7月本番のドレス仕上がりました。試着していただいて、微調整あるかもです。黄色いお花のドレスの方と共演されるので、お花もつけてしまいました。100組の小さなお子…
自分や娘の服の他に、演奏用ドレスを作っています。ドレス制作に忙しくて、ステンドグラスは休止状態です。
お時間がありましたら、どうぞご覧ください。 ドレスのHPhttp://www.geocities.jp/dresscapriccoso/ ステンドグラスのHPhttp://www1.accsnet.ne.jp/~aml04222/
辻が花の八掛を見頃に使ったリメイクドレス、スワトウの帯と合わせたリメイクドレス、仮縫いの準備が出来ました。スワトウのリメイクドレスの脇見頃、元のドレスの生地が…
辻が花の着物からのドレス、出来上がりました。上品なドレス、気品さえ感じます。襟ぐりのパイピングは、取り替えできるようにしました。水色は、華やかに、ブラウンは、…
辻が花ドレスと、辻が花の八掛を見頃に使ったリメイクドレスには、襟ぐりにパイピングを施しました。リメイクドレスは、縫い付けてありますが、辻が花ドレスは、取り替え…
取り外し可能の襟ぐりのパイピング、一つできました。ピンで留めてあるので、ちょっと唸ってますね。実際は、裏から、ザクザク縫い止める予定です。もう、一色は、シング…
本番が9月の緑のシルクドレスは、お直し完了しました。次は、10月本番の赤いドレスと辻が花ドレス。赤いドレス自体は、裾上げ以外は、できてますが、スヌードのような…
今日の自分の原型からの洋裁教室では、チュニックの襟ぐり、袖ぐりの始末を終えて、あと脇ファスナーだけ、の方。前回から、帽子を作られている方は、完成されました。ま…
今日の仮縫いは、赤いリメイクドレス。元のドレスの見頃が小さくて、ドレスの生地だけでは足りません。お手持ちの羽織りで、見頃や飾りを作っています。取り外し可能のス…
昨日のカバン教室では、先生のご都合で、7月は、お休みが多かったのだ、久しぶりの方も。続きの物を作られたり、自分仕様のサイズを検討したりされてました。今日は、熊…
ファスナーを左脇に移動して、後ろ中心に編み上げを付けました。後ろの飾りで、編み上げは、見えません👍今日は、パンツドレスの仮縫いでした。パンツもドレスも、フィッ…
コンクールドレス、サイズアップのために、ファスナーを左脇に移動して、背中心に編み上げを作っています。もう1日かかりそう。ドレスのお客様からの紹介で、ギャラリー…
今日の初級ソーイング教室では、バッグやリュック、ブラウスなどを制作されてました。カラードレスのトワル組みました。オフショルダーにしますが、まずは、ビスチェで、…
9月にならないと、聞いていたのですが、JUK Iのボタンホーラー届けてもらいました。もう一度デモストレーションしていただいて、、、、、また、動画撮るの忘れまし…
昨日の朝、三男が帰り、お盆休み(私にとっては、休みではないですが😅)終わりました。そのあと、頑張って、ブラウスとロングスカートの仮縫い準備を。ブラウスは、デザ…
ロングスカートに、かかっていますが、今日から、子供達が帰ってきます。縫い物は、3日間のお休み。
前回の仮縫いから、間が開きましたが、昨日お越しいただけて、仕上げました。お手持ちの生地は、水玉の織り模様で、幅が80センチ、2、5m。端切れしか残ってません😅…
今日は、カバン教室でした。先生のご都合で、7月は、お休みだったので、1ヶ月ぶり。午前午後と、4名の生徒さんで、先生は、てんてこ舞いされてました。私は、オフショ…
ミンネに出品していたスクウェアの海色ボックス、お買い上げいただきました。数年前に、ハンドメイドのサイトで、ご覧になられていて、HPから、お問合せくださいました…
お直しドレスは、ほぼ出来上がりました。次は、取り外しできるオフショルダーを。かなりボリュームあるので、さて、どうしましょうね。
昨日は、自分の原形からの洋裁教室でした。チュニックの方、夏用の帽子の方。オープンカラーのワンピースの方は、あと袖口の始末とボタンホールとボタン付けのみ。残りを…
今日は、パンツドレスの仮縫いでした。ドレスを補正して、お袖のデザインを伺って、、ワイドパンツの裾に幅や生地のご相談をしました。次回の仮縫いまでに、ドレスのトワ…
昨日、今日と、このドレスのお直しにかかっています。オフショルダーを取り外しできるようにして、元のドレスは、ビスチェに。アンダー見頃を製作中
「ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?
7月本番のドレス仕上がりました。試着していただいて、微調整あるかもです。黄色いお花のドレスの方と共演されるので、お花もつけてしまいました。100組の小さなお子…
昨日、無事に、夾竹桃ドレス、納品出来ました。今日は、午前に洋裁教室でした。7月本番ドレスは、あと、1着😤小さいお子さんをイベントをされるので、可愛いドレスにし…
夾竹桃の着物ドレス、出来上がりました。明日、試着にお越しいただきます。微調整あるかも、です。見頃にタックをとり、襟ぐりには、八掛を、半衿風に付けました。
リメイクドレスは、このあと、パフスリーブを仮縫いしました。今日は、夾竹桃の着物ドレスの仮縫いにお越しいただきました。見頃は、ちょっと気になるところがあって、直…
夾竹桃の着物ドレスの仮縫い準備出来ました。明後日、試着していただいて、仕上げにかかります。このあいだ、お預かりした既製品のドレスに取り掛かっています。蝶々のチ…
お忙しくて、お越しいただけなかったのですが、今日、仮縫いさせていただきました。7月にお召しになられるので、急いで形にします。
7月にお召しになられるドレス、出来上がりました。前に大きくタッグを取り、すっきりと。後ろは、たっぷりフレアを入れました。お袖は、取り外し出来ます。見頃は、スパ…
今日は、7月本番のドレスの仮縫いでした。微調整して、仕上げにかかっています。別の方から、今日お預かりしたドレス。洋裁教室の生徒さんで、一緒に、ネットでさがした…
最近は、週に2回の講師をお迎えしたの検定教室。今日も、先生、生徒さん、頑張ってます。私は、ドレス縫ってます。
踏んづけちゃいました〜💦と戻ってきました。取り敢えず、補強したけど、もうもう少しなんとかしないと、同じことになりそう。考えます。
急ぎのドレスは、なくなりましたが、疲れがでてきたかな💦7月本番のドレスの仮縫いが、今週末と来週あります。この2着が仕上がったら、一息つけそうです。このドレスは…
お花のドレスと一緒に、お預かりしたピンクドレスも、お直し出来ました。背中の当て布、肩紐を作り、サイズアップ。同じ色合いになるよう、サテンにオーガンジーを2種合…
お直しのドレス、出来上がりました。ぷっくりお袖、追加しました。元のドレスは、ご友人が、編み上げに直してくれたそうです。
今日は、1ヶ月前に予約いただいたドレスの仮縫いだったのですが、ご都合が悪くなって、別日に変更になりました。自分用のバックを作った後、今日まで、予定はなくて、ス…
オーバードレス、急ぎのお直しの前に、出来ています。お手持ちの生地で、ポンチョ風。試着していただいて、ドレープの出方を、いろいろご相談しましたりキラキラは、大き…
フラメンコのスカートをウェストで、丈を短くするお直しをお預かりしました。本番の前にも、練習で、着用されたいそう。急ぎで直します。あと普段着のスカート2枚のお直…
サイズ直しのドレス、見頃の後ろは、そのまま使って、前を前を作り直しています。編み上げは、無くしました。
サイズアップの為のきじが届く前に、見頃とスカートを外して、、、前見頃、前脇見頃の形が変⁇と、結局、ばらばらにしてしまいました😅後ろは、使えそうなんだけど、前が…
ウェディングドレス、オフショルダーやリボンにループを付けました。試着していただかないと、それで良いのか、まだわからないのですが💦スカートのシルエットの気になる…
新郎のお母様ドレスの仮縫い準備出来ました。シャンタンのインドシルク、レースで、ジャケットも作る予定です。ウェディングは、オフショルダーの留めを考えれば、出来上…
今日は、午前、午後、原型からの洋裁教室でした。お教室の前に、花柄ドレスの仮縫い準備出来ました。新郎のお母様ドレス、仮縫い準備始めます。ウェディングのオフショル…
付け袖は、裾で捻って、内側に、チュールを仕込んで、ふんわりに。オフショルダーは、後ろをボタン留めに。こらから作る飾りで、ボタンは、見えなくなる予定です。悩んで…
浴衣の帯の差し込みが、良いとのことで、作ってみました。ボタンとループより、装着が簡単です。
昨日の作業の終わりがけに、やっとやっと、四つ折りバインダーが上手くかけられるようになりました。今日は、朝から、またバインダーを試して、結構、上手くできるように…
今日は、ウェディングの仮縫いでした。サイズは、ぴったり👍パニエのボリュームも、OKもらいました✌️胸元に付けるオフショルダーの飾りが追加になりました。ドレスは…
7月本番ドレス、仮縫い準備出来ました。お袖は、まだ、決まっていないので、別生地で、左右違うデザインに。
数としては、ぎりぎり足りたかな?ですが、色のバリエーションと余裕分に。あと、カバーのバックも、2つくらい作っておきたいかな。今日は、7月挙式の新郎のお母様ドレ…
まだ、ちょっと早いのですが、チラシとポスト、出来上がってきました。今日は、昨日引越しした娘の荷解きの手伝いに行ってきました。片道2時間かかります。もっと片付け…
仮縫い準備を終えた後、こちらも、少しずつ進めていたドレスバックを、仕上げました。声楽の方、パニエなども持参されるそうで、大きい方のサイズです。グリーンの生地は…
お手持ちの綿生地からのドレス、仮縫い準備出来ました。見頃とアンダースカートは、別生地です。まだ、生地が決まっていません。7月本番に、間に合わせるため、明日、お…
7月本番のドレスの仮縫い準備をしないといけないのですが、お預かりした生地が、綿100%で、水通ししてなかった💦その間に、少しずつ進めていたドレスバックを。お好…
合唱団の伴奏をされているピアニストの方からのご依頼。合唱団のドレスからのリメイクです。サイズを合わせ、衿ぐりを大きくあけました。レースモチーフをあしらい、ライ…
今日は、涼やかな色の着物からのドレス、ちょっと直すところがあったのですが、1時間半後に、受け取りに来ていただけて、今日納品できました👍7月のドレスは、ウェディ…
15日に、仮縫いをしたウェディング、サイズを調整して、編み上げを作って、見返しをつけて、、、次の仮縫いで、試着していただいたら、仕上げにかかります。後のリボン…
月曜日に、仮縫いさせていただいたワンピース、ドレスにしたいとのことで、丈を伸ばして、、ウェスト切り替え、あり、なし、で、トワルを作りました。これを、もとに、ご…
今日は、一日、帽子、カバン教室でした。生徒さんのお一人、裏地付きの着物リメイクをされている方は、私が担当しています。ミシンの作業を終えて、今日は、手縫いで、仕…
黒留めドレスのトワルが出来上がり、広島へお送りしました。明日の夕方、到着予定のご連絡を差し上げたら、なんと、その時間に、ワールドカップ予選のピッチで、演奏され…