chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の飛行機模型の博物館 http://fg786.blog87.fc2.com/

1/48の飛行機の模型を紹介しています。

飛行機のプラモもマルサンの1/100から始まって付き合いも長く、最近ハマっている試験機や実験機などの作品を紹介しようと思って模型の工房の博物館を作ってみました。模型製作の腕前は今一でも、それぞれの飛行機はどれも大好きなものばかり。

FG786
フォロー
住所
藤沢市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/02/25

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part55

    迷っていても仕方がないのでコンプレッサーを買ってきました!試しに下塗りをして具合を確認します。使い勝手は今までとほぼ同じでいい感じです!このところPCの買い替えもあって出費が増えていますがどちらも必須の物なので仕方がないですね。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part54

    マスクをはがしました。赤いライン用のマスクをします。赤が入りました!マスクをはがしてマークが見えてきました。国籍マーク全体をマスクします。マーク周辺や主翼の付け根などの表面が荒れている所みペーパーをかけて塗る準備をします。さあ、白を塗りましょう!と思ったら、コンプレッサーが突然ストップ!!!壊れてしまいました!!!!!強制的に作業中断です!トホホ・・・・...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part53

    全体に下塗りの白を塗って国籍マークの部分は仕上げの白になるように厚めに塗っています。田宮のデカールをもとに台紙を作りました。トレースしてマスキングテープの型紙を作ります。国籍マークの白い部分のマスクをします。外翼が付くとファントムらしくなってきます。外翼は仮組のままマスクをしています。スジ彫り部にマスキングゾルを塗ります。青を塗る準備完了です。国籍マークの青を塗りました。塗り始めると全体がガルグレ...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part52

    後席キャノピーのヒンジの位置の修正をしています。キャノピー後部の塗分けでマスクをします。エアブレーキにもマスクをしました。機体全体の下塗りの準備は出来たのですが雨で湿度が高いので今日の塗装は断念します。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part51

    テールのマスクをしました。主翼のウォークラインの内側にガルグレーより少し濃いグレーを塗ります。ウォークラインにマスクをします。マスクの周囲にもう少し濃いグレーを塗ってからウォークラインの淵に0.7㎜のマスクを貼ります。色の侵入を防ぐために周囲にマスクを重ね貼りします。スジ彫りから塗料の侵入ができないようにマスキングゾルを塗ります。キャノピー後部とエアブレーキ部に濃いめのグレーを塗ります。塗分けの順...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part50

    テールのマスキングを進めます。銀の3色目の用意です。スタビライザーもマスクをします。スーパーステンレスとスーパーゴールドとダークアイアンを混ぜています。Mr.COLORとMr.METAL COLORは本来混ぜるべきではないと思うのですが意外と使い勝手のいい色になったりします。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part49

    銀の2色目を塗ります。1色目はスーパージュラルミンにして2色目はスーパーアイアン2にしました。2色目のマスクをします。スタビライザーも同様に2色目を塗ってマスクをしました。塗装の順番はまだ検討中です。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part48

    今日の天気が悪いので小さい面積の銀の部分の塗分けをします。スタビライザーの小さな塗分けようにマスクをしています。テールビームの塗分けも始めます。全体がガルグレーとホワイトなので塗分けができる部分は頑張りましょう!...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part47

    キャノピー周辺の隙間を補修しています。塗装前の全身のチェックをします。今日は天気が悪いので塗装作業には進まずに加工部分の表面チェックと下塗りのために部分的に薄く白を塗りました。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part46

    後部座席にいろいろな機材を搭載しました。全くの想像(妄想)の世界です。後部キャノピーを接着します。位置を決めるためにガイドをしています。接着が出来ました。隙間の補修をするためにマスクをします。パテを塗りました。胴体後部側面やフラップ下面の後縁の整形です。下面の補修を進めています。なかなかスッキリと仕上げっていない部分が残ってますね。前後胴体の接続面に段差が残ってしまっていたので補修します。パテを塗...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part45

    今日は朝から仕事をして別の仕事で帰宅が9時を過ぎてしまいました。とんでもない日になりましたが精神衛生上の「健康を保つために少しだけ模型を触ります。後部座席に積み込む機器らしきものを作っていきます。整形と着色は明日になりますが勝手なイメージが膨らんできました。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part44

    コクピットの後部のマスクをはがして後部座席に細工をしていきます。後部座席にシートは付けずにいろいろな計測機器(なんちゃってですが)を乗せる台を作ります。後部座席にはめ込みます。中の様子は全くわからないので完全に自分で勝手に作ります。ジャンクボックスから余ったパーツを取り出してそれらしく加工していきます。ここは全くのお遊びです。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part43

    銀の部分にマスキングをします。2号機は垂直尾翼の衝突防止灯がなくその位置にセンサーが付いています。キャノピーの内側を作るためにキットのパーツをカットしてヒートプレスした塩ビ板に取り付けていきます。後席のキャノピーは閉めておきますが同様に内側の加工をします。キャノピー後部のフェアリング部分の土台を作って接着面の増加を図ります。仮合わせをしながら慎重に調整していきます。キャノピーの後部は取り付けてから...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part42

    主翼前縁の仕上がりが悪かったので800番で仕上げなおして塗りなおします。2号機の予定の塗装では主翼内翼前縁とインテークのリップだけが銀色のようでそれ以外の翼は前縁まで同色で塗装してあるようです。同じ機体でも時期によって塗装が違っていたり同じF4H-1の試作機でもいろいろな塗装のバリエーションがあります。今回はYF4H-1として2機が作られたうちの2号機でTOP FLIGHTのミッション時の塗装にします。デイグロレッド...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part41

    塗装準備ができてきました。題はF-15の時と同じ丸棒の組み合わせで大丈夫です。仕上がり具合の確認と下塗りを兼ねて翼前縁にアルミを吹いてみました。手順はもう一度しっかり考えましょう!...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part40

    インテークの継ぎ目の補修をします。パテの研ぎ出しをします。外翼を仮組して全体のバランスを確認します。インテークリップなどのスジボ彫りを追加します。全体的に継ぎ目のチェックをします。そろそろ塗装と組み立ての工程が入り混じってくるので塗装プランの確認をします。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part39

    インテークの修正中です。裏側には薄いプラ板を張っていましたが胴体側と密着できなかったので1㎜のプラ板に交換します。張り替えて仕上げなおしです。インテークを接着します。赤丸の部分に隙間ができてしまうのでパテで補修します。本体の形が出来てきました!インテークの接着部分のすり合わせが手こずりそうですが何とかなるでしょう。やはりファントムは迫力がありますね。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part38

    キャノピーのマスクをしました。機首のイメージがはっきりしてきましたね。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part37

    インテークの胴体側にできる隙間を埋めていきます。板でふさいでからパテ補修しています。前後の胴体を繋げました。塗料の瓶と並べてほしいとリクイエスとがあったのでこのショットです。大きさの実感が持てるでしょうか?そろそろキャノピーの準備を始めます。初期のファントムで使われた逆三角のWARNINGのステンシルなど自作デカールの準備も始めます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part36

    インテークダクト側面を接着して胴体に仮組してみました。ファントムⅡ担ってきましたね!...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part35

    インテーク上面のスリットを作ります。量産型とは位置と形が違うので重要なポイントになります。/span>位置を決めて淵を掘っていきます。穴をあけて裏打ちとスリットの追加をします。0.25㎜の板をはめていきます。接着剤が十分乾いて強度が出てから加工します。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part34

    アフターバーナーの固定用のガイドを作ります。位置が決まりました。胴体の幅が後方で約1㎜不足して主翼の付け根で隙間が空いてしまうので中に拡張用のスペーサーを作ってはめ込みます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part33

    インテークの後半の整形をします。後の量産型とは違って後半は胴体になじませるような整形です。写真を参考に整形しています。胴体の接着をします。背中の接合部を整形します。アフターバーナーとノズルのレジンキットを使います。タミヤ用ですが径のサイズは修正なしで使えます。カットして仮組します。アフターバーナーの部分が胴体内部の横板に干渉してしまいます。寸法を測ってカットします。内部に位置決めの補助材の追加が必...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part32

    昨日塗り足したパテを研ぎ出しました。機首のスジボリを入れます。空調用エアインテークを取り付けます。周囲をパテ補修するためにマスキングテープを貼ります。パテを塗り込んで今日の作業はここまでです。昨晩は寝そうになるとせき込んでほとんど寝ていないまま朝を迎えました。そんな訳で昼寝をしながらゆっくり養生をしている状態です。連休はゆっくり過ごしながら健康と体力を取り戻そうと思います。久しぶりの何も予定の無い...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part31

    パテの研ぎ出しをしてみます。アウトラインが分かる様にサフェを拭いて同色にします。左側下面のふくらみが不足しているようです。再びパテを塗り足します。レドームが左右にズレていないか確認します。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part30

    ブログの更新は健康のバロメータです。昨日も仕事はしましたがその分グロッキーになってしまい帰宅後すぐに横になってしまいました。それでもパテを少しずつ塗り重ねて乾きを待つことにしました。ラッカーパテなので後でヒケが出てしまうのでスローペースはちょうどいいです。今日も薄く塗り重ねてきます。コクピットのマスクをする前に計器盤に紙をあててデカールを保護します。マスク完了です。後部胴体も仮組して全体のバランス...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part29

    レドームの土台を平らにします。ヒートプレスしたパーツが定位置に収まるようにのりしろを着けます。テスト用の長いプローブを作ります。レドームの内側にプラ板の円盤を大中小の3枚作って取り付けます。プローブに1ミリの洋白線を差し込んでレドームに着脱差し込み式にします。位置や角度がぶれないように補強です。洋白線を差し込んで繋いでみました。角度を調整しながらレドームを取り付けました。形がぴったりと出来ていなかっ...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part28

    操縦席のパネルが出来ました。後席の様子は不明ですがシートは設置されていないので計器類もまだ空っぽのままの雰囲気で適当に穴をあけたパネルにしました。黒い部分を先に塗っておきます。コクピットを機首に組み込みます。機種の絞り込みのために曲げながら固定します。形を保てるように内側に円盤を入れて固定します。機首下面のパネルを固定するために補助材を追加していきます。ヒートプレスしたパネルを固定できるように支持...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part27

    コクピット内部の前席の計器盤付近の側面の形を整えました。コクピット内部の塗装をしました。計器盤の仕上げ作業に入ります。塗装とデカールで計器盤を作っています。細かいところにもう少し手を加えて出来上がりです。A型の正確な計器盤の配置は不明ですがB型を基本にしてそれらしくしてみました。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part26

    計器盤カバーを低くします。計器盤はB型に近いこのタイプを選びました。レーダースコープに穴をあけてクリアーパーツに交換します。計器盤を組み込んで仮組します。シートを仮組して位置関係やバランスを確認します。ウインドシールドを乗せて計器盤カバーの高さと比較します。いい感じに低くなっています。計器盤カバーの整形をします。パテで形を整えます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part25

    機首の空調用ラムエアインテークの加工をします。前面に凹みはあるのですがインテークなのでもう少し掘って穴の感じにします。一番最初のNACAインテークから形を変えてインテークを張り出した形になるのですが初期の形は後ろの整形が違っているので自作していきます。パーツを固定するためにセブンイレブンのコーヒーのマドラーを使っています。幅の狭い板で水気に強いので使い勝手がいいです。廃物利用でSDGsです!形を整えるた...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part24

    脚カバーの修正をします。キットはG型なのでタイヤがワイドタイヤなために主翼の上下が膨らんでいます。当然脚カバーも膨らみに合わせて歪んでいるために平面に伸ばします。力技でパーツの凸凹を修正します。力の入ったところは白化しています。表面をならすためにペーパーをかけます。キットの外板部分をカットしてプラバンを貼り直しています。平面になるようにかまぼこ板やアイスの棒で挟んでプレスしておきます。ノーズギアの...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part23

    作業再開です。翼端灯の整形をします。小さく作り直した翼端灯の土台をパテで成形します。補強板を取り除いた部分のリベットを打ち直します。外側フラップの淵に溝を掘ります。側面の板が中に入り込むようにします。フラップの根元にプラ棒を着けて厚みを決めます。部分的に窪みをつけてそこにスプリングを入れて小さな穴あきパネルの代わりにします。付け根がワン丸みを持たせるために半円断面の棒を取り付けます。段差解消のため...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part22

    今日は旅の疲れを癒すために工房の作業はお休みです。各務原で撮った写真で今回の作品の参考になりそうな物をプリントしておきました。やっぱり実物を間近で見ることはとても大事ですね!...

  • 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

    松山から帰る途中で倉敷に一泊しました。リニューアルしたアイビースクエアーです。早朝に出発したので朝日を浴びて青空に映える門構えです。 帰路の途中なので各務原に寄ってきました。ファントムが来たという事で企画展になっていました。日本の誇りと言える飛燕と零戦です。帰宅途中なので実機の展示を中心に急いで資料になる写真を撮ってきました。試験機用のピトー管とセンサーです。各務原ならではのCCVです!言わずと知れた...

  • 倉敷にやってきました

    瀬戸大橋を渡って本州に向かっています。変える前にもう一泊していきます。今日は倉敷のアイビースクエアーに泊まります。早く着いたので美観地区を散策しています。和服を着た外国人の団体などもいてもうコロナは無いことになっているような感じです。観光客も増えている様ですがあいにくの雨もあって人力車に乗る人はあまり見かけませんでした。1回だけ見かけた人力車は女の子の車夫で元気に観光ガイドをしながら走っていました....

  • 猫とドローン

    今日は3年ぶりに義父母の墓参りに行けました。これもコロナのために今日までお預けでした。帰ってから二匹の猫と戯れていました。この子は美人のノラちゃんです。野良猫のノラではなくノラジョーンズのノラだそうです。この子は生後半年の男の子ですが頭の黒髪サザエさんのワカメちゃんに似てるという事でワカメです。夕食後は甥っ子とマイクロドローンで遊びました。ホバリングだけでも難しかったのですが甥っ子は訓練の成果があ...

  • 久しぶりの車での海外旅行

    2020年1月に瀬戸内海を渡って四国へ行って以来コロナの影響でご無沙汰していた妻の実家へ出発進行です!道中、天気は良かったのですが黄砂が飛んでいて空が黄色っぽく濁った感じになっていました。淡路島を通って一路松山へ。家に着く前にいつも行くオーバーシープラモと富士教材の2店舗を訪問してきました。どちらの店でもいい物を一つずつゲット出来ました!...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part21

    G型のキットなのでいろいろな所に補強板がついています。スタビライザーの補強板を削りとります。表面仕上げにペパーをかけます。スジ彫りを入れ直します。片面ずつ4面の仕上げをします。元祖水平尾翼になりました。明日から4日ほど出かけてきますので工房の作業はお休みになります。行った先の模型屋さんにも行ってみますよ。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part20

    主翼の上下を接着する前にフラップの小口の処理をします。主翼外翼を接着して翼端灯の土台を小さくして作り直しています。主翼の接着をしました。フラップの端に段差をつけています。主翼と外翼と胴体の仮組です。どう見てもファントムになってきました。主翼外翼とスタビライザーと垂直尾翼がデイグロになります。わが博物館に似合う塗装になりそうです。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part19

    キットがG型なのでカタパルト用のフックがありません。パーツに穴を開けて作りましょう。プラ板を1枚張って深くしてからもう1枚張って塞ぎます。中を曲面で仕上げるためにパテをぬって綿棒で整形します。乾いたらプラ板で作ったフックを取り付けます。主翼の作業も進んできたので胴体と仮組をしてみます。なんともグラマラスなファントムです!外翼根元にある補強板を取り除きます。上面です。右がキットのモールド左が加工後。下...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part18

    右翼側も削りこんで平らにします。主翼上面裏側のワイドタイヤ用の主翼の膨らみの山折りと谷折りの部分に深めのスジボリをします。上面を平らにするために山と谷を力づくで曲げてプラ棒を渡して強制的に平らにしていきます。あの手この手で抑え込みます。B型への改造パーツの主翼から上面のパネルラインのゲージを作ります。上面に残った凸凹を埋めてパネルラインのスジ彫りもパテで埋めます。キットはG型なので初期のパネルライン...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part17

    インテークのカバーの淵と持ち手を作りました。インテークダクト内にカバーを留めるためにプラ棒をつけておきます。主翼下面のパイロンの穴を埋めます。メインギアホイールベイ周辺の膨らみ(赤斜線部)を削って平らにします。左車輪分を削りました。削りこむと穴の開く部分があるのでパテで埋めておきます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part16

    ホイールの改造が出来たのでサフェを吹いて表面を整えます。インテーク前部の上下の形、も違うのでプラ板を貼って修正します。実機でも前に伸びていたインテークリップを取り除いた後の処理なので薄い板を貼って整形しています。インテークを仮組するとこうなります。インテークのカバーを作るために紙粘土で型を取ったものを使って型を取りますがカバーのラインを決めています。カットした断面です。これを型にします。プラ板をカ...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part15

    タイヤの幅を高圧タイヤにするために6.15㎜まで削ります。周囲のナットの位置を決めるためにハンドルーターで回しながらラインを引きます。穴の周囲のナットにするために0.5㎜の六角棒をカットします。穴の倍の数だけつけていきます。両方にナットをつけたところで今日作業は終了です。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part14

    機首をカットしましたが角度が2~3度くらい下向きになってしまったようなので修正します。修正が出来そうです。インテークの加工を進めます。内側のベーンを前に出したのでダクト下側に隙間が出来ました。プラ板を使って修正しています。両側の修正中です。インテークダクトを作るのが大変なのでカバーを作ります。インテークダクトの内側に付けるタイプにするので紙粘土をつめて断面の型を作ります。メインギアの形が違うので改造...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part13

    機首下面のヒートプレスをします。適当にカットして合わせてみます。機首のラインをもう少し下げるようです。キャノピーを乗せてラインのイメージを確認します。何とかつじつまを合わせられそうです。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part12

    エジェクションシートの改造をします。マーチンベーカー製ではなく自社製の様です。コクピットのフレームも幅を広げてシートの収まり具合を確認します。キャノピーも乗せてみて位置やバランスを確認します。シートの基本構造が出来たので細部の工作を進めます。キャノピーは前だけ開けるので前席のコクピットのフレームに凹凸を付けます。コクピット周りはまだまだ手を加えるところがあるので大変ですが楽しい作業が続きます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part11

    塩ビ板の節約のためにカットして使えるように木枠を作りました。バキュームした塩ビをカットして機体に合わせていきます。何とか収まりそうな形にカット出来ました。塩ビ板を過加熱しないように気を付けて透明度を確保できました。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part10

    木型にラインを書き込みます。0.5㎜の塩ビ版でバキュウームしました。二つ目を作ってみます。フレームのラインを決めるためにガイドテープに色を付けてわかりやすくします。切り出して乗せてみましたが温め方がまずかったので透明度が悪くなっています。今日は材料を使い果たしてしまったので明日仕入れてやり直してみます。なにかと金がかかる趣味ですね。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part9

    プラ板でキャノピーのバキュームの試射をします。カットして合わせてみます。キットの仮合わせをします。完全んじピッタリとはいきませんが良い線行きそうです。今日は気を良くしてトップガンのファーストをDVDで鑑賞したので作業はここまでです。トムが若いですね!14も良いですね!!...

  • 秩父宮記念公園の枝垂れ桜

    今日は久しぶりに1日休みが取れたので御殿場の秩父宮記念公園の枝垂れ桜を見に行ってきました。宮様のお屋敷のガラスに映った桜です。昔のガラスで歪みがあって今では貴重なものになります。満開一歩手前でしたが青空に映えて穏やかな花見が出来ました。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part8

    木型の微調整をしています。幅を正確に出して形を整えます。プラ板の厚みを考慮して木型を調整しています。断面の変化を確認します。低いラインで流れるキャノピーのイメージです。次は試射してみましょう。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part7

    木型の削り出し開始です。キットに合わせながら徐々に削っていきます。何度もラインを入れて断面を確認しながら削っていきます。だいぶそれらしくなってきました?キットのウインドシールドと合わせて状態の確認をします。削りかすがこんなに出ました。かなりいい雰囲気になってきましたね。ゲージを当てて側面の確認をします。低いキャノピーは改造の肝なので丁寧に仕上げていきます。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part6

    インテークの整形中です。キャノピーの木型を作ります。下のフレームの部分はアガチス材を使っています。ガラス部分の木型は朴ノ木を使います。積層してプレス中です。大雑把なカットをしていきます。削りだし開始です。手が疲れたので今日はここまで!...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part5

    インテークの加工を進めます。後の量産型とも形が違います。上部の張り出しを取り外して前縁を成型したと思われるので上部が少しぎごちない感じになります。境界層分離板などの位置も決めながら形を整えていきます。まだ上部の出っ張りが強すぎるのでもう少し形を整えましょう。...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part4

    製作する機体を決めました。記録飛行のためのTOP FLIGHTにします。実際に記録を樹立したのは2号機ですが1号機でも企画されていました。残念ながら1号機は墜落してしまったので2号機が計画を引き継いで記録を作りました。今回はその残念な1号機にします。ロールアウト時の上部が前に伸びたインテークではなく改修された形になっています。機首下面のNACAインテークも通常の小型のインテークになっています。上部の張り出しがな...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part3

    機種の改造を始めます。キャノピーの前から全体的にすぼまっているラインです。下面のパーツを作る必要があります。カットしたこのラインの断面です。機首下のパネルを作るために木型を作ります。厚みが足りないので積層します。木型の整形開始です。いい感じに出来ました。E型のノーズの断面の直径と長さはほぼ使えるのですが側面のラインが下に下がっているので下面にスペーサーをかませて上を向かせます。隙間にレジンの削りか...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part2

    以前に1/48でF4H-1の1号機を作りましたが今回は1/32なのでサイズを合わせた図面の用意をします。ベースのキットはG型なので大幅な先祖返りの作業計画が必要です。一番の改造点は機首とインテークになりますが他にも主翼やタイヤの厚みや各所の補強板の除去など慎重に間違い探しをしないといけないので大変ですが一番楽しい工程です。本やネットで探してみるといろいろと資料が手に入るので良い時代になったものです。昔は1枚の図面...

  • 1/32 YF4H-1 製作中 Part1

    ようやく次回作が決まりました。ストリークイーグルでレコードブレイカーだったのでファントムのレコードブレイカーにしました。YF4H-1の2号機30,040mの高度記録機にします。PROJECT TOP FLIGHTのロゴが入った機体です。この機体の胴体にロゴが入った感じです。ベースにするキットはレベルのF-4Gにします。細いノーズを利用して改造していきます。かなりの難物ですが頑張ってみます。...

  • F-15A Streak Eagle 修正

    今朝になって読み残していた英文の資料でエアブレーキのアクチュエーターも外していたことが判明!!!急遽、エアブレーキを閉じて撮影しなおしです。道理でエアブレーキを開いている写真が全く見当たらなかったわけです!中の工作物が邪魔になるので取り除いてエアブレーキを閉めました。少し合っていないのですがとりあえず閉めておきます。気が向いたら更に修正をしようか?と思っています。遠めに見れば問題なし?ストリークイ...

  • McDonnell Douglas F-15A Streak Eagle

    F-15A Streak Eagle1975年1月16日から2月1日の間に8種類の高度・上昇時間の新記録を樹立しました。性能向上のための改造は行われなかったけれど不要な装備品や塗装まですべて取り除かれました。キットはタミヤのF-15CをベースにしたのでまずA]型の戻すのと不要なものを取り除く改造を行いました。またエンジンはP&WF100のままでしたがアイリス板はついたままなのでレジンキットを使っています。その他の主な改造はエアブレーキの...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part49

    シートをコクピットの納めました。脚扉も取り付けました。梯子も完成です。エアブレーキとキャノピーと機種のプローブも取り付けました。どれも着脱式です。水平尾翼も取り付けてこれですべてのパーツがそろいました。機首のプローブの小さなセンサーだけまだ作っていません。下面の一部の塗装なども残っているので現時点で99パーセント完成です。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part48

    シートの工程を進めます。エッチィングパーツは細かい作業で苦労します!翼端灯と主翼付け根の衝突防止灯の用意をします。完成まであとちょっとです!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part47

    エンジンの塗装と組み立てを進めます。カメラやキャノピー内のアンテナなど小物の準備も進めています。完成が近づいてまいりましたが細かいところをゆっくりやってます。ノズルを取り付けました。接着しないではめ込んでいるだけですがキッチリ収まっています。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part46

    機種のピトー管と洋白線で作ったAOAプローブを取り付けます。機種のセンサープローブを仮組してみます。金属光沢がいい感じになってます!コクピット内に追加する記録用カメラの支柱トとカメラを作ります。レンズはクリアーランナーを加工して差し込んでいます。支柱はオレンジ色なので良いアクセントになりそうです。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part45

    ノズルとアフターバーナーの下塗りでサフェを吹きました。エッチィングパーツにはメタルプライマーを吹いておきます。コクピットのマスクを剥がしました。まだ塗装をしていませんがシートを仮組してみました。インテークも組み込みました。完成時にはキャノピーは開けますがフレームとキャノピーを仮組してみました。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part44

    エアブレーキのオレオが出来ました。脚の用意が出来ました。脚を取り付けます。ようやく自立しました!楽しみながらゆっくりやっていきます。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part43

    垂直尾翼のデカールも張りました。エアブレーキの支柱をキットのまま使うと長さが不足して角度が足りません。小型のエアブレーキの開角度は60度になるので延長が必要です。キットのパーツをカットします。1㎜の洋白線に交換します。角度を確認します。内側はこんな感じです。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part42

    国籍マークもついてそれらしくなってきました。機種の長いセンサープローブを作ります。ノーズの仮組して確認します。脚注などと一緒に下塗りします。大改造した初期型のホイールです。黒くなって目立たなくなるのですがここはちゃんとした形にしないとマズいですよね。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part41

    ノーズの色むらを再現してみました。マスクを剥がします!!!!修正の必要な個所はほぼありません。後部上面の黒は効いてますね。ほぼイメージ通りの塗分けになりました。他のパーツのマスクを剥がします。最後のEの文字の下が欠けてしまっていたのでマスクをし直して白を塗ります。自作のデカールを貼ってみます。文字の白枠が決まっていない所もありますが雰囲気は充分だと思うので許容範囲とします!ストリークイーグルだ!!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part40

    後部背面を黒くします。マットブラックのようですが全体とのバランスを考えてグラファイトブラックを上塗りしてかすかにメタリック調にしました。ノーズホーンにアルミを軽く吹きました。後で色むらがあるように仕上げていきます。背面にマスクをします。自作デカールの用意をしました・+。デカールと同サイズの型紙をマスキングテープに貼ってカットします。バックライトでトレースするには細かすぎるので直接見ながらのカットに...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part39

    何色目か数えるのも面倒になってきました。まだ塗分け作業続きます。マスクの位置の確認が大変になってきています。濃いめの色も塗り始めました。上下左右でマスクの位置が違うので間違えないように気をつけましょう!もう一息で塗り分けが終了ですが今日中には終わりません。明日のお楽しみ!!!...

  • TOP GUN MAVERICK 映画館鑑賞

    今日から再上映の「トップガン マーベリック」を観てきました。通算5回目になります。アカデミー賞6部門のノミネートということで再度上映になりましたがやはり映画館で観るトップガンは観るというより体感するといった感じで気分はF/A-18に搭乗してきました。朝から昼までは休みを取って午後から夜9時半まで仕事でした。良いことばかりでは済まないのが残念なところです。そんな訳で、本日の工房の作業は休止となっています。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part38

    塗分け作業が続きます。塗って、乾かして、マスクして・・・の繰り返しと途中で修正作業が入ったりとなかなか進みませんが見た目は確実に全身ミイラになってきました。残りは2色になりました。細かいところはもう少し色を作っていくことになりそうです。最後にSTREAK EAGLEの文字と白頭鷲の頭がありますね。今日は確定申告が済んで一安心です!明日はトップガンマーベリックの映画館での鑑賞です!通算5回目です!!!F/A-18を体...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part37

    マスキングと塗装を続けます。順番に色を濃くしていきます。下面も同時に塗っています。インテークも塗り分けていきます。調色をした3色目を塗ります。あと1色濃いめの色をぬって最後に部分的なシルバーをぬって塗分けが出来そうです。一番濃い色で脚カバーも塗るのでパーツの準備をしましょう。明日は休みなのでもう少し作業が進められそうです。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part36

    次のマスキングを始めます。機体後部のマスキングはなかなか手間がかかります。次の色は3段階の一番薄い色の予定です。写真では完全に色の違いが把握できないので出来る限り忠実の再現したいのですが想像しながら立体お絵かきとしてのセンスで塗り分けていきます。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part35

    今頃気づきましたが下面の補強板を取り除きます。マスキングをしてパテを塗ります。パテが乾いてから研ぎだしてスーパージュラルミンを塗りなおしてからマスクをします。主翼端下面の処理が出来たので後部胴体を中心にスーパーチタン2を塗りました。インテーク上面付近の整形も済ませてスーパーファインシルバーを塗ったので銀系の3色目になります。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part34

    エンジンの上のパネルで省略すべきところが残っていたので、今頃ですが修正します。ストリークイーグルへの改造はA型にして、さらに不要なものを取り除くのでいろいろなところが違っています。パテを研ぎだします。ようやく垂直尾翼jのマスキングが出来ました。インテークの上面の隙間の処理を忘れていました。パテで埋めましょう。パテの乾きを待つので今日の作業はここまでにします。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part33

    主翼上面のマスキングをしました。エアブレーキの側面の仕上がりが悪かったので再度パテ補修をしています。主翼付け根前方の小さなパネルを消すためにパテを塗っておきましたが今日は研ぎ出しをしました。垂直尾翼の整形の仕上がりが悪かったのでペーパーをかけなおしてサフェを吹きました。垂直尾翼と水平尾翼にスーパージュラルミンを塗りまいした。銀の1色目です!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part32

    下塗りの表面を800番のペーパーできれいに仕上げます。アルミ合金部分にスーパージュラルミンを塗りました。表面の塗分け作業開始です。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part31

    再度パテの研ぎ出しをします。内側の境目も仕上げます。外翼フラップを上げ位置で固定します。表面の仕上がり確認と下塗りを兼ねてチタンゴールドを吹きました。この色のまま使う予定はありませんが色調の比較の基準にしようと思います。ようやく塗分け作業の工程に入ります。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part30

    今日は朝から夜まで4つもお座敷を掛け持ちしてようやく工房に帰ってきました!昨日の続きで研ぎ出しをします。垂直尾翼がついてF-15らしくなってきました。下面の研ぎ出しもしました。そろそろ本格的に塗装の工程に行けそうです。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part29

    垂直尾翼の継ぎ目のマスクをはがしてみます。研ぎだしてみますがまだ溝が残ってしまいました。左右両側ともパテを塗り足しています。乾き待ちになるので、今日はここまで!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part28

    下面2か所のパネルが赤くなっているので先に塗っておきます。真っ赤ではなくくすんだオレンジの感じで調色しました。ここで垂直尾翼を取り付けます。付け根に段差や隙間が出来やすいので先に取り付けてパテで補修します。パテを塗るためのマスクをします。しっかりパテを塗ります。下面の主翼付け根に段差が残ってしまったので再度整形します。段差を削りこんでからパテを塗りました。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part27

    インテークの上端にブルーの個所があります。アクセントになると思うので再現しましょう。下面にライトブルーの個所がもう少しあったので追加します。同じ色で面積の広い部分のリベットを追加します。塗り始める前に調色をしておくことにします。色を作ってから塗る順番を決めていきます。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part26

    ようやくライトブルーのマスキングをします。細かい修正があちこちにあってはかどっていません!1色目のマスクが出来ました。胴体後部の色を塗ります。スーパーステンレスとダークアイアンを混ぜて作った色です。これで2色目。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part25

    キャノピーのマスクをします。キャノピーのフレームも下塗りをしてマスクします。内側にもマスクをします。塗装準備が出来ました。水平尾翼jのマスクもします。テールの塗忘れがありました。下面にライトブルーを塗ります。マスキングは明日!...

  • 富士山記念日

    2月23日は富士山の日なので富士山レーダードーム記念館に行ってきました。記念館の中に展示してあるジオラマです。1/50とあるのでプラモやとしてはイメージがつかみやすいですね。レーダードーを下から覗いたショットです。電波は出していませんがお皿が回っています。ガラスに移りこんでいるのは私です。展望台から富士を望むと天気が悪くなる時に出る傘雲でした。明日は雨でしょうね。レーダードームの外観です。これをヘリで命...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part24

    ライトブルーの個所が不足していたので塗りなおします。その前に穴を塞ぎ忘れていたところがあったのでプラ棒を差し込んで修正します。再度ライトブルーの位置を確認します。塗りました!インテークの組み立てをして段差と隙間の修正をします。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part23

    インテークダクト内の整形をします。ダクト内の塗装をしました。ダクトのマスクをします。不要な穴を塞ぎます。機体の塗分け開始です!今日はこの後も仕事なので行ってきま~す。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part22

    パテの不足や細かい隙間・段差などの修正をします。背中に軽くサフェを吹いてみると細かい修正点が見つかります!直したつもりのインテークでしたが赤いラインのところに隙間が出来ていました。パテで埋めておきます。下面にも小さな隙間が出来ていました。大きいキットだとなかなか大変です。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part21

    主翼付け根の整形をしています。下面の付け根も整形します。編隊灯は外してありますが根元の痕跡は残っているので0.25㎜のプラ板をカットして貼りました。垂直尾翼は仮組です。ノーズコーンの作業に移ります。機種のセンサープローブを差し込み式にして着脱可能にしておきます。差し込みに1㎜の洋白線を使いますが内側に2枚の丸いプラ板を貼って位置がきっちり収まるようにします。いい感じに収まりそうです。ノーズコーンを...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part20

    主翼の付け根のパテ補正中です。下面の隙間も埋めていきます。上面の研ぎ出し中です。コクピットのマスクをしました。インテークの修正中です。垂直尾翼の仮組をします。付け根の隙間が出来てしまうので修正が必要ですね。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part19

    コクピットの淵を黒くしておきます。機種両側のAOAプローブを洋白線に変えます。先端を円錐形に尖らせた洋白線を仮組してみます。機首を組み立てます。計器盤カバーは仮組ですがこの位見えれば良しとしましょう。機首と胴体を仮組します。機首と胴体を組み立てました。主翼を仮組しましたが付け根に段差ができそうなのでいったん休憩して対策を考えます。...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part18

    計器盤が出来ました!矢印はTEWS(Tactical Electronic Warfare System )戦術電子システムも外されているのでここのモニターも外した形にするために穴を開けたままにしておきます。本日の作業はこれまで!!!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part17

    計器盤にメーターのデカールを貼ります。デカールを全部張る前に黒いパネルを塗ります。集中力の在庫がなくなったので今日はここまで!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part16

    コクピットの塗装開始です。機内色を調色します。塗分け準備。イメージに近い色になってます。塗装後に仮組してみます。ちゃんと分かれています。パネルの塗分けをします。苦手な作業工程です!...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part15

    インテークダクト内にマスクをします。胴体との隙間にパテを塗ります。ダクトの後端にファンブレードをつけます。ノズルの位置と後付けできる確認をします。胴体の上下を接着します。テールの段差の修正をしています。ここはタミヤらしからぬj構成です。隙間が出来ているので埋めています。アレスティングフックも取り除いているのでプラ板で埋めています。主翼を仮組してみました。キャノピーに追加しているアンテナを作りました...

  • 1/32 F-15 Streak Eagle 製作中 Part14

    レジンのパーツの収まり具合を確認しておきます。外翼フラップのアクチュエーターの膨らみを削り取ったところのスジ彫りをやり直します。両翼とも上下のラインスジ彫りを済ませました。キャノピーの中心線のラインを削り取って徐々にペーパーの番手を細かくして最後にコンパウンドで仕上げました。インテークダクト内の色を調色して塗りました。ダクトの組み立てをします。胴体に仮組してみます。組み立てと塗装の手順を考えましょ...

ブログリーダー」を活用して、FG786さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FG786さん
ブログタイトル
私の飛行機模型の博物館
フォロー
私の飛行機模型の博物館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用