香川インテリアコーディネーター 女性一級建築士/アールデザインYOSHIE 村上良枝 / 住宅・店舗デザイン、古民家活用、リノベ、アンティークコーディネーション
香川インテリアコーディネーター-女性一級建築士 /アールデザインYOSHIE 村上良枝 / 住宅・店舗デザイン、古民家活用、リノベ、アンティークコーディネーション
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします質感のある目地。好きで、よく使っているタイル。目地の仕上げ方で雰囲気が変わるのでいろいろなインテリアスタイルに使っています。職人さん
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いしますアンティーク塗装照明の反射で見えずらいかもしれませんが色ムラとハガレ感をつけてアンティーク塗装。エステサロンの個室。化粧台の上下。化粧
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします収納扉へ古材施工。室内に木材を施工する事がありますが樹種・仕上げ方・はり方・はり方向いろいろな選択肢があります。この古材はとても気に
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いしますアンティーク照明アンティーク品同じ物・同じ柄の物を2個以上で集めるのは難しいです。むしろひとつずつ を寄せてするコーディネーションを考え
うどんだけじゃない香川県。松賀屋/塩田忠左衛門屋敷。父母ヶ浜ちかく。。
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします父母ケ浜が インスタ映えでブレイク中の仁尾町の松賀屋 / 塩田忠左衛門 屋敷。数年、修繕前に内部を見せていただける機会がありその時の画像ですの
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします久しぶりに古い和ガラスです。戦前、昭和8年の 味の素の調味料入れガラス。下部にAJINOMOTO と刻印。高さが60ミリくらいの小さい物です。もと
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします栗林公園 奨励館で香川県文化功労者・文化芸術選奨の受賞者の方々と懇談会があり、審議会委員として参加させて頂きました。受賞者の方↓https://ww
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします和骨董の吊り灯篭詳細は分かりませんが、戦前頃の物だと思います。和室の入り口に垂れ壁を設けて、吊り灯篭を設置しました。ぐっと下げて吊りさげ
『香川インテリアコーディネーター・女性建築士から ひとこと』ご訪問ありがとうございます応援クリックをお願いします泰山タイル大正時代・京都 「泰山製陶所」『泰山タイル』を初めて見たのは、旧甲子園ホテル。https://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/フランク
「ブログリーダー」を活用して、アールデザインYOSHIE 村上良枝さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。