ガンプラのパチ〜塗装までの作成記と玩具レビューのサイトです。
ガンプラは一度パチ組レビューの後、大抵全塗装したものをUPしたりしております。他は主に燃え系玩具レビューがメインのサイトでございます。
2023年3月
今日は久しぶりの新作となるガンダムデカール6種、No133~138を紹介します。価格はそれぞれ550円です。・お知らせ本日深夜に問題が無ければこちらのブログのドメイン切り替え作業を行う予定です。リダイレクトはするので特にブックマークの変更などは必要ないと思いますが一時的にアクセスできなくなる場合があるかもしれないのでご了承ください。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDWシリーズよりドミナントスペリオル ダークネスドラゴンです。...
30MS トウカイテイオー from ウマ娘 プリティーダービー レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MSよりウマ娘とのコラボモデルとして登場したトウカイテイオーのレビューです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりガンダムルブリスソーンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりガンダムエアリアル(改修型)です。...
前回巨大な円盤部分の基本色を塗ったりしたPGミレニアム・ファルコン。今回はその円盤部分に組み込むゴチャメカパーツなどを作っていきます。...
バンダイ カスタマイズマテリアル(チェーンパーツ/マルチジョイント)
様々なカスタマイズに役立つパーツをリリースしているカスタマイズマテリアルシリーズ。今回は新たにチェーンパーツ/マルチジョイントが発売されました。価格は660円です。...
(画像クリックでレビューへ)前回3の方を先に紹介しましたが今日のレビューはHG境界戦機シリーズより境界戦機ウェポンセット2です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズより境界戦機ウェポンセット3です。...
HG境界戦機 ブレイディフォックス(TYPE G) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりブレイディフォックス(TYPE G)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGスーパーロボット大戦OGシリーズよりヒュッケバインMk-IIです。...
表面処理や気になった所の裏打ちなどを作っていたダリルバルデ。シールド状のドローン、アンビカーですが表側にある長方形のスリットはシールを見た感じシェルユニットのようなので...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはティラノサウルスと同時に発売されたプラノサウルス トリケラトプスです。...
HGCE デスティニーガンダム (ハイネ専用機)[クリアカラー] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGCE デスティニーガンダム(ハイネ専用機)[クリアカラー]です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMODEROIDシリーズよりアーハンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはバンダイの新しい恐竜プラモブランド、プラノサウルスよりティラノサウルスです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりガンダムルブリス ウルです。...
前回は円盤下部の塗装やLEDパーツの組み込みなどをしたPGミレニアム・ファルコン。一部塗装していたクチバシ部分を仕上げていきます。まずは一部のパネルラインを塗り分けます。...
グッドスマイルカンパニー THE シンプルスタンド HEXタイプ&mini レビュー
以前紹介してレビューを作る時に使っているグッスマのシンプルスタンドですが、今回新たに2種のスタンドが追加されたので買ってみました。価格はそれぞれ1,200円です。...
2023年3月
「ブログリーダー」を活用して、コスモ星丸さんをフォローしませんか?