に差し掛かっている。 喫煙規制強化などを背景にした紙巻きタバコ市場の縮小と、加熱式タバコへの出遅れから国内事業が振るわない上、成長ドライバーだった海外事業も新型コロナウイルスの感染拡

  • 【たばこと健康】親の喫煙習慣、子供に甚大な影響

    高崎健康福祉大学(群馬県高崎市、以下、本学)では、平成17(2005)年から毎年学生を対象に、たばこに関するアンケートを実施してきた。その中で、現在喫煙中の喫煙者、および過去にたばこを吸ったことがあるが今は吸っていない者を合わせて「喫煙経験者」と呼んでい

  • SDGs海を守ろう 漂着ゴミ清掃に140人参加 砂浜からごみの山

    SDGs、海の豊かさを守る取り組みです。海岸の漂着ごみの清掃する活動が松江市内でありました。清掃活動に参加したのは地域住民やJTの社員など約140人です。2日、松江市美保関町の片江地区の海岸でゴミ拾いにのぞみました。https://news.yahoo.co.jp/articles

  • 加熱式たばこは喫煙による健康へのリスクを低減させる可能性

    JTは、紙巻たばこの喫煙者が「プルーム・テック・プラス」、「プルーム・エス・2.0」を含む4種の加熱式たばこの使用に切り替えた際の、体内に取り込まれる健康懸念物質量(曝露量)を調査し、その結果を発表した。同社は、たばこを燃やさず燃焼による煙が発生しない製品に

  • 電子タバコ&平凡アイテムでQOL爆上がりのノーハンド喫煙を実現

    相次ぐ喫煙所の閉鎖。今では禁煙に次ぐ禁煙。私ども喫煙者は肩身の狭い毎日を送っていることかと思います。 さてそんな小沢は、テレワークへの移行をこれ幸いと、自宅を理想の喫煙所にすべく日々奮闘しています。 しかし、ふと気づいてしまいました。 「煙草を吸う

  • 米国メンソールたばこ禁止、ジリ貧「JT」への影響は?

    アメリカでメンソールたばこの禁止などを盛り込んだ、たばこ製品の新たな基準案を来年中に公表する方針を明らかにしたと報じられ、日本国内でも愛煙家の間で動揺の声が広がっている。https://www.mag2.com/p/money/1047487

  • なぜ「メンソール・タバコ」が規制されなければならないのか

    メンソール・タバコが米国で吸えなくなるかもしれない。2021年4月29日、FDAはメントール・タバコと香り付けした葉巻の禁止に動いたのだ。「スッとする」メンソールが添加されたタバコは日本でも種類が多いが、なぜ規制されるのだろうか。https://news.yahoo.co.jp/byline/i

  • 喫煙者も息苦しい! プロショップが中古車のタバコ消臭に挑戦

    まるで喫煙室だなと喫煙者の自分ですら思ってしまうほどの臭いのクルマが納車となった。自分一人で乗っているのにマスクをしたまま運転をしてしまうほどの状態だ。なんだろう、タバコ臭のせいなのか少し息苦しさも感じる始末。これはさすがに対処しないとということで納車後

  • 禁煙できない夫にうんざり…子どものためにタバコをやめて欲しい私の最終手段

    妊娠前は気にならなかった夫の喫煙。でも今ではすごく気になるようになってしまい…。在宅で仕事をするようになり、家にいる時間が長くなった夫。会社に出勤している時は、ストレスがたまるとタバコを吸う習慣が付いていたようです。換気扇の下で吸ったり、なるべく私に

  • 喫煙所で感染拡大か 岐阜県で60人が新型コロナ感染

    岐阜県と岐阜市は2日、県内13市町などで計60人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新たに2件のクラスター(感染者集団)を確認したほか、6件のクラスターが拡大した。感染者数は累計5909人。変異株陽性者は13人判明し、累計185人となった。

  • 電子タバコで資産1.7兆円の富豪も

    1位: チェン・ジピン(Chen Zhiping)保有資産:159億ドル(約1.7兆円)富の源泉:電子タバコ居住地:深圳世界最大の電子タバコメーカー「Smoore International(思摩爾国際)」を2009年に創業したチェンは昨年7月、同社を香港証券取引所に上場させた。Smooreは日本たば

  • JT、純利益32%増

    日本たばこ産業(JT)が30日発表した2021年1~3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比32%増の1137億円だった。英国などで価格の高いたばこの需要が高まり、採算性が改善した。売上高にあたる売上収益は5%増の5473億円。海外たばこ事業で主力ブランドの販売

  • 紙巻たばこも吸えるカフェ「THE SMOKIST COFFEE」が、このご時勢にオープンした理由

    喫茶店で席に座って、たばこで一服。コーヒーを飲みながら煙をくゆらせるのは、喫煙者にとって至福のひと時だった。でも、そんな光景を最近あまりみかけなくなった。2020年4月1日から施行された「望まない受動喫煙」の防止を目的とする改正健康増進法の施行により、屋

  • アメリカで進む「メンソールたばこ禁止」と「マリファナ解禁」

    FDA(アメリカ食品医薬品局)は4月29日、メンソールたばことフレーバーつき葉巻を国内で禁止する方針を発表した。 決定は科学的根拠に基づくもので、メンソールたばこを禁止することで、92万3000人の喫煙者を禁煙させ、23万7000人の黒人の死亡を防げるという。http

  • アイコスなどの「加熱式タバコ」にも「新型コロナ」のリスクが

    最新の研究によると、アイコスなどの加熱式タバコは紙巻きタバコと同程度の呼吸器炎症を引き起こす危険性があるという。このメカニズムは、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)で喫煙者が重症化したり死亡したりすることに関係しているかもしれない。つまり、加熱

  • 受動喫煙の防止/吸わない人への配慮徹底を

    たばこを吸わない人が、ほかの人の煙で健康被害を受ける恐れをなくすことが大切だ。 県の受動喫煙防止条例が今月、施行された。妊婦や子どもなどの保護に重点を置き、子どものいる家の中や公園、通学時間帯の学校周辺でたばこを吸わないよう呼び掛けていく。 受動喫煙

  • 今田美桜と千鳥の大悟が音楽に合わせて伝えたいある想いとは?

    日本たばこ産業株式会社(以下、JT)は、たばこを吸う人と吸わない人の距離を喫煙所でつくる「スーシャルディスタンス」キャンペーン第三弾の「スーシャルソング」を展開中だ。今田美桜と大悟が出演しており、普段とは違う姿が見えるなど、広告ではあるものの1つの動画として楽

  • 加熱式たばこ使用で禁煙同様の曝露量に

    喫煙によるがんなどの疾病リスクの主な要因は、たばこ葉を燃焼させることにより発生するたばこ煙中の健康懸念物質だと考えられている。そこで近年注目されるようになったのが、たばこ葉を燃焼させず煙も発生しない「加熱式たばこ」だ。昨年4月に全面施行された改正健康増進

  • 「JT」の研究者が明らかにした「タバコの毒性」とは

    タバコという依存性の強い嗜好品のパッケージを見ると「病気になるぞ」と書かれている。タバコ会社は消費者を病気にさせるような商品を作り続けていることになるが、タバコ会社もタバコの毒性やタバコに関連した病気について積極的に研究している。タバコの煙による酸化

  • バイデン政権 メンソールたばこ禁止を提案へ

    メンソールたばこまたはフレーバー葉巻の禁止は、議会の承認を必要としないという。ただし、食品医薬品局は規制に先立ち、一般からの意見を公募しなければならない。アフリカ系アメリカ人の保健団体や研究者らは、メンソールは通常のたばこよりも常習性が高く、禁煙が難し

  • お隣がベランダでタバコ…36歳女性「緊急事態宣言中の地獄」

    コロナ感染拡大の影響により在宅時間が増える中、マンションやアパートではタバコに関するトラブルが深刻化しています。※本記事では、OAG司法書士法人代表の太田垣章子氏の書籍『不動産大異変:「在宅時代」の住まいと生き方』(ポプラ社)から一部を抜粋・編集し、事例を紹

  • パチンコプレイヤーの喫煙率が上昇、57.3%に

    シーズリサーチは、エンタテインメントビジネス総合研究所およびアミューズメントプレスジャパンと共同で「パチンコ・パチスロプレイヤー調査2021」を実施。遊技者の喫煙状況や遊技環境の動向について、調査結果の速報版を公開した。2021年の遊技者の喫煙率は57.3%と、202

  • 今すぐタバコが吸えるお店、喫煙所が見つかるMAPアプリSMOPをリリース

    簡単スワイプで近くの店舗をすぐに発見できる お店や喫煙所への経路が分かるナビゲーション機能 紙巻、加熱式、低温加熱式ごとに席や外で吸えるかを可視化https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000077438.html

  • 妻にタバコの証拠を突きつけると…

    妻の妊娠をきっかけに、夫婦で禁煙を決意したはずなのに、なぜか子どもからタバコのニオイが…。そんなある日イチオさんが見つけたものとは?https://beauty.oricon.co.jp/column/14202/

  • 【加熱式たばこ】利用者の間で人気の3種類を比較

    日本たばこ協会によると、2020年4月~12月までの加熱式たばこの販売数は308億本で7859億円の売上があります。においの少なさや、健康への観点、などから加熱式たばこの利用は拡大しています。今回は加熱式たばこの中でも人気のIQOS(アイコス)、glo(グロー)、Ploom(プ

  • コロナ禍の今こそ禁煙を!

    世界保健機関(WHO)は毎年5月31日を世界禁煙デー(World No Tobacco Day)に制定し、禁煙を呼びかけている。今年(2021年)のテーマは「禁煙に取り組もう(Commit to quit)」。テーマの下には「COVID-19パンデミックにより数百万人の喫煙者が禁煙を望んだ。今こそ禁煙に取

  • 【和田裕美のお悩み相談】たばこをやめられません。

    何十年も禁煙していたのですが、たばこを吸う人と仕事をするようになり、仕事もなんだかうまくいかなくなったときに、たばこをもらって再喫煙してしまい、仕事を辞めた今も吸い続けてしまっています。就職も決まらず家にいることで、吸ってしまいます。身体に悪いこともわ

  • 「瀬取り」で4億ウォン相当の中国タバコを密輸、4人検挙

    公海上に放置された密輸品を回収する、いわゆる「瀬取り」でタバコを密輸した一味が、韓国税関および海洋警察、韓国軍当局の共助によって尻尾をつかまれた。一味は韓国国内の中国人や朝鮮族などにタバコを売るため、密輸を試みたといわれている。http://www.chosunonline.c

  • 日本初の「タバコを吸わない人限定がん保険」は何がスゴい?

    そのSOMPOひまわり生命がインシュアヘルス商品の第8弾として販売開始したのが、非喫煙者向けのがん保険「吸わんトク がん保険」である。 がんになった場合に入院・通院・投薬などの治療費を保障する保険商品は数あれど、「タバコを吸わない人」に限定した保険はこれまで存

  • 社会になくてもよいモノは人からの「愛着」を醸成できるのか

    タイトルに「社会になくてもよいモノ」とありますが、「たばこ」は日本でいえば、おおよそ成年人口の2割しか消費しない嗜好品です。多くの方はたばこを吸いません。もちろん、愛煙家の方からしたらなくてはならないものですが、吸わない方にとっては、受動喫煙やにおいの問題

  • 【健康カフェ】(199)脳卒中を防ぐためには

    70代後半の女性が健康診断のことでクリニックに来ました。血圧を確認したところ、上が200mmHg近い値だったためすぐに診察を受けてもらいました。最近、会話中に言葉が出てこないことや物がつかめないことがあり、健診を受けようと考えたようです。 高血圧のほ

  • 錦鯉・長谷川 禁煙宣言 草野仁から「やめなければ人間と言えない」に退路断たれる

    お笑いコンビ・錦鯉の長谷川雅紀が22日、テレビ東京系で放送された「主治医が見つかる診療所SP」で、30年吸い続けたタバコについて「禁煙する」と約束した。 長谷川は20歳から30年、毎日1箱のタバコを吸い続けてきたことから、肺、血管、脳にダメージが見つか

  • パチンコ店の屋内全面禁煙から1年、加熱式タバコエリア設置店は988店舗に

    改正健康増進法が2020年4月1日に全面施行され、パチンコホールが原則屋内禁煙となり丸1年が経った。弊社では「たばこの吸えるパチンコ店検索サイト『パチモク』」を開設し、店内の一部を遊技しながら加熱式たばこを吸うことができる加熱式たばこプレイエリア(以下

  • 「改正健康増進法」施行から1年 喫煙者をめぐる環境はどうなった!?

    昨年、新型コロナウイルスが発生してから対人関係の中で最も忌み嫌われてるのが「飛沫」。この飛沫を防止するために今ではほとんどの人がマスクをしている。そのちょっと前までは「受動喫煙」というものが槍玉にあげられて、昨年4月には喫煙環境を著しく制限する「改正健康増

  • 加熱式たばこがリスク低減製品である重要な根拠、JTが最新調査結果を発表

    日本たばこ産業(JT)は、4月22日に「加熱式たばこに関する科学的な調査結果」に関するオンライン会見を開催した。加熱式たばこと紙巻たばこを比較した際の「体内に取り込まれる健康懸念物質量(曝露量)」についての最新研究を発表した。https://news.yahoo.co.jp/article

  • <4月の窓>喫煙所再開、吸う人も吸わない人も「つらいよ」

    「あっちの方がよっぽど盛況だよ」。東京・新橋の居酒屋で、男性店長(57)が皮肉まじりにつぶやいた。 「あっち」と指さすのは近くの屋外喫煙所。昨春の緊急事態宣言中は閉鎖されていたが、再開した今は利用者が次々と訪れ、一服していく。一定の間隔は空いているが、周

  • 路上飲みNGなら路上喫煙は?

    各コンビニが路上飲みしないようにポスターを貼るなど対応するらしい。ずーーっとコンビニのスタンド灰皿を撤去して欲しい要望を出してきましたが、特にセブンイレブンは各店舗に判断を任せているとのことでなかなか撤去に至らず。でも路上飲みを禁止する対応を全店舗

  • 秋葉原に喫煙所「ザ・タバコ」新設

    「健康増進法の一部を改正する法律」により、飲食店含めた屋内での喫煙が原則禁止される中、「マナー良く、心地よい分煙の実現」と「煙草文化の発信」を目的にした喫煙所ブランド「THE TOBACCO」。コソド(渋谷区)が手掛ける。これまで、神田、赤坂、東京3店舗を展開。既存

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くりーんえあーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くりーんえあーさん
ブログタイトル
たばこのあれこれ
フォロー
たばこのあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用