chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マントの介護日記 https://blog.goo.ne.jp/gonn-kiti51

レビー小体型認知症&パーキンソン病の 主人を介護して、たまに人工股関節に なったマントの日記も綴ります!

ホリヌキマント
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/08

arrow_drop_down
  • 変な訪問者❔

    何十年前だろうか?父さんが認知症になっていない頃元旦になると瀬戸内海からの初日の出を見に行った!久々に来年は息子と一緒にと思ったがそれは叶わなくなった(入院中)さて、先週の何曜日だったか我が家はカメラ付きのチャイムじゃ無い《ピッポン》となったから近隣の人かと思いドアを開けると若い男の人がいたのです?「電気の工事の事で・・」と言ったような話しが何だか分からず首からぶら下げている名札が確認は出来たけど何だか怪しいの😟そういえば・・ポスト📪️に紙が入っていてそれが電気保安協会から電気点検のお知らせの紙だったの!(来週に訪問しますが留守でも点検する)と書いていたのね保安協会の人が訪問するのをその若い人に言ったら何だか気まずいそうな感じでそうしたら運良く息子が帰って来て若い人は「旦那さんですか」と言ったから「いいえ...変な訪問者❔

  • ブログ名変更しました!

    おはようございます!早速、ブログ名変更しました(^_^)vマントは悩むより、即決断した方が良いと思いましたの👩‍🦱これからも「マントの介護日記」を宜しく、お願いします🙇ブログ名変更しました!

  • 変更しようか悩んでいます?

    マントのブログに訪問下さり有り難うございます😀この頃、ちょっと悩んでいるマント・・それはブログ名なんです😅「親子介護日記」は婆ちゃんがいた頃に付けたブログ名その前は犬ブログで「大ともども」でした!大が亡くなり親子介護日記に変更しましたが婆ちゃんも亡くなって4年経ちます。もう、親子じゃ無いですよね⁉️主に父さんとマントの介護ブログになってだから、そろそろ変更しようかと考えていました(^_^;)それで、ブログ名を「マントの介護日記」と他も色々と考えましたけど思い付かなかったの。もし良ければ、《いいね》を押して下さいますか?宜しくお願いします🙇変更しようか悩んでいます?

  • 年末の片付け掃除

    マントのブログヘ訪問下さり有り難うございます☺️マントの入院があるのにぽっこりお腹で脂肪もついているの?痩せなきゃと思うけど、つい食べてしまう😅そして、年末は入院中だから今のうちに衣替えや片付けをしないとねいっぺんに出来ないので今日は冷蔵庫の掃除と扇風機の掃除しました(^_^)冷蔵庫の野菜室の写真でいつもだったら野菜が入っているのだけどいま生協も一時ストップしています!このあとスーパーでまとめ買いして一杯に・・一週間前には台所の換気扇も掃除しました(^_^)vもう忘れていないかなぁ?アッ、そうだ!カビ防止と汚れが出るし息子が洗濯をするからね洗濯機の中を専用の漂白剤を入れて綺麗にしなきゃいけないと!✨年末の片付け掃除

  • 自己血・・入院前に!

    訪問くださり有り難うございます🙇昨日(25日)は入院に向けて病院へ行きました🚙道路工事をしていたから渋滞してたけど何とか間に合いましたね😅受付を済ませ血圧計をして整形外科の待合室で待っていました。11時20分頃に麻酔医の診察で呼ばれ手術時の麻酔で説明をして下さりマントは腰椎すべり症の手術をしているから全身麻酔で手術をする事になりました!手術時間は入れ換えだから長く4~5時間掛かるそうです?そして、終わったあと右股関節に痛みがあるので24時間ずっと痛み止めの点滴をします😅痛さが10だったら5までしか下がらない?マント、麻酔医の説明を聞いて手術する気持ちが下がりそれと過去の思い出がよみがえり今度は大変なんだと思いましたね!気を引き締めて頑張らないと・・それが終わると主治医の診察でこの後に自己血を400CC採る...自己血・・入院前に!

  • インフルエンザ & 古希です!

    今日も訪問くださり有り難うございます🥰午前中に、かかりつけ医でインフルエンザ予防接種をしました💉父さんも来月から入所してマントも入院するのでインフルエンザ注射は受けて下さいと・・そして、担当医にマントの入院を伝え父さんの薬がマントが退院する頃に失くなるから1ヶ月分出して貰いました。準備は、これで忘れていないと思います(^_^)vそれと今日はマントの誕生日です🍰早速買い物へ行ってお寿司とモンブランケーキを買いました😀父さんはちらし寿司しかし、このままじゃ食べられない父さんちらしお粥にしましたよ😅今日は注射してバタバタ動き廻ったので疲れました!ごめんなさい🙇インフルエンザ&古希です!

  • 要介護認定結果通知書が決まりました!

    いつも介護ブログへ訪問くださり有り難うございます🙇9月に要介護認定の更新で介護調査員が訪問して色々と聞いたりしました😅今までは要介護5でした!また同じかと思ったら、なんと要介護4でした?何でかと思いましたが車椅子で小規模へ行ったりパーキンソン病の進行も安定しているし前に比べたら、落ち付いている感じがします☺️父さんが通院している病院の主治医からの意見書や調査員から審査した結果で要介護4に相当する状態だと決めたのでしょうね!小規模のケアマネさんに伝えたら介護サービスには変わり無いと・・あ~良かった!それから今度は父さんの入所に向けておむつやパッドを購入して小規模へ持って行くのだけど3ヶ月間入所になると結構の量なので介護用品店に頼んでケースで配達して貰うように頼みました🙏あと、諸々するのは入所する時に鞄へ入れ...要介護認定結果通知書が決まりました!

  • 2012年2月のブログを振り返って❓️

    こんばんは、マントで~す!11月に入院が決まった事で2012年2月7日から左股関節置換術のブログをその時はどんな心情だったのか読み返してみました!初めてだったから入院は1ヶ月間退院してから1ヶ月間は静養(自主リハビリ)4月には仕事復帰をしたみたい(^_^;)今回は右人工股関節再置換術で癒着もあるし入れたのを取り出すのは考えただけでも大変な手術だと思っています!入院から退院まで2ヶ月間その後、静養から仕事復帰まで1ヶ月けど、右股関節だから車の運転は足の負担になったりしますね。これだけは主治医と相談しながら無理せずに仕事復帰しようと思います😄本当にブログを遣っていて良かった😀12年前に書き込んだのが分かり参考になったりして有り難いですね🥰2012年2月のブログを振り返って❓️

  • えっ~忘れていたよ😅

    おはようございます☀️🙋‍♀️❗️昨日は一日雨で今日は晴れだけど肌寒く長袖を着ましたが足元が冷えま~す😄昨日は父さん、いつもの通り入浴日だから用意してお迎えが来るのを待っていましたの。スタッフさんが「おはようございます!」と挨拶して「今日からお泊まりですね!」と言われマントは「えっ😱💥忘れていたよ!」本当に完全に忘れていましたね‼️「ちょっと待ってくれますか、用意しますので・・」「大丈夫ですよ!」薬は3日分、洗濯をして貰えるから着替えは一日分おむつやパッドは適当に入れて足らなかったら、小規模で出して貰うと・・バタバタ用意しながら「すみません、お願いします🙇⤵️」と慌てましたが何とか見送りました🙋ホワイトボードにちゃんと記入してたのに滅多に忘れた事がないマント多分、水曜日の整形外科受診で色々と考えたり木曜日...えっ~忘れていたよ😅

  • 手作り靴下をはく、グッズ

    ごめんなさい、当分のあいだマントの更新が続きますので、宜しく😃✌️父さんは今の処、安定してマントの入院一日前に小規模多機能へ3ヶ月間入所します、父さん頑張って❕マントが手術したあと右足をキョクタンに曲げる事は駄目だから靴下🧦をはくグッズとゴミや物を拾うトングは必需品です(^_^)靴下をはきます!そのあと、ご覧の通りバッチリですね🥰本当はトングじゃなくマジックハンドを探したが近隣のホームセンターにはありませんでした😟あと色々と役に立つS字フック🪝を持参します!手作り靴下をはく、グッズ

  • 収納付きベッド😴

    いらっしゃいませ❕ブログに訪問下さり、有り難うございます☺️入院、手術の日が決まるとやっと緩みやボキポキの音からも快方されて治るから有難いんだけど何だか不安感が出てきたのね😅過去に股関節の手術しているし遣ったあとの痛さや辛さをマントは何度も体験しています!手術後は、太ももを動かしても鉛のようで動かないのよね?今さら中止しようとは思わないけど・・さて・・遅い配達だったのだけど収納ベッドが来ましたよ✨今までは、ソファベッドでしたが人工股関節再置換術は気を付けないと脱臼するおそれがあるのでベツドの購入を決めました!手すりまで買うと金額アップ⤴️するから余裕が出たら買いますよ!ベツドから落ちないようにしま~す😄収納の引き出しは余裕たっぷりでありまだ昼間は暑いしね衣替えが出来ない?もう、ちょっとで11月になるのに?収納付きベッド😴

  • 入院決まりました🏥

    秋晴れの天気が続いて過ごしやすかったのに昨日から湿度も上昇して蒸し暑く我慢出来ず扇風機を回しましたよ!さて・・今日は先月に右人工股関節の緩みがありボキポキと音もしていたから入院する様な話しも出たりしていたし今月、父さんの神経内科の受診があったから先延ばししてたの。今日の受診で、どうなるか決まると思う?倉敷市に住んでいた時に掛かっていた病院岡山市からだと朝は渋滞するので車で1時間位走り通っています🚙そして主治医の診察で股関節の骨頭部分に緩みがあるし入院、手術が決まりました😄入院は11月14日(木)手術は15日(金)です。右人工股関節入れ換えだから入院期間は2ヶ月間ぐらいだそうです😅そのあとに・・看護師さんと入院まで受診する日の話しがありました。今日はこの後に血液検査と検尿そして心電図、肺活量と心臓エコー終わ...入院決まりました🏥

  • 《大》の写真展

    《大》が亡くなって3年このブログを始めたのが《大》のブログです🐶亡くなるまで撮影した写真をご覧下さい🙏大のワン免許証で~すへそ天、じぃ~と見ないで!玄関でお見送り!僕も連れて行って欲しいワン?デカパピなのにシャワーしたら細~い😱ごめん!間違っちゃった😅被せても嫌がらない《大》日向ぼっこ海に行ったよ!クマゼミにビビっていますよ😰僕イケメン、マントはつけめん😄バッタに興味あり?お留守番ですね🐶金をくれ、いや餌くれ!どうも尻ません!申し訳ございません🙏まだまだ一杯ありますが、ほんの一部です🐶《大》の写真をご覧くださり有り難うございます😀《大》の写真展

  • 父さんの進行具合?

    (倉敷市に住んでいた頃の乙島まつり)最近の父さんですがそんなに、めちゃ進行してはいない?しかし、昼間はハイテンションになっている感じ・・小規模へ行っている時もお隣の利用者さんと話したりけど、父さん言語障害があるから話しが通じ合うのかしらね😅それと、体操の時間でも皆さんと見ようみまねで体操しているみたい・・😄昼からはベツドで横になるが完全には寝ていなく手や足を動かしている?何しか、幻視も見えて誰に向かっているのか良く話しているそうですよ(^_^;)だから我が家に戻って来てからもマントが「お帰り」と言うと父さんは「ただいま」とハッキリ言うの😀それから話し始めるけど言語障害でマントには話しの理解が分からない事もありそんな時は相づちしながら聞くの。今朝は小規模に行くから息子に車椅子へ移動して貰うと「有り難う!」と...父さんの進行具合?

  • 寒くなると疼く?

    このところ昼間の気温が暖かく半袖を着て朝晩の気温が下がると長袖になる?高齢者や持病持ちの人はあっちこっち疼いたりしてもう~(牛じゃないよ🐮)大変だよ!マントも、その一人・・股関節は人工股関節を入れているし腰椎すべり症でボルトが入れてあるし今年にばね指と手根管の手術をして気温が上がったり下がったりすると疼いたり痛かったりしているのです😟まるでシーソーだよ!だから・・毛布と掛け布団と、そして靴下をはくのそうしないと足元が冷えて疼いたりする?もうひとつはばね指と手根管の手術した右手が気温が下がった夜中にまた疼きだし手の平や指が固まってくる!手術した年は神経の影響で疼いたりすると聞いていたが股関節の手術したらまたまた疼いたり痛くなったりするのかしらね😅今年の冬は温暖だろうか?それとも寒くて雪も降るのだろうか?今ま...寒くなると疼く?

  • もうすぐ古希で~す誕生日🎁🎂

    秋晴れの爽やかな、お天気で~す☀️さてマント、もうすぐ誕生日と古希なんですよ😀70歳は古希と云うのは分かっているが古希の意味が分からなくスマホで調べましたの📲古希とは70歳を迎える方の長寿のお祝いでその年齢を指す言葉でもあります。中国の唐時代の詩人である杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来しています。古希のお祝いの時期は満69歳(数え70歳)ですが翌年に満年齢でお祝いしても問題ありません。お祝いの仕方としては家族や親族友人を集めて、レストランで食事をしたり皆さん忙しいから食事はありません!温泉などへ旅行に行ったりする事が多いようです。父さんの介護で旅行は出来ません!古希のテーマカラーは濃紫または紺です!古希のプレゼントでは次のような物は縁起が悪いと考えられることがあります。・「死」や「苦」を連想させ...もうすぐ古希で~す誕生日🎁🎂

  • 役立っている資格(^_^)v

    天気予報では、この週は晴れ間が続くと☀️晴れてくれないと洗濯物が乾かないしね!この何日間・・父さん、排便回数が多くそれに軟便だから、パッドを通り越して紙おむつまでいってしまう😅それだったら、まだ増なのだけど夜中にやってしまうとお尻まわりが汚れラバーシーツまで浸透している(オーマイガット😱)こんな時に役立っているのがマントが持っている資格なの。それは、ヘルパー2級!父が生きていた頃介護をするために取ったの。それが今、役に立っているしその資格を受講したところが引っ越しする前に物忘れ外来に通院していた病院が主催者なの!父はその後亡くなり介護は出来なかったけど今は父さんを介護しているの😀あっ忘れていた・・排便だけど父さん出す力が弱くなり完全に排便出来なくて、ダラダラと出るのよね?それで摘便したら良いのだけどこれは...役立っている資格(^_^)v

  • 父さんの受診&インフルとコロナ助成券

    昨日は朝から雨が降っていて神経内科の受診があって昇降機で下ろし福祉車両に載せて行くのだけど運が良かったのか行く頃には小雨程度で助かった!病院に着いた時も雨はまだ降っていて障害者駐車場も満杯だったけどまた運良く屋根ありの障害者駐車場が一台空いていた。ほんと運が付いていたね(^_^)v父さんの担当医には、マントが入院する事を話して3ヶ月分の薬も出して貰いました💊担当医は「大変だけど、頑張ってください!」と帰宅途中も、まだ雨が降っていたから自宅に着いた時、雨が降っていたらどうしよう🥺ご安心ください!戻って来たときには雨が降っていなかったの\(^_^)/何と、運が付きまくった一日でしたね☺️そして、今日は肌寒い一日です😅もう、そろそろインフルエンザが流行する季節になります!父さんが通っている小規模施設も「インフル...父さんの受診&インフルとコロナ助成券

  • 岡山城と宇喜多家

    今日は一日雨が降っていて気温も下がっています☔️岡山には岡山城がありマント、歴史に興味があります😄それで岡山城と宇喜多家について調べてみました!(2009年撮影)宇喜多直家は岡山の礎を築いて一代で50万石の大名に常識にとらわれない戦略で勢力を広げ一代で備前・美作一帯を領有。超大国の織田や毛利と渡り合い家臣や領土を守った名将です。直家の妻(円融院)直家逝去後、息子の秀家と家臣をまとめ周辺の武将にも睨みを利かせるなど女城主に近い時期があった。宇喜多秀家は家督を継いで豊臣秀吉の養女・豪姫と結婚し数々の戦いで秀吉の天下取りを支えた。今に残る岡山城を築き若くして五大老に就任。関ケ原で敗れた秀家は八丈島に流され島には秀家と豪姫が中睦まじく並ぶ座像があり、その視線先は岡山だといわれておるみたいです?豪姫は夫を案じて始ま...岡山城と宇喜多家

  • 10月・・もう直ぐだよ!

    朝、夕は徐々に肌寒くなっていますが昼間はまだ暑く体調を崩す人も多いと思いますが皆さまはいかがでしょうか?もう10月あと3ヶ月でお正月ですね☺️郵便局に行くと年賀状のパンフレットを貰いますが今回はもし入院すると書かれないのよね😅そして、マントの準備も少しずつ進み日曜日に収納付きベツドを購入し17日に配達して組み立てて貰います!ペットボトルを入れる45Lのゴミ箱も買いまして、これは・・膀胱癌で入院した時息子が飲料水を飲んでペットボトルが散乱し、あとが大変でした😧あとは選挙が10月になり期日前投票に行けるので助かります!いちばん心配なのは仕事なの・・入院、手術と静養で3ヶ月ぐらい休むから職場(厨房)から一人抜けると大変なのね?しかし昨日、携帯がなって「いま障害者雇用で体験に来ている男性がいるのだけど、また明日教...10月・・もう直ぐだよ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホリヌキマントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホリヌキマントさん
ブログタイトル
マントの介護日記
フォロー
マントの介護日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用