...
~チャラッ、チャラッ、ニッケイハ~~フ!♪おいらの仕事は順調に進んでいたのさ。さすがに紳士服売り場だけあって、女子トイレに入ってくる人もいないみたい。トイレットペーパーも予定通り9個ゲットしたし、最後の始末をすりゃこれで任務完了ってわけ。今回こそご褒美のぶちゅう、いや、まずはカードを手に入れることが先だったね。さあて、そろそろ終わりにしようかなあ・・・、ん、なんか腹の調子がおかしいぞ。そういえば昨...
~チャラッ、チャラッ、ニッケイハ~~フ!♪「早く着替えなさいよ、オルガァ!」次はいよいよおいらの出番だっていうのに、ズボンがなかなか脱げないんだ。だって、ワルサPKRが引っかかっちゃってんだもん。峰子ちゃん話しかけないでおくれよ。おいらのワルサPKRは、その声を聞いただけで火を噴きそうなんだぜ。「やい、オルガ。お前まさか大きくなってんじゃないだろうな・・・?」ジネンのやつ知ってて言いやがる。ったく...
~チャラッ、チャラッ、ニッケイハ~~フ!♪息を切らせて駐車場にたどり着いたら、みんなはもう次の仕事の準備をしてたんだ。例によってまたデパートの店員の服装ってわけ。「オルガァ、遅いじゃないの。みんなもう次の準備出来ちゃってるわよ」「いや、峰子ちゃん。それが本物の警備員と出くわしちゃって大変だったんだから・・・、なあさんえもーん!」三衛門は腕を組んで目を瞑っている。瞑想に入っているふりして、自分のミス...
~チャラッ、チャラッ、ニッケイハ~~フ!♪デパートの4階は子供服売り場だった。三衛門を除くおいらたち三人は例の警備員の格好さ。それにしても峰子ちゃんのミニスカートには毎度のことながらドッキドキだよ。歩くとパンテーがチラチラ見えちゃうんだからね。でも、子供服売り場でこの格好じゃ教育に悪いんじゃないかなあ。おいら、そのパンテーが見えるたびに思うのさ。トイレットペーパーがなかったから、パンテーに着いちゃ...
~チャラッ、チャラッ、ニッケイハ~~フ!♪駐車場に着くと、みんながおいらのボルボ13に乗って待っててくれたんだ。今回も見事にピンチを乗り切ったおいらに、峰子ちゃんはきっとぶちゅうをくれるはずさ。「いやあ、危なかったねえ」「あら、私の準備したとおりうまくいったでしょ」そうか、峰子ちゃんは先に逃げちゃってわからないんだ。「あの後、ジネンが店員にやばいとこ見つかっちゃってさあ・・・、なあジネ~ン!」ジネ...
「ブログリーダー」を活用して、足田代さんをフォローしませんか?
...
朝起きて洗面所でうがいをする。口呼吸だから喉がカラカラになっているのだ。口呼吸をしていると無呼吸になっているので、変な被り物を紹介されたが、気になって夜中に起きてしまうから余計睡眠に障害がある。鏡に映った自分の顔に変な白い塊を見つける。それは顔の中心部に存在し、その大きさで何か体の不調を表現しているように思えた。何か変な病気にでもかかったのだろうか。そんな不安に駆られながらそっと指をあててみる。痛...
連日ワイドショーやニュースを賑わせている「仲居くん、フジテレビ問題」本人が記者会見しないのだから、本当のことなんて誰もわからない。でも、そんな話を毎日聞いていると、タレントへの上納システムはあるのだと思わされる。私の頭の中は、テレビ番組の敏腕プロデューサー色元となって松本と仲居の飲み会に参加していた。「松本さん、中居さん、お久しぶりです」私が声をかけると、並んで座っていた二人がこちらを向く。「いろ...
大変だよ。中居くんまでいなくなってしまった。これからどれだけ芸能人と呼ばれる人々が消されれるのだろう。コンプライアンスが、今まで活躍してきた有名人をを滅ぼしてゆく。そりゃあみんな注目するよ。雑誌の売上も伸びるだろうさ。これから世に出る人たちは覚悟をしておかないといけない。まったく嫌な世の中だね。これじゃあ景気も悪くなるよ。出れば打たれる、出なきゃ自滅してゆく。中居くんはこの先どこへゆくのだろう。...
厄年もやっと終わるのか。それにしても今年はひどい年だったなあ。「あけまして」と早く言いたいもんだ。これだけ悪いことがあった年だからせめて宝くじでも当たってもらいたい。年末ジャンボは10枚買ってあるのよ。結果は年明けに見ることにするよ。ダウンタウンも来年はいい年になるといいな。一緒に長生きしような、松ちゃん。...
あー寒い寒い、もうすっかり冬になったよ。じじいはとっくにももひきを装着してましたのことよ。おほほほ。みんなもはいたかな?(手耳うんうん、そりゃあ「なんとかテック」ってゆうだろうさ。もう何年も同じももひきを履いていると、腹のゴムがゆるくなってくるだろう。自然の力で10センチくらい下がってゆくんだ。もちろん、出っ張った部分に引っかかって止まること止まるんだがな。慣れてしまえばそんなもんかもしれないけど...
へいらっしゃい、じじいは老人に拍車がかかってきたぜ。父親の大じじいは風呂で倒れて入院して、今は施設に・・・。今まで大じじいが頑張っていた畑もやらなくちゃいけない。見様見真似でいろんな種を植えてみたけど、思ったように育たないもんだな。腰が痛くて大変だけど、なんかやることがあるっていいもんだ。ゴルフもいいけど、こちらのほうがまだ良い結果がだせそうだぞ。どうせゴルフ下手くそですよーっだ。この前のコンペも...
...
...
...
...
救急車に乗せられるとすぐにまた血圧測定から心電図。眼の前にはチューブのついた青と緑の丸い吸盤のようなものが見える。これが救急車に乗せられた者の見る景色なのか・・・。「もう一度聞きます、じじいさん、生年月日は・・・」どれだけ確認すれば気が済むのか、信用されてないのか。おとぼけじじいを乗せた救急車はピーポーピーポーいいながら走る。たぶん、一般の車たちはみんな止まったり避けたりして道を譲ってくれているの...
その後、偉い人の一声で救急車が呼ばれ、じじいは担架にのせられる。「お名前は、生年月日は言えますか、住所は言えますか」消防隊員は次から次に質問してくる。こっちは正気だから全部まともに答えるも、しばらくしてまた、「もう一度確認します。お名前は・・・」この人たちは完全に病人として捉えている。血圧を測定すると上が84で下が50くらい。「低いですねえ」まあ死ぬことはないが、時々低くなることはある。だからとい...
あいよ、みんな飲んでるかい?春になって飲み会に誘われて、じじいもついつい飲みすぎた。ちょっくらお休み、寝込んじまったのさ。ふと気がつくと、周りにみんなが集まっている。「じじいさん、大丈夫ですか?」「ああ、大丈夫だよ」「呼んでも返事がなかったから・・・」それはぐっすり寝ていたからだよ。「酔うと寝る癖があるので・・・」「意識がなかったですよ、大丈夫ですか」「大丈夫だって」すると、誰かが「救急車呼んだほ...
じじいたちはなんと韓国へ行っていたのだった。飛行機の中ではお食事までorじゃ!シーフードかいやっぱりね...
...
...
...
...
...
救急車に乗せられるとすぐにまた血圧測定から心電図。眼の前にはチューブのついた青と緑の丸い吸盤のようなものが見える。これが救急車に乗せられた者の見る景色なのか・・・。「もう一度聞きます、じじいさん、生年月日は・・・」どれだけ確認すれば気が済むのか、信用されてないのか。おとぼけじじいを乗せた救急車はピーポーピーポーいいながら走る。たぶん、一般の車たちはみんな止まったり避けたりして道を譲ってくれているの...
その後、偉い人の一声で救急車が呼ばれ、じじいは担架にのせられる。「お名前は、生年月日は言えますか、住所は言えますか」消防隊員は次から次に質問してくる。こっちは正気だから全部まともに答えるも、しばらくしてまた、「もう一度確認します。お名前は・・・」この人たちは完全に病人として捉えている。血圧を測定すると上が84で下が50くらい。「低いですねえ」まあ死ぬことはないが、時々低くなることはある。だからとい...
あいよ、みんな飲んでるかい?春になって飲み会に誘われて、じじいもついつい飲みすぎた。ちょっくらお休み、寝込んじまったのさ。ふと気がつくと、周りにみんなが集まっている。「じじいさん、大丈夫ですか?」「ああ、大丈夫だよ」「呼んでも返事がなかったから・・・」それはぐっすり寝ていたからだよ。「酔うと寝る癖があるので・・・」「意識がなかったですよ、大丈夫ですか」「大丈夫だって」すると、誰かが「救急車呼んだほ...
じじいたちはなんと韓国へ行っていたのだった。飛行機の中ではお食事までorじゃ!シーフードかいやっぱりね...
...
...