1ヶ月ほど前にはこちらのサボテンに花が咲いていましたその後こちらの白い花どちらも何年も前にDAISOで購入したサボテン名前はわからず今はこちらは黄色い花のサボ…
なばなの里の花市場で買った白雪ミセバヤセダムだからもりもり増えるよねと楽しみにしてお迎えしたのYouTubeやらネットで色々検索したら梅雨の蒸れと夏の暑さが苦…
以前、ご近所さんからいただいたカラスウリの苗その後またいただいたので2つ早く植えなきゃ発芽率は悪いけど芽を出せば捨てた茎からも発根するくらい丈夫らしい根も張る…
大雨の前にやっておきたいことがあった雨が降る前の話この多肉棚大雨が降る前にあちこちにまだある多肉ちゃんたちも避難させたいでも、これ以上は乗せられないよねそこで…
今日も朝から雨ですね大雨になるみたいなので皆さまもお気をつけください少し前の話やっとダイアナさんが咲き始めましたチャールズさんはチャールズの方が遅咲き系だった…
春から夏の花壇に植え替えたけどずっと気になっている『ルピナス』植え替えたお花たちの後ろでワサッーってなっているルピナス2月の中旬に購入して花壇に植えた 『花ひ…
春の花壇を楽しませてくれたお花たち種も取ったし ありがとうと感謝しながら抜きましたチューリップの球根は来年も咲くのかな?日陰に吊るしておきますラナンキュラスの…
当分は花は買わないと思っていたのだけどチラシが入っていたのよなばなの里 花市場 「花市場」フラワーショップ&ファーマーズマーケット|なばなの里「花市場」フラワ…
先週購入したハオルチア『シンビフォルミス』たくさんの子株が付いています株分けそして他の新入りも植え替えましたそしてまたまたハオルチアに出会ってしまった写真を取…
手付かずの庭は今年はなぜか?クローバー畑レンガをはがしたところには防草シートを敷いたけどこの辺りはなにもしていない昨年まではそんなにたくさんのクローバーが生え…
雨が降るとテラスの内側の多肉置き場にも雨がかかる内側だから大丈夫だと思っていたけど結構濡れるのね横から降り込むのよこのまま梅雨になるとずっと土が湿ったまま多肉…
最近、全然刺繍の進捗がないけどちゃんと進んでいます以前、アップしたこちらから63.99%『Merry Mushroom Village Picnic 2』30…
ここ最近謎の電話が通知不可能って何?昼間だけでなく午後11:52って夜中だよ出なかったからといっても留守電に用件を残すわけでもなく知り合いなら大抵の人はLIN…
3月に蒔いたカラスウリが発芽しましたこれが5月8日それから約10日いまだに40粒蒔いて1つだけ発芽率は悪いとは聞いていたけどこんなに悪いとはまだこれからなのか…
この前多肉ちゃんたちを植え替えしたときに名前からどのように育てたらいいのか?検索したりYouTubeを見たりしていたするとYouTubeには多肉チャンネルが多…
そろそろ終りかけのビオラやパンジー、ネモフィラ来年のために種を取りますビオラの種にお茶袋をかけてホチキスで留めますネモフィラガーデンシクラメンオダマキキンギョ…
ユキノシタが満開になりましたかわいいこの前の実家に行って法要があった時にお墓参りにも行ったお彼岸以来だからお墓掃除もしながらね草を取り 落ち葉を竹ぼうきでは…
今日、5月15日は父の命日いつもこれくらいの時期にキレイに咲かせる父の思い出の『セッコク』今年もキレイに咲いています昨年、株分けして職場の人やお友達にお裾分け…
ミニツルバラツルバラとサマリタン・ジョー咲き始めた頃はツルバラとクレマチスのコラボを楽しみにしていたけど雨でツルバラがグッタリ咲き始めた他の枝も細い枝にいっぱ…
昨日は実家で父の四十七回忌母の七回忌の法要でした3月の春のお彼岸以来の実家実家は空き家法要はお寺さんでお願いしました田舎の町は過疎化も深刻で子供がいないそうだ…
ご近所さんから綿花をいただきました『中に種があるから育ててね』綿花から種を取り出しました一晩水に浸けて移植を嫌うらしいので直まきパイナップルリリーが芽を出して…
以前、植えたナスとピーマン植える前にちゃんと調べたらよかったのにナスにはネギがいいらしいと、横に植えたけど根の近くに植えて近ければ近い方がいいみたいなので植え…
前回のここから5月分が終りました2,391ステッチでした全体図は4月分のここから今回は 2,391ステッチでしたミステリーSAL 2024 2024 Myst…
大根と絹さやを育てていた畑次の準備を始めますあ一緒に植えていたマリーゴールドのこぼれ種が発芽している枯れ葉や大きめの枝やら石を取り除き土も減ったので牛フン堆肥…
せっかくトゲトゲやら薬やら対策したのにまたやられたどこから入ってきたのよ他にも考えないと猫は匂いがある植物が苦手みたいなのでハーブを買ってきましたミントとタイ…
ワッサワサなじゃがいも畑土寄せしなきゃでも、寄せる土がない土が減ってる?下がってる?寄せる土がないなら足せばいい野菜用の土を買ってきました根元にこんもりとなる…
庭を荒らす 野良猫ねこ対策グッズを買ってきました以前は通れないようにネットフェンスを付けていたけど庭に行く度に跨がないと行けない(ねこも通れないけど人間も通り…
キンセンカが『うどん粉病』で真っ白市販の薬をスプレーしてもいまいち効果がないこういう時はやっぱりネットYouTubeを見たり検索したり色々ありましたそこで『重…
今年もこの季節になりました雑草ワサワサレンガやらスイレン鉢、植木鉢を避難してあるから雑草を取りにくいのよねとりあえず終了ユキノシタも増えてきましたお花もかわい…
絹さや畑の前の防草シートに何か散らかっている絹さやを食べ散らかされてる?もう誰よ最近、よく見かけるノラ猫か?かじられてボロボロまた食べられる前に残りを収穫しま…
デンドロビウムが咲き始めました白色だと思っていたらフチが少しピンクなのねかわいいこちらは名札があるので『カシフレーク』デンドロビウムは甘い香りもあってこの辺り…
もう5月なんですね4月はあまりクロスステッチは進んでいないようなこちらはちゃんと4月分まで終っていますミステリーSAL 2024 2024 Mystery S…
「ブログリーダー」を活用して、侑実さんをフォローしませんか?
1ヶ月ほど前にはこちらのサボテンに花が咲いていましたその後こちらの白い花どちらも何年も前にDAISOで購入したサボテン名前はわからず今はこちらは黄色い花のサボ…
この前、蒔いたばかりの小松菜が発芽しました種を蒔いてまだ3日1ヶ月で収穫出来るそうなので発芽も早いのね今日は7月5日ですねあの大災難を信じてる訳じゃないけど全…
涼しくなった午後から草取りの続きをしようと 思っていたけどお昼に見たYouTubeで多肉植物の水やりのタイミングの話をしていてこれは水やりしなきゃってことで午…
トマトが赤くなってきました昨日の夕方から突然の雷雨多肉のビニール屋根をすることが出来なくて端の方が雨ざらしそろそろ水やりがしたかったから大丈夫かな?久しぶりに…
1ヶ月前までじゃがいも畑だった場所に食物残さにカルスをかけた 『じゃがいも収穫』花が咲いて1ヶ月の明日が収穫予定日だったけど明日から雨が続くようなのでもう収穫…
『もみじ葉あさがお』が咲き始めました雨ざらし、遮光なしな多肉ちゃんだけど木の下なのでいい感じに雨避け、日除けが出来ているのかな?スノーバニーの葉っぱはムチムチ…
ブラックベリーが赤くなってきましたブラックベリーだからこれからもっと黒っぽくなるのよね?また忘れていたけどカプセルトイ種まきから1ヶ月そして2ヶ月経ちましたコ…
ムクゲが咲き始めました見るからに夏って感じよねまだ梅雨は明けてないけど 暑い車に乗るとまずはエアコンでも、その①の仕事は通勤時間 車で3分エアコンが効き始める…
まだ東海地方は梅雨明けしてないけどもう、真夏のような暑さです遅咲き?なアジサイやっぱりもっとピンク色だったのに色が濃くなってる気がする来年は紫色になりそうよパ…
一度は行ってみたかった小田和正さんのライブへ行ってきましたあいにくの雨だったけどトラックの写真は撮れましたイラストがかわいい四日市ドームは横長場所を確認小田さ…
グリーンカーテンなウリ科三兄弟キュウリ、カラスウリ、謎ウリキュウリはキュウリらしい実がなってきました謎ウリは花は咲くけどいまだに何なのか?わからず雄花ばかりで…
ホオズキが色づいてきましたこちらはまだ青いでもね色付く前に落ちてるものもあるどれだけ残るかな?今までの梅雨の中休みから今日は朝から曇り空照度アプリで計るとこれ…
ギボウシが咲いた時から何か変?2本の茎がくっついている?同じところから花芽が2つ先っぽは何個付いてるん?どんな風に咲くのか楽しみ近所にスーパーに備蓄米が入荷し…
今月もCAINZの寄せ植えワークショップへ行ってきました今回はこの細長い葉っぱは何だったんだろう?聞いてこなかったあとはペンタス2色とニチニチソウワイヤープラ…
ギボウシの花が咲いています今年は花数も多くて賑やかですGWに買い換えたエアコンそろそろ出番ですまだ6月だと言うのに暑すぎるよねでもね室外機の上は物置状態何とか…
昨年、種蒔きしたカラスウリ1つしか発芽しなくてそのまま放置していたもうすっかり忘れていたら芽が出てる一年越しの発芽です捨てなくてよかった先輩カラスウリのプラン…
梅雨入りしたばかりだけど明日から晴れが続き気温も上がるみたいだねまだ今日は雲もあるもう夏の準備をしなきゃね庭の多肉ミニ温室照度計アプリで測ったら22万ルクスも…
こちらも梅雨入り前に急いで植え替えた話もりもりな『センペルビウム』植えた時は 『センペル丼』以前から少しずつ実家から持ち帰ったセンペルさんこれまた実家で庭に転…
梅雨入り前に少しずつ進めていたまだ途中だけど見てねこのスペースに作りたいものがある以前、ホムセンでお買得品となっていた植木鉢?枡ブロック?周りにレンガを張って…
ナツツバキが咲いています一日花なので次の日には落ちているけど今年はつぼみがいっぱい付いているのでまだまだ楽しめそうですアジサイも咲いていますピンク色だったのに…
昨年、我が家に迎え入れた(いつものアレでボロボロだった)『ブーゲンビリア』育つかわからずあまり手を加えない方がいいらしく(水も肥料も厳しめに育てるらしい)その…
『銀武源』の花が咲きました反対側にも花芽が伸びてきているでもこの時期にお花が咲くと株が弱っちゃうみたいなのでカットしますそしてこの花の茎に付いていた小さな葉っ…
昨日の続きホームセンターへ行く途中にあったDAISOここにもDAISOがあるんだ帰りに寄ってみようこうして初めて行ったDAISOに多肉ちゃんが多数もう買えない…
そんなつもりはなかったのよ次男に頼まれてコピー用紙を買いにホームセンターへ行っただけ(と言いながらいつもとは違うちょっと遠いホームセンターへ行く)でも、ホーム…
6月の中旬にワサワサになっていたなすピーマンも植えっぱなしなすの支柱を3本仕立てにしましたいらないわき芽や下葉を取ってさっぱりしましたピーマンは支柱を2本これ…
久しぶりに晴れたのでお庭チェックミョウガがワサワサそして見てみてこれミョウガの赤ちゃん?楽しみなすもワサワサですピーマンが隠れてるそしてあ貴重な柿が落ちている…
いただいたほおずきの苗 『ホオズキの苗と折れたツルバラ』ご近所さんにホオズキの苗をいただきました『庭に地植えすると根がえらいこと(大変なこと)になるから鉢で育…
6月はここから80.41%『Merry Mushroom Village Picnic 2』 300×20520ct 90色 2024.1.1~ #クロス…
ホームセンターで[お買い得]コーナーで売っていた¥55の『もみじ葉朝顔』宿根あさがおです花期は6~11月これからじゃないのなのに割引されている2株買いましたお…
パイナップルリリーが伸びてきましたかわいいパイナップル昨日は一日中雨だからクロスステッチが捗ります前回のここから少しずつ進めていましたがもうすぐ7月7月になれ…
昨日の昼間に見つけた『アシナガバチの巣』成虫が5匹少し暗くなってきた19:00駆除開始です暗くなると蜂が巣に戻ってくるから住人をまとめて駆除できると、思ったけ…
梅雨に入ったのに降りそうで降らない降水確率40%そして降らないのか~い今日は降るでしょうとお水をあげてなかったからシオシオたっぷり水をあげておきました降らない…
お友だちのお宅に行ったらお庭に『七福神』花壇にそのまま直植えかわいいって話したら株分けしてもらいました『七福神』って育てるのが難しいと思っていたけど勝手に増え…
次男が電車内に忘れ物先週の金曜日その日は大荷物だったのよねリュックを背負ってパソコンが入ったカバンを肩にかけバイトの服が入った袋を持ち朝から雨が降っていたから…
ずっとホームセンターへ買い物に行きたかったその②の仕事があるとなかなかゆっくり買い物に行けないのよねトイレットペーパーや洗剤を買いに行ったのよやっぱりホームセ…
今にも降ってきそうな空模様だけど何とか雨はやんでいますムクゲが咲き始めました『夏』って感じの花よねサルスベリも咲き始めましたちょっと雨に濡れてグッタリしている…
東海地方も梅雨入りしたようですねと言っても今日は晴れていますが午後から雨になるのかな?そんな梅雨の晴れ間に多肉ちゃんチェック梅雨に入るからと水やりを控えめにし…
昨日はその①の仕事がお休みその②の仕事へ行くまでにやりたいことがある梅雨がくるまでにやりたかったこと体調不良でなかなか庭にも出れず放ったらかしだったから草ぼー…
この前のスイレンとメダカ 『スイレンとメダカ』昨年の12月に睡蓮鉢から引っ越したメダカちゃん 『メダカちゃんのお引っ越し』メダカちゃんお引っ越しですスイレン鉢…
久しぶりの大雨でしたねそんな日は家でクロスステッチ最近は、体調不良でなかなか刺せなかったからそういう意味でも久しぶりにたくさん刺せましたよ73.31%『Mer…