ガンプラのパチ〜塗装までの作成記と玩具レビューのサイトです。
ガンプラは一度パチ組レビューの後、大抵全塗装したものをUPしたりしております。他は主に燃え系玩具レビューがメインのサイトでございます。
コトブキヤ メンテナンスロボット「タモツ プロ」[ミッドナイトブルーVer.]
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはコトブキヤマルットイズシリーズよりタモツプロ ミッドナイトブルーVer.です。...
だいぶパーツも揃い製作も終盤に入ってきた矢矧。後檣のマスト基部は接着し窓モールドをカット&開口。ラッタルモールドも削り取っておきます。このパーツは4つのパーツを箱組みにする作りなのでズレないようにクリップか何かで軽く接着面を固定しておくと良さそうです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはコトブキヤヘキサギアシリーズよりジャッジヘッドです。...
30MS オプションヘアスタイルパーツ Vol.5 全4種 レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MSシリーズよりオプションヘアスタイルパーツ Vol.5です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDWシリーズより才蔵ガンダムデルタカイです。...
30MS ファル=ファリーナ(コンダクターフォーム) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MSよりファル=ファリーナ(コンダクターフォーム)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりブレイディフォックスです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG AGEシリーズよりフォーンファルシアです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGACよりガンダムヘビーアームズ改です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりメイレスレイキ改です。...
(画像クリックでレビューへ)その1はこちら今日のレビューはHGUCよりファントムガンダムです。画像が多くなったので前編と後編に分けています。(その2は本日中に編集が終わり次第アップします)...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG鉄血のオルフェンズシリーズよりジークルーネです。...
前回後檣基部などを接着しておいた矢矧。この部分に取り付けるマストですが艦橋のマストと同じくやはり細いプラ製で空中線を張った場合強度が不安なので作り直す事にしました。...
色々構造物が揃ってきた矢矧。今回は主砲などを組んでいきます。矢矧の主砲である15cm連装砲ですが砲身部分は可動式でキャンバスの有無が選べます。今回は白いキャンバスがアクセントになるのでキャンバスありを選択しました。...
艦船模型を作っているとリノリウム押さえや軌条など様々なモールドを削り落とす作業が多くそういった作業がやりやすい彫刻刀を探しているのですが今回はBMC彫刻刀の平刀と丸刀を買って試してみました。一般販売もされているようですが自分は直販で購入。価格はそれぞれ3,025円です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2007年に発売されたHGUCヤクト・ドーガ(クェス・エア専用機)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMシリーズよりカスタマイズウェポンズ(ガトリングユニット)です。...
バンダイ エクスプローリングラボネイチャー ホホジロザメ レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはバンダイエクスプローリングラボネイチャーシリーズよりホホジロザメです。...
残すは装甲色のみとなったMGヴァーチェ。塗装の前に好みで表面処理をしながらスジボリなどを加えておきました。...
前回艦橋を組んだ矢矧。今回はカタパルトや飛行甲板の組み立てを進めていきます。まずはカタパルトですがこちらは大部分のフレームをエッチングに置き換えます。キットパーツも1つ使いますが余分なモールドはカットして押し出しピン跡なども埋めておきました。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2008年に発売されたHGUC リ・ガズィです。...
COMBAT ARMORS MAX ソルティック H8 ラウンドフェイサー ハングライダー装着タイプ レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはCOMBAT ARMORS MAXシリーズよりソルティック H8 ラウンドフェイサー ハングライダー装着タイプです。...
30MS オプションボディパーツ タイプG03 [カラーB] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MSシリーズよりティアーシャに対応するオプションボディパーツ タイプG03 [カラーB] です。...
RG MS-06R-2 ロバート・ギリアム専用ザクII レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはRGよりロバート・ギリアム専用ザクIIです。...
前回飛行甲板を組んだ矢矧。今回は艦橋の組み上げなどを進めていきます。まずは組む前にベーシックエッチングの手すり類を取り付けていきます。...
MG ミッションパックハンガー for ガンダムF90 レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはキャンペーンで配布されたMG ミッションパックハンガー for ガンダムF90です。...
「ブログリーダー」を活用して、コスモ星丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。